上り(読み)ノボリ

デジタル大辞泉 「上り」の意味・読み・例文・類語

のぼり【上り/登り/昇り】

下から上へ、低い所から高い所へ移動すること。また、その道や流れ。「山の―はきつい」「角を曲がると急な―になっている」⇔下り
鉄道路線道路で、各線区ごとの終点から起点への方向。また、その方向に走る列車・バス。「―の電車」「―線ホーム」⇔下り
地方から都へ来ること。上京。「お―さん」⇔下り
《北に内裏があったところから》京都内で南から北に行くこと。⇔下り
電気通信網における、末端から中心に向かう方向。無線有線通信端末から基地局インターネットの利用者のパソコンからプロバイダー、通信機から通信衛星など、各通信網の中心方向を上りと見なす。上り方向の回線または通信経路をアップリンクという。⇔下り
[下接語]岩登りうなぎ登り登り川上り木登り京上り上り沢登り滝登りはつ上り山登り葦登よしのぼり
[類語]上京

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

IT用語がわかる辞典 「上り」の解説

のぼり【上り】

インターネットの通信速度をいうときに、自分の端末からインターネット上のサイトデータを送信する方向をいう。◇アップロードの方向。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android