「石」の検索結果

10,000件以上


西河内村にしかわちむら

日本歴史地名大系
奈良県:五條市西河内村[現]五條市西河内町関屋(せきや)川流域の村落。慶長郷帳・元和郷帳には「西川村」とみえる。慶長期(一五九六―一六一五)…

下森山村しももりやまむら

日本歴史地名大系
福岡県:浮羽郡田主丸町下森山村[現]田主丸町地徳(ちとく)上森山村の北、山辺(やまべ)往還の北側に位置する(上三郡絵図)。本高は一一二石余…

中野村なかのむら

日本歴史地名大系
大分県:大分市旧大南町地区中野村[現]大分市河原内(かわらうち) 中野高城(たかじよう)村の西、黒仁田(くろにた)川が河原内川に合流する辺り…

下仰木村しもおうぎむら

日本歴史地名大系
滋賀県:大津市北部地域下仰木村[現]大津市仰木町(おうぎちよう)平尾(ひらお)村の東にある。集落の北を流れる天神(てんじん)川は灌漑用水に…

雁子浜村がんごはまむら

日本歴史地名大系
新潟県:中頸城郡大潟町雁子浜村[現]大潟町雁子浜北国街道に沿った日本海沿岸の村で、北東は上下浜(じようげはま)村(現柿崎町)、南西は九戸浜…

金田村かねだむら

日本歴史地名大系
千葉県:長生郡長生村金田村[現]長生村金田七井戸(なないど)村の南東方に位置し、一宮(いちのみや)川が流れる。伊南房州通(いなんぼうしゆう…

暮坂村くれさかむら

日本歴史地名大系
兵庫県:出石郡出石町暮坂村[現]出石町暮坂福見(ふくみ)村の南、菅(すげ)川最上流域の谷間にあり、西は浅間(あさま)峠(浅間坂)を境に養父…

長瀬 富郎 ナガセ トミロウ

20世紀日本人名事典
明治期の実業家 花王石鹼創業者。 生年文久3年11月21日(1863年) 没年明治44(1911)年10月26日 出生地美濃国恵那郡福岡村(岐阜県福岡町) 別名幼名=富…

森屋村もりやむら

日本歴史地名大系
大分県:竹田市森屋村[現]竹田市高伏(たかぶし)濁淵(にごりぶち)川上流南岸の台地上にあり、南西は高伏村、北は小高野(こだかの)村。正保郷…

小川村おがわむら

日本歴史地名大系
大分県:竹田市小川村[現]竹田市小川大野川支流の久住(くじゆう)川中流沿いにある。直入(なおいり)郷小川名の遺称地。正保郷帳では家中(かち…

中尾村なかおむら

日本歴史地名大系
大分県:竹田市中尾村[現]竹田市吉田(よしだ)大野川上流南岸にあり、対岸は篠田(しのだ)村。正保郷帳では矢倉(やぐら)郷に属し、田方一一〇…

百木村ももきむら

日本歴史地名大系
大分県:竹田市百木村[現]竹田市九重野(くじゆうの)瀬(せ)ノ口(くち)川上流にあり、東は小川(おがわ)村、南西は二俣(ふたまた)村。正保…

野原村のはらむら

日本歴史地名大系
岡山県:英田郡東粟倉村野原村[現]東粟倉村野原太田(おおた)村の北西に位置し、青野(あおの)村からの細道が太田村境で後山(うしろやま)川沿…

浜田村はまだむら

日本歴史地名大系
秋田県:鹿角市浜田村[現]鹿角市十和田錦木(とわだにしきぎ) 浜田大湯(おおゆ)川下流域左岸に位置し、西は古川(ふるかわ)村。毛馬内(けまな…

五ヶ瀬村ごかせむら

日本歴史地名大系
大分県:大分郡庄内町五ヶ瀬村[現]庄内町五ヶ瀬芹(せり)川左岸の河岸段丘上にあり西は大龍(おおたつ)村。天正八年(一五八〇)七月八日の阿南…

田村よもぎだむら

日本歴史地名大系
茨城県:真壁郡協和町田村[現]協和町蓬田常陸・下野の国境にあり、北側は「常陸国風土記」に記される波太(はだ)岡の丘陵、南は古郡(ふるごおり…

坂本村さかもとむら

日本歴史地名大系
兵庫県:篠山市旧西紀町地区坂本村[現]篠山市口阪本(くちさかもと)・西阪本(にしさかもと)高屋(たかや)村の東に位置する。慶長一三年(一六…

古内村ふるうちむら

日本歴史地名大系
茨城県:真壁郡明野町古内村[現]明野町古内小貝(こかい)川左岸の低地にあり、北は下川中子(しもかわなご)村、東は竹垣(たけがき)村。明治二…

赤浦遺跡あかうらいせき

日本歴史地名大系
石川県:七尾市松百村赤浦遺跡[現]七尾市松百町赤浦潟の東、標高約三〇メートルの台地上に所在した大規模な縄文時代の遺跡で、一部に貝塚を伴った…

上野新村うわのしんむら

日本歴史地名大系
富山県:射水郡小杉町上野新村[現]小杉町平野(ひらの)上野村の東部に開かれた新田村。一村立ての年代は不明だが、寛文一〇年(一六七〇)の上野…

正法寺村しようぼうじむら

日本歴史地名大系
兵庫県:出石郡但東町正法寺村[現]但東町正法寺小谷(おだに)村の東、出石川の流域に位置する。集落は東里(とうり)ヶ岳の南麓、出石川右岸に注…

面白村おもじろむら

日本歴史地名大系
島根県:八束郡玉湯町面白村[現]玉湯町湯町(ゆまち)湯町村の南、花仙(かせん)山麓の谷間に位置する。正保国絵図に村名がみえる。元禄十年出雲…

ルビー(ruby)

デジタル大辞泉
コランダムの一。微量に含まれるクロムのために赤色をし、宝石として珍重される。ミャンマーなどから産出。紅玉。[類語]宝石・玉たま・玉ぎょく・宝…

領家村りようけむら

日本歴史地名大系
静岡県:掛川市領家村[現]掛川市領家村内を逆(さか)川が貫流し、東は高御所(こうごしよ)村。東海道が通る。中世は曾我(そが)庄に含まれてい…

石川山田遺跡いしかわやまだいせき

日本歴史地名大系
神奈川県:藤沢市石川村石川山田遺跡[現]藤沢市石川引地(ひきじ)川中流右岸の相模野台地南端に位置する。遺跡は富士バルブ工業の一角からさらに…

カマサイト kamacite

改訂新版 世界大百科事典
自然鉄ともいう。鉄隕石を構成するニッケル-鉄合金のうち,Niの含有量が4~6%の金属相を指し,冶金学的にはα相の鉄(体心立方格子)に相当する。化学…

野鹿村のがむら

日本歴史地名大系
大分県:直入郡荻町野鹿村[現]荻町南河内(みなみがわち)滝水(たきみず)川の南、馬渡(まわたり)川の北に位置し、標高は四〇〇メートル前後。…

大仲寺村だいちゆうじむら

日本歴史地名大系
大分県:竹田市大仲寺村[現]竹田市入田(にゆうた)緒方(おがた)川南岸にあり、東は矢原(やばる)村。正保郷帳では倉木(くらき)郷に属し、田…

松原村まつばらむら

日本歴史地名大系
大分県:臼杵市松原村[現]臼杵市田尻(たじり) 松原通(かよい)村の西、末広(すえひろ)川の最上流域に位置し、西は大分郡宮尾(みやお)村(現…

尾川村おがわむら

日本歴史地名大系
静岡県:島田市尾川村[現]島田市尾川落合(おちあい)村の北、三方を山稜に囲まれ、その間を尾川が南流している。寛永一二年(一六三五)の山西領…

始皇帝【しこうてい】

百科事典マイペディア
中国,秦の建設者,皇帝(在位,前221年―前210年)。名は政。前247年秦王となり,相次いで東方の諸国を征服し前221年天下を統一。初めて皇帝と称し,…

水沢村みずさわむら

日本歴史地名大系
秋田県:雄勝郡羽後町水沢村[現]羽後町水沢出羽丘陵の東部、新町(しんまち)川の谷口近くに位置し、北は林崎(はやしざき)村、東は足田(たらだ…

荻目村おぎのめむら

日本歴史地名大系
秋田県:大曲市荻目村[現]大曲市大曲・東川(ひがしかわ)南は小貫高畑(おぬきたかばたけ)村、東は羽貫谷地(はぬきやち)村(現仙北(せんぼく…

大龍村おおたつむら

日本歴史地名大系
大分県:大分郡庄内町大龍村[現]庄内町大龍大分川右岸の河岸段丘上にあり、西部で阿蘇野(あその)川、東部で芹(せり)川が大分川に合流する。阿…

円池新村つぶらいけしんむら

日本歴史地名大系
富山県:射水郡大門町円池新村[現]大門町荒町(あらまち)円池村の南、和田(わだ)川左岸に位置し、北陸街道(巡見使道)が通る。元和八年(一六…

不入村ふにゆうむら

日本歴史地名大系
千葉県:市原市不入村[現]市原市不入大和田(おおわだ)村の南、養老(ようろう)川が流れる。文禄三年(一五九四)の上総国村高帳に村名がみえ、…

平垣村へいがきむら

日本歴史地名大系
静岡県:富士市旧富士市地区平垣村[現]富士市平垣・平垣町・平垣本町(へいがきほんちよう)・本町(ほんちよう)・八幡町(はちまんちよう)・加…

白山遺跡しらやまいせき

日本歴史地名大系
石川県:石川郡鶴来町白山村白山遺跡[現]鶴来町白山町手取川右岸の河岸段丘上に立地する縄文時代後期・晩期の集落跡と、中世墳墓群の複合遺跡。昭…

ターコイズグリーン【turquoise green】

色名がわかる辞典
色名の一つ。ターコイスともいう。ターコイズとはトルコ石のこと。一般に、明るい青緑をしており、緑みの強いトルコ石の色をいう。また、青みが強い…

有田村ありたむら

日本歴史地名大系
茨城県:真壁郡明野町有田村[現]明野町有田桜川と観音(かんのん)川に挟まれた低地にあり、西は海老島(えびがしま)村。江戸時代は旗本領で、元…

南小松村みなみこまつむら

日本歴史地名大系
滋賀県:滋賀郡志賀町南小松村[現]志賀町南小松琵琶湖畔より、北西の山中までを占め、南は北比良(きたひら)村、北西は鹿(しし)ヶ瀬(せ)村(…

中土師村なかはじむら

日本歴史地名大系
大分県:大野郡大野町中土師村[現]大野町中土師 中土師岩杉(いわすぎ)村の北、柴北(しばきた)川上流域にある。正保郷帳に村名がみえ、田高二三…

南垣内遺跡みなみがいといせき

日本歴史地名大系
岐阜県:益田郡小坂町落合村南垣内遺跡[現]小坂町落合 南垣内富士(ふじ)神社南方、小黒(おぐろ)川と濁河(にごりご)川に挟まれた段丘上にある…

岸脇村きしわきむら

日本歴史地名大系
滋賀県:高島郡今津町岸脇村[現]今津町岸脇石田(いしだ)川左岸にあり、対岸は下弘部(しもひろべ)村・上弘部村、東は構(かまえ)村。天正一一…

ランプロファイア lamprophyre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
煌斑岩 (こうはんがん) ともいう。暗色斑状,自形組織を有する完晶質脈岩の総称。斑晶は雲母,輝石,角閃石などの有色鉱物に限られ,石基は主として…

いし‐ば【石場】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙① ( 「石庭」とも書く ) 石でできている平らな場所。石の広場。また、石を敷いた通路。[初出の実例]「石場事〈略〉中央一返に石をた…

渋柿浜村しぶかきはまむら

日本歴史地名大系
新潟県:中頸城郡大潟町渋柿浜村[現]大潟町渋柿浜北国街道に沿った日本海沿岸の村で、北東は上小船津浜(かみこぶなつはま)村、南西は潟守(かた…

岡平村おかだいらむら

日本歴史地名大系
茨城県:行方郡麻生町岡平村[現]麻生町岡(おか)北は倉川(くらかわ)村、東は白浜(しらはま)村に接する。「常陸国風土記」に「此より南に相鹿…

湧別市川遺跡ゆうべついちかわいせき

日本歴史地名大系
北海道:網走支庁湧別町湧別村湧別市川遺跡[現]紋別郡湧別町字東北海道の縄文時代早期、石刃鏃文化を代表する遺跡。湧別町市街地から東方へ一・六…

小杉村こすぎむら

日本歴史地名大系
富山県:射水郡下村小杉村[現]下村小杉大白石(おおしらいし)村の北東に位置する。寛永一〇年(一六三三)四月の牛ヶ首用水在々水割帳(牛ヶ首用…

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android