「三大名探偵座談会」の検索結果

10,000件以上


プレモントレ修道会 ぷれもんとれしゅうどうかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
1120年聖ノルベルトSt. Norbert(1080ころ―1134)が、フランスのプレモントレに創立した修道参事会員の修道会。厳格な観想修道生活と13世紀の托鉢(た…

リュクサンブール委員会 りゅくさんぶーるいいんかい Comité de Luxembourg フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
1848年の二月革命によって成立したフランスの第二共和政臨時政府が設置した「労働対策委員会」の別名。パリのリュクサンブール宮に本拠を置いたため…

両院協議会 りょういんきょうぎかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
ある議案について、衆参両院の意見が一致しないときに、意見調整をするために設けられる委員会。各議院において選挙された各10名の委員で組織される…

労働委員会 ろうどういいんかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
労使間の紛争を解決するために労働争議の調整や不当労働行為の審査などを行う行政委員会。意義第二次世界大戦前の大日本帝国憲法の下では労働者の団…

北極評議会 ほっきょくひょうぎかい Arctic Council

日本大百科全書(ニッポニカ)
北極海の環境や生態系の保護、経済的かつ商業的な開発の問題に関し、先住民族を交えた意見の交換と調整を行う政府間の合議機関。略称AC。北極圏環境…

びじゅつ‐てんらんかい(‥テンランクヮイ)【美術展覧会】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 美術品の展覧会。美術展。[初出の実例]「曾て美術展覧会(ビジュツテンランクヮイ)にて刺繍の屏風を見る」(出典:詩文の感応力(188…

ふけん‐さんじかい(‥サンジクヮイ)【府県参事会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 府県制に定められた、各府県の副議決機関。知事を議長とし府県会議員のうちから一年おきに選ばれる一〇名の参事会員で構成されたが、昭和…

フランチェスコ‐しゅうどうかい(‥シウダウクヮイ)【フランチェスコ修道会】

精選版 日本国語大辞典
カトリック修道会の一つ。アッシジのフランチェスコが一三世紀初め、創立した修道会。フランシスコ会。

えんりゃくじ‐みなづきえ(‥みなづきヱ)【延暦寺六月会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 比叡山延暦寺で、六月四日に行なわれた、天台宗の開祖、最澄の忌日法要。六月会(みなづきえ)。《 季語・夏 》[初出の実例]「延暦寺六月会…

がいし‐しんぎかい(グヮイシシンギクヮイ)【外資審議会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 外資法に基づいて設置された大蔵省の付属機関。外国資本の導入に関する重要事項を調査、審議し、その認可などについて大蔵大臣へ答申した…

ぐんしゅく‐いいんかい(‥ヰヰンクヮイ)【軍縮委員会】

精選版 日本国語大辞典
=こくれんぐんしゅくいいんかい(国連軍縮委員会)

けいえい‐きょうぎかい(‥ケフギクヮイ)【経営協議会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 労働者と使用者が経営上の種々の問題について協議し、生産能率の向上をはかるための機関。労働者の経営参加の思想を根底とするもので、労…

しゅうにがつ‐え(シウニグヮツヱ)【修二月会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ⇒しゅにがつえ(修二月会)

松山博覧会

デジタル大辞泉プラス
愛媛県で開催された博覧会。開催期間は1965年3月20日から5月31日。入場者数は106万1019人。

小桜会

デジタル大辞泉プラス
1930年の陸軍省中堅将校グループによるクーデター事件(3月事件)の失敗後、「桜会」の組織を拡大する形で尉官級の青年将校を中心に結成された国家改…

発見の会

デジタル大辞泉プラス
日本の演劇集団。1964年、瓜生良介、牧口元美らが結成。同年の旗揚げ公演は、演劇座との合同公演で、広末保・作の「新版四谷怪談」を上演。1968年、…

しとーかいけんちく【シトー会建築】

改訂新版 世界大百科事典

しょうこうけいざいかい【商工経済会】

改訂新版 世界大百科事典

しりあせいきょうかい【シリア正教会】

改訂新版 世界大百科事典

中世哲学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Japanese Society of Medieval Philosophy」。西洋中世哲学、中世思想に関する研究の促進、発達、普及を…

根研究会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japanese Society for Root Research」、略称は「JSRR」。植物の根などに関する学術の発展を目的とする。事…

騎士修道会 きししゅうどうかい Ordo religiosus et militaris; religious orders of knighthood

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
11世紀末以降,十字軍運動を契機に聖地巡礼者への施療,保護,武力による防衛などを目的として生れた修道会の総称。貴族出身の騎士と従士などを中心…

教育委員会 きょういくいいんかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地方教育行政を担当する機関。都道府県委員会と市町村(特別区,組合)委員会とがある。教育委員会制度は 1948年の教育委員会法に基づいて成立した。…

行政委員会 ぎょうせいいいんかい administrative committee

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
合議制の行政機関。一般の行政組織の体系からある程度独立して特定の行政権を行使するが,その分野の規則を制定する準立法権,裁決を行う準司法権を…

極東委員会 きょくとういいんかい Far Eastern Commission

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第2次世界大戦後連合国が日本を占領中,その管理の最高機関として設立した機関。ソ連の反対から極東諮問委員会 Far Eastern Advisory Commissionが機…

憲法研究会 けんぽうけんきゅうかい Xian-fa yan-jiu-hui; Hsien-fa yen-chiu-hui

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,民国初期の政治団体。 1916年6月,袁世凱が急死すると旧約法が復活し,8月から国会が再開されることとなった。旧国民党穏健派の張継,急進派の…

元老会[フランス] げんろうかい[フランス] Conseil des Anciens

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
共和暦第三年憲法 (1795) によって創設された総裁政府時代の2議会のうちの一つ。 250名から構成され,五百人会が作成した法案について賛成あるいは拒…

公安委員会 こうあんいいんかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
民主的理念を基調とする警察の管理と運営を保障するために設けられた警察管理機関。行政委員会の1種。警察庁の管理のために内閣総理大臣の所管のもと…

コーデックス委員会

栄養・生化学辞典
 FAO/WHO合同食品規格委員会ともいう.FAO/WHOが組織している委員会で,食品の国際規格について検討し答申を公開している.

基督友会 (キリストゆうかい)

改訂新版 世界大百科事典
→クエーカー

大嘗会 (だいじょうえ)

改訂新版 世界大百科事典
→大嘗祭

ろうどくけんきゅうかい【朗読研究会】

改訂新版 世界大百科事典

ぶらくこどもかい【部落子ども会】

改訂新版 世界大百科事典

ほうりつこうしゅうかい【法律講習会】

改訂新版 世界大百科事典

みんかい【民会(ベーチェ)】

改訂新版 世界大百科事典

まっせーいいんかい【マッセー委員会】

改訂新版 世界大百科事典

よーろっぱいいんかい【ヨーロッパ委員会】

改訂新版 世界大百科事典

よーろっぱりじかい【ヨーロッパ理事会】

改訂新版 世界大百科事典

らくごけんきゅうかい【落語研究会】

改訂新版 世界大百科事典

りきげいかい【力芸会】

改訂新版 世界大百科事典

りゅうげえ【竜華会(宗教)】

改訂新版 世界大百科事典

がん研究会 がんけんきゅうかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
「がんの撲滅をもって人類の福祉に貢献すること」を基本理念とする公益財団法人。がん研究所、附属病院(有明病院)、がん化学療法センター、ゲノム…

職工義友会 しょっこうぎゆうかい

旺文社日本史事典 三訂版
明治後期に初めて労働組合の結成を呼びかけることを目的に結成された団体1897年高野房太郎らが創立。片山潜らが参加,同業組合の結成を提唱した。同…

赤瀾会 せきらんかい

旺文社日本史事典 三訂版
大正時代の初の女性社会主義運動団体1920年に成立した日本社会主義同盟に参加した女性のうち,伊藤野枝・山川菊栄らが,翌 '21年3月「一切の圧制に…

地方民会 ちほうみんかい

旺文社日本史事典 三訂版
明治初年の府県会・大小区会・町村会の総称豪農層の政治的進出を背景に,1872年ころから開明的地方官のもとで各地に開設。地方人民の民心の鎮撫と行…

度会氏 わたらいうじ

旺文社日本史事典 三訂版
伊勢神宮外宮 (げくう) の禰宜 (ねぎ) として奉仕した神官の家律令制下では祭主・宮司の大中臣氏の下位にあったが,鎌倉時代以後勢力を伸ばし,行忠 …

こくぼう‐ふじんかい(コクバウフジンクヮイ)【国防婦人会】

精選版 日本国語大辞典
昭和七年(一九三二)大阪で結成された軍国主義的婦人団体。同年末、大日本国防婦人会として全国組織に発展。出征兵士の送迎、傷病兵・遺骨の出迎え…

こくみん‐きょうぎかい(‥ケフギクヮイ)【国民協議会】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] Convention Parliament の訳語 ) 一六八九年イギリスの名誉革命の時オレンジ公ウィリアム(のちのウィリアム三世)により召集された議会。…

にじ‐かい(‥クヮイ)【二次会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 第一回の会合の後、同一の目的で開かれる二回目の会合。② 宴会の終了後、席をかえて行なう二度目の宴会。[初出の実例]「主も客も皆夜に…

にほん‐キリストきょうかい(‥キリストケウクヮイ)【日本基督教会】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 日本におけるプロテスタント教会の一派。日本基督公会を前身とする。昭和一六年(一九四一)日本基督教団に合同。[ 二 ] 昭和二六年(一九五…

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android