南シナ海
- 共同通信ニュース用語解説
- 中国南部やインドシナ半島、フィリピン、カリマンタン島などに囲まれ、南沙(英語名スプラトリー)諸島、西沙(英語名パラセル)諸島などが点在する海域…
成年後見制度 せいねんこうけんせいど
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 精神上の障害により判断能力が不十分であるために、契約などの法律行為における意思決定が困難な者について、その者(本人)の権利を守るために選任…
営造物概念と国公立大学 えいぞうぶつがいねんとこくこうりつだいがく the theory of “Öffentliche Anstalt” and national and local public universities
- 大学事典
- [営造物とは何か]日本の国公立大学は,2004年(平成16)4月以降の国立大学法人・公立大学法人への移行に至るまで,戦前・戦後を通じ国や地方公共団…
あんぜんほしょう‐こうきゅうじむレベルきょうぎ〔アンゼンホシヤウカウキフジム‐ケフギ〕【安全保障高級事務レベル協議】
- デジタル大辞泉
- ⇒日米安全保障高級事務レベル協議
エストゥールネル・ド・コンスタン えすとぅーるねるどこんすたん Paul Henri Benjamin Balluet,Baron d'Estournelles de Constant de Rebecque (1852―1924)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスの外交官、政治家。サルト県の貴族の家に生まれる。パリのリセ(国立中等学校)に学ぶ。1876年に外務省に入り、外交官としてトルコ、オラン…
鍋島 直大 ナベシマ ナオヒロ
- 20世紀日本人名事典
- 江戸時代末期〜大正期の侯爵 元老院議官;式部長官;貴院議員。 生年弘化3年8月27日(1846年) 没年大正10(1921)年6月19日 出生地肥前国佐賀城二の丸(…
人事訴訟【じんじそしょう】
- 百科事典マイペディア
- 人の基本的な身分関係は明確かつ画一的に確定される必要があり,この関係について生じた紛争を解決するための特別の民事訴訟をいう。人事訴訟事件は…
日本スポーツ仲裁機構【にほんスポーツちゅうさいきこう】
- 百科事典マイペディア
- 代表選考やドーピング処分など国内のスポーツをめぐる紛争を仲裁するための機構で,2003年4月に発足。略称JSAA。日本オリンピック委員会,日本体育…
松村組 まつむらぐみ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 建設会社。1894年,京都府福知山市において,土木建築の請負業を目的として個人創業。1919年に改組して現社名となる。その後,東京,福岡,広島,札…
公法 こうほう public law
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 一般的には,憲法,行政法,刑法,訴訟法,国際法などがこれにあたると考えられている。私法に対立する概念で,両者を区別する基準として,国または…
ヨーロッパ人権条約 ヨーロッパじんけんじょうやく European Convention for the Protection of Human Rights and Fundamental Freedoms
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 正式には「人権および基本的自由の保護に関するヨーロッパ条約」 (1950.11.4.ローマで調印,53.9.3.発効) 。ヨーロッパ審議会規約の「すべての者が人…
上山 満之進 カミヤマ ミツノシン
- 新訂 政治家人名事典 明治~昭和
- 肩書枢密顧問官,台湾総督 生年月日明治2年9月27日 出身地山口県佐波郡 学歴帝大法科大学(現・東大法学部)英法科〔明治28年〕卒 経歴明治28年内務省…
イェンヒェーピング Jönköping
- 改訂新版 世界大百科事典
- スウェーデン南部のベッテル湖南端にある同名県の県都。人口11万6344(1999)。ストックホルムと西岸のイェーテボリを結ぶイェータ運河と鉄道に沿う…
メナール めなーる François Mainard (1582―1646)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスの詩人。南仏の法官の家に生まれ、一時パリでアンリ4世王妃の秘書になる。このときマレルブに詩作を師事。1612年から地方都市の裁判所長官と…
上诉 shàngsù
- 中日辞典 第3版
- [動]<法律>上訴する.控訴する.~法院/控訴裁判所.被告对一审shěn判决pà…
опра́вдывать
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [不完]/оправда́ть受過-ра́вданный[完]〔justify, excuse〕〈[対]〉①正しいと認める②…を無罪と認める,…に無罪判決を下すСу́д оправд…
しんけん【親権】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- parental authority [rights];〔離婚後の養育の権利としての〕custody親権を行使するexercise parental authority裁判所は母親に親権を与えたThe co…
向川場むかいせんば
- 日本歴史地名大系
- 広島県:広島市中区向川場[現]中区三川(みかわ)町・富士見(ふじみ)町竹屋(たけや)村域内にできた武家屋敷町。平田屋(ひらたや)川東側の縦…
中国の南シナ海進出
- 共同通信ニュース用語解説
- 中国は「九段線」と呼ばれる独自の境界線を設定し、南シナ海のほぼ全域に主権や権益が及ぶと主張。岩礁などを埋め立てて人工島を造成し、滑走路やレ…
韓国の姦通罪
- 共同通信ニュース用語解説
- 韓国の姦通かんつう罪 1905年に当時の大韓帝国で、妻とその不倫相手だけを罰する内容の姦通罪が明文化。日本の植民地時代にもほぼ同じ内容で踏襲さ…
デトロイトの財政破綻
- 共同通信ニュース用語解説
- 米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)が本社を構え、自動車産業とともに発展したミシガン州デトロイト市は2013年7月18日、連邦破産法9条の適用を裁…
タミル・イーラム解放の虎
- 知恵蔵
- スリランカの少数派、タミル人が分離独立を掲げて構成する武装組織。同国には、古くから北部、東部を中心に住んできた「スリランカ・タミル人」と、…
トルコのイスラム系大統領
- 知恵蔵
- 世俗主義を国是とするトルコで、2007年8月、親イスラム与党・公正発展党(AKP)の外相を務めたアブドラ・ギュルが、国会の投票で大統領に選出された。…
ハーグ Haag
- 改訂新版 世界大百科事典
- オランダ,南ホラント州の州都で,オランダでは第3の大都市。人口61万8825(2005)。通称デン・ハーグDen Haagであるが,正式にはス・フラーフェンハ…
大津事件 おおつじけん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1891年5月 11日,来日したロシア皇太子ニコライ・アレクサンドロビッチが,大津において警備の巡査津田三蔵に斬られ負傷した事件。その裁判をめぐっ…
民主党[アメリカ合衆国] みんしゅとう[アメリカがっしゅうこく] Democratic Party
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 共和党と相対峙するアメリカの二大政党の1つ。党の前身はリパブリカンズから分離した民主共和派。 1828年に民主党と改名。一貫してプランター (大農…
老中 ろうじゅう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 江戸幕府の職名。年寄(としより)あるいは奉書連判(ほうしょれんぱん)、加判(かはん)の列(れつ)などという。将軍家中の支配を担当した若年寄(わかどし…
裁許留 さいきょどめ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 江戸幕府の評定所が編纂した同所の民事裁判の判決記録。元禄 15 (1702) ~慶応3 (1867) 年の判例を年代順に収めたもので全部で 45冊あったが,関東大…
当間 重剛 トウマ ジュウゴウ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の政治家 琉球政府行政首席;元・那覇市長。 生年明治28(1895)年3月25日 没年昭和46(1971)年10月20日 出生地沖縄県那覇市 学歴〔年〕京都帝大…
パール Pal, Radhavinod
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1886.1.27.[没]1967.1.10. ベンガル,カルカッタインドの法律家,思想家。 1941年にベンガルの高等裁判所の判事,44年にカルカッタ大学の総長と…
刑事補償【けいじほしょう】
- 百科事典マイペディア
- 罪を犯さなかったにもかかわらず未決の抑留・拘禁または刑の執行を受けた者に対してその受けた損害を国家が補償すること。憲法第40条に基づき刑事補…
牛島 辰弥 ウシジマ タツヤ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の官僚 運輸事務次官。 生年明治36(1903)年9月9日 没年昭和50(1975)年7月16日 出生地神奈川県横浜市 学歴〔年〕東京帝国大学法学部〔昭和3年…
命令 (めいれい)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 訴訟法上の命令(1)国の行政機関の制定する一般的な法的規律(行政立法)を命令という。現行憲法下における命令の形式としては,内閣の定め…
平和維持活動特別委員会 へいわいじかつどうとくべついいんかい Special Committee on Peace-Keeping Operations
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 略称 SCOPKO。 PKO特別委員会。 1965年2月,第 19回国連総会で国連の平和維持活動の諸問題を財政難の解決方法も含めて研究することを目的として設置…
ceasefire arbitration
- 英和 用語・用例辞典
- 休戦調停 停戦調停ceasefire arbitrationの用例Former U.N. Secretary General Kofi Annan’s ceasefire arbitration plans have been pushed to the …
分散 (ぶんさん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 江戸時代における破産をさす語。割賦(割符)(わつぷ)ともいう。しばしば〈身代限(しんだいかぎり)〉と混同され,明治初年には両者が制度的に合…
ソリシター(solicitor)
- デジタル大辞泉
- 英国などで、事務弁護士。法廷弁護士(バリスター)に対して、依頼された事件の書類作成などの裁判事務を扱う。
きょくとうこくさいぐんじさいばんしょけんしょう【極東国際軍事裁判所憲章】
- 改訂新版 世界大百科事典
秋山 龍 アキヤマ トオル
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の運輸官僚 元・日本空港ビルデング社長;元・運輸事務次官。 生年明治38(1905)年2月28日 没年平成12(2000)年1月3日 出身地岡山県岡山市 学歴…
大島 正 オオシマ タダシ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期のスペイン文学者 同志社大学商学部教授。 サラリーマン税金訴訟原告。 生年大正7(1918)年4月11日 没年昭和59(1984)年3月3日 出生地福井県福…
ブラウン事件判決【ブラウンじけんはんけつ】
- 百科事典マイペディア
- 1954年米国最高裁が,公立学校における黒人と白人の別学を定めた州法を違憲と認めた判決。カンザス州で白人校への転入を拒否された黒人生徒の父親オ…
中国人強制連行
- 共同通信ニュース用語解説
- 戦時中の労働力不足を補うため石炭、土建など日本の業界団体は中国人労働者の「移入」を要請。日本外務省の報告書によると、強制連行の被害者は約3…
袴田死刑囚の再審請求
- 共同通信ニュース用語解説
- 袴田巌死刑囚の再審請求 1966年6月30日、静岡県清水市(現静岡市清水区)のみそ製造会社専務橋本藤雄はしもと・ふじおさん宅が全焼。一家4人の刺殺体…
カトリック教会と中絶
- 共同通信ニュース用語解説
- カトリック教会は人工妊娠中絶を「殺人」と考え、破門にもつながる「重罪」とみなしている。ローマ法王フランシスコは2016年、この立場を維持しなが…
2000年の米大統領選
- 共同通信ニュース用語解説
- 2000年11月7日の米大統領選は民主党のゴア副大統領(当時)と共和党のブッシュ・テキサス州知事(同)が歴史的な接戦を演じ、最後は司法の場で決着する…
end in a total defeat
- 英和 用語・用例辞典
- 全面敗訴で終結するend in a total defeatの用例The damages lawsuit will end in a total defeat for the plaintiffs as the Supreme Court has dec…
カネミ油症救済
- 知恵蔵
- 1968年、北九州市のカネミ倉庫製食用米ぬか油を原因としてがんや皮膚炎、内臓疾患、死産などの被害が西日本に起きた食品公害をカネミ油症事件という…
黒沢 義次郎 クロサワ ヨシジロウ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の農業家 元・鹿島町(茨城県)町長。 生年明治40(1907)年2月23日 没年平成4(1992)年3月10日 出生地茨城県鹿島町 学歴〔年〕水戸農学校中退 経…
ウクライナ親欧米派の革命
- 共同通信ニュース用語解説
- 2004年11月の大統領選決選投票では、当時首相で対ロシア関係を重視するヤヌコビッチ氏が勝利。親欧米のユーシェンコ氏率いる野党側はヤヌコビッチ氏…
浜田幸一
- 知恵蔵mini
- 1928年9月5日千葉県に生まれ、2012年8月5日に没した元政治家。不遇な幼少期を経て、1945年、日本大学農獣医学部拓植学科(現:生物資源科学部国際地域…