「人間の行為」の検索結果

10,000件以上


ふた‐ば【二葉/双葉/×嫩】

デジタル大辞泉
1 発芽して最初に出る葉。双子葉植物で2枚出る。《季 春》2 人間の幼少のころ。また、物事の初め。「栴檀せんだんは―より芳かんばし」3 名香の一…

カラースラボフ からーすらぼふ Георги Славов Караславов/Georgi Slavov Karaslavov (1904―1980)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ブルガリアの作家。反ファシズム闘争に参加して投獄されたが、1939年以降は雑誌編集長、劇場支配人、作家協会会長を務めた。作品には短編『さんざし…

採用管理 さいようかんり

日本大百科全書(ニッポニカ)
組織が必要とする人間の採用にあたり、採用計画に基づいて、応募者のなかからもっとも適合した資格要件を備えた人材を雇用するために行う体系的施策…

ロボット刑事

デジタル大辞泉プラス
①石森章太郎(現・石ノ森章太郎)による漫画作品。捜査用ロボットKと人間の刑事たちが犯罪を捜査する姿を描く。『週刊少年マガジン』1973年第1号~第…

オーラバトラー

デジタル大辞泉プラス
日本のロボットアニメ『聖戦士ダンバイン』(1983-1984)、富野由悠季の小説『リーンの翼』、それをもとにした同名アニメ(2005-2006)に登場する架…

キャプテン・アメリカ

デジタル大辞泉プラス
アメリカの出版社マーベルコミックが刊行する漫画雑誌に登場するスーパーヒーロー。星条旗をモチーフとしたスーツと大きな丸い盾を身につけている。…

嵯峨信之 (さが-のぶゆき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1902-1997 昭和-平成時代の詩人。明治35年4月18日生まれ。萩原朔太郎に師事。21歳のとき文芸春秋社にはいり詩作を中断。戦後「詩学」誌を主宰。昭…

スリランカ‐ないせん【スリランカ内戦】

デジタル大辞泉
宗教・民族問題などから約25年にわたり政府・反政府武装組織間で続いたスリランカの民族紛争。多数派で仏教徒のシンハラ人への配慮政策を推進する政…

すっ‐とんきょう(‥トンキャウ)【素頓狂】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) ( 「すっ」は接頭語 ) 突然、調子のはずれた声を出したり、または奇抜な言動をしたりするさま。また、その人。[初出の実例]「バ…

レンブラント

精選版 日本国語大辞典
( Rembrandt Harmenszoon van Rijn ━ハルメンスゾーン=ファン=レイン ) オランダの画家。アムステルダムで活躍。バロック的構図・明暗表現を用い、人…

グロティウス Hugo Grotius

旺文社世界史事典 三訂版
1583〜1645オランダの法学者・政治家自然法思想を国際法学に取り入れ,人間のみならず国家も自然権をもつとして,海洋・河川の航行の自由,平和的取…

いろ‐づ・ける【色付】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 カ行下一段活用 〙 [ 文語形 ]いろづ・く 〘 他動詞 カ行下二段活用 〙① 色をつける。色彩で飾る。いろどる。[初出の実例]「まともに落ち…

スマイス すまいす Francis Sydney Smythe (1900―1949)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの登山家。工業学校卒業後、空軍に入るが、病気になり空軍を退役。1920年代からヨーロッパ・アルプスの山々で活躍した。30年カンチェンジュ…

小栗康平 おぐりこうへい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1945.10.29. 群馬映画監督。早稲田大学文学部卒業。浦山桐郎監督に師事し,1981年『泥の河』でデビュー。底辺に生きる人々の哀感を情感豊かな映…

焦 桐 ショウ・トウ Jiao Tong

現代外国人名録2016
職業・肩書詩人国籍台湾生年月日1956年出生地高雄学歴中国文化大学(演劇),輔仁大学大学院(比較文学)経歴中国文化大学で演劇を学び、輔仁大学大学院で…

陳献章 ちんけんしょう (1428―1500)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、明(みん)代中期の思想家。字(あざな)は公甫(こうほ)、号は石斎、白沙(はくさ)先生とも称される。追諡(ついし)は文恭。広東(カントン)省新会県…

zampa

伊和中辞典 2版
[名](女) 1 (動物の)ひづめ, つめ;足, 脚 ~ anteriore [posteriore]|前[後]足 alzare le zampe|足を上げる Dammi la ~ !|お手 ~ di gal…

家政学 かせいがく home economics

日本大百科全書(ニッポニカ)
「家政学は、家庭生活を中心とした人間生活における人と環境との相互作用について、人的・物的の両面から自然・社会・人文の諸科学を基盤として研究…

田舎女房 いなかにょうぼう The Country Wife

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの劇作家W・ウィッチャリーの喜劇。1675年初演。イギリス王政復古期喜劇の代表作。主人公ホーナーは、性的不能者を装って世間の夫たちを油断…

戦国策 せんごくさく Zhan-guo-ce

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,周の安王 (前 402即位) から秦の始皇帝にいたるまでの約 250年間の縦横家の権謀術策を 12ヵ国に分けて書いた書。中国古代の「戦国時代」という…

かけ‐あ・う〔‐あふ〕【掛(け)合う/懸(け)合う】

デジタル大辞泉
[動ワ五(ハ四)]1 互いに掛ける。「声を―・う」2 要求について先方と話しあう。交渉する。談判する。「家賃について大家と―・う」3 匹敵する。…

kat

知恵蔵
医学や生化学の分野では生体内反応の促進にあずかる酵素の活性を示す単位として、モル毎秒(mol/s)が使われている。人間の健康や安全を図る上で、これ…

ぞう〔ザウ〕【象】

デジタル大辞泉
長鼻目ゾウ科の哺乳類の総称。陸上動物では最大。頭部が巨大で、鼻は上唇とともに長く伸び、人間の手と同様の働きをする。上あごの門歯が伸びて牙き…

西川潤 (にしかわ-じゅん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1936- 昭和後期-平成時代の経済学者。昭和11年9月22日台湾生まれ。パリ大高等学術研究院にまなび,昭和52年母校早大の教授。フランス重商主義の研究…

外貌 がいぼう

日中辞典 第3版
1〔人間の〕容貌róngmào,外貌wàimào.~外貌が美しい|外貌〔外观〕美丽.2〔物の〕外表wàibi�…

土壌流出 どじょうりゅうしゅつ soil erosion

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人間の過度な開発利用の結果,森林や農耕地において,腐植成分を多く含んだ肥えた表土層が降雨に流され喪失すること。特に南アメリカや東南アジアで…

セクメト せくめと Sekhmet

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代エジプトの古都メンフィスで崇拝された女神。男神プタハ(技芸の神)の妻であり、子のネフェルテムとともにメンフィス三神とみなされた。セクメ…

サリー Sully, James

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1842.3.3. サマセット,ブリッジウォーター[没]1923.11.1. サリー,リッチモンドイギリスの心理学者。ロンドン大学教授。業績は,感覚,直観,児…

俗流唯物論 ぞくりゅうゆいぶつろん vulgarized materialism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
機械論的唯物論ともいわれる。機械的因果法則によって一切のもの,人間の意識や精神現象までも説明し,すべてを物質に機械的に還元する唯物論。 18世…

ボイル(Kay Boyle) ぼいる Kay Boyle (1902―1992)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの女流作家。初期の作品はヘンリー・ジェームズ風の心理主義的作風で、しだいに極限状況下の人間の本能や葛藤(かっとう)を描くプロット中心…

ちゅうかん‐しゅくしゅ【中間宿主】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 寄生虫の幼生と成体で宿主が異なる場合の幼生の宿主をさす。寄生虫の幼生のなかでは宿主を二回かえることがあり、それぞれを第一中間宿主…

び‐くう【鼻孔】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「くう」は「孔」の慣用音 )① =びこう(鼻孔)①[初出の実例]「鼻孔 ビクウ」(出典:運歩色葉集(1548))② 人間の顔が顔となるのに欠か…

あやつりさんば【操三番】

精選版 日本国語大辞典
歌舞伎所作事。長唄。嘉永六年(一八五三)、前年大坂で行なわれたものを、篠田瑳助が歌詞を改め、四世杵屋彌十郎と坂東定次郎が合同で作曲して、江…

ぜん‐えん【前縁】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 前世の因縁。前因。[初出の実例]「人間の栄枯得失は皆な前縁(ゼンエン)の繋ぐ所にして」(出典:花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉付…

立体カメラ りったいカメラ stereoscopic camera

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
立体写真(3D写真)を撮るためのカメラ。3Dカメラともいう。2個のレンズを人間の両眼の距離(6~7cm)に近い距離で取り付けることで,同一視野を同時…

流し雛[用瀬] ながしびな[もちがせ]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鳥取県鳥取市用瀬で旧暦 3月3日に行なわれる祭り。人間の災厄や穢れを雛人形に移して流す雛送りの風習の一つ。家々の祭壇での雛祭(→三月節供)のあ…

アヌ aṇu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インド哲学用語。サンスクリット語で「微小な」「原子」の意。自然界を構成する最小単位とされ,漢訳仏典では極微と訳される。インド六派哲学の一つ…

小此木啓吾 (おこのぎ-けいご)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1930-2003 昭和後期-平成時代の精神医学者。昭和5年1月31日生まれ。平成2年慶大教授となる。7年東京国際大教授。精神分析学や家族精神医学の研究な…

小林正樹 (こばやし-まさき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1916-1996 昭和後期-平成時代の映画監督。大正5年2月14日生まれ。木下恵介に師事。昭和27年「息子の青春」で監督デビュー。「あなた買います」「黒…

新珠三千代 (あらたま-みちよ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1930-2001 昭和後期-平成時代の女優。昭和5年1月15日生まれ。昭和20年宝塚歌劇団に入団,娘役として活躍。26年「袴だれ保輔」で映画デビュー。30年…

堀口大学【ほりぐちだいがく】

百科事典マイペディア
詩人,翻訳家。東京生れ。慶応義塾中退。新詩社に入り作歌したが,詩作に転じて《月光とピエロ》《砂の枕》《人間の歌》など多くの詩集を出した。ま…

従妹ベット いとこベット La Cousine Bette

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスの小説家バルザックの長編小説。 1847年刊。テーマは陸軍省局長デルビー男爵の際限を知らない放蕩と,男爵の妻アドリーヌの従妹で不遇なリス…

S. ブーエリエ Saint-Georges de Bouhélier

20世紀西洋人名事典
1876 - 1947 詩人,劇作家,小説家。 本名Stéphane-Georges De Bouhélier-Lepelletier。 学生時代に小規模な文芸雑誌を刊行し、象徴派の末期に「ナチ…

ピノキオ Pinocchio

改訂新版 世界大百科事典
イタリアの作家コローディCarlo Collodi(1826-90)の代表作《ピノキオの冒険Le avventure di Pinocchio》(1883)の主人公。イタリア読みではピノッ…

マタニティー‐ハラスメント

デジタル大辞泉
《〈和〉maternity+harassment》職場などでの、妊娠・出産に関するいやがらせ。妊婦に直接いやがらせを言ったりしたりするほか、妊娠を理由に自主退…

パフォーマンス

知恵蔵
一般用語としては、「演技」「演奏」「上演」などを意味するが、現代芸術の用語としては、既成の芸術の枠組みをはずれて脱領域的に行われる、身体の…

ドラゴー主義 ドラゴーしゅぎ Drago doctrine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国家は,自国民が外国政府に対してもっている債権を回収するために武力を行使してはならないとする主義。 1902年 12月 29日アルゼンチンの外相 L.ド…

異議 いぎ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 民法上は,他人の行為に対して反対または不服の意思を表示すること。(2) 民事訴訟法,民事執行法上は種々の用法があって,統一的理解は困難であ…

む‐いしき【無意識】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 意識のないこと。気を失うこと。② ( 形動 ) 自分が自分の行為に気づいていないこと。はっきりとした自覚なしで行動すること。また、その…

досто́йн|ый [ダストーイヌイ]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[ダストーイヌイ]-о́ин, -о́йна[形1]〔worth of, deserved, adequate〕①〈[生]〉…に値する,…の価値があるчелове́к, //досто́йный похвалы́|…