「国税審議会」の検索結果

10,000件以上


しゃかいしゅぎ‐けんきゅうかい〔シヤクワイシユギケンキウクワイ〕【社会主義研究会】

デジタル大辞泉
明治31年(1898)安部磯雄・片山潜・幸徳秋水らを中心とし、社会主義理論の研究を目的として結成された団体。同33年社会主義協会に改組し、同37年解…

アジア・オリンピック評議会 (アジアオリンピックひょうぎかい) Olympic Council of Asia

改訂新版 世界大百科事典
オリンピック運動をアジアに広めることを目的とするアジアのスポーツ機構。略称OCA。1982年第9回アジア競技大会終了後,12月5日,ニューデリー(イン…

ちゅうごくぶんがくけんきゅうかい【中国文学研究会】

改訂新版 世界大百科事典

ちゅうせいさいしんいいんかい【忠誠再審委員会】

改訂新版 世界大百科事典

だいかんじきょうかい【大韓自強会】

改訂新版 世界大百科事典

だいにほんさんりんかい【大日本山林会】

改訂新版 世界大百科事典

だいにほんせいじかい【大日本政治会】

改訂新版 世界大百科事典

だいにほんのうかい【大日本農会】

改訂新版 世界大百科事典

だいぶつかいげんくようえ【大仏開眼供養会】

改訂新版 世界大百科事典

こっかこうあんいいんかい【国家公安委員会】

改訂新版 世界大百科事典

こっかほあんいいんかい【国家保安委員会】

改訂新版 世界大百科事典

しゃかいがくけんきゅうかい【社会学研究会】

改訂新版 世界大百科事典

じゅうぎょういんもちかぶかい【従業員持株会】

改訂新版 世界大百科事典

しょーくろすいいんかい【ショークロス委員会】

改訂新版 世界大百科事典

しんにほんぶんがくかい【新日本文学会】

改訂新版 世界大百科事典

すろばきあこくみんひょうぎかい【スロバキア国民評議会】

改訂新版 世界大百科事典

せいかんかいよう【《西漢会要》】

改訂新版 世界大百科事典

土地収用委員会【とちしゅうよういいんかい】

百科事典マイペディア
→収用委員会

日本学校安全会【にほんがっこうあんぜんかい】

百科事典マイペディア
日本学校安全会法(1959年)に基づき設置された法人。本部東京。幼稚園,小・中・高等学校の児童・生徒の学校管理下における負傷,疾病等に対する災…

日本文学報国会【にほんぶんがくほうこくかい】

百科事典マイペディア
第2次大戦中につくられた国策的文学者団体。1942年―1945年。情報局第5部第3課指導下,大政翼賛会と内閣情報局後援によって成立。国策の周知徹底,…

公安委員会(日本)【こうあんいいんかい】

百科事典マイペディア
警察の管理運営をつかさどる合議機関。1948年設置。第2次大戦後,警察法に基づき警察の政治的中立を保持し,民主的運営を確保するために設けられた…

ヨーロッパ経済委員会【ヨーロッパけいざいいいんかい】

百科事典マイペディア
国際連合経済社会理事会の下部機関で地域経済委員会の一つ。 Economic Commission for Europe,略称ECE。1947年設置。ヨーロッパ地域の経済関係を強…

OECD閣僚理事会 オーイーシーディーかくりょうりじかい OECD Meeting of the Council at Ministerial Level

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
経済協力開発機構 OECDの閣僚レベルの最高機関。年1回春に開催され,各国閣僚の出席を得て,過去1年間の OECDの活動および次の1年間の活動計画が検討…

経済政策委員会 けいざいせいさくいいんかい Economic Policy Committee; EPC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
経済協力開発機構 OECDの下部機関。開発援助委員会および貿易委員会と並ぶ OECDの三大委員会の一つ。マクロ経済政策およびミクロ構造調整政策を含む…

青年重役会制度 せいねんじゅうやくかいせいど

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

中国民主促進会 ちゅうごくみんしゅそくしんかい Zhong-guo min-zhu cu-jin-hui

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国民主諸党派の1つ。略称は民進。 1945年 12月上海で,民主精神の発揚と民主政治実現の促進を目的として成立した。発起人は馬叙倫,周建人など。 4…

国会対策委員会 こっかいたいさくいいんかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本で国会の運営や議事の進行を司る政党の機関の一般的名称。国対と略称される。国対は国会運営に関して他党との折衝を行う一方,自党の所属議員に…

アフリカ経済委員会 アフリカけいざいいいんかい Economic Commission for Africa; ECA

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国際連合の経済社会理事会 ECOSOCに属する地域経済委員会の一つ。 1958年エチオピアのアジスアベバに設置。原加盟国はエチオピア,エジプトなどアラ…

前田育徳会 まえだいくとくかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
旧加賀藩主前田家が代々収集した膨大な典籍,美術工芸品などが寄贈され,1926年育徳財団として設立された財団法人。「育徳」とは,本郷の東京大学の…

アジア・オリンピック評議会 アジア・オリンピックひょうぎかい Olympic Council of Asia; OCA

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アジア地域の競技力向上などの目的で創立されたアジアの総合スポーツ組織。アジア各国の国内オリンピック委員会が加盟する。常設本部クウェート。 19…

食品安全委員会 しょくひんあんぜんいいんかい Food Safety Commission

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本国内に流通する食品の安全性を確保するため,安全性が懸念される食品について科学的見地に基づき客観的かつ中立公正な立場からリスク評価を行な…

世界ボクシング評議会 せかいボクシングひょうぎかい World Boxing Council; WBC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
プロボクシングの国際統轄機関の一つ。 1963年世界ボクシング協会 WBAの諮問機関として,アメリカ合衆国,イギリス,ヨーロッパ,ラテンアメリカなど…

安全保障理事会 あんぜんほしょうりじかい Security Council

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際連合の主要機関の一つ。国際平和と安全の維持に関して主要な責任を負わされている。このため、有事即応の態勢に置かれる。おもな任務は、平和を…

インディアン請求委員会 いんでぃあんせいきゅういいんかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
1946年のアメリカ合衆国のインディアン請求委員会法Indian Claims Commission Actによって設立された委員会。その任務は、合衆国が過去においてイン…

公安審査委員会 こうあんしんさいいんかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
破壊活動防止法(1952年7月公布)が定める「暴力主義的破壊活動」を行う団体の活動制限または解散に関する審査および処分をなすために、法務省の外局…

国内オリンピック委員会 こくないおりんぴっくいいんかい National Olympic Committee

日本大百科全書(ニッポニカ)
その国または地域にオリンピック運動を普及し、オリンピック大会に参加する代表選手を組織し管理する国内機関。略称はNOC。国際オリンピック委員会(…

社会主義研究会 しゃかいしゅぎけんきゅうかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
明治時代の社会主義研究団体。1898年(明治31)10月に社会問題研究会を受け継いで発足。「概則」で、「社会主義ノ原理ト之(これ)ヲ日本ニ応用スルノ…

震災予防調査会 しんさいよぼうちょうさかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
地震予知と震災予防を研究する組織。1891年(明治24)の濃尾地震(のうびじしん)を契機として、当時の貴族院から震災予防を研究するための組織づくり…

世界教会協議会 せかいきょうかいきょうぎかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
→WCC

全院委員会 ぜんいんいいんかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
明治憲法下の帝国議会において各議院に設けられた委員会の一つ。全院委員会のほか、常任委員会、特別委員会および継続委員会の4種類があった。全院委…

大日本政治会 だいにほんせいじかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
太平洋戦争末期の政治団体。略称日政。東条英機(ひでき)内閣の総辞職を契機に翼賛政治会の結束力が弱まり、1945年(昭和20)2月には脱会者が続出し、…

日本学校健康会 にほんがっこうけんこうかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
児童・生徒等の健康の保持増進を目的として、1982年(昭和57)従来の日本学校安全会と日本学校給食会を統合して設立された特殊法人。1986年に日本体…

がんじつ【元日】 の 節会((せちえ))

精選版 日本国語大辞典
⇒がんにち(元日)の節会(せちえ)

こくれん‐ぐんしゅくいいんかい(‥グンシュクヰヰンクヮイ)【国連軍縮委員会】

精選版 日本国語大辞典
国際連合の安全保障理事会に属する機関の一つ。一九五二年設立。軍縮問題を専門に検討交渉する。

けいざいだんたい‐れんごうかい(‥レンガフクヮイ)【経済団体連合会】

精選版 日本国語大辞典
日本の財界を指導する代表的な組織。昭和二一年(一九四六)創立。経済界各部門の連絡、調整をはかり、財政、経済に関する内外の意見をまとめて政府…

だいしんかいてん(ダイシンクヮイテン)【大清会典】

精選版 日本国語大辞典
中国、清の総合法典。「康熙会典」(伊桑阿ら奉勅撰。一六二巻)をはじめ五種が編纂された。清朝の制度、典礼を宗人府、内閣、順天府などの項目に分…

ちほう‐ろうどういいんかい(チハウラウドウヰヰンクヮイ)【地方労働委員会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 都道府県に設置される区域内の労働争議の斡旋・調停・仲裁にあたる労働委員会。都道府県知事が任命した労・使・公益各五~一三人の委員で…

ハリストス‐せいきょうかい(‥セイケウクヮイ)【ハリストス正教会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =にほんハリストスせいきょうかい(日本━正教会)

おちょうず【御手水】 の 会((え))

精選版 日本国語大辞典
京都、北野神社の祭礼。陰暦七月七日の明け方、神前に、松風の硯(すずり)と浄器に入れた水と梶(かじ)の葉を添えた盥(たらい)とを供える。御手洗祭(み…

オーストラリア放送委員会 オーストラリアほうそういいんかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android