「層」の検索結果

10,000件以上


哺乳類型爬虫類 ほにゅうるいがたはちゅうるい mammal-like reptiles

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
爬虫類単弓亜綱獣形 (獣窩) 目の化石動物。この類は南アフリカのカルー層群に多産し,P.ブルームによって多種多様のものが記載された。哺乳類に似た…

デービッド ディシズ David Daiches

20世紀西洋人名事典
1912 - 英国の批評家,英文学者。 ケンブリッジ大学、サセックス大学で教鞭をとるかたわら、豊かな学識と幅広い視野に基づく批評活動を行った。1971…

モル旋光度 モルせんこうど molar rotatory power

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
分子旋光度ともいう。旋光性物質の旋光能を比較する目的で用いる量。波長λ,温度 t での比旋光度を としたとき,モル旋光度は で定義される。ただ…

予想鉱量 よそうこうりょう possible ore reserve

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一部の鉱況しか判明しないが,地質鉱床的に容積,比重および品位が予想される鉱量。石炭の場合は予想炭量といい,推定炭量の区域に接続し露頭,坑内…

コンタード contado

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中世イタリアで都市コムーネの支配権に服した周辺農村領域。 12世紀以来コムーネは,徴税,軍事調達,食糧調達の増大を求めて周辺農村に支配権を拡大…

ローム loam

日中辞典 第3版
〈地〉垆坶质土壤lúmǔzhì tǔrǎng,沃土wòtǔ.関東~ローム層|关ӡ…

エゾシロチョウ black-veined white Aporia crataegi

改訂新版 世界大百科事典
ヨーロッパから北海道まで連続して分布する旧北区の代表的な鱗翅目シロチョウ科の昆虫で,北海道産の亜種A.c.adherbalはもっとも大きい。イギリスで…

いりみかいづか【入海貝塚】

国指定史跡ガイド
愛知県知多郡東浦町緒川にある集落跡。町内の緒川(おがわ)の台地上、衣ヶ浦湾に注ぐ境川流域を占めており、現在は入海神社境内の約1200m2にわたる区…

ガンフリント生物群 がんふりんとせいぶつぐん Gunflint biota

日本大百科全書(ニッポニカ)
ガンフリントチャートGunflint chertとよばれる黒色のチャートから産出する微小な生物体と考えられる化石群。ガンフリント微植物群Gunflint microflo…

月経【げっけい】

百科事典マイペディア
メンスともいう。性成熟期の女性に一定の周期で反復する生理的子宮出血。子宮内粘膜の機能層(表層)が基底層を残して剥離(はくり)脱落し,傷面から…

総百姓共有漁場 (そうびゃくしょうきょうゆうぎょじょう)

改訂新版 世界大百科事典
江戸時代の漁場占有利用権は一般に総百姓の共有であった。総百姓共有漁場(村中入会漁場,総百姓入会漁場,村持漁場)は,幕藩体制のもとで広範に成…

ボロブドゥール ぼろぶどぅーる Borobudur

日本大百科全書(ニッポニカ)
インドネシア、ジャワ島中部にある世界的な仏教遺跡。インドネシアの島々には紀元前からインド文化の影響が及んでいたが、7世紀の後半から10世紀の前…

東釧路貝塚ひがしくしろかいづか

日本歴史地名大系
北海道:釧路支庁釧路市釧路村東釧路貝塚[現]釧路市貝塚一丁目JR根室本線東釧路駅敷地に接する南側台地に位置する。釧路川の河口から北東へ三・五…

摩擦抵抗

知恵蔵
揚力を利用して飛行する航空機の空気抵抗は、揚力発生に伴う誘導抵抗と形状抵抗とで構成される。誘導抵抗は揚力発生に伴う空気抵抗。高速飛行では非…

誘導抵抗

知恵蔵
揚力を利用して飛行する航空機の空気抵抗は、揚力発生に伴う誘導抵抗と形状抵抗とで構成される。誘導抵抗は揚力発生に伴う空気抵抗。高速飛行では非…

桑原飛貝塚・元岡瓜尾貝塚くわばらひぐしかいづか・もとおかうりおかいづか

日本歴史地名大系
福岡県:福岡市西区桑原村桑原飛貝塚・元岡瓜尾貝塚[現]西区桑原 立浦・元岡 池の浦桑原飛櫛貝塚は糸島(いとしま)半島東端の解析谷を流れる大原…

formation

英和 用語・用例辞典
(名)形成 生成 組成 策定 決定 設立 創立 創業 構築 編成 樹立 構成 配列 配置 構造 統合 編隊 隊形 岩層 植物群 フォーメーションformationの関連語…

湖沼【こしょう】

百科事典マイペディア
陸地に囲まれた静止水塊で,海とは直接に連絡していないもの。深さと植生によって湖,沼,沼沢に,成因的には浸食,せき止め,爆発,構造盆地または…

ひろさきじょう【弘前城】

日本の城がわかる事典
青森県弘前市に残されている梯郭(ていかく)式の平山城(ひらやまじろ)。国指定史跡。日本城郭協会選定による「日本100名城」の一つ。3重の濠と土塁に…

トリクルダウン理論 とりくるだうんりろん trickle-down theory

日本大百科全書(ニッポニカ)
富める者が富めば、貧しい者にも自然に富が浸透するという考え方。トリクルダウン効果(仮説)ともいう。大企業や富裕層への税の優遇、大型の公共投…

ドナティズム運動 どなてぃずむうんどう

日本大百科全書(ニッポニカ)
ローマ帝国がキリスト教への迫害政策を撤回した直後の311年、属州北アフリカで生じ、7世紀まで続いたキリスト教内の分離派の運動。大迫害期の背教者…

光電池 こうでんち photoelectric cell

日本大百科全書(ニッポニカ)
電気的に異なる物質から構成された接触面に光を照射することによって、光エネルギーを電気エネルギーに変換する半導体素子。信号の変換を主目的とす…

堂地西遺跡どうじにしいせき

日本歴史地名大系
宮崎県:宮崎市隈野村堂地西遺跡[現]宮崎市学園木花台西宮崎学園都市(みやざきがくえんとし)遺跡群内にある旧石器時代を代表する遺跡で、洪積台…

青井岳あおいだけ

日本歴史地名大系
宮崎県:北諸県郡山之口町青井岳山之口町の北東部に位置する山。標高五六三・二メートル。鰐塚(わにつか)山地の北西端にあり、古第三紀の四万十累…

洪積台地 (こうせきだいち) diluvial upland

改訂新版 世界大百科事典
洪積世(200万年前から1万年前までで,更新世ともいう)の間に形成された台地。一般に台地は大陸台地をさし,中・古生層あるいはそれ以前の古期の地…

大桑・万願寺動物群 おんままんがんじどうぶつぐん Omma-Manganjian fauna

日本大百科全書(ニッポニカ)
石川県金沢市郊外の大桑(おんま)付近、および秋田県由利本荘(ゆりほんじょう)市万願寺付近の新第三系鮮新世から産出する動物化石群。いずれも寒流型…

筑紫山地(つくしさんち) つくしさんち

日本大百科全書(ニッポニカ)
九州北部を北東から南北に福岡、佐賀、長崎三県にまたがる山地。「ちくしさんち」ともいう。断層性の盆地や河谷によって多数の山塊に分断され、東部…

城子崖 じょうしがい

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、山東(さんとう/シャントン)省歴城県竜山鎮にある新石器時代竜山文化の代表的な遺跡。1928年呉金鼎(ごきんてい)が発見し、30年と31年の2回にわ…

商鞅 しょうおう (?―前338)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、戦国時代の秦(しん)の政治家、法家の思想家。衛の公室の子孫であったため衛鞅または公孫鞅ともよばれた。初め魏(ぎ)の宰相公叔座(こうしゅくざ…

盤竜城址 (ばんりゅうじょうし) Pán lóng chéng zhǐ

改訂新版 世界大百科事典
中国,湖北省黄陂県の盤竜湖北岸にある殷代古城址。1954年に発見され,その後74年に,北京大学および湖北省博物館の手によって本格的な発掘調査が行…

大八木水田遺跡おおやぎすいでんいせき

日本歴史地名大系
群馬県:高崎市大八木村大八木水田遺跡[現]高崎市大八木町・下小鳥町井野(いの)川右岸の自然堤防に囲まれた、東西約一・七キロ、南北約一キロの…

青島(宮崎市) あおしま

日本大百科全書(ニッポニカ)
宮崎市南部、日南海岸(にちなんかいがん)の北端部に位置する陸繋(りくけい)島。周囲約0.86キロメートル。対岸から弥生(やよい)橋が架かっているが、…

ヒッパリオン Hipparion

改訂新版 世界大百科事典
奇蹄目ウマ科の絶滅した哺乳類。体長2m,肩高1.2mぐらいの小型のもので,前後趾とも3趾のメリキップスMerychippusより分化したグループの一つとされ…

砂嚢 さのう

日本大百科全書(ニッポニカ)
動物の消化管の一部で、内側がキチン質の厚い層で覆われ、強力な筋肉をもつ器官の総称。砂嚢は、堅い穀粒や繊維質に富んだ食物を摂食する動物にみら…

腎盂 じんう

日本大百科全書(ニッポニカ)
解剖学名では腎盤という。尿管の始部にあたり、その内腔(ないくう)は漏斗(ろうと)状に膨らんで腎臓の腎門にはまり込んでいる。腎門は腎臓内側縁中央…

岩宿遺跡いわじゆくいせき

日本歴史地名大系
群馬県:新田郡笠懸村阿佐美村岩宿遺跡[現]笠懸村阿左美 沢田大間々(おおまま)扇状地上の残丘、稲荷山(いなりやま)、琴平山(こんぴらやま)丘…

海底堆積物 かいていたいせきぶつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
海水により運搬され沈積した堆積物。何を基準にとるかにより多様な分類法がある。河川から搬入された堆積物は、海水に懸濁し溶解し、あるいは海底を…

土地改良機械 (とちかいりょうきかい)

改訂新版 世界大百科事典
耕地の物理性を改善して生産力を高めるための機械の総称で,心土破砕,混層耕,もぐら暗きょ敷設,排水溝掘削,石礫(せきれき)除去,抜根,均平な…

鹿苑寺 (ろくおんじ)

改訂新版 世界大百科事典
目次  金閣京都市北区にある臨済宗相国寺派の寺。北山と号し,通称〈金閣寺〉で有名。現寺地辺には公家の西園寺家の山荘があったが,これを足利義…

心臓【しんぞう】

百科事典マイペディア
動物の血管系の中枢で,血管の壁が特別に分化してできた厚い壁をもつ嚢状器官。自動的に一定のリズムで収縮,拡張を繰り返し,血液を循環させる役目…

across-the-board

英和 用語・用例辞典
(形)一括の 一律の 全面的 総括的 全業種一律の 全社的across-the-boardの関連語句a 15% across the board pay rise一律15%の賃上げacross the board…

リチウムポリマー電池

ASCII.jpデジタル用語辞典
蓄電池の一種。正極の有機硫黄化合物と負極のリチウム金属で高分子ポリマーを挟む3層構造になっている。リチウムイオン電池の1.5倍の電池容量を持ち…

搬送ケーブル【はんそうケーブル】

百科事典マイペディア
搬送電話の市外ケーブルとして同軸ケーブルが実用化するまで多用された無装荷ケーブル。紙絶縁を施した導線(直径1.2mmまたは1.4mm)を2対十字に組…

剣山地【つるぎさんち】

百科事典マイペディア
徳島県西部から高知県へかけてほぼ東西に走る山地。秩父古生層の石灰岩を主体として,四国第2の高峰剣山を主峰に,三嶺(みうね)(1894m),天神丸(…

寺野変成岩【てらのへんせいがん】

百科事典マイペディア
黒瀬川構造帯の特異な複合岩体を構成する一要素。黒雲母片岩,角セン岩などの広域変成岩からなる。放射年代は約4億年前を示し,これに伴うオルドビ…

卓状地【たくじょうち】

百科事典マイペディア
侵食により,台状の岩層が地上に残存した地域。急な崖で囲まれた高台で,規模の大きなものではアフリカ南部やシベリアなど,比較的小規模なものでは…

「登鸛鵲楼」王之渙

とっさの日本語便利帳
白日依山尽 黄河入海流 白日山に依って尽き、黄河海に入って流る 太陽はいつしか西方に傾いて重畳する山の向こうに沈もうとし、黄河は眼下を滔々…

夜間効果【night time effect】

法則の辞典
ループ形のアンテナを用いて電波(中波)の到来方向を定める際,夜間になると入射波の極小点が不明確となる現象をいう.これは夜間になると電離層(…

モントリオール議定書 モントリオールぎていしょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 正式名称「ハーグで改正されたワルシャワ条約を改正するモントリオール第四議定書」。1975年9月カナダのモントリオールで開催された「ワルシャワ…

上層水

海の事典
海洋の上層にある水を云う。上層の定義はやや便宜的で、高緯度においては冬期の対流・混合の及ぶ深さまでを指すが、一般には海面から主水温躍層の上…

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android