「人間の行為」の検索結果

10,000件以上


*púr・pu・ra, [púr.pu.ra]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 〘主に性数不変〙 赤紫色の.━[女]1 赤紫色;〖紋〗 紫(色).→morado.2 紫紅色の染料;紫の布,(王侯・司教の)紫衣.3 〖貝〗 (紫染料を採…

そんする【存する】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔存在する〕exist;〔残っている〕remain;〔生存する〕survive地球の存する限りas long as the earth exists❷〔…にある〕 《文》 consist ((in))…

差止請求権 (さしとめせいきゅうけん) injunction

改訂新版 世界大百科事典
目次  民法等における差止請求権  商法における差止請求権他人の違法な行為によって自己の利益を侵害されていたり侵害されるおそれのある者がそ…

AGIL図式 エージーアイエルずしき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
T.パーソンズの社会体系の構造的・機能的分析と R.F.ベールズの小集団に関する相互作用過程の分析とが結合してできたものである。A (Adaptation)適応…

de・se・cho, [de.sé.tʃo;đe.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 くず;廃品,廃棄物.El desván está lleno de desechos.|屋根裏部屋はがらくたでいっぱいだ.desechos industriales|産業廃…

ко́рм

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
-а/-у 前о -е, на -е/-у́ 複-а́[男1]①餌;((複))飼料гру́бые //корма́|粗飼料да́ть [зада́ть] //ко́рм [//ко́рма, //ко́рму]|餌を与える&…

ヨトゥニ Maria Gustava Jotuni 生没年:1880-1943

改訂新版 世界大百科事典
フィンランドの女流作家。簡潔で含蓄のある短文の会話体を駆使して,人間のうちに潜むもろさをユーモラスかつリアルに描き,強烈な社会・家庭批判に…

衣関甫軒 (きぬどめ-ほけん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1748-1807 江戸時代中期-後期の医師。寛延元年生まれ。衣関順庵(じゅんあん)の父。陸奥(むつ)一関(いちのせき)藩(岩手県)藩主田村家の侍医。建部(…

ボウルズ

百科事典マイペディア
米国の作家。作曲家,音楽批評家としても有名で,T.ウィリアムズ《ガラスの動物園》の舞台音楽なども担当した。作家としては処女作《シェルタリング…

顔認識AF

カメラマン写真用語辞典
 ニコンのCOOLPIX7900および5900で初めて搭載されたAF機能で、撮像素子によって被写体の顔部分を認識し、その目にピントを自動的に合わせる動作をす…

だいせんもん【大泉門】

妊娠・子育て用語辞典
ひたいの上部にある、骨と骨の継ぎ目部分。ママが触ると「ぺこぺこしている」と感じる部分です。形はひし形です。人間の頭蓋骨は左右、前面などいく…

工業所有権【こうぎょうしょゆうけん】

百科事典マイペディア
人間の精神的活動による無体の産物の中で産業的に利用され得る技術・考案・標章等に対する排他的な権利。英語でindustrial property rights。一般に…

投資財 とうしざい investment goods

日本大百科全書(ニッポニカ)
国民経済の最終需要は、消費需要と投資需要によって形成されている。消費需要は直接に人間の欲望を満足させる消費財需要であるが、投資需要は将来の…

トレニョフ とれにょふ Константин Андреевич Тренёв/Konstantin Andreevich Trenyov (1878―1945)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシア・ソ連の小説家、劇作家。ウクライナの農奴出身の貧農の家に生まれる。ペテルブルグで考古学専門学校を、1903年には神学校をも卒業。ウクライ…

ウィリアム・ジェラルド ゴールディング William Gerald Golding

20世紀西洋人名事典
1911.9.19 - 1993.6.19 英国の作家。 コーンウォール州生まれ。 小劇団の座付き作者兼俳優を経て、海軍軍人として第二次大戦に従軍し、ノルマンデ…

セバスティン・チャールズ ルコント Sébastien-Charles Leconte

20世紀西洋人名事典
1860 - 1934 フランスの詩人,裁判官。 アラス出身。 法律を学び、生涯裁判官をその職とした。未開民族の風俗に興味をもち、しばしば、インド、南洋…

ゲスナー Gesner, Johann Matthias

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1691.4.9. ロートバイニュルンベルク[没]1761.8.3. ゲッティンゲンドイツの言語学者。 1710年にイェナ大学卒業,ギムナジウムの校長などを経て 3…

サンプリング sampling

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
本来は統計学用語で,母集団からの標本抽出を意味する (→サンプリング・メソッド ) が,音楽では,楽器や人間の声,自然音など,現実の音をマイクで…

湯山 勇 ユヤマ イサム

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(社会党) 生年月日明治45年1月18日 出身地愛媛県 学歴愛媛師範〔昭和6年〕卒 経歴高校教諭、愛媛県教組委員長、愛媛地評議長などを経て…

潜血反応【せんけつはんのう】

百科事典マイペディア
糞便(ふんべん)を化学的に検査して,消化管からの出血の有無を調べる方法。胃腸疾患の診断に重要。試薬は,フェノールフタレインやグアヤク,オルト…

松本元 (まつもと-げん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1940-2003 昭和後期-平成時代の生物物理学者。昭和15年11月24日生まれ。46年工業技術院電子技術総合研究所にはいり,超分子部長などをへて平成7年主…

生命機能科学研究センター

知恵蔵mini
2018年4月1日に理化学研究所が兵庫県神戸市で発足させた生命科学分野の研究機関。生命システム研究センター(大阪府吹田市)、ライフサイエンス技術基…

スウォニムスキ すうぉにむすき Antoni Słonimski (1895―1976)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ポーランドの詩人、劇作家。医者の家に生まれ、初め画家を志す。両大戦期のグループ「スカマンデル」の中心詩人の一人。はでではないが、抑制された…

エーブナ・エッシェンバハ えーぶなえっしぇんばは Marie von Ebner-Eschenbach (1830―1916)

日本大百科全書(ニッポニカ)
オーストリアの女流小説家。メーレン州(現在はチェコのモラビア地方)で地方貴族の家系に生まれる。劇作家を志し、19歳でエーブナ男爵と結婚後も戯…

相互扶助集団 そうごふじょしゅうだん mutual aid group

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人間の意識的,意図的な協同,協力,親和関係,すなわち「相互扶助」関係を有する集団。このような機能をもつ集団としては,家族,近隣集団,自治会…

表出 ひょうしゅつ expression

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
心理学用語。生体内部の心的過程に応じて現れるなんらかの外的な兆候ないしは身体的活動,変化のこと。狭義には特定の運動や言語反応に伴って生じる…

意志の自由 いしのじゆう

日本大百科全書(ニッポニカ)
意志の自由についての考え方には、大きく分けて、決定論と自由論(非決定論)という二つの立場がある。前者は、遺伝環境をはじめとする外的要因によ…

組織論 (そしきろん) organization theory

改訂新版 世界大百科事典
組織内の個人,集団の行動もしくは組織体全体の行動を,社会学,社会心理学,心理学,人類学,経済学等の基礎学問を援用して分析する科学。組織論は…

事前事後分析【じぜんじごぶんせき】

百科事典マイペディア
経済の変動過程を分析する手法の一つ。ある期間の初めに経済主体が計画し期待した行為が,期末にどのように実現され,期待と結果の食い違いが次期の…

サン・テグジュペリ さんてぐじゅぺり Antoine de Saint-Exupéry (1900―1944)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの飛行家で小説家。人間の条件を行動のうちに探究し、危機感のなかに人間性と人間の責任をとらえようとする行動主義文学の代表的作家。名門…

太極図説 たいきょくずせつ Tai-ji-tu-shuo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,宋代の思想家周敦頤の著。宇宙間のすべての物 (現象) は無規定で,しかも唯一の「太極」を根源とし,背反,矛盾,調和,累積などの陰陽二気と…

の[五十音]

デジタル大辞泉
1 五十音図ナ行の第5音。歯茎鼻音の有声子音[n]と母音[o]とから成る音節。[no]2 平仮名「の」は「乃」の草体から。片仮名「ノ」は「乃」の初…

の[格助・終助・間助・並助・準体助]

デジタル大辞泉
[格助]名詞、形容詞、形容動詞の語幹、副詞、副助詞、接続助詞「て」「ながら」などに付く。1 連体修飾格として諸種の関係を表す。㋐所有。…の持…

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 格助詞「の」の[ 一 ]①(ロ)の用法がさらに進んだもの ) 活用語の連体形、または連体格を示す格助詞「が」を受けて形式名詞として用いら…

精選版 日本国語大辞典
〘 間投助詞 〙 ( 語源については補注参照 )① 言い切りの文を受け、あるいは文中の文節末にあって、聞き手を意識しての感動を表わす。間投助詞「な」…

-no1, の

現代日葡辞典
1 [内容・状態・性質等についての限定] De.Burajiru de ~ seikatsu|ブラジルでの生活∥A vida no B.Chichi ~ shosai|父の書斎∥O escritóri…

-の

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
((格助詞))❶〔所有〕of父の家my father's house我々の学校our schoolトムの父Tom's father木の根the root of a tree子供の頬を打ったHe slapped the …

りん‐どう(‥ダウ)【倫道】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 人間としてふみ行なうべき道。人倫の道。[初出の実例]「人間と畜生と相姦するのは、倫道(リンダウ)に悖った行為に相違いないが」(出典:…

グリーンランド海 グリーンランドかい Greenland Sea

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北極海の重要な外海で,北緯 66°~80°の間にあり,グリーンランドの東に位置する。面積は約 121万 km2。デンマーク海峡 (グリーンランドとアイスラン…

政治的暴力行為防止法案 せいじてきぼうりょくこういぼうしほうあん

日本大百科全書(ニッポニカ)
政防法案ともいう。左右の政治的暴力を防止するためとして、1961年(昭和36)5月第38国会に提出された法案。60年安保闘争の経験を経て、デモ規制法な…

無能力者 (むのうりょくしゃ)

改訂新版 世界大百科事典
日本民法上で単に〈無能力者〉というときは行為能力のない者をさし(例外として,民法714条には〈責任無能力者〉についての規定がある),未成年者,…

証券外務員 (しょうけんがいむいん)

改訂新版 世界大百科事典
証券会社の役員または使用人で,証券会社の営業所以外の場所で,証券会社のために,証券業に属する行為,兼業承認業務に属する行為または有価証券の…

私的自治の原則 してきじちのげんそく

日本大百科全書(ニッポニカ)
各人の法律関係、社会関係を、それぞれの自由な意思によってその欲するとおりに規律させる原則。この原則は、普通には契約自由の原則として現れるが…

人格主義 (じんかくしゅぎ) personalism

改訂新版 世界大百科事典
19,20世紀のヨーロッパおよびアメリカで興った,人格の優越性ないし絶対的価値を擁護する精神運動。人格(ペルソナ)的存在がすべての存在するもの…

マーシュ Marsh, George Perkins

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1801.3.15. バーモント,ウッドストック[没]1882.7.23. フィレンツェ東郊バロンブロザアメリカ合衆国の外交官,言語学者,地理学者。 1861年,ア…

金沢星稜大学[私立] かなざわせいりょうだいがく Kanazawa Seiryo University

大学事典
1967年(昭和42)開学の金沢経済大学を直接の前身とする。2002年(平成14)に現在の金沢星稜大学に名称変更。建学の精神は「誠実にして社会に役立つ…

広島修道大学[私立] ひろしましゅうどうだいがく Hiroshima Shudo University

大学事典
学校法人修道学園が広島市に設置する大学。1725年(享保10)創立の広島藩の藩校「講学所」を源流とし,1887年(明治20)に私立修道学校を設立。1952…

ルーテル学院大学[私立] ルーテルがくいんだいがく Japan Lutheran College

大学事典
1909年(明治42)に熊本に開校された路帖神学校を源流とする。1964年(昭和39)にルター派の二つのルーテル教会が牧師養成を目的として神学部神学科…

霊魂の不滅 れいこんのふめつ immortality of the soul

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人間は霊魂と肉体との結合より成るとみなし,霊魂は肉体が滅びたあとも永遠に存在し,未来の生活をもつという説で,不死説の一種。神話的,原始的霊…

バリア barriers

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
原子力利用で出た高レベル放射性廃棄物の地層処分において,ガラス固化した廃棄体を人間の生活する環境から隔離するために使われる障壁。ガラス固化…