アフリカ開発銀行 (アフリカかいはつぎんこう) African Development Bank
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 アフリカ開発基金アフリカ地域の発展途上国に対する金融と技術援助等を目的とする地域開発金融機関で,本部はコートジボアールのアビジャン…
大英帝国 だいえいていこく British Empire
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イギリス王冠のもとに結合された植民地帝国の俗称。イギリス帝国とも呼ばれる。エリザベス1世時代の海外探検に始りアメリカ植民地の独立にいたる期間…
諸国間友好関係宣言 しょこくかんゆうこうかんけいせんげん Declaration on Principles of International Law concerning Friendly Relations and Co-operation among States in accordance with the Charter of the United Nations
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 国連の25周年を記念して1970年に採択された総会決議で、正式名称は「国際連合憲章にしたがった諸国家間の友好関係と協力に関する国際法の諸原則につ…
Af・ri・can /ǽfrikən/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]アフリカ(産)の,アフリカからの;アフリカ(黒)人の.━━[名][C]1 アフリカ(黒)人.2 ((米))アフリカ系アメリカ人;アフリカに居住する白人…
ウィットウォーターズランド Witwatersrand
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 鉱床南アフリカ共和国内にある世界最大の産金地帯で,現在のヨハネスバーグを中心とする面積約3100km2の地域。通称ラントRandと呼ばれる。18…
ネルー
- 百科事典マイペディア
- インドの政治家。英国留学後,1916年M.K.ガンディーと出会い独立闘争に参加,国民会議派の中心指導者となり,しばしば投獄された。インド独立後は初…
緒方貞子
- 知恵蔵mini
- 国際政治学者。1927年9月16日、東京都生まれ。51年に聖心女子大学を卒業後、アメリカ合衆国のジョージタウン大学で国際関係論の修士号を、カリフォル…
ムババネ(Mbabane)
- デジタル大辞泉
- アフリカ南東部、エスワティニ王国の首都。同国西部、標高1150メートルの山岳地帯に位置し、南アフリカとの国境に近い。1902年に英国保護領の政庁が…
ブリンク
- 百科事典マイペディア
- 南アフリカ共和国のオレンジ自由州生れ。アフリカーナーの作家であるがアフリカーンス語と英語の両方で作品を発表。小説《夜の認識》(1973年)は,…
アフリカーナー
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ひがし‐アフリカ【東アフリカ】
- デジタル大辞泉
- アフリカ東部を占める地域。エリトリア・エチオピア・ジブチ・ソマリア・ケニア・ウガンダ・ルワンダ・ブルンジ・タンザニア・ザンビア・マラウイ・…
リマ宣言 リマせんげん Declaration of Lima
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1938年リマにおける第8回米州会議で採択された米州の連帯に関する原則の宣言。当時ラテンアメリカにおいて顕著となったナチス・ドイツの脅威に対抗し…
ロビト
- 百科事典マイペディア
- アンゴラ西部の都市。大西洋岸の港湾都市で,空港もある。ベンゲラの北東約60kmにあり,インド洋岸モザンビークのベイラから通じるアフリカ横断鉄道…
ロバート ムガベ Robert Mugabe
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家 ジンバブエ大統領,ジンバブエ・アフリカ民族同盟愛国戦線(ZANU-PF)議長国籍ジンバブエ生年月日1924年2月21日出生地英領ローデシア…
ウバンギ川 ウバンギがわ Oubangui
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アフリカ大陸中部の川。コンゴ川右岸最大の支流。上流部はムボム川と呼ばれ,中央アフリカ共和国のバンガスー南西約 80kmの地点で,コンゴ民主共和国…
si・es・ta /siéstə/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]シエスタ,午睡(◇スペイン・ラテンアメリカ諸国で習慣となっている昼寝).take [have] a siesta昼寝する[スペイン]
国連モザンビーク活動 こくれんモザンビークかつどう United Nations Operation in Mozambique
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1992年 12月の国連安保理の決議により設置された国連平和維持活動 (PKO) 。モザンビークでは,75年の独立直後から政府と南アフリカの支援を受けた反…
コロンボ会議 コロンボかいぎ Colombo Conference
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- セイロン (現スリランカ) の J.コテラワラ首相の提案で,1954年4月 28日~5月2日,同国の首都コロンボで開かれた東南アジア首相会議。インド,セイロ…
ガリ(Boutros Boutros Ghali) がり Boutros Boutros-Ghali (1922―2016)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- エジプトの政治家、第6代国連事務総長。カイロ生まれ。カイロ大学卒業後、パリ大学で国際法の博士号を取得。カイロ大学政治学部教授、パリ大学客員教…
コモンウェルス文学 (コモンウェルスぶんがく)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 旧イギリス領植民地(アメリカを除く)の英語で書かれた文学の総称。アフリカ諸国,オーストラリア,カナダ,インド,マレーシア,シンガポール,ニ…
サム・ダニエル ヌジョマ Sam Daniel Nujoma
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家,黒人解放運動家 元ナミビア大統領,元南西アフリカ人民機構(SWAPO)議長国籍ナミビア生年月日1929年5月12日出生地南西アフリカ・オン…
カーマ Khama, Seretse
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1921.7.1. セロウェ[没]1980.7.13. ハボローネボツワナの政治家。イギリス保護領ベチュアナランド最大の部族ングワト族の首長の子として生れ,5…
パン−アフリカ会議 パン−アフリカかいぎ Pan-African Conference
- 旺文社世界史事典 三訂版
- アフリカ人の解放と連帯をめざす会議パン−アフリカニズム運動の中,アメリカの黒人運動家デュ=ボイスの指導のもと,1919年パリで第1回会議が開催さ…
ハルゲイサ Hargeisa
- 改訂新版 世界大百科事典
- アフリカ東端,ソマリアの都市。人口9万(1990)。国の北西部,エチオピア国境に近い内陸にあり,遊牧民の水場であるとともに,商業の中心でもある。…
ボーア‐じん【ボーア人】
- デジタル大辞泉
- 《Boer》オランダ系の南アフリカ移民とその子孫。17世紀中ごろ、オランダ東インド会社のケープ植民地経営とともに移民。現在、南アフリカ共和国の白…
第三勢力 だいさんせいりょく third force
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 国内政治において,本来は右翼と左翼,急進と保守などの2つの勢力が存在する場合,中間的な立場を取る政治勢力を意味したが,その後この用語は一般化…
レソト(Lesotho)
- デジタル大辞泉
- アフリカ南部の国。正称、レソト王国。立憲君主制。首都マセル。南アフリカ共和国に囲まれて高地にあり、牧畜・農業が行われる。ダイヤモンドを産出…
アフリカ分割 アフリカぶんかつ Partition of Africa
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 近代ヨーロッパ諸列強のアフリカ大陸に対する進出と植民地化をいう。1870年代のいわゆる帝国主義時代の幕開けは,科学技術の発達や医学の進歩と相ま…
カウンダ Kenneth David Kaunda 生没年:1924-
- 改訂新版 世界大百科事典
- ザンビアの民族主義運動の指導者で,初代大統領。マラウィ出身の牧師兼教師の子としてザンビア北東部に生まれ,成人後タンザニアで教師となったが,1…
アフリカ
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- Africaアフリカの Africanアフリカ人an Africanアフリカ系アメリカ人an African-Americanアフリカ象an African elephantアフリカ錦蛇an African pyth…
ハイレ・セラシエ1世(ハイレ・セラシエいっせい) Haile Selassie I,Ras Tafari Makonnen
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1892~1975(在位1930~35,41~74)エチオピア帝国皇帝。幼名ラス・タファリ・マコンネン。1935~36年の第2次イタリア‐エチオピア戦争に破れ亡命する…
リベリア内戦
- 知恵蔵
- リベリアは米国の解放奴隷が移住して1847年に建国、以来、その子孫が先住民を支配してきた。1980年、先住民のドウ陸軍曹長がクーデターにより政権の…
みなみ‐アフリカ【南アフリカ】
- デジタル大辞泉
- ⇒南アフリカ共和国⇒南部アフリカ
L.L. グロムフスカヤ Lidiya L’vovna Gromkovskaya
- 20世紀西洋人名事典
- 1933 - ソ連の文化研究者。 ソ連科学アカデミー東洋研究所レニングラード支部学術研究員。 レニングラード生まれ。 1970年ソ連邦科学アカデミー東…
Rho・de・sia /roudíːʒə | -ʃə/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]ローデシア(◇アフリカ南部の英国の旧自治領;ザンビアとジンバブエとして独立).Rhodésian[形][名]
B.R. デビッドソン Basil Risbridger Davidson
- 20世紀西洋人名事典
- 1914 - 英国のジャーナリスト,歴史家。 ブリストル生まれ。 ジャーナリストとしてのスタートは「エコノミスト」誌の東・南欧問題専門家としてであ…
だいさん‐せかい【第三世界】
- デジタル大辞泉
- アジア・アフリカ・ラテンアメリカなどの開発途上国のこと。第二次大戦後の冷戦期に、西側諸国(第一世界)と東側諸国(第二世界)のどちらにも属さ…
第三世界 だいさんせかい Third World
- 旺文社世界史事典 三訂版
- アジア,アフリカ,ラテンアメリカの発展途上国のこと欧米では,アメリカ・西欧の先進諸国を第一世界,ソ連・東欧の社会主義諸国を第二世界,第二次…
アフリカ‐すみれ【アフリカ×菫】
- デジタル大辞泉
- セントポーリアの別名。
モロポ川 モロポがわ Molopo River
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 南アフリカ共和国の北部を流れる川。北西州北部のマフィケング東郊に源を発し,ほぼ西流してボツワナと南アフリカの国境線を形成する。全長約 1000km…
解放戦争 かいほうせんそう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ナポレオンに対する諸国民の解放戦争に由来し,近代国民国家の形成過程において,民族を外国支配から解放する戦争をさしていたが,20世紀に入り被圧…
トゥーレ Touré, Amadou Toumani
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1948.11.4. フランス領スーダン(現マリ),モプティ[没]2020.11.10. トルコ,イスタンブールアマドゥ・トゥマニ・トゥーレ。マリの政治家,軍事…
バンギ Bangui
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中央アフリカ共和国の首都。河港都市。同国南西部,コンゴ民主共和国との国境をなすウバンギ川西岸に位置。19世紀末フランスの植民地政策の拠点とな…
エンクルマ Kwame Nkrumah 生没年:1909-72
- 改訂新版 世界大百科事典
- ガーナの政治家。パン・アフリカニズムの指導者。英領ゴールド・コースト(現,ガーナ)南西部沿岸のエンジマで,アカン族の鍛冶屋の子として生まれ…
ほく‐あ【北阿】
- デジタル大辞泉
- 《「阿」は「阿弗利加アフリカ」の略》アフリカ大陸の北部。北アフリカ。
アビジャン あびじゃん Abidjan
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 西アフリカ、ギニア湾沿岸にあるコートジボワールの前首都。人口319万9000(1999推計)、439万5243(2014センサス)。熱帯雨林の深い緑に囲まれるが…
バンツー諸語 バンツーしょご Bantu languages
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アフリカ大陸南半の広大な地域にわたって話されている言語群。互いに親縁関係をもつ数多くの言語から成るが,なかでもスワヒリ語は南東海岸からコン…
西野照太郎 (にしの-てるたろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1914-1993 昭和時代後期のアフリカ研究家。大正3年3月31日生まれ。海軍嘱託としてジャカルタに駐在し,昭和23年から国立国会図書館につとめる。専門…
キンバリー Kimberley
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 南アフリカ共和国,北ケープ州の州都。州北東部の自由州との州境近くに位置し,ダイヤモンドの産地,加工地として世界的に有名。かつてボーア人の独…
ンコモ Nkomo,Mqabuko Joshua
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1917.6.19. ローデシア(現ジンバブエ),マタベレランド[没]1999.7.1. ジンバブエ,ハラレジンバブエの代表的な民族主義指導者。マタベレ族の農民…