「外部接続」の検索結果

10,000件以上


アイピーアドレス【IPアドレス】

IT用語がわかる辞典
インターネットなどのコンピューターネットワークに接続されたコンピューターや機器を識別するための番号。ネットワーク上での住所に相当し、重複の…

ソネットエンタテインメント

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「ソネットエンタテインメント株式会社」。英文社名「So-net Entertainment Corporation」。情報・通信業。平成7年(1995)「ソニーコミュニケ…

ワークステーション

百科事典マイペディア
個人使用を目的とした高機能なコンピューター。LANの端末としての機能を備えており,ふつうはネットワークに接続して使用する。パーソナルコンピュー…

管フランジ くだフランジ pipe flange

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランジ管継手ともいう。接続する管の端部に,フランジと呼ばれるつば状の部品を溶接,ろうづけ,ねじこみなどによって取付け,両フランジの穴にボ…

quoique

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[接](il(s), elle(s), on, en, un(e) の前で quoiqu'となる)❶ …とはいえ,にもかかわらず.((接続法とともに))Je lui confierai ce travail…

セラミック・ターボチャジャー

日本の自動車技術240選
レシプロエンジンの有力な代替機関としてガスタービンが研究開発されてきた。特に熱効率向上の観点からタービン入り口温度の高温化が必要で,耐熱材…

外在 がいざい

日中辞典 第3版
外在wàizài,外部的存在wàibù de cúnzài.~外在的な条件|外在的条件.~外在批評外在批评p…

割り込み

ASCII.jpデジタル用語辞典
実行中の処理を中断して、優先度の高い別の処理をする仕組み。インターラプトとも呼ばれる。割り込み要求を出すものがハードウェアの場合はハードウ…

ミラノ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【ミラノ大聖堂】

デジタル大辞泉
《Duomo di Milano》イタリア北部、ロンバルディア州の都市ミラノにある大聖堂。初代ミラノ公ジャン=ガレアッツォ=ビスコンティの命により14世紀末…

コンピューター教育開発センター

ASCII.jpデジタル用語辞典
通商産業省と文部科学省の共管により設立された財団法人で、学校教育の現場におけるコンピューターシステムに関する研究開発と普及啓発を目的とする…

れんさ‐はんのう(‥ハンオウ)【連鎖反応】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ある一つの反応が起こったとき、その反応が次の反応を引き起こし、以後外部からのエネルギーの供給なしに繰り返し進行する反応。重合、…

subscriber

英和 用語・用例辞典
(名)(株式の)引受人[購入者] 寄付者 経済支援者 出資者 (年金や電話などの)加入者 申込み者 署名者 賛同者 支持者 (新聞や雑誌の予約・定期)購読者 …

企業行動 きぎょうこうどう business behaviour

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
資本主義体制もしくは市場経済制における直接的・間接的生産の主体としての企業が行う活動をさす。企業行動に関する経済理論は,企業目的,企業の内…

侮辱罪 ぶじょくざい

日本大百科全書(ニッポニカ)
事実を摘示しなくても、公然と人を侮辱した者は、拘留または科料に処せられる(刑法231条)。名誉に対する罪の一種。本罪は親告罪である(同法232条…

フォルマリアージュ formariage[フランス]

改訂新版 世界大百科事典
西欧中世の領主による領民への結婚の制限を指す用語。領主は,領民の人身への支配を貫徹するために,その結婚を制限しており,ことに,領主支配圏の…

T-62戦車 ティーろくじゅうにせんしゃ T-62 tank

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
旧ソ連の主力戦車。 1961~62年生産開始。比較的軽量なうえ,115mm滑腔砲を装備していたが,外部に燃料タンクをつけているため被弾時の危険性が指摘…

メニスカス meniscus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 毛管の中に液体を入れると,液体の表面は平らでなく,表面張力によって曲面となる。これをメニスカスという。水とガラスのように液体が管壁を濡…

行政監査 ぎょうせいかんさ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国の行政機構や地方公共団体などの事務処理,経理会計を調査し,その適正化をはかる業務。行政監査には,事務処理に対する事務監査と経理会計に対す…

傷害保険 しょうがいほけん accident insurance

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
被保険者が外部的な原因に基づく偶然の事故によって傷害をこうむり,その結果として死亡した場合にはあらかじめ定められた保険金額全額が,不具・廃…

API

ASCII.jpデジタル用語辞典
ソフトウェアからOSの機能を利用するための仕様、またはインターフェースのこと。一般的にAPIといった場合は、OSの機能を利用するための関数を指す。…

ジュール効果【Joule's effect】

法則の辞典
(1) 強磁性体に外部磁場を加えて磁化すると,磁場の方向に歪みを生じる.これを「ジュール効果」,または,磁歪効果*という.「磁気ひずみ効果」と…

ギュイヨー Jean Marie Guyau 生没年:1854-88

改訂新版 世界大百科事典
フランスの道徳哲学者。《義務も制裁もなき道徳》(1885)を主著とする。生物進化の動因たる生は本質的に自己を外部へと拡大させてゆくものであり,…

らん【襴】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 縫腋(ほうえき)の裾に足さばきのよいようにつける横ぎれ。両脇にひだを設けるのを特色とし、半臂(はんぴ)や袍に付属するが、袍はひだを設…

磁気余効 じきよこう magnetic aftereffect

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
強磁性体に加わる外部磁界を変化させたときに,磁化の変化が時間的な遅れを生じる現象。振動数 ω の交流磁場による交流磁化においても,磁化の位相の…

昏迷 こんめい stupor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
心身ともに自己表現をせず,外部刺激にも反応しない状態。統合失調症,うつ病,心因反応の場合は意識障害を伴わないが,てんかんや器質性脳症の場合…

可逆変化 かぎゃくへんか

日本大百科全書(ニッポニカ)
一つの物体(または物体系)が、一つの状態から他の状態へ変化するとき、物体、外部とも初めの状態へ戻る方法が少なくとも一つは存在するような変化…

GSM ジーエスエム Global System for Mobile communications

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第2世代(2G)携帯電話の規格の一つ。1982年,ヨーロッパ各国を行き来する自動車から,国境の制約を受けずに通話できるデジタル通話方式の電話を実現…

四国縦貫自動車道 しこくじゅうかんじどうしゃどう

日本大百科全書(ニッポニカ)
四国を東西に縦貫する高速道路。起点の徳島市から吉野川沿岸を西に進み、愛媛県四国中央市から瀬戸内海沿いの新居浜(にいはま)平野を通って松山市付…

désirer /dezire デズィレ/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[他動]➊ 〈désirer qc/不定詞∥désirer que+接続法〉…を望む,欲する,願う.désirer un enfant|子供を欲しがるn'avoir plus rien à désirer|満ち…

**des・es・pe・rar, [de.ses.pe.rár;đe.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[他]1 〘話〙 〈人を〉いらだたせる,憤慨させる.Me desespera que a nadie le importe el orden.|誰も秩序を尊重しないのにはうんざりだ(▲主語は…

出力 しゅつりょく output

日本大百科全書(ニッポニカ)
自然科学とくに工学分野でシステムから出てくるものすべてをいい、アウトプットともいう。電気工学においては、回路または装置から送り出される電圧…

カタルシス

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ギリシア語] katharsis )① アリストテレスの「詩学」に用いられた語。悲劇の与える恐れや憐れみの情緒を観客が味わうことによって、日…

ローランド(Henry Augustus Rowland) ろーらんど Henry Augustus Rowland (1848―1901)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの物理学者。ペンシルベニア州生まれ。1870年レンスラー工科大学を卒業。1872年母校の物理学講師となり、1875年新設のジョンズ・ホプキンズ…

au・ßer•halb, [áυsərhalp アォサぁハ(るプ)]

プログレッシブ 独和辞典
1 [前] ((英)outside) ((2格支配))(⇔innerhalb)…の外〔側〕に;…を除いてaußerhalb der Geschäftszeit\営業時間外にaußerha…

ここ‐に【此に・是に・爰に】

精選版 日本国語大辞典
〘 接続詞 〙① 先行の事柄の当然の結果として、後行の事柄が起こることを示す。それで。そこで。それゆえ。[初出の実例]「高天の原動(とよ)みて、八…

よっ‐て【因て・依て・仍て】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 接続詞 〙 ( 動詞「よる(寄)」の連用形に助詞「て」の付いた「よりて」の変化してできた語。漢文の訓読から生じた ) 前の事柄が原因・理…

SINET さいねっと

日本大百科全書(ニッポニカ)
国立情報学研究所(NII)が、日本の大学・研究機関の学術研究・教育促進のために構築、運営している日本最大の情報通信ネットワーク。SINETはScience…

参与観察【さんよかんさつ】

百科事典マイペディア
調査者が被調査者集団の内部で長期にわたって生活し,その実態を多角的に観察する方法。シカゴ学派の諸研究が有名。被調査者が調査されているという…

商品回転率 しょうひんかいてんりつ merchandise turnover ratio

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
企業の年間売上原価をその手持商品の平均在庫量で割ったもので,1年間でその商品が何回転したかを示す。この比率が高いほど商品の販売およびその補充…

こう‐せい(カウ‥)【向性】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 外向性、内向性などの、人間の性格の傾向。スイスの精神医学者ユングの用語。② 自由に運動できない生物のある器官が、外部からの刺激で…

クレーター くれーたー crater

日本大百科全書(ニッポニカ)
英語では普通に火山の火口のことをさすが、日本語では月の表面などに多数みられる環形の地形のことをいう。1965年にアメリカの火星探査機マリナー4号…

蒸気発生器 じょうきはっせいき steam generator

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
原子炉において,蒸気タービンの駆動などに使用する水蒸気を発生する熱交換器。炉心冷却材ループと発生蒸気ループとが分離されている加圧水型軽水炉…

オートノミー autonomy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自律。自己の行動を外部より拘束されず,みずから課した原理によって決定すること。主として人間個人の心理,神経についていわれる。心理学上は善悪…

細川 忠雄 ホソカワ タダオ

20世紀日本人名事典
昭和期の新聞人 元・読売新聞論説委員。 生年明治42(1909)年11月20日 没年昭和44(1969)年11月29日 出身地山梨県甲府市 学歴〔年〕東京外国語学校仏…

一松 政二 ヒトツマツ マサジ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書参院議員(自民党),東京油脂社長 生年月日明治26年9月 出生地大分県小楠村(現・中津市) 学歴東京高等商業学校〔大正5年〕卒 経歴大正5年久原鉱業…

いだし‐ぐるま【出車】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 盛儀の際、出衣(いだしぎぬ)の装飾を施して用いる牛車。また、随行の女房が装束の裾を出衣とした牛車。女はこれによって自身を外部に誇示…

SMK

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「SMK株式会社」。英文社名「SMK Corporation」。電気機器製造業。大正14年(1925)前身の「池田電機製作所」創業。昭和4年(1929)「昭和無線工…

パソコン通信

ASCII.jpデジタル用語辞典
パソコンやワープロ端末から、モデムと電話回線を使ってホストコンピューターに接続し、情報交換を行う通信サービスのこと。インターネットが普及す…

アイポッド‐タッチ(iPod touch)

デジタル大辞泉
米国アップル社が開発したデジタルオーディオプレーヤー。音楽・静止画・動画を再生するほか、内蔵の無線LANによりインターネット接続なども可能。ま…

マップ MAP

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ローカルエリアネットワーク (LAN) のための通信規約 (プロトコル) 。 manufacturing automation protocolの頭文字をとってマップ MAPと呼ぶ。工場内…