「機構改革」の検索結果

10,000件以上


エスキラーチェの乱 えすきらーちぇのらん

日本大百科全書(ニッポニカ)
スペイン、マドリードで民衆が起こした1766年3月の暴動およびこれに呼応した各地の暴動をいう。ブルボン朝スペインのカルロス3世治下、重臣エスキラ…

独立行政法人 どくりつぎょうせいほうじん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
行政機能のうち,企画,立案,調整の部門を省庁に残し,許認可事務などの執行部門を分離・独立させ運用する機関。エージェンシー,外庁ともいう。民…

四国旅客鉄道

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「四国旅客鉄道株式会社」。通称「JR四国」。英文社名「Shikoku Railway Company」。陸運業。昭和62年(1987)国鉄民営化にともない設立。本社…

にほん‐かがくぎじゅつじょうほうセンター〔‐クワガクギジユツジヤウホウ‐〕【日本科学技術情報センター】

デジタル大辞泉
内外の科学技術情報の収集・分類・提供などを行った特殊法人。昭和32年(1957)設立。科学技術庁(当時)の所管。平成8年(1996)新技術事業団と統合…

adopt global safety criteria for

英和 用語・用例辞典
〜の国際安全基準を採用するadopt global safety criteria forの用例The ISO, a private organization that sets international standards for indus…

なら‐こくりつはくぶつかん〔‐コクリツハクブツクワン〕【奈良国立博物館】

デジタル大辞泉
奈良市登大路町にある国立博物館。明治28年(1895)帝国奈良博物館として開館。昭和27年(1952)に現名称となった。平成13年(2001)独立行政法人国…

フィンラ【FINRA】[Financial Industry Regulatory Authority]

デジタル大辞泉
《Financial Industry Regulatory Authority》米国における金融取引業の自主規制機関。2007年にNASD(全米証券業協会)とNYSE(ニューヨーク証券取引…

ねんきん‐ポータル【年金ポータル】

デジタル大辞泉
公的年金・私的年金の制度や手続きに関する情報の窓口となるウェブサイト。厚生労働省が平成31年(2019)4月に開設。Q&A形式で、同省および日本…

トリスタン

百科事典マイペディア
高エネルギー物理学研究所(現,高エネルギー加速器研究機構)の素粒子研究用の電子‐陽電子衝突型加速器。Tranposable Intersecting Storage Acceler…

かつうらうちゅうつうしんじょ 【勝浦宇宙通信所】

日本の美術館・博物館INDEX
千葉県勝浦市にある文化施設。昭和43年(1968)創立。宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙通信所。人工衛星の追跡と管制を行う。館内に宇宙開発や地球環…

surplus facilities

英和 用語・用例辞典
過剰設備surplus facilitiesの用例Measures to deal with surplus facilities are regarded as the center pillar of structural reforms to be init…

長老制度(ちょうろうせいど) Presbyterian church

山川 世界史小辞典 改訂新版
「長老」はイスラエルの部族長をさし,宗教改革時代にツヴィングリ派とカルヴァン派がこれを教会制度に取り入れ,イングランド国教会も使用している…

マルグリート・ド・ナヴァール Marguerite de Navarre

山川 世界史小辞典 改訂新版
1492~1549初めアランソン公と結婚し,その死後ナヴァール王妃となったが,その間,実弟フランソワ1世を助けて宮廷を治める。また『エプタメロン』の…

クリストフ Christoph, Herzog von Würtemberg

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1515.5.12. ウラッハ[没]1568.12.28. シュツットガルトウュルテンベルク公国の領主。公国は南西ドイツのシュワーベン地方に形成された中規模の領…

か‐せい【家政】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一家をまとめ、おさめること。日常の家庭生活を処理してゆくこと。また、その方法や、それによる暮らしかた。〔日誌字解(1869)〕[初出…

きゅう‐きょう(キウケウ)【旧教】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ルター、カルバン、ツウィングリらの宗教改革によって起こされた新教(プロテスタント)に対立する古くからのキリスト教。カトリック。カ…

モンテッソリ

精選版 日本国語大辞典
( Maria Montessori マリア━ ) イタリアの女流教育家。医学も修めた後、幼児教育改革論を唱え、ローマに「児童の家」を設立。自由・環境・感覚を重視…

卫慧 Wèi Huì

中日辞典 第3版
<中国の人名>1973~衛慧(えいけい)・(ウエイホイ).浙江省出身の女性作家.1995年,上海の復旦大学を卒業.改革開放後の都会の若者たちの虚無的な…

劉知幾 りゅうちき Liu Zhi-ji; Liu Chih-chi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]竜朔1(661)[没]開元9(721).安州中国,唐の歴史家。字は子玄。彭 (ほう) 城劉氏の出身。史書に通暁し,史官として『唐史』『実録』の編纂に貢献。…

奨学制度【しょうがくせいど】

百科事典マイペディア
育英制度とも。おもに経済的理由のため修学できない者に学資を給与,または貸与してその目的を果たさせようとする制度。慈恵的な考え方のものと社会…

めんえき‐とうひ〔‐タウヒ〕【免疫逃避】

デジタル大辞泉
ウイルスなどの病原体やがん細胞が、何らかの機構によって免疫系から逃れること。免疫系は、病原体やがん細胞を排除できなくなったり、異物として認…

にほん‐きそろうかがっかい〔‐キソラウクワガククワイ〕【日本基礎老化学会】

デジタル大辞泉
老化の基礎的研究の振興を目的とする学術団体。老化・加齢関連疾患・寿命制御機構の解明や健康寿命の延伸につながる生活習慣やシグナル系に興味をも…

蜂須賀綱通 (はちすか-つなみち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1656-1678 江戸時代前期の大名。明暦2年2月18日生まれ。蜂須賀光隆(みつたか)の長男。寛文6年(1666)阿波(あわ)徳島藩主蜂須賀家4代となる。2代忠英…

投資信託振替制度

投資信託の用語集
受益証券を無券面化し、投資信託の設定や解約、償還等に伴う受益者の権利の管理をコンピュータシステムにより行う制度のこと。この制度の開始により…

農業者大学校 のうぎょうしゃだいがっこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
農家の子弟や就農を志望する若者に,農業経営の学理や技術を教授した教育機関。2011年廃止。1968年農林省(→農林水産省)の施設等機関として東京都多…

西華産業 せいかさんぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
機械商社。三菱系。西日本に強力な地盤をもつ。1947年,旧三菱商事の解体に伴い,同社の西日本地区機械部門を中核に西華産業として設立。1981年に本…

ウォール-チーグラー臭素化 ウォールチーグラーシュウソカ Wohl-Ziegler bromination

化学辞典 第2版
N-ブロモスクシンイミドを用いて,二重結合または芳香環に隣接したメチレン基あるいはメチル基の水素原子を,臭素原子で置換する反応.二重結合への…

スペイン社会労働党 すぺいんしゃかいろうどうとう Partido Socialista Obrero Español

日本大百科全書(ニッポニカ)
1879年、イグレシアスPablo Iglesias(1850―1925)を党首として創立。別称スペイン社会党(スペイン社会主義労働者党ともよばれる)。1888年創立の労…

開化派 (かいかは)

改訂新版 世界大百科事典
朝鮮の近代的改革をめざして1884年の甲申政変,1894-95年の甲午改革を主導した政治家集団。独立党ともいう。一般に,甲申政変を主導した金玉均,朴泳…

久美浜町誌くみはまちようし

日本歴史地名大系
一冊 久美浜町誌編纂委員会編 京都府熊野郡久美浜町役場昭和四五年刊 (一)自然と環境、(二)沿革、(三)産業・観光・建設・交通運輸・通信電気・…

ジェーペグ【JPEG】[Joint Photographic Experts Group]

デジタル大辞泉
《Joint Photographic Experts Group》静止画像データを圧縮・伸張する方式の一。デジタルカメラの画像記録やインターネットの画像配布に利用される…

ちほうじち‐じょうほうセンター〔チハウジチジヤウホウ‐〕【地方自治情報センター】

デジタル大辞泉
地方公共団体におけるコンピューターの利用促進を目的として、有志の地方公共団体によって設立された財団法人。昭和45年(1970)創設。平成26年(201…

なつしま

デジタル大辞泉
日本の海洋研究開発機構が所有する海洋調査船。昭和56年(1981)、日本初の本格的な有人潜水調査船「しんかい2000」の支援母船として建造。平成14年…

シアトー【SEATO】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] Southeast Asia Treaty Organization の略 ) 東南アジア・西南太平洋地域の自由主義諸国を共産主義勢力から防衛するための軍事同盟。一九五…

Stufe

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[シュトゥーフェ] [女] (―/―n) ([英] step)❶ (はしご・階段などの)段; 段階, 水準; レベル, 程度, 等級.❷ 〘楽〙度, 音程; (色の…

調所広郷 (ずしょひろさと) 生没年:1776-1848(安永5-嘉永1)

改訂新版 世界大百科事典
江戸後期,薩摩藩の財政担当者。通称笑左衛門。茶坊主より昇進して1833年(天保4)家老となる。1830年島津重豪(しげひで)より,破局財政再建のため…

坪井九右衛門

朝日日本歴史人物事典
没年:文久3.10.28(1863.12.8) 生年:寛政12(1800) 幕末の長州(萩)藩士。名は正裕,字は子寛,号は顔山。佐藤氏に生まれ,大組,坪井家に入る。右筆,相談…

大学審議会 だいがくしんぎかい

大学事典
高等教育問題を専門に審議する審議機関として,1987年(昭和62)から2001年(平成13)まで文部省に設置されていた審議会。文部大臣からの諮問を受け…

アジア=アフリカ法律諮問委員会 アジア=アフリカほうりつしもんいいんかい Asian-African Legal Consultative Committee

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
略称 AALCC。 1956年に日本,ビルマ (現ミャンマー) ,セイロン (現スリランカ) ,インド,インドネシア,イラク,シリアの7ヵ国により創設されたア…

complèsso

伊和中辞典 2版
[形]〔英 complex〕 1 複雑な, 入り組んだ, ややこしい;多くの部分から成る;多面的[多角的]な meccanismo ~|複雑な機構 gestione complessa|…

しゅうきょう‐せんそう〔シユウケウセンサウ〕【宗教戦争】

デジタル大辞泉
宗教上の問題に起因する戦争。一般には、宗教改革後の16~17世紀、ヨーロッパにおけるカトリックとプロテスタントとの対立抗争によって起こった国内…

オスマン2世 オスマンにせい Osman II , Genç

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1603.11.15. /1604.11.4. イスタンブール[没]1622オスマン帝国第 16代スルタン (在位 1618~22) 。 14歳で即位し,士気の乱れたイェニチェリ軍団…

パレアリオ Paleario, Aonio; Antonio della Paglia(degli Pagliaricci)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1500頃.ベローリ[没]1570.7. ローマイタリアの人文主義者,宗教改革者。ラテン名 Aonius Palearius。聖書の権威を説いて教皇権を批判し,宗教裁…

けいざいさんぎょう‐しょう(‥サンゲフシャウ)【経済産業省】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 経済構造改革の推進、産業政策、通商政策、資源およびエネルギーの安定供給を担当する国の行政機関。平成一三年(二〇〇一)通商産業省を…

ケルシェンシュタイナー

精選版 日本国語大辞典
( Georg Kerschensteiner ゲオルク━ ) ドイツの教育学者、教育改革家。手工的労作と精神的労作との結合の上に、公民教育の徹底を主張。主著「陶冶論(…

インバータ

ASCII.jpデジタル用語辞典
直流電力を、電圧や電流、周波数が制御された交流電力に交換する装置のこと。PCやサーバー、周辺機器などは交流電力で動作する。しかし、障害対策で…

にほん‐じゅうたくこうだん(‥ヂュウタクコウダン)【日本住宅公団】

精選版 日本国語大辞典
集団住宅・宅地の大規模な供給と新市街地造成を行なう特殊法人。昭和三〇年(一九五五)国と地方公共団体の出資で設立。同五六年、宅地開発公団と統…

前進防衛 ぜんしんぼうえい forward defence

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北大西洋条約機構 NATOの西ヨーロッパ防衛戦略を表わした用語。 1961年に発表された。 NATO軍は可能なかぎり西ドイツの東西境界線の近くで共産軍の侵…

ほう‐てい(ハフ‥)【法廷・法庭】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 裁判所が審理・裁判を行なう場所。単に地理的な場所や建物、部屋などをさすだけでなく、審理・裁判を行なう機構が備わっている状態を含め…

ムアーウィヤ Mu‘āwiya

山川 世界史小辞典 改訂新版
?~680(在位661~680)ウマイヤ朝の初代カリフ。クライシュ族のウマイヤ家の出身。シリア総督に任命され,カリフのアリーと争い,その暗殺後ウマイヤ…