「人間の行為」の検索結果

10,000件以上


流し雛[用瀬] ながしびな[もちがせ]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鳥取県鳥取市用瀬で旧暦 3月3日に行なわれる祭り。人間の災厄や穢れを雛人形に移して流す雛送りの風習の一つ。家々の祭壇での雛祭(→三月節供)のあ…

外貌 がいぼう

日中辞典 第3版
1〔人間の〕容貌róngmào,外貌wàimào.~外貌が美しい|外貌〔外观〕美丽.2〔物の〕外表wàibi�…

青江舜二郎 (あおえ-しゅんじろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1904-1983 昭和時代の劇作家,評論家。明治37年11月26日生まれ。「火」で小山内薫(おさない-かおる)にみとめられ,師事する。戦後は東京電機大教授を…

フォイエルバハ

百科事典マイペディア
ドイツの哲学者。刑法学者P.J.A.v.フォイエルバハの子。ヘーゲル左派(ヘーゲル学派)に属する。キリスト教批判によりエルランゲン大学を追われ,窮…

知能ロボット ちのうロボット intelligent robot

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人間の手足や指などに相当する運動機能のほかに,視覚,触覚,聴覚などの感覚機能,および学習,連想,記憶,推論などの思考機能を備えたロボット。 …

経営心理学 けいえいしんりがく management psychology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
産業心理学の一領域で,産業における経営活動を人間の社会的行動という側面から心理的に研究する学問。比較的新しい研究分野で,学問としての領域は…

感性 かんせい sensibility

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
時間と空間に本質的に制約されている物質的対象からの刺激を,感官を媒介として受入れる精神の認識能力で,これと対置される知的認識能力に素材を提…

チョムスキー Noam Chomsky 生没年:1928-

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの言語学者,思想家。言語学史上の一大革命ともいうべき〈生成文法理論〉の提唱者。数学,哲学,心理学や政治・社会問題に関しても,注目す…

人工知能

知恵蔵
1956年のダートマス会議において、ジョン・マッカーシーらによって名付けられた。人間の知能にできるだけ近い機械を作ろうとする研究と、人間が知能…

カー(古代エジプト) かー Ka

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代エジプトで、人間の七つの部分の一つとしての精神的存在を意味し、しばしば両手をあげた形の象形文字で表される。これは鳥の姿をした霊魂バーと…

かつ‐ぶつ(クヮツ‥)【活仏】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 普通の人間の姿をしてこの世に現われた仏。また、仏を思わせるような高徳の僧、情け深い人など。いきぼとけ。生如来(いきにょらい)。[初…

バリェッホ ばりぇっほ César Vallejo (1892―1938)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ペルーの詩人。処女詩集『黒き使者』(1918)は、神に見捨てられた人間の孤独、生の苦悩をテーマとしているが、感傷性や技法など、ダリオら近代派の…

選挙運動 せんきょうんどう election campaign 英語 Wahlbewegung ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
法律用語としての選挙運動とは、一般に、特定の選挙において特定の候補者の当選を目的として、選挙人に対して直接的または間接的に働きかける行為を…

ドンブロフスカ Maria Dąbrowska 生没年:1889-1965

改訂新版 世界大百科事典
ポーランドの女流小説家。卓越した散文家として第1次・第2次両大戦間期の文壇ではナウコフスカと人気を二分した。大作《夜と昼》(1932-34)は,ポー…

内海(inland sea) ないかい inland sea

日本大百科全書(ニッポニカ)
大陸や島に囲まれ、海峡や水道で外洋に接する小さな海。日本海、瀬戸内海、オホーツク海、ベーリング海、地中海などである。人間の生活圏に囲まれて…

馬越陽子 (まこし-ようこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1934- 昭和後期-平成時代の洋画家。昭和9年1月27日生まれ。昭和39年独立展初入選。42年「夜明けをまつ人達」で女流画家協会展H夫人賞を受賞するな…

フェードル Phèdre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスの劇作家ジャン・ラシーヌの悲劇。5幕,韻文。 1677年1月1日,オテル・ド・ブルゴーニュ座で初演。同年刊。主演ラ・シャンメレ。エウリピデ…

洪秀全【こうしゅうぜん】

百科事典マイペディア
中国,清朝末期の農民運動指導者。太平天国の最高指導者。天王と称す。広州の人で客家(ハッカ)の中農出身。科挙の予備試験に数回失敗した後,キリス…

伊藤武郎 (いとう-たけろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1910-2001 昭和-平成時代の映画製作者。明治43年7月17日生まれ。昭和12年東宝にはいる。戦後「戦争と平和」などを製作,23年の東宝争議で日本映画演…

アラクネ Arachne

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシア神話の人物。小アジアのリュディアのコロフォンに住むイドモンの娘で,機織りの名手であったが,慢心してアテナに腕比べを挑み,女神の面前…

イェンシュ Jaensch, Erich Rudolf

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1883.2.26. ブレスラウ(現ポーランド,ウロツワフ)[没]1940.1.12. マールブルクドイツの心理学者。マールブルク大学教授。知覚の実験現象学的研…

鈴木均 (すずき-ひとし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1922-1998 昭和後期-平成時代のジャーナリスト。大正11年2月18日生まれ。世界評論社,改造社の編集者をへて,平凡社で「人間の記録双書」などを手が…

本橋成一 (もとはし-せいいち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1940- 昭和後期-平成時代の写真家。昭和15年4月3日生まれ。昭和43年「炭鉱・ヤマ」で太陽賞を受賞。以後写真集「サーカスの時間」「魚河岸ひとの町…

山崎圭次 (やまさき-けいじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1912-1997 昭和時代後期の市民運動家。明治45年5月19日生まれ。高知市浦戸湾の埋め立てに反対し,昭和37年浦戸湾を守る会を結成。46年川を汚染する…

カルロス ドルモン・デ・アンドラーデ Carlos Drummond de Andrade

20世紀西洋人名事典
1902 - ブラジルの詩人,作家。 ミナス・ジェライス州生まれ。 生地で近代主義運動に参加し、後リオ・デ・ジャネイロにでて創作活動を開始。詩、コ…

無体物 むたいぶつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
有体物以外のもの(→物)。産業活動や文化活動における人間の精神的な創作物(文芸,学術,美術,音楽,発明,考案,意匠など),産業活動における識…

勝負の終り しょうぶのおわり Fin de Partie

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アイルランドの劇作家 S.ベケットの戯曲。 1957年初演。窓が2つあるだけの部屋で,車椅子に座った盲目の老暴君ハム,彼に酷使されている息子らしき人…

ギルフォード Guilford, Joy Paul

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1897.3.7. ネブラスカ,マーケット[没]1987.11.26. ロサンゼルスアメリカの心理学者。南カリフォルニア大学教授。精神測定法および知能の構造に…

アルファ‐ご【アルファ碁】

デジタル大辞泉
《AlphaGo》米国グーグルディープマインド社が開発した、囲碁対局用の人工知能。ディープラーニングにより、過去の膨大な棋譜を学び、さらに、自身作…

しん‐がく【心学】

デジタル大辞泉
1 心を修練し、その能力と主体性を重視する学問。宋の陸九淵りくきゅうえんや明みんの王陽明の学問。2 江戸中期、京都の石田梅岩いしだばいがんが…

ひはんてき‐じつざいろん【批判的実在論】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] critical realism の訳語 ) 人間の知覚から独立な客観的世界の存在を肯定するが、認識の中に含まれているすべてのものが客観的…

ち‐ぶ【恥部】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 陰部。〔医語類聚(1872)〕[初出の実例]「顔をさらすことを、恥部をさらすのと同じことのように考えていた」(出典:他人の顔(1964)〈…

てい‐きゅう(‥キフ)【低級】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) 階級・等級や内容・品質などが一般より劣っていること。また、そのさま。[初出の実例]「労力者の低級なる日稼人足と雖も三十銭…

天から役目なしに降ろされたものは一つもない

ことわざを知る辞典
虫も鳥も獣もみな役割があって天から降ろされたものである。人間の勝手なつごうで環境を破壊してはならない。アイヌのことわざ。 [使用例] シトナさ…

『孟子』(もうし)

山川 世界史小辞典 改訂新版
四書の一つ。7編。孟子と為政者や弟子との問答形式をとる。孔子の仁の思想を仁と義の2字によって祖述し,それが人間の本性に根ざすものであることを…

社会史 しゃかいし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
伝統的な歴史学が,あまりに細分化されすぎている状況を批判し,人間生活をより具体的・全体的にとらえようとする,新しい歴史学。社会史を唱える動…

ハクスリー(Huxley)

デジタル大辞泉
(Thomas Henry ~)[1825~1895]英国の動物学者。クダクラゲや動物の内・外胚葉について研究。ダーウィンの進化論を支持、普及に努め、人間も進化…

宮廷グループ きゅうていぐるーぷ

日本大百科全書(ニッポニカ)
宮中グループともいう。天皇の側近や周辺にあって政治に影響を及ぼしたグループ。本来憲法上の国務に関する天皇の補佐者は内閣であるはずであるが、…

風致地区 ふうちちく

日本大百科全書(ニッポニカ)
都市計画法に定められている地域地区の一つで、都市計画区域内の自然的環境を主体とした都市景観を維持するため、とくに必要とされる地区が指定され…

連座制

知恵蔵
連座制とは選挙の候補者と一定の関係にある人が、選挙犯罪により刑が確定した時、たとえ候補者自身がその行為にかかわっていなくとも、候補者本人に…

いん‐ごう(‥ゴフ)【因業】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 仏語。因と業。果をもたらすための直接の力となる因と、その因を助ける間接的な縁としての行為(業)。また、果報の因となる業(ごう)、…

モリス(Charles William Morris) もりす Charles William Morris (1901―1979)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの哲学者。コロラド州デンバーに生まれる。ウィスコンシン大学およびノースウェスタン大学で学び、シカゴ大学大学院で学位をとる。長くシカ…

順世派 (じゅんせいは)

改訂新版 世界大百科事典
古代インドの自由思想家の一人アジタ・ケーサカンバリンが説いた唯物論・快楽至上主義の説を奉ずる学派。アジタの四元素説は霊魂の存在を完全に否定…

横レス

知恵蔵mini
インターネット上の掲示板などにおいて、特定の人々がやりとりしているところへ別の人が書き込みを行うことを表すネット上の俗語(ネットスラング)。…

香港国家安全維持法

知恵蔵mini
中国政府が香港の統制を強める目的で制定した法律。2020年6月に施行された。中国共産党への批判や香港の独立を主張することなどを違法とするほか、香…

い‐・する(ヰ‥)【委】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 サ行変 〙 [ 文語形 ]ゐ・す 〘 他動詞 サ行変 〙① まかせる。ゆだねる。〔色葉字類抄(1177‐81)〕② ある状態や他人の行為などに、逆らわ…

じ‐さん【自賛・自讚】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 自作の画または自分の肖像画に、自分で賛を書くこと。自画自賛。[初出の実例]「ことに仏法に帰し、夢窓国師を開山として天龍寺を造立し…

天地創造神話 てんちそうぞうしんわ creation myth

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
この宇宙がどのようにつくられたかを説く神話。主要な天地創造神話は次の4つに分類できる。 (1) 神の思考,言葉,発熱による創造,(2) 神話的人物が…

異邦人 いほうじん L'Étranger

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスの小説家,劇作家 A.カミュの小説。 1942年刊。アルジェ市に住む平凡な勤め人ムルソーは母親の葬儀の数日後,海辺で喧嘩に巻込まれ,「太陽…

極東国際軍事裁判 きょくとうこくさいぐんじさいばん

旺文社日本史事典 三訂版
第二次世界大戦後,連合国側が,日本の指導者の戦争責任を追及した軍事裁判東京裁判ともいう。ポツダム宣言に基づき,1946年東京市ケ谷の旧陸軍省で…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android