「機構改革」の検索結果

10,000件以上


へんぽう‐じきょう〔ヘンパフジキヤウ〕【変法自強】

デジタル大辞泉
中国、清朝末期の政治改革運動。康有為・梁啓超らが中心になり、議会政治を基礎とする立憲君主制の樹立をめざした。光緒帝の支持を受けたが、西太后…

バトラー

百科事典マイペディア
英国の政治家。保守党の幹部。チャーチルに重用され,第2次大戦中は文相として文教改革を断行。戦後は蔵相(1951年―1955年)として緊縮政策による財…

無宿 むしゅく

旺文社日本史事典 三訂版
江戸時代,住居や生業が一定せず,人別帳にも無記載の浮浪人非人・乞食を含む場合もある。天明の大飢饉以後急増。幕府はその取締りに苦心し,寛政の…

アレクセイ・ミハイロビチ

百科事典マイペディア
ロシア皇帝(在位1645年―1676年)。ミハイル・ロマノフの子。ピョートル1世の父。ウクライナを併合,農民の農奴化を進め,ラージンの乱を鎮圧。総主…

ヘンリ1世(ヘンリいっせい) Henry Ⅰ

山川 世界史小辞典 改訂新版
1068~1135(在位1100~35)ノルマン朝第3代のイングランド王。自由憲章を発布して貴族の協力を得,巡回裁判官制を設けるなど国政を改革して王権を伸張…

きんゆうシステム‐レポート【金融システムレポート】

デジタル大辞泉
日本銀行金融機構局が作成する、金融システムに関するレポート。日本の金融システムの安定度・機能度などに関して包括的な分析を行う。潜在的リスク…

科学衛星 かがくえいせい scientific satellite

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
上層大気の組成,宇宙線,太陽放射線,電離層,磁場,天体,宇宙などの科学的な観測を目的とした人工衛星。アメリカの宇宙背景放射観測衛星「コービ…

節理【せつり】

百科事典マイペディア
岩石に発達する割れ目で,割れ目の両側の部分が相対的に変位していないもの。火成岩の冷却に伴う張力でできる柱状(四角や六角)・板状・球状節理,…

奉行人【ぶぎょうにん】

百科事典マイペディア
上位者の命を受けて政務を担当し執行する者。鎌倉幕府以後,重要な武家職制となる。室町時代には幕府諸機構に関与し,奉行人の家も固定化されて右筆…

デュナン

精選版 日本国語大辞典
( Jean Henri Dunant ジャン=アンリ━ ) スイスの社会事業家。国際赤十字社の創立者。イタリア統一戦争時に負傷者の救護にあたった経験から、傷病者救…

シオニスト大会 シオニストたいかい

旺文社世界史事典 三訂版
1897年スイスのバーゼルで開催された,ユダヤ人国家をパレスチナに建国しようとするシオニストの国際会議この会議でオーストリアのユダヤ人ジャーナ…

分子磁性体 ブンシジセイタイ molecular magnetic materials

化学辞典 第2版
従来の磁性体はd電子やf電子をもつ原子から構成されているのに対し,分子性物質からなる磁性体を分子磁性体という.軽い元素のp電子が磁性の主役とな…

液体燃料ロケット えきたいねんりょうロケット liquid fuel rocket

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
液体推進剤を使う化学ロケット。固体燃料ロケットより機構が複雑で,取り扱いの難しい点もあるが,大型化しやすく,燃焼時間も長くでき,燃焼の制御…

カルバン Jean Calvin 生没年:1509-64

改訂新版 世界大百科事典
目次  生涯  人物,著作  思想フランス出身の宗教改革者。姓はもとコーバンCauvin,当時の教養人の例にならってラテン語化してカルウィヌスCal…

豊川高等学校

デジタル大辞泉プラス
愛知県豊川市にある私立高等学校。1882年に豊川閣妙厳寺門子弟の教育機関として設置された豊川閣家庭学校を前身とする。1928年に豊川学堂として開校…

ストルイピン(Pyotr Arkad'evich Stolïpin)

デジタル大辞泉
[1862~1911]ロシアの政治家。1906年に内相、次いで首相となり、革命の危機に際しては、弾圧政策を行う一方、他方で自作農創出を目的に農村共同体…

および‐ごし【及び腰】

デジタル大辞泉
1 中腰で手を伸ばして物を取ろうとする、不安定な腰つき。へっぴり腰。2 自信がなさそうなようす。遠慮したり恐れたりしているような中途半端な態…

クレイステネス(Kleisthenēs)

デジタル大辞泉
前6世紀末のアテナイの政治家。血縁的部族制を廃して地域的部族制を制定するなどの改革を行い、民主政治の基礎を確立。また、僭主せんしゅヒッピアス…

おおはら‐しげとみ【大原重徳】

精選版 日本国語大辞典
幕末・維新期の公卿。尊王思想を抱き、日米修好通商条約の勅許を阻止。文久二年(一八六二)勅使として江戸におもむき、将軍の上洛と幕政改革を促す…

ヴィッテンベルク Wittenberg

山川 世界史小辞典 改訂新版
ザクセン選帝侯国の旧都(宮廷がドレスデンに移るまでの首府)。1502年,フリードリヒ賢公(3世)がここに大学を創立し,ルターやメランヒトンを教授に迎…

調所広郷 ずしょひろさと (1776―1848)

日本大百科全書(ニッポニカ)
江戸後期の薩摩(さつま)藩家老。安永(あんえい)5年2月5日、鹿児島城下の下級武士川崎家に生まれ、のち調所家の養子となった。幼名良八、のち笑悦(し…

日清戦争 にっしんせんそう

山川 日本史小辞典 改訂新版
1894~95年(明治27~28)に主として朝鮮の支配をめぐって戦われた日本と清国との戦争。日本は早くから朝鮮への進出を意図したが,壬午(じんご)・甲申(…

出資証券 しゅっししょうけん subscription certificate

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 法人企業に対して出資額の範囲で責任を負い (有限責任) ,かつ清算時の残余財産に対して出資額に比例した持分を有する権利を表章した有価証券の…

上知令 (あげちれい)

改訂新版 世界大百科事典
上知とは,江戸時代,幕府が大名,旗本の知行地を行政上の必要などから没収することであるが,上知令は,一般に天保改革末期に幕府が発令した江戸,…

武帝[南朝梁] ぶてい[なんちょうりょう] Wu-di; Wu-ti

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]大明8(464)[没]太清3(549)中国,南朝の梁の第1代皇帝 (在位 502~549) 。姓名は蕭衍 (しょうえん) 。字は叔達。諡は武皇帝。廟号は高祖。南斉の…

なん‐びょう〔‐ビヤウ〕【難病】

デジタル大辞泉
治りにくい病気。→特定疾患[補説]難病医療法では「発病の機構が明らかでなく、かつ、治療方法が確立していない希少な疾病であって、当該疾病にかかる…

探題【たんだい】

百科事典マイペディア
鎌倉・室町両幕府の職名。元来は仏家の職名に由来する。地方行政圏の長官およびその政治機構で,行政・裁判・軍事上に権力をふるった。鎌倉時代は六…

ハイブリッド計算機【ハイブリッドけいさんき】

百科事典マイペディア
アナログ計算機とデジタル計算機のそれぞれの長所を組み合わせて作ったコンピューター。前者の計算機構の簡単さを利用し,後者による計算精度の高さ…

設計【せっけい】

百科事典マイペディア
機械,建築物などの製作,工事に当たって,要求される性能,機能などに基づいて機構や構造を定め,これに要する各部の材料,形状,寸法,加工方法,…

緞帳【どんちょう】

百科事典マイペディア
劇場の幕の一つ。引幕の対。舞台天井からつるし,上下開閉する機構。歌舞伎のいわゆる小芝居(宮地芝居,端芝居)は引幕の使用が許されなかったため…

職・寮 しき・りょう・し

旺文社日本史事典 三訂版
律令官制の八省の下に置かれた多数の官庁の名称それぞれの役所の機構の大小によって,職・寮・司と呼ばれた。たとえば大膳職 (だいぜんしき) ・図書…

ホネカー Erich Honecker

旺文社世界史事典 三訂版
1912〜94旧東ドイツの政治家。社会主義統一党書記長・国家評議会議長(国家元首,在任1976〜89)少年期にドイツ共産党に入党,ナチス政権時代には逮…

ロベルトゥス ろべるとぅす Robertus (1029ころ―1111)

日本大百科全書(ニッポニカ)
シトー会の創立者、聖人。11世紀の修道院改革を担った人物の一人。モレムのベネディクト会修道院長として改革を目ざすが、達成できず、21人の修道士…

三自運動 さんじうんどう San-zi yun-dong

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中華人民共和国成立 (1949) 後,中国キリスト教徒で進められた改革運動。三自とは自治,自養,自伝の3つで,自治は政治的自立,自養は経済的自立,自…

マルゼルブ Malesherbes, Chrétien-Guillaume de Lamoignon de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1721.12.6. パリ[没]1794.4.22. パリフランスの政治家。法曹界の名門出身で父は大法官。 1744年パリ高等法院評定官,50年租税院院長ならびに出版…

サンピエール‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【サンピエール大聖堂】

デジタル大辞泉
《Cathédrale Saint-Pierre》スイス、ジュネーブの旧市街にある大聖堂。12世紀から13世紀にかけて建造。度重なる改築や増築を経て、ロマネスク様式や…

クランマー くらんまー Thomas Cranmer (1489―1556)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの宗教改革者。イングランド教会初代のカンタベリー大司教。国王ヘンリー8世の離婚問題では王のために有利な発言をし、1533年大司教に就任、…

エラスムス Desiderius Erasmus

旺文社世界史事典 三訂版
1465ごろ〜1536オランダ出身の16世紀最大の人文主義者ロッテルダム生まれ。若くして修道院にはいったが,のちパリ大学に学び,以後,ギリシア・ラテ…

マーチャーシュ(1世) Mathyas Ⅰ

旺文社世界史事典 三訂版
1443ごろ〜90中世ハンガリーの全盛期を現出させた王(在位1458〜90)ハンガリーの国民的英雄フニャディ=ヤーノシュの次男。1458年のハンガリー議会…

budget hotel

英和 用語・用例辞典
ビジネス・ホテル 格安のホテルbudget hotelの関連語句budget modification [revision]予算修正budget numbers財政収支の数字budget outlays財政支出…

FCT(フィンガーコントロールトランスミッション)

日本の自動車技術240選
フィンガーコントロールトランスミッション(FCT:Finger Control Transmission)リアエンジンバスの機械式リンク気候による変速操作において、シフ…

防長大一揆【ぼうちょうだいいっき】

百科事典マイペディア
江戸時代,長州(ちょうしゅう)藩領内で起きた百姓一揆。天保(てんぽう)大一揆ともいわれ,同藩の天保改革の契機となった。1829年藩は産物会所を開設…

チリ女性大統領

知恵蔵
南米チリで2006年1月、大統領選の決選投票が行われ、中道左派の与党連合候補で社会党のミッチェル・バチェレが当選、同国史上初の女性大統領が誕生し…

キリスト者の自由 (キリストしゃのじゆう) Von der Freiheit eines Christenmenschen

改訂新版 世界大百科事典
宗教改革者ルターの主著の一つ。みずからの信仰が聖書に基づくものであって,教会の伝統にも反しないことを示すため1520年教皇レオ10世に献呈され,…

次世代の党

知恵蔵mini
石原慎太郎衆議院議員らが2014年8月に設立する予定の新党の名称。石原議員が橋本徹大阪市長とともに共同代表を務めていた「日本維新の会」から同議員…

希望の塾

知恵蔵mini
環境大臣、防衛大臣を歴任し、2016年から東京都知事となった小池百合子が設立した政治塾の名称で正式には「小池百合子政経塾『希望の塾』」。同塾では…

tributàrio

伊和中辞典 2版
[形] 1 税金の diritto ~|税法 riforma tributaria|税制改革 polizia tributaria|税務署. 2 納税義務のある popolo ~ dei Romani|ローマ(に貢…

ヒッグス粒子 ひっぐすりゅうし Higgs boson

日本大百科全書(ニッポニカ)
素粒子の統一理論から予想される粒子で、あらゆる物質の質量を生み出す機能をもつとされる。神の粒子とよばれることもある。自然界の基本的な力には…

シャープ(Phillip A. Sharp) しゃーぷ Phillip A. Sharp (1944― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの分子生物学者。ケンタッキー州ファルマウス生まれ。ユニオン大学を卒業し、1969年イリノイ大学で化学を専攻して博士号を取得。その後、分…

なつしま

デジタル大辞泉
日本の海洋研究開発機構が所有する海洋調査船。昭和56年(1981)、日本初の本格的な有人潜水調査船「しんかい2000」の支援母船として建造。平成14年…