「鷲」の検索結果

1,594件


だいねい‐じ【大寧寺】

精選版 日本国語大辞典
山口県長門市深川湯本にある曹洞宗の寺。山号は東盧山。または瑞雲山。正称は大寧護国禅寺。応永年間(一三九四‐一四二八)守護鷲頭弘忠が石屋(室)…

かけ・る【×翔る/駆ける】

デジタル大辞泉
[動ラ五(四)]1 鳥や飛行機などが、空高く飛ぶ。飛翔ひしょうする。「大空を―・る鷲わし」2 (駆ける)速く走る。「血眼になって行手を見つめて…

宮崎学 (みやざき-まなぶ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1949- 昭和後期-平成時代の写真家。昭和24年8月10日生まれ。昭和47年精密機器メーカーを退社。フリーとなって動物写真にとりくみ,夜間の自動撮影装…

福音書【ふくいんしょ】

百科事典マイペディア
イエス・キリストの言行(福音)をその死まで述べる新約聖書中の4文書,《マルコによる福音書》《マタイによる福音書》《ルカによる福音書》《ヨハ…

つばめ‐がえし(‥がへし)【燕返】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 剣術の刀法の一つ。ある方向に振った刀のきっ先を急激に反転させて切る方法。② ある状態から元の状態へ急にもどること。急激に反転する…

入間郷いるまごう

日本歴史地名大系
静岡県:伊豆国那賀郡入間郷古代の郷名。天平七年(七三五)九月の平城京跡出土木簡(「平城宮木簡概報」二二―三〇頁)に「那賀郡入間郷」とみえる。…

鷲巣村わしのすむら

日本歴史地名大系
栃木県:芳賀郡二宮町鷲巣村[現]二宮町鷲巣大道泉(だいどういずみ)村の南、鬼怒川左岸にあり、東は太田(おおた)村。鷲之巣とも記した。天正一…

大久保章言 (おおくぼ-しょうげん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1770-1835 江戸時代後期の医師,国学者。明和7年生まれ。医学を座光寺南屏(なんぺい)に,のち京都にでて伊良子光顕(いらこ-みつあき)にまなび,郷里の…

コロンナ ころんな Vittoria Colonna (1490―1547)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの女流詩人。ローマ近郊に生まれる。19歳でペスカーラ侯に嫁ぐが、早くに死別し、その悲しみをペトラルカ風の『詩集』(1558死後刊)につづ…

くろ‐ほろ【黒母衣】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「くろぼろ」とも )① 鷲の保呂羽(ほろば)の黒いもの。矢羽に用いる。[初出の実例]「くろほろの矢負ひ、塗籠(ぬりごめどう)の弓もって」…

マレー デービース Murray Davies

現代外国人名録2016
職業・肩書作家国籍英国生年月日1947年出生地サウスウェールズ地方経歴鉱山労働者の子として生まれ、奨学金で大学に進む。デイリー・メイルやミラー…

鷲ノ木村わしのきむら

日本歴史地名大系
北海道:渡島支庁森町鷲ノ木村[現]茅部(かやべ)郡森町字鷲ノ木町・字鳥崎町(とりざきちよう)・字富士見町(ふじみちよう)・字栗ヶ丘(くりが…

ウード

百科事典マイペディア
アラブ世界のリュート属撥弦楽器。洋梨形でふくらみのある大きな共鳴胴と,糸巻部が後ろにそり返った短い棹をもつ。複弦4〜6コース。フレットはな…

法華経変相図 ほけきょうへんそうず

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
『法華経』に基づいて霊鷲 (りょうじゅ) 山における釈迦の説法と,種々な奇跡の場面や経中に説く数多くの譬喩譚を描いた説話図。『法華経』の一部に…

まと‐や【的矢】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 的を射るのに用いる矢。稽古に用いるものと、儀礼の行事に用いるものがある。また、弓場の大的に用いるものは、矢柄はさわし篦(の)、節数…

ドナドーニ どなどーに Eugenio Donadoni (1870―1924)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの文学者。ベルガモ近郊に生まれる。ロマン主義の精神を継承しながら、実証主義的研究を加味して、古今にわたる広範な文学批評を行った。そ…

和束[町]【わづか】

百科事典マイペディア
京都府南東部,相楽(そうらく)郡の町。木津川の支流和束川の流域を占め,平地が少なく山腹の斜面は茶園に利用される。特に煎茶の生産が盛ん。和束川…

長谷村ながたにむら

日本歴史地名大系
和歌山県:有田郡吉備町長谷村[現]吉備町長谷船坂(ふなさか)村の北方に位置し、西北の高坪(たかつぼ)山、南東の鷲(わし)ヶ峰山塊に囲まれる…

き‐と

デジタル大辞泉
[副]1 動作が瞬間的に行われるさま。急に。とっさに。「御輿を寄せ給ふに、このかぐや姫―影になりぬ」〈竹取〉2 特に意図せずにある動作をするさ…

智翁永宗 (ちおう-えいしゅう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1372-1426 室町時代の僧。応安5=文中元年生まれ。曹洞(そうとう)宗。日向(ひゅうが)(宮崎県)の人。日向華岳寺で出家。石屋真梁(せきおく-しんりょ…

万多親王 まんだしんのう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]延暦7(788)[没]天長7(830).4.21. 京都桓武天皇の第5皇子。母は藤原鷲取の娘。初め「茨田 (まんだ) 」と書いたが,延暦 23 (804) 年改名。官位は…

ネーグリ ねーぐり Ada Negri (1870―1945)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの女流詩人。幼くして父を失い、恵まれない少女時代を送る。小・中学校の教師をしながら生計をたて、人道主義の精神に貫かれた処女詩集『宿…

せん‐ごう(‥ガウ)【瞻仰】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「ごう」は「仰」の慣用音 )① あおぎみること。見上げること。せんぎょう。[初出の実例]「瞻二仰尊容一纏網尽、還疑自入二鷲峯中一」(…

チチメカ族 (チチメカぞく) Chichimeca

改訂新版 世界大百科事典
メキシコ北部の内陸部乾燥地帯(現在のサカテカス州周辺)を故郷とする部族。チチメカの語義は,獣の血を〈吸う人〉〈鷲〉〈犬の血統〉など意見が分…

ボシュエ

百科事典マイペディア
フランスの聖職者。雄弁で知られ,宮廷に招かれて多くの説教や追悼演説を残した。1670年王太子の師傅(しふ),1681年モーの司教となり,華麗かつ重厚…

三俣蓮華岳【みつまたれんげだけ】

百科事典マイペディア
富山・長野・岐阜県境,飛騨山脈のほぼ中央部にある山。越中側からは鷲羽ヶ岳と称され,江戸時代の国絵図にみえる。標高2841m。立山,後立山,槍・穂…

東鳴子温泉 ひがしなるこおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
宮城県北西部、大崎市(おおさき)鳴子温泉にある温泉。鳴子温泉郷の一つ。江戸時代は田中、赤湯、鷲ノ湯、目の湯とよばれた。赤湯は「赤梅の湯」とよ…

トルバルセン

百科事典マイペディア
カノーバとともに新古典主義彫刻家の双璧(そうへき)とされるデンマークの彫刻家。コペンハーゲン生れ。1797年ローマに遊学,生涯の大半を同地で過ご…

ケルビム

精選版 日本国語大辞典
( [ラテン語・ポルトガル語] Cherubim ) 旧約聖書で神殿の奉仕者としての天使と考えられているもの。人間、獅子、牡牛、鷲の顔と四枚の翼をつけた姿…

エロシェンコ Eroshenko, Vasilii Yakovlevich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1890.1.12. ベルゴロド,オブホフカ[没]1952.12.23. ベルゴロド,オブホフカソ連の作家。日本語とエスペラント語で著作。若くして失明。エスペラ…

さつひ内さつひない

日本歴史地名大系
北海道:渡島支庁恵山町尻岸内村さつひ内[現]亀田郡恵山町字恵山享保十二年所附にみえる地名。現町域の東部、七(なな)ツ岩のある海岸辺り。尻岸…

大山神社おおやまじんじや

日本歴史地名大系
徳島県:海部郡宍喰町塩深村大山神社[現]宍喰町塩深尾鼻(おばな)に鎮座。旧村社。主祭神は鷲住王命。創建年代は未詳ながら、祭神は脚咋別(宍喰…

江上村えがみむら

日本歴史地名大系
新潟県:北蒲原郡中条町江上村[現]中条町東本(ひがしほん)町・本郷(ほんごう)町北は本郷村、東は館腰(たてのこし)村・中条町に接し、本郷村…

瀬尾光世 (せお-みつよ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1911-2010 昭和-平成時代のアニメーション作家,童画家。明治44年9月26日生まれ。昭和8年京都の政岡憲三映画研究所でアニメをまなぶ。東京で日本漫…

万多親王 (まんたしんのう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
788-830 平安時代前期,桓武(かんむ)天皇の第5皇子。延暦(えんりゃく)7年生まれ。母は中務大輔(なかつかさのたいふ)藤原鷲取の娘小屎(おぐそ)。延暦…

入江徳郎 いりえとくろう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1913.7.15. 福岡[没]1989.9.5. 東京新聞記者,コラムニスト,ニュースキャスター。 1936年東京大学文学部卒業後,朝日新聞社入社,社会部に所属…

テコドント thecodont

改訂新版 世界大百科事典
爬虫類で進歩した双弓類(亜綱)Diapsidaの一つ。恐竜の祖先型にあたる槽歯目Thecodontiaを指す。前顎類,偽顎類,鷲竜(しゆうりゆう)類,植竜類と…

万多親王 (まんだしんのう) 生没年:788-830(延暦7-天長7)

改訂新版 世界大百科事典
桓武天皇の第5皇子。母は藤原鷲取の女,子に正行王・雄風王・正躬王らがいた。もと茨田親王。815年(弘仁6)に《新撰姓氏録》を藤原園人らとともに編…

イングリッド ピット Ingrid Pitt

20世紀西洋人名事典
1944 - 女優。 ポーランド生まれ。 10歳の時東ベルリンで戦争のため別れ別れとなっていた両親と再会。女優を志望し、ベルリン・アンサンブル劇団入…

千束 せんぞく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都北東部,台東区北部の地区。地名の由来はこの地の水田がイネ千束の税に相当することによる。浅草の北に位置し,東部には江戸時代から栄えた遊…

便ノ山村びんのやまむら

日本歴史地名大系
三重県:北牟婁郡海山町便ノ山村[現]海山町便ノ山小山(おやま)浦の西方、銚子(ちようし)川左岸にあり、対岸に小名鷲下(わしげ)がある。熊野…

東照寺とうしようじ

日本歴史地名大系
福岡県:柳川市立石村東照寺[現]柳川市立石立石(たていし)地区のほぼ中央南寄りにある。立石山と号し、臨済宗妙心寺派。本尊は薬師如来。宝永四…

酉の市 とりのいち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都台東区千束の浅草鷲神社(あさくさおおとりじんじゃ)や目黒区下目黒の大鳥神社など,日本武尊をまつる神社を中心に 11月の酉の日に立つ市。東…

興法寺こうぼうじ

日本歴史地名大系
大阪府:東大阪市旧枚岡市地区芝村興法寺[現]東大阪市上石切町二丁目鷲尾(わしお)山の中腹にある。真言宗醍醐派、山号鷲尾山、本尊三面千手観音…

伊藤木児 (いとう-もくじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1689-1763 江戸時代中期の俳人。元禄(げんろく)2年生まれ。名古屋の御目見(おめみえ)商人。各務(かがみ)支考,仙石廬元坊(せんごく-ろげんぼう)にま…

つる【鶴】 の 林((はやし))

精選版 日本国語大辞典
( 「涅槃経‐一」の「爾時拘尸那城娑羅双樹、其林変レ白、猶如二白鶴一」などから出た語 ) 釈迦入滅の時、白鶴のように白変し枯れたという娑羅双樹。…

チカフカルウシちかふかるうし

日本歴史地名大系
北海道:宗谷支庁稚内市チカフカルウシ漢字表記地名「近布」のもととなったアイヌ語に由来する地名。「行程記」に「チカフカルウシ、番屋あり」とみ…

東笠巻新田ひがしかさまきしんでん

日本歴史地名大系
新潟県:白根市東笠巻新田[現]白根市東笠巻新田旧笠巻川左岸に沿って立地。北は鷲木(わしのき)新田、南は西笠巻新田に接する。開発年代不詳。近…

多賀神社たがじんじや

日本歴史地名大系
鹿児島県:鹿児島市鹿児島城下上方限清水馬場町多賀神社[現]鹿児島市清水町多賀山上、東郷平八郎銅像の後方に位置する。祭神は伊弉冉尊・天照大神…

すい‐てん【垂天】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 雲などが天から垂れ下がること。また、その空。あるいは、高く遠い所。[初出の実例]「若レ使下繋二騏足於釜竈一、籠中鵬翼於樊籬上、責二…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android