「機構」の検索結果

10,000件以上


世襲制 せしゅうせい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
特定の血統に属する者だけが,特定の地位につくことができる制度一般をさすが,特に統治機構を構成する者の地位に関して問題となる。最高統治者の地…

WBC

知恵蔵
メジャーリーグ機構、メジャーリーグ選手会が音頭をとってスタートした野球の世界一決定戦。2006年の第1回は16カ国が参加。4組に分かれて1次リーグを…

コカイン

百科事典マイペディア
化学式はC17H21O4N。 コカノキの葉に含まれるアルカロイド。ふつう塩酸塩(無色結晶または白色の結晶性粉末で苦味,舌を麻痺(まひ))として用いる。…

表面再結合 ヒョウメンサイケツゴウ surface recombination

化学辞典 第2版
【Ⅰ】絶縁体あるいは半導体中における電子と正孔の結合は,いわゆる再結合中心を通じて行われる.一般に固体の表面は内部と異なって化学的な不純物が…

でんき‐けいさんき【電気計算機・電気計算器】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 電気を利用した計算機械の総称。計算機構に歯車などを用いた機械式計算機に動力源として電動機を採用した電動計算機、計算およびそれに必…

藩 はん

山川 日本史小辞典 改訂新版
江戸時代の大名領域およびその支配機構をいう。藩という言葉は本来古代中国封建制において,天子から諸国に封じられた王侯の領国を意味した。江戸時…

税所 さいしょ

山川 日本史小辞典 改訂新版
済所とも。国衙(こくが)機構の所(ところ)の一つ。国内の正税・官物の収納や京への貢進,および部内からの結解(けちげ)などをもとにその数量監査にあ…

ウクライナ情勢

共同通信ニュース用語解説
2014年2月のウクライナ政変で民族主義を鮮明にする暫定政権が発足、ロシア系住民が多いウクライナ南部クリミア半島で抗議運動が起きた。ロシアはク…

大エジプト博物館

共同通信ニュース用語解説
カイロ近郊ギザの三大ピラミッド近くに建設中の博物館。2012年に着工した。当初想定の総工費は約630億円で、このうち日本が円借款で約348億円を供与…

被災企業の支援

共同通信ニュース用語解説
国は、東日本大震災で被災した中小企業がグループを組み、施設や設備復旧の計画を作った場合、資金の一部を「グループ補助金」として支援している。…

原油協調減産

共同通信ニュース用語解説
原油価格を下支えするため、産油国が協力して生産を抑える取り組み。サウジアラビアをはじめとする石油輸出国機構(OPEC)加盟国とロシアなど非加盟の…

スウェーデン

共同通信ニュース用語解説
国土面積は約43万9千平方キロ。人口は1016万人(2021年推定)。19世紀のナポレオン戦争以来、軍事非同盟を外交政策の基本としてきた。欧州統合と北欧…

黒人リーグ

共同通信ニュース用語解説
アフリカ系米国人の野球チームは19世紀後半からあったとされ、1920年に黒人リーグが組織された。47年に初の黒人選手として大リーグでプレーしたジャ…

りゅうぐう

共同通信ニュース用語解説
地球と火星の公転軌道の近くを回る、大きさ約900メートルの小惑星。岩に覆われ、そろばんの玉のような形をしている。直径約100キロの「母天体」が、…

宇宙飛行士の募集

共同通信ニュース用語解説
宇宙航空研究開発機構(JAXA)に所属する飛行士は、国際宇宙ステーションに滞在中の若田光一わかた・こういちさん(59)ら6人。飛行士の募集は1983年以…

東南アジア諸国連合(ASEAN)

共同通信ニュース用語解説
1967年、紛争が絶えない地域の安定を目指し設立された地域協力機構。10カ国が加盟、域内人口は約6億8千万人。冷戦後は経済統合を深め、連帯によって…

日本道路公団【にほんどうろこうだん】

百科事典マイペディア
有料道路の新設,改築,維持,修繕等の事業を行う公団として1956年に設立されたが,2005年10月民営化され解散。資本金は政府が全額出資。国土交通大…

宇野 収 ウノ オサム

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の実業家 帝塚山学院理事長;東洋紡名誉顧問;元・関経連会長。 生年大正6(1917)年5月29日 没年平成12(2000)年11月12日 出生地京都府京…

ラーシュトラクータ朝 (ラーシュトラクータちょう) Raṣṭrakūṭa

改訂新版 世界大百科事典
ラージプートの一派と称するラーシュトラクータ家がインドのデカン地方に樹立したヒンドゥー王朝。753ころ-973年。8世紀にシンドを占領し,さらに南…

東京電力ホールディングス(株) とうきょうでんりょくほーるでぃんぐす

日本大百科全書(ニッポニカ)
首都圏1都7県と静岡県(富士川以東)に電気を供給していた東京電力(株)を継承した持株会社。略称は東電HD。電力小売りの全面自由化(2016)や発送…

欧州近隣政策

知恵蔵
EU拡大に伴い、近隣諸国との協力関係を結ぶことによってその地域の安定・安全・繁栄を強化する政策。1995年11月のバルセロナ外相会議で合意された「…

NASA【ナサ】

百科事典マイペディア
National Aeronautics and Space Administrationの略。ふつうアメリカ航空宇宙局と訳される。アポロ計画はじめ,惑星探査計画,スペースシャトル計画…

にっぽんとりひきじょ‐グループ【日本取引所グループ】

デジタル大辞泉
金融商品市場の開設・運営に関する事業を行う株式会社。東京都中央区に所在。金融商品取引法により内閣総理大臣の認可を受けて設立された金融商品取…

コーディネーター coordinator

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 新製品開発などの一つのまとまりをもった仕事,あるいはプロジェクト (企画) が,いくつかの部門にまたがって同時並行的に進められている場合,…

ボーン Bourne, Geoffrey Howard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1909.11.17. パース[没]1988.7.19.オーストラリア生れのアメリカの解剖学者。オックスフォード大学で学位を取得,母校およびロンドン大学に勤務…

山下 俊郎 ヤマシタ トシオ

20世紀日本人名事典
昭和期の心理学者 東京都立大学名誉教授。 生年明治36(1903)年12月4日 没年昭和57(1982)年3月19日 出生地鹿児島県 学歴〔年〕東京帝国大学心理学科…

クリステンセン くりすてんせん Thorkil Kristensen (1899―1989)

日本大百科全書(ニッポニカ)
デンマークの経済学者、政治家。1927年コペンハーゲン大学卒業、1936~1938年母校講師、1938~1945年オーフス大学教授、1947~1960年コペンハーゲン…

ジョン・ボイド・ロード オー John Boyd Lord Orr

20世紀西洋人名事典
1880.9.23 - 1971.6.25 英国(スコットランド)の医者,農生学者。 元・国連食糧農業機関事務局長。 キルマウルス生まれ。 食糧問題研究家として知ら…

R. ダルベッコ Renato Dulbecco

20世紀西洋人名事典
1914.2.22 - 米国のウイルス学者。 元・イギリス癌研究所所長,元・カリフォルニア大学病理学教授。 カタンザロ(イタリア)生まれ。 第二次大戦中軍…

丹羽 重光 ニワ シゲテル

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の機械工学者 生年明治14(1881)年6月12日 没年昭和41(1966)年10月9日 出生地愛知県名古屋市 学歴〔年〕東京帝大工科大学機械工学科〔…

ジーンバンク じーんばんく gene bank

日本大百科全書(ニッポニカ)
生物多様性の保全とともに、農産物や医薬品などとして活用するため、ヒトや動植物、微生物の遺伝資源を収集し、人工的な管理によって保存、供給する…

放射線帯 (ほうしゃせんたい) radiation belt

改訂新版 世界大百科事典
地球磁場にほぼ定常的に捕捉されたエネルギーの高い粒子群の総称で,約1000kmの高度から地心距離約10RE(REは地球半径)にわたる領域に存在する(図…

権門体制 (けんもんたいせい)

改訂新版 世界大百科事典
日本中世の国家機構を包括的に示すための歴史学上の概念。黒田俊雄〈中世の国家と天皇〉(《岩波講座日本歴史》中世2,1963)ではじめて提唱された。…

種子貯蔵 しゅしちょぞう

日本大百科全書(ニッポニカ)
遺伝子を親から子、子から孫へと代々伝えていくものが種子で、それには寿命がある。種子貯蔵は、この種子がもつ遺伝的特性をいつでも利用することが…

生物時計【せいぶつどけい】

百科事典マイペディア
体内時計とも。生物が自己の体内に持っている時間を測定する固有の機構。たとえば植物では,昼は葉を開き夜は閉じる就眠運動は24時間周期で起こり,…

国際移住機関

知恵蔵
1951年、欧州からの移民の手助けをするために設立された政府間国際機構。何度か名称を変更し、80年に政府間移住委員会(ICM)の名称にした後、87年から…

東アジア共同体

知恵蔵
欧州のような政治経済統合を東アジアでも適用しようという共同体構想。2005年12月、クアラルンプールでの東アジアサミットでもこれを目指すことが確…

学生に関する法制 がくせいにかんするほうせい

大学事典
大学の学生の修学上必要な事項を定めた規則として,各大学が設けている規程が学則(日本)と呼ばれる。学校教育法施行規則(昭和22年文部省令第11号…

厚生省【こうせいしょう】

百科事典マイペディア
1938年−2000年に存在した省。社会福祉,社会保障,公衆衛生の向上および増進を図るための事務を主管する中央行政機関。1938年内務省社会局(1922年設…

***sis・te・ma, [sis.té.ma]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 制度,体制,組織.sistema judicial|裁判[司法]制度.sistema económico|経済制度.sistema educativo|教育制度.sistema financ…

農業公社 のうぎょうこうしゃ

日本大百科全書(ニッポニカ)
農業経営の規模拡大、農地の集団化など農地保有の合理化のほか、農業に関する各種事業の遂行を中心的な業務とする公共企業体。都道府県農業公社と市…

自家受精【じかじゅせい】

百科事典マイペディア
雌雄同体の動植物において,同一個体に生じた雌雄の生殖細胞間で受精の起こること。動物ではまれで,雌雄同体でもカタツムリ,ミミズ,ヒルなど大部…

五味川純平 (ごみかわ-じゅんぺい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1916-1995 昭和後期-平成時代の小説家。大正5年3月15日中国大連生まれ。昭和18年応召,ソ連軍との激戦,捕虜生活をへて23年復員。非人間的な軍隊機構…

森岡 二朗 モリオカ ジロウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の官僚 貴院議員;日本職業野球連盟会長。 生年明治19(1886)年5月1日 没年昭和25(1950)年12月20日 出身地奈良県 学歴〔年〕東京帝国大…

森岡 二朗 モリオカ ジロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書貴院議員,日本職業野球連盟会長 生年月日明治19年5月1日 出身地奈良県 学歴東京帝国大学法科卒 経歴高文行政科合格後、内務省入り、内務省警保…

中小企業総合事業団 ちゅうしょうきぎょうそうごうじぎょうだん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中小企業の振興と経営の安定,小規模企業者の福祉の増進をはかるなど,中小企業施策の総合的実施機関として設立された事業団。従来の中小企業信用保…

公共財 こうきょうざい public goods

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
公衆衛生,道路,公園,消防,警察,国防など,次の2つの特徴を有する財およびサービス。 (1) 特定の人 (消費者) をその財 (サービス) の消費から排…

社会保険庁 しゃかいほけんちょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国家行政組織法3条2項および厚生省設置法10条に基づいて,1962年に厚生省の外局として設置された行政機関。総務部,運営部のほか,付属機関の社会保…

種子島宇宙センター たねがしまうちゅうセンター

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鹿児島県南種子町にある宇宙航空研究開発機構のロケット発射施設。 1966年5月科学技術庁宇宙開発推進本部が建設を決定,1969年宇宙開発事業団発足に…

オトナロイド

知恵蔵mini
成人女性の姿をした遠隔操作型アンドロイド。独立行政法人科学技術振興機構が推進する戦略的創造研究推進事業の一環として開発された。総合監修は、A…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android