「層」の検索結果

10,000件以上


山の手台地・下町低地やまのてだいち・したまちていち

日本歴史地名大系
東京都:総論山の手台地・下町低地江戸・東京の出発点、また都市としての発展・成長の最も華やかな舞台となったのは、江戸城(現在の皇居)の周辺、…

がん‐きゅう〔‐キウ〕【眼球】

デジタル大辞泉
脊椎動物の視覚をつかさどる、一対の球状の器官。眼窩がんか内に収まり、強膜または角膜・脈絡膜・網膜の3層の膜に包まれ、内部に水晶体・硝子体しょ…

き‐そう【基層】

デジタル大辞泉
1 ある事物の根底に存在して、その基礎をなしているもの。基盤。「文化の基層」2 ある言語が他の言語によって駆逐されたとき、下になった先住民の…

アパルトヘイト(〈アフリカーンス〉apartheid)

デジタル大辞泉
《分離・隔離の意》南アフリカ共和国で行われてきた、白人支配者層による有色人種に対する人種差別・隔離政策。1948年に法制化されて以来、強力に推…

ケツ(頁)岩【けつがん】

百科事典マイペディア
シェールとも。泥岩の一種。一定方向に薄くはがれる性質をもつものをいう。この性質は層理や葉理と平行で,粒子の配列状態に基づく1次的なものであ…

パドル

百科事典マイペディア
海氷上にできた水たまり。積雪や表面の氷が融解した時,近くに海氷の割れ目や穴がないと融水が海へ流下できず表面凹所にたまる。融解と冷却が交互に…

船形山【ふながたやま】

百科事典マイペディア
山形・宮城県境中部にある火山。標高1500m。御所山とも。第三紀層を基盤とする安山岩からなり,山腹はブナの純林におおわれ,山頂に御所神社がある。…

ブラウンス

百科事典マイペディア
ドイツの地質学者。H.E.ナウマンの後任として1879年に来日。1881年まで東大教授。《東京近傍地質編》(1882年)で貝化石の上から東京・横浜付近の新…

ふさまさむね【ふさ正宗】

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
千葉の日本酒。酒名は、千葉県の古称「総国(ふさのくに)」に由来。純米大吟醸酒、大吟醸酒、純米酒、本醸造酒などがある。原料米は若水など。仕込み…

スランピング

岩石学辞典
(1) 水底地滑りとほぼ同じ意味で,未固結または半固結の堆積物が水底の斜面を重力の作用で一団となって滑り落ちる作用全般の意味で用いられる[地学…

氷礫土

岩石学辞典
古いスコットランド語で堅い未層理の粘土で巨礫を含むもの[Bald : 1821, Price : 1973].スコットランドの多くの地域で見られ,不毛の土地を作る.…

サンヨーハウジング名古屋

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社サンヨーハウジング名古屋」。英文社名「SANYO HOUSING NAGOYA CO., LTD.」。不動産業。平成元年(1989)設立。本社は名古屋市瑞穂…

寸又峡 すまたきょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
静岡県中部,川根本町の中央部,大井川の支流寸又川沿いの峡谷。寸又川ダムと大間ダムの間の峡谷帯をさす。河川の下方浸食による穿入蛇行の著しい深…

筑肥山地 ちくひさんち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
福岡,熊本両県の県境を東西に連なる山地。筑紫山地の一部で,標高約 400~1000m。矢部川と菊池川の分水界をなし,山体はおもに古生層を貫く花崗岩か…

地質調査 ちしつちょうさ geological surveying

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ある地域の地質状況,すなわち地表部を構成する岩石,地層の種類,性質,分布状態,生成年代,層序関係,地質構造,地史などを知るための調査。普通…

北山崎 きたやまざき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
岩手県北東部,田野畑村の北東端にある陸中海岸の景勝地。高さ 200mに達する豪壮雄大な海食崖が連なり,岩礁,洞門,絶壁などやアカマツ,シロバナシ…

ウロコタケ(鱗茸) ウロコタケ Stereum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
担子菌類ヒダナシタケ目コウヤクタケ科の1属。日本産のもの約 20種が記録されている。諸種の広葉樹の枯れ木の表面に発生する。傘は革質,まれに膠質…

三ツ峠山 みツとうげやま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
通称三ツ峠,三峰山。山梨県南東部,御坂山地東部にある山。標高 1785m。山体は新第三紀の御坂層から成る。南側の屏風岩と呼ばれる岩壁は高さ 150m,…

*cor・te・za1, [kor.té.θa/-.sa]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 樹皮,(植物の)皮層.2 〖解剖〗 皮質.corteza cerebral|大脳皮質.corteza cerebelosa|小脳皮質.corteza suprarrenal|副腎皮質.3 (…

しょう‐ぎ(シャウ‥)【娼妓・倡伎】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 歌や舞で、宴席に興を添える女。また、遊女。[初出の実例]「五官、済顛の唱妓(ショウキ)(〈注〉マイコ)と同く坐して」(出典:通俗酔菩…

しゃじく‐も(シャヂク‥)【車軸藻】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 輪藻類シャジクモ科の淡水藻。各地の池沼・河川・水田などに生える。皮層細胞がない。長さ一〇~四〇センチメートル。茎は細長く、節ごと…

うるしダルマ

デジタル大辞泉プラス
福井県小浜市で製造される郷土玩具。色つきの漆を型に流し込んで何層にも重ねて固めたものを小割にして研磨し、顔を描いて仕上げる。裾が広がった形…

スワルトクランス遺跡 スワルトクランスいせき Swartkrans

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南アフリカ共和国北東部のハウテン州,クルーガーズドルプの北北西にある石灰岩の洞窟遺跡。近くのクロムドライ遺跡と同様,更新世前期の堆積層から…

古処山 こしょざん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
福岡県中部,三郡山地南部の山。朝倉市と嘉麻市の境にそびえる。標高 860m。古生層変成岩からなるが,頂上付近は石灰岩でカルスト地形を呈し,国指定…

コルベット corvette

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
18世紀に出現したフリゲートよりも1クラス下の軍艦で,主として偵察や味方商船の護衛に使われた。全通甲板をもち,大砲はフリゲートと同様,1層だけ…

阿吾地 あごち / アオチ

日本大百科全書(ニッポニカ)
北朝鮮最北端、咸鏡北道(かんきょうほくどう/ハムギョンプクド)恩徳郡にある邑(ゆう)(町)。褐炭の産地で埋蔵量1億5400万トン。咸鏡北道の鏡城、穏…

大歩危・小歩危【おおぼけ・こぼけ】

百科事典マイペディア
徳島県西部,祖谷(いや)地方にある吉野川上流の峡谷。歩危は崩壊の意で,上流の大歩危から下流の小歩危まで約8kmにわたり絶壁が続き,急流や淵をなし…

九段【くだん】

百科事典マイペディア
東京都千代田区の一地区。山手台地から神田へ下る九段坂とその両側をいい,江戸時代,坂は9層の石段で築かれ,幕府の御用屋敷(九段屋敷)があった…

経国美談【けいこくびだん】

百科事典マイペディア
矢野竜渓の小説。前編は1883年,後編は1884年刊。ギリシア史に取材し,作者の属した改進党の政治理想を描こうとしたもの。民権と国威伸張の思想と力…

ゴム腫【ゴムしゅ】

百科事典マイペディア
梅毒の第3期に特有な結節性変化。大きさはアワ粒大〜鶏卵大以上に及ぶ。中央部は凝固壊死(えし)に陥り灰黄色を呈し,触れるとゴムのような弾性があ…

ベスタ(Vesta)

デジタル大辞泉
小惑星の一。1807年にドイツのオルバースにより発見。名称はローマ神話の女神ウェスタに由来し、ガウスにより命名された。直径538キロメートル。軌道…

トゥズ‐こ【トゥズ湖】

デジタル大辞泉
《Tuz Gölü》トルコ中央部、アナトリア地方にある湖。コンヤの北東約100キロメートルに位置する。平均水位1~2メートル程度。トルコ語ではトゥズギョ…

ニューヨーカー The New Yorker

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの週刊誌。 1925年ハロルド・ロスが創刊。ニューヨーク市とその周辺の芝居や音楽会などの案内とともに,洗練された短編小説,詩,漫画,書評…

ヘリトリゴケ(縁取苔) ヘリトリゴケ Lecidea albocoerulescens

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ヘリトリゴケ科の葉状地衣類。地衣体は膜状で岩上に密着している。表面は灰白色または淡青緑色。なめらかで髄層は白く,緑藻類のゴニジアを含んでい…

妙見山 みょうけんさん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大阪府北西部の能勢町,豊能町と兵庫県川西市の境にある山。標高 660m。北摂山地の一主峰で,秩父古生層から成り,山頂は隆起準平原の平坦面を残す。…

民権自由論 みんけんじゆうろん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
植木枝盛著。 1879年刊。明治の民権思想を代表する著書。民権運動が都市の知識人から全国的な農民層へと拡大してゆく経過を展望しながら,自由と人民…

村山下ダム

デジタル大辞泉プラス
東京都東大和市の荒川水系柳瀬川に位置する上水道用ダム。1927年竣工のアースダムで、有効貯水量11,843,000立方メートル。村山貯水池(多摩湖)を形…

16画

普及版 字通
[字音] ゲン・ケン[字訓] こしき[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声声符は虔(けん)の省声の虍(こ)。〔説文〕三下に「鬲(れき)の屬なり」と…

急進社会党 きゅうしんしゃかいとう Parti radical et radical-socialiste

旺文社世界史事典 三訂版
1901年に成立したフランスの政党。正式名称は「急進共和および急進社会党」小市民・小農民層を基盤とした第三共和政の代表的な政党で,第二次世界大…

外层 wàicéng

中日辞典 第3版
[名]1 外側の層.外側.~是铁的,里层是木头mùtou的/外側は鉄で内側は木だ.2 &#x…

白领 báilǐng

中日辞典 第3版
[名]ホワイトカラー;頭脳労働者.▶“蓝领lánlǐng”(ブルーカラー)に対して.~工人/頭脳労働者.~犯…

working parents

英和 用語・用例辞典
共働きworking parentsの用例Children and young people who look after family members on a daily basis, mainly as a result of the declining bi…

パナマ‐ぶんしょ【パナマ文書】

デジタル大辞泉
オフショア金融センターでの会社設立支援などを行うパナマの法律事務所から流出した内部文書。1150万件以上におよぶ膨大な顧客情報で、2016年に国際…

雄阿寒岳【おあかんだけ】

百科事典マイペディア
北海道東部,阿寒国立公園にある成層火山。標高1370m。阿寒カルデラの中央火口丘の一つで,基盤は第三紀層で安山岩からなり,山頂に火口と円頂丘があ…

三重塔【さんじゅうのとう】

百科事典マイペディア
仏塔の多層塔の中で,層数の最も少ない塔。大日如来の三昧耶形(さんまやぎょう)を象徴するもので,日本では五重塔と並んで木造仏塔では最も一般的で…

七面山【しちめんざん】

百科事典マイペディア
山梨県南西部,早川町にある山。標高1989m。赤石山脈の前山に当たり,古生層からなる。山名は頂上部の崩崖群〈なないたがれ〉に由来。古くから日蓮宗…

マルムストーン

岩石学辞典
硬いチャート質の灰色から白色の砂岩で,この中は海綿の骨片が球状のオパールやカルセドニイで置換されたものである.この語はしばしば層位学的な語…

サンタマリア‐デッラ‐ピエーベ‐きょうかい〔‐ケウクワイ〕【サンタマリアデッラピエーベ教会】

デジタル大辞泉
《Chiesa di Santa Maria della Pieve》イタリア中部、トスカーナ州の都市アレッツォにある教会。12世紀から13世紀にかけて建造。ピサ‐ルッカ様式と…

シュワーベの法則 シュワーベのほうそく Schwabe's law

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エンゲルの法則とほぼ同時代に発見された有名な家計支出に関する統計的経験法則で,「低所得層ほど総消費支出に占める住居費の割合が大きい」という…

サット・マハル・パーサーダ Sat Mahal Pāsāda

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スリランカのポロンナールワにある層塔式の仏教建築遺構。正方形の基壇をもつピラミッド形7階建ての煉瓦造塔建築で,その形態から,クメール人の高塔…

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android