与野[市](読み)よの

百科事典マイペディア 「与野[市]」の意味・わかりやすい解説

与野[市]【よの】

埼玉県南東部の旧市。1958年市制。東部と西部台地で,中央の低地に鴻沼(こうぬま)用水が流れる。市街は,中世鎌倉街道宿場町近世は宿場町,市場町として発達。1912年東端に東北本線与野駅が開設されて,駅を中心に市街地化し,1985年埼京線が市域中央部を縦貫して更に宅地化が進んだ。自動車関連,一般機械などの工業が盛んで,商業でも自動車販売業が中心となっている。2001年5月浦和市,大宮市と合併してさいたま市となる。8.29km2。8万2939人(2000)。
→関連項目中央[区]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android