「銀」の検索結果

10,000件以上


マノール マノール manool

化学辞典 第2版
C20H34O(290.48).ラプダン骨格をもつジテルペンアルコール.黄松Dacrydium biformeの木部の精油成分.これに近縁の物質として銀松D.colensoiに含ま…

地子 ちし

旺文社日本史事典 三訂版
古代〜近世にかけての土地使用料「じし」とも読む。律令制下では,公田を公民に貸与して得る賃租料のこと。荘園制のもとでは,畑や屋敷など田以外の…

gre・ña, [ɡré.ɲa;ǥré.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 〘主に複数で〙 〘軽蔑〙 乱れた髪,絡まり合った髪.2 〘時に複数で〙 (動物の)長い毛,毛玉.3 もつれ,紛糾.(andar) a la greña…

***e・ne・mi・go, ga, [e.ne.mí.ǥo, -.ǥa]

小学館 西和中辞典 第2版
[形]1 ⸨名詞+⸩ 敵の,敵対する.país enemigo|敵国.2 ⸨名詞+⸩ ⸨ser+⸩ ⸨de... …が⸩ 嫌いな.enemigo del tabaco|タバコ嫌いの.━[男] […

爆薬 ばくやく high explosive

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
デトネーション (爆轟) を呈示しうる火薬類で,爆発的に物を破壊・変形などするのに使用するものをいう。ニトログリセリンを基剤とするダイナマイト…

ベールイ Belyi, Andrei

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1880.10.26. モスクワ[没]1934.1.8. モスクワロシアの詩人,小説家,評論家。本名は Boris Nikolaevich Bugaev。数学教授の家庭に生れ,モスクワ…

オイカワ Zacco platypus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
コイ目コイ科の淡水魚。全長 16cm。関東地方ではヤマベ,関西ではハエと呼ぶ。体は細長く側扁する。背部は茶褐色,体側と腹面は銀白色で,体側に数個…

平沼田村ひらぬまたむら

日本歴史地名大系
奈良県:吉野郡西吉野村平沼田村[現]西吉野村大字平沼田銀峯(ぎんぶ)山の北方、百谷(ももだに)村の南に位置する。現地では「ひらんた」という…

increase the burden on

英和 用語・用例辞典
〜の負担を増す 〜の負担が増すincrease the burden onの用例It’s pointed out that the ECB’s introduction of a negative deposit rate will incre…

ネプツニウム neptunium

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
元素記号 Np ,原子番号 93。半減期 2.2×106 年のα壊変核種のほか,10種の放射性核種が知られている。周期表3族のアクチノイド元素で,超ウラン元素…

グランドバザール【グランドバザール】 Grand Bazaar

世界の観光地名がわかる事典
スルタン時代を彷彿させる、トルコの首都イスタンブール第一の大バザール。メインロードの左右に網の目のような小道が入り込む約3万m2の屋根付きアー…

カハマルカ〔県〕 カハマルカ Cajamarca

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ペルー北部内陸の県。県都カハマルカ。アンデス山脈中にあり,北はエクアドルと国境を接し,東はアマゾン川の源流マラニョン川によって限られる。主…

モハーベ砂漠 (モハーベさばく) Mojave Desert

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国カリフォルニア州南部の砂漠。面積3万8000km2。北はシエラ・ネバダ山脈とデス・バレー,南はサン・バーナディーノ山脈,南東はコロラ…

レオン León de los Aldamas

改訂新版 世界大百科事典
メキシコ中央部,グアナフアト州の都市。大都市域人口137万9851(2003)。原住民チチメカの居住地であったが,1576年スペイン人によって植民され,鉱…

鍋島宗茂 (なべしま-むねしげ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1687*-1755* 江戸時代中期の大名。貞享(じょうきょう)3年12月21日生まれ。鍋島光茂の15男。兄吉茂の養子となり,享保(きょうほう)15年肥前佐賀藩主…

キツネ(狐)【キツネ】

百科事典マイペディア
食肉目イヌ科の哺乳(ほにゅう)類。体長70cm,尾40cmほど。イヌに似るが,吻(ふん)は細くとがり,尾は太く長い。ユーラシア大陸,北米に広く分布し,…

メキシコ(Mexico)

デジタル大辞泉
北アメリカ大陸南部にある連邦共和国。正称、メキシコ合衆国。首都はメキシコシティー。メキシコ湾岸部を除き国土の大部分は高原。金・銀・鉄・石油…

マンダレー

百科事典マイペディア
ミャンマー中央部の都市。ヤンゴンに次ぐ大都市で,イラワジ川東岸にあり,東はシャン高原に隣接。鉄道の要地で,水運にも恵まれ,米,タバコなど農…

有限責任中間法人カメラ映像機器工業会

ASCII.jpデジタル用語辞典
2002年に、銀塩カメラとデジタルカメラ、およびこれに付随する周辺機器やソフトウェアの開発/製造/販売に関して、環境問題や製品の相互互換性への対…

三井住友ファイナンス&リース

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「三井住友ファイナンス&リース株式会社」。英文社名「Sumitomo Mitsui Finance and Leasing Company, Limited」。金融業。昭和38年(1963)「…

しん【新】

デジタル大辞泉
[名]1 新しいもの。新しいこと。「新と旧との交替」⇔旧。2 「新暦」の略。「新の正月」⇔旧。3 「新株」の略。4 「新記録」の略。「世界新」「…

アメリシウム americium

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
元素記号 Am ,原子番号 95。周期表3族のアクチノイド元素で超ウラン元素の1つ。 1944年 G.T.シーボーグらによりプルトニウム 241のβ壊変から生じた…

リュウグウノツカイ Regalecus russelii

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アカマンボウ目リュウグウノツカイ科の海水魚。体長 5.5mに達する。体は強く側扁し帯状で,後方へゆくにつれて体高はしだいに低くなる。歯がない。背…

練餉 れんしょう lian-xiang; lien-hsiang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,明末に行われた臨時付加税の一つ。辺境防衛の兵士を訓練するための費用という意味。兵部尚書楊嗣昌の発議により崇禎 12 (1639) 年に実施された…

そで【袖】 の 下((した))

精選版 日本国語大辞典
① ( 多く、下に「より」「から」を伴って ) 手でする動作を、人目につかないようにこっそりとするさま。[初出の実例]「相馴進て不レ覚過ぬる十年余の…

かき【柿】 の 核((さね))

精選版 日本国語大辞典
① =かき(柿)の種①[初出の実例]「やらきどくや、かきのさねがおつる」(出典:虎明本狂言・柿山伏(室町末‐近世初))② 小判、板銀の異称。[初出の実…

かき‐こ・む【書込】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 マ行五(四) 〙① 書き加える。書き入れる。[初出の実例]「『〈略〉久米川の陣へ押寄ると載せたるは此辺なるべし』と書込んであるのを読ん…

こく‐だい【石代】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 田畑の貢租を金銀銭で代納すること。幕領では関東は畑方金納、上方では三分の一銀納、奥州では半石半永の法が行なわれた。また、農民側か…

は‐がつお(‥がつを)【歯鰹】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 スズキ目サバ科の海産魚。全長約一メートルに達する。体形はカツオに似て、背方は青藍色で六~七条の黒色縦帯があり、腹方は銀白色を呈す…

から‐いわし【唐鰯】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 カライワシ科の海魚。体長六〇センチメートル。体は細長く側扁する。下顎の中央部に原始的な魚の特徴の一つである喉板(こうばん)と称する…

木から落ちた猿

故事成語を知る辞典
頼みにするものを失い、どうしてよいかわからないことのたとえ。 [使用例] 私は木から落ちた猿のようにすごすごと糸瓜へちまの絵をもって家へ帰った…

アヘン戦争 アヘンせんそう

旺文社日本史事典 三訂版
1840年,アヘンの輸入をめぐっておこった,イギリスの清国侵略戦争(〜'42)イギリスのアヘン密輸により,保健上の害と大量の銀の流出を憂えた清国政…

酸化剤 サンカザイ oxidizing reagent

化学辞典 第2版
ほかの物質を酸化し,みずからは還元される物質.酸素,オゾン,過酸化水素,過酸化物,酸化銅,酸化銀,酸化水銀,普通の酸化数よりも高い酸化数を…

นาก nâak ナーッ ナーク

プログレッシブ タイ語辞典
[名]❶ (金・銀・銅を混ぜた)合金สร้อยข้อมือน�…

鐶 21画

普及版 字通
[字音] カン(クヮン)[字訓] わ・ゆびわ[字形] 形声声符は(かん)。に巡還する意がある。玉を以てするを(環)、金を以てするを鐶という。[訓義]1. …

備後郡村誌びんごぐんそんし

日本歴史地名大系
七冊 備後六郡地誌 文政元年 宮内庁書陵部 福山藩領域の宝永八年の各村差出帳を抄録し、領内村高・田畑面積・免相・収納物・運上銀・山林・牛馬数・…

朝鮮人参 ちょうせんにんじん

山川 日本史小辞典 改訂新版
薬用人参・高麗人参・御種人参などとも。ウコギ科の多年草。古くから根が強壮剤として珍重されたが,近世前期までは中国からの高価な輸入品にたより…

江田船山古墳出土大刀銘 えたふなやまこふんしゅつどたちめい

日本大百科全書(ニッポニカ)
熊本県玉名(たまな)郡和水(なごみ)町江田船山古墳より出土した大刀の銘。大刀は茎(なかご)を欠失し、現存長さ90.7センチメートルを有する。鎺元(はば…

クーロメーター クーロメーター coulometer

化学辞典 第2版
電量計ともいう.ファラデーの法則によると,電解により析出した金属あるいはガスの量と電気化学当量とから通じた電気量を知ることができる.また,…

ノストローモ のすとろーも Nostromo

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの作家コンラッドの長編小説。1904年刊。舞台は南米の架空の小国コスタグアナ。グールドという人物が経営する銀鉱山があって、これを軸とし…

銭屋五兵衛 (ぜにやごへえ) 生没年:1773-1852(安永2-嘉永5)

改訂新版 世界大百科事典
幕末期の加賀国宮腰(みやのこし)の富豪の海運業者。姓は清水,幼名茂助,俳号亀巣。1789年(寛政1)家を継いでしょうゆ製造,質商,呉服商等を営ん…

アジ化水素 (アジかすいそ) hydrogen azide

改訂新版 世界大百科事典
爆発性のある無色の液体。化学式HN3。アジ化アルカリの水溶液を酸で処理するか,ヒドラジンN2H4と亜硝酸との反応によって溶液として得られる。融点-…

高麗橋二丁目こうらいばしにちようめ

日本歴史地名大系
大阪府:大阪市東区高麗橋二丁目[現]東区高麗橋二丁目堺(さかい)筋を挟んで高麗橋一丁目の西にある。町名は明暦元年(一六五五)の大坂三郷町絵…

下英加町しもあがまち

日本歴史地名大系
兵庫県:姫路市旧飾磨市地区飾磨・飾万津下英加町[現]姫路市飾磨区栄町(しかまくさかえまち)飾万(しかま)津の岡手(おかて)五町のうちの一つ…

色浜浦いろがはまうら

日本歴史地名大系
福井県:敦賀市色浜浦[現]敦賀市色ヶ浜西(にし)浦一〇ヵ浦の一で手浦(たのうら)の北にあり、東は敦賀湾、西は西方(さいほう)ヶ岳を仰ぐ。「…

戸田孝甫 (とだ-こうほ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1829-1865 幕末の武士。文政12年9月生まれ。戸田忠敞(ただあきら)の長男。常陸(ひたち)水戸藩士。前藩主徳川斉昭(なりあき)が幕府より永蟄居(えい…

畑金鶏 (はた-きんけい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1767-1809 江戸時代中期-後期の医師,狂歌師。明和4年生まれ。畑銀鶏の父。上野(こうずけ)(群馬県)七日市藩医。狂歌を唐衣橘洲(からころも-きっしゅ…

黒川紀章 (くろかわ-きしょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1934-2007 昭和後期-平成時代の建築家。昭和9年4月8日生まれ。妻は若尾文子(あやこ)。丹下健三にまなび,昭和37年独立。高村光太郎賞,フランス建築…

ゴスラー(Goslar)

デジタル大辞泉
ドイツ中北部、ニーダーザクセン州の都市。10世紀にハルツ山脈のランメルスベルク鉱山において採鉱(金・銀・銅・鉛)が始まり、神聖ローマ帝国の直…

イリジウム

百科事典マイペディア
元素記号はIr。原子番号77,原子量192.217。融点2443℃,沸点4437℃。白金族元素の一つ。1804年S.テナントが発見。ギリシア神話のイリスにちなんで命名…