「アルジェリア戦争」の検索結果

10,000件以上


ジャン・イヴ オリヴィエ Jean-Yves Ollivier

現代外国人名録2016
職業・肩書実業家 ネルソン・マンデラ釈放に尽力国籍フランス生年月日1944年10月8日出生地仏領アルジェリア勲章褒章南アフリカ国家勲章〔1995年〕経…

ジャン・ミッシェル アルベローラ Jean-Michael Alberola

現代外国人名録2016
職業・肩書現代美術家,画家,映画監督国籍フランス生年月日1953年出生地アルジェリア・サイダ経歴両親はスペイン人。祖父の代に、フランスの支配下に…

シラク

百科事典マイペディア
フランスの政治家。パリ出身。国立行政学院卒。アルジェリア戦争に従軍後,会計検査官,ポンピドゥー内閣官房秘書官を経て,下院議員となる。農相や…

クロード コーエンタヌジ Claude Nessim Cohen-Tannoudji

現代外国人名録2016
職業・肩書物理学者 コレージュ・ド・フランス名誉教授国籍フランス生年月日1933年4月1日出生地仏領アルジェリア・コンスタンティーヌ(アルジェリア)…

アガデス Agadez; Agades

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ニジェール中部の都市。アガデス県の県都。ニアメーの北東約 740km,アイル山地の南端に位置する。古来サハラ砂漠縦断交易路の要地で,15世紀にはト…

アトラス[山脈] Atlas Mountains

改訂新版 世界大百科事典
アフリカ北西端,モロッコからアルジェリア,チュニジアにまたがる大山脈の総称。長さは約2400kmで,最高峰はモロッコにあるトゥブカル山(4165m)。…

フランソワーズ アルヌール Françoise Arnoul

20世紀西洋人名事典
1931.6.3 - 女優。 コンスタンティーヌ(アルジェリア)生まれ。 本名F. Gautsch。 ブリジット・バルドー以前のフランスを代表する女優で、母の知人…

イスラム過激派【イスラムかげきは】

百科事典マイペディア
世俗化・西欧化したイスラムを全否定し,ジハード(聖戦)による真のイスラム国家の建設をめざすジハード主義,シャリーアの厳格な施行を求めるサラ…

カンボン Cambon, Jules (-Martin)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1845.4.5. パリ[没]1935.9.19. ブーベーフランスの外交官。イギリス駐在大使ピエール・ポールの弟。アルジェリア総督ののち,アメリカ,スペイン…

海信集団(ハイセンス)

共同通信ニュース用語解説
1969年創業の中国の家電大手。テレビ、エアコン、洗濯機、冷蔵庫などを製造しており、主力製品のテレビは中国で高いシェアを誇る。中国以外に南アフ…

トレムセン(Tlemcen)

デジタル大辞泉
アルジェリア北西部の都市。モロッコとの国境に近く、テルアトラス山脈の盆地に位置する。アラビア語名タラムサーン。古くから交易の要地として栄え…

アトラントロプス Atlanthropus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アルジェリアのテルニフィン遺跡でフランスの人類学者 C.アランブールによって発見された化石人類。3個の下顎骨と頭骨の破片がある。モロッコで発見…

セルバンテス Miguel de Cervantes Saavedra

山川 世界史小辞典 改訂新版
1547~1616スペインの作家。貧しい外科医の子として生まれ,正規の教育を受けずに成長。24歳でレパントの海戦に従軍し左手の自由を失う。その後トル…

タッシリ・ナジェール

百科事典マイペディア
北アフリカ,アルジェリア東部の山脈。豊富な色彩で描かれた数千に及ぶ先史時代の岩陰壁画があり,1909年フランスのコルティエが発見,1933年にM.ブ…

トレムセン〔県〕 トレムセン Tlemcen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アルジェリア北西端,地中海にのぞむ県。県都はトレムセン。西はモロッコに接し,地中海から南部のオープラトー高原にかけてゆるやかに傾斜する地方…

フランソワーズ ファビアン Françoise Fabian

20世紀西洋人名事典
1934.5.10 - 女優。 トゥゴール(アルジェリア)生まれ。 パリのコンセルヴァトワールで音楽を学び、さらにルネ・シモンに演技を学ぶ。長い間端役で…

オラン〔県〕 オラン Oran

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アルジェリア北西部の県。県都オラン。地中海沿岸から南へ,テルアトラス (アトラステリエン) 山脈を経て,オープラトーまで広がる。主要産物は穀類…

ゴーリスム gaullisme

改訂新版 世界大百科事典
ド・ゴール主義の意。狭義にはフランスのド・ゴールの政治理念をさすが,さらに,ド・ゴールを支持した人びとの思想や行動,あるいはド・ゴールによ…

CFDT (セーエフデーテー)

改訂新版 世界大百科事典
フランス民主労働総同盟Confédération fran-çaise démocratique des travailleursの略称。ただしConfédérationは〈連合〉と訳すのが適当である。CGT…

ド‐ゴール(Charles André Joseph Marie de Gaulle)

デジタル大辞泉
[1890~1970]フランスの軍人・政治家。第18代大統領。1940年フランスの対ドイツ降伏後、ロンドンに自由フランス政府を樹立してレジスタンスを指導…

イフリーキーヤ Ifrīqīya

改訂新版 世界大百科事典
ラテン語のアフリカAfricaに由来するアラビア語。この語の指す範囲は,アラブによる征服の初期には,リビアより西方の北アフリカ全体であった。アグ…

ロベール メルル Robert Merle

20世紀西洋人名事典
1908.8.29 - フランスの小説家。 レンヌ大学教授,パリ大学教授。 テベサ(アルジェリア)生まれ。 パリ大学で学び、1949年レンヌ大学教授を経て、ト…

internal war

英和 用語・用例辞典
内戦 内乱internal warの用例In the 1990s’ internal war between Algerian government forces and Islamist militants, about 150,000 people were …

アフリカ独立運動 アフリカどくりつうんどう

旺文社世界史事典 三訂版
ヨーロッパの植民地支配を脱して,真の独立を勝ち取るために起こったアフリカの民族運動19世紀前半にアルジェリアのアブドゥル=カーディルの蜂起,1…

ウェド El Oued

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アルジェリアの東部大砂漠の北東端に近く,美しい砂丘に囲まれたスーフオアシス (北西-南東へ約 40km広がる) の中心地。首都アルジェの南東約 500km…

チョンベ Tshombe, Moise (-Kapenda)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1919.11.10. ムスンバ[没]1969.6.29. アルジェコンゴ民主共和国の政治家。富裕な商家に生れ,初め商人を志したが失敗,政治家に転じ,1960年6月…

ティムガッド

世界遺産詳解
1982年に登録されたアルジェリアの世界遺産(文化遺産)で、首都アルジェの南東に位置する古代ローマの都市遺跡。1~2世紀にローマ帝国のトラヤヌス…

キズイセン(黄水仙) キズイセン Narcissus jonquilla; jonquil

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ヒガンバナ科スイセン属の多年草で,南ヨーロッパやアルジェリアの原産。日本には天保年間に渡来し,以来庭園に栽培される。高さ 20cm内外,葉は深緑…

ラシディア〔州〕 ラシディア er-Rachidia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
モロッコ南東部の州。州都はラシディア。アルジェリアと係争中の国境地帯にある。アトラス山脈南部の乾燥地帯に位置し,遊牧民や農民が自給自足の生…

フランス連合 フランスれんごう Union Française

旺文社世界史事典 三訂版
1946年の第四共和政憲法により規定されたフランス植民地と本国との一体的な組織フランス本国・アルジェリア・海外諸国・海外領土・連合諸国によって…

モイズ・K. チョンベ Moise Kapenda Tshombe

20世紀西洋人名事典
1919.11.10.(他に諸説あり) - 1969.6.29 コンゴの政治家。 元・コンゴ首相。 カタンガ地方生まれ。 ルンダ族の族長の女婿となり、部族内での地位を…

グランデルグオリエンタル砂漠 グランデルグオリエンタルさばく Grand Erg Oriental

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東部大砂漠ともいう。アルジェリア東部の砂丘を伴った砂漠。西のグランデルグオクシデンタル砂漠とは,ムザブ,ゴレア,タデマイトなどの高原で境さ…

鉄鉱石輸出国連合 てっこうせきゆしゅつこくれんごう Association of Iron Ore Exporting Countries

日本大百科全書(ニッポニカ)
略称AIOEC。鉄鉱石輸出国間の情報・意見の交換によって、適切な価格の維持、鉄鉱石産業の発展、生産国における工業化の推進などを図ることを目的とし…

コンスタンティーヌ(Constantine)

デジタル大辞泉
アルジェリア北東部の都市。アラビア語名クサンティーナ。地中海沿岸から約90キロメートル内陸のテルアトラス山脈北麓に位置する。同国第三の規模を…

カプサ文化【カプサぶんか】

百科事典マイペディア
北アフリカのマグリブ地方(チュニジア,アルジェリア)を中心とし,イベリア半島,地中海沿岸に分布する中石器時代の文化Capsa。ヨーロッパの中石器…

アハガル山地 (アハガルさんち) Ahaggar Plateau

改訂新版 世界大百科事典
北アフリカ,アルジェリア南部のサハラ砂漠にある火山性の山地。ホガール山地Hoggar Plateauともいう。タハトTahat山(2918m)が最高峰。乾燥地特有…

自由フランス運動 じゆうフランスうんどう France libre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第2次世界大戦中 C.ドゴールが呼びかけた対独フランス解放運動。 1940年6月 18日ドゴールはロンドンからフランス国民に対独抗戦を呼びかけ,同年8月…

ウィダール Widal, Georges Fernand-Isidore

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1862.3.9. アルジェリア,デーリス[没]1929.1.14. パリフランスの医学者,細菌学者。日本では一般にビダールと呼ぶ。パリ大学に学ぶ。 1911年か…

アハガル山地 あはがるさんち Massif Ahaggar

日本大百科全書(ニッポニカ)
北アフリカ、アルジェリア南部の中央サハラ砂漠にある山地。ホガルHoggar山地ともよばれる。花崗(かこう)岩や片岩の基盤岩類を貫いて噴出した玄武岩…

マックス アウブ Max Aub

20世紀西洋人名事典
1903 - 1972 スペインの小説家,劇作家。 パリ生まれ。 ドイツ人の父と、フランス人の母をもつ。フランスで初等教育を受け、1914年両親とともにスペ…

ニコール ガルシア Nicole Garcia

20世紀西洋人名事典
? - 女優。 オラン(アルジェリア)生まれ。 1969年にパリのコンセルヴァトワールの現代劇部門で主席になり、「アンソニーとクレオパトラ」など、舞…

タマンラセト Tamanrasset

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
旧称フォールラプリンヌ。アルジェリア南東部,ホガール山地中のタハット山南麓にあるオアシスの町。サハラ縦断交易路の保護のために建てられた城塞…

モーニエ(René Louis Edouard Maunier) もーにえ René Louis Edouard Maunier (1887―1948)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの社会学者、民族学者。パリ大学に学び、エジプト大学、アルジェ大学の教授を経てパリ大学法学部教授(1924~1944)。デュルケーム学派の影…

アガデス あがです Agades

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフリカ北西部、ニジェールのほぼ中央にあるオアシス都市。アハガル山地から南へ続くアイル山地の南麓(なんろく)にある。人口11万5100(2002推計)…

ブーランジェ Boulanger, Georges (-Ernest-Jean-Marie)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1837.4.29. レンヌ[没]1891.9.30. ブリュッセルフランスの軍人,将軍,政治家。 1856年軍に入り,アルジェリア,イタリア,インドシナ,および普…

オラン

百科事典マイペディア
アルジェリア北西部の港湾都市。アラビア語ではワフラーン。同名県の県都。ブドウ酒,穀類などの輸出港。商工業の中心。海軍基地,大学がある。10世…

エビアン・レ・バン Évian-les-Bains

改訂新版 世界大百科事典
フランス南東部,レマン湖の南岸に位置する保養と鉱泉の町。人口6100(1982)。バンは浴場を意味する。その良質な水を利用して月に3000万本以上のミ…

アルジェリア民族解放戦線 アルジェリアみんぞくかいほうせんせん Front de Libération Nationale; FLN

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アルジェリアの政党。 1954年 11月 A.ベン・ベラ,ベルカセム・クリム,フェルハト・アッバスら全民族主義者を結集して成立,62年3月のエビアン協定…

カムシン khamsin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
局地風の一つで,エジプトの砂漠地方に吹く乾いた熱風。アルジェリア,シリア,アラビアの砂漠ではサムムと呼ばれている。いずれも塵埃や土砂を空中…

ライ

百科事典マイペディア
アルジェリアの港町オランで1970年代に発達し,マグリブ諸国(西方のアラブ諸国)で広く支持されているアラブ大衆歌謡。ラブ・ソングから政治的歌詞…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android