デジタル大辞泉
「末梢神経」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
まっしょうしんけい【末梢神経】
神経系を電気にたとえると、脳は発電所、脊髄(せきずい)は変電所、末梢神経は、変電所から各家庭に電気を届ける電線に相当します。
脳からは12対の脳神経が、脊髄からは31対の脊髄神経が出ています。そして交通整理されながら、道路のようにからだのすみずみにまで走っています。この末梢神経には、運動神経や感覚神経(かんかくしんけい)、自律神経(じりつしんけい)が含まれます。
出典 小学館家庭医学館について 情報
Sponserd by 
末梢神経
脳や脊髄などの中枢神経から、手足、目、耳、皮膚、内臓など全身に広がっている神経のこと。脳の命令を手足に伝えたり、その逆に、目や耳、皮膚などで得た情報(刺激)を脳に伝えるといった働きをしている。
出典 抜け毛・薄毛対策サイト「ふさふさネット」毛髪用語集について 情報
Sponserd by 