「機構」の検索結果

10,000件以上


cabinet personnel affairs bureau

英和 用語・用例辞典
内閣人事局cabinet personnel affairs bureauの用例According to the bill, a cabinet personnel affairs bureau will be established, and the bure…

rigidity

英和 用語・用例辞典
(名)厳しさ 厳格 厳正 厳重 厳密 精密 硬直 硬直性 堅いこと 堅苦しさ 剛性rigidityの関連語句downward rigidity下方硬直性downward rigidity of pri…

structural

英和 用語・用例辞典
(形)構造的な 構造上の 構成状の 組織上のstructuralの関連語句structural adjustment構造調整structural adjustment facility構造調整融資 SAFstruc…

野口聡一 (のぐち-そういち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1965- 平成時代の宇宙飛行士。昭和40年4月15日生まれ。平成3年石川島播磨重工業(現IHI)入社。8年宇宙開発事業団(NASDA=現・宇宙航空研究開発機構…

東京電力 とうきょうでんりょく Tokyo Electric Power Company, Incorporated

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
電力会社。1951年電気事業再編成令により関東配電と日本発送電株式会社の共同出資で設立。電力供給区域は関東一円,山梨県,静岡県(富士川以東)。…

モンロビア Monrovia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
リベリアの首都。港湾都市。同国南西部,大西洋に臨む。 1822年アメリカで解放された奴隷の入植地として合衆国植民協会が建設。地名はアメリカ合衆国…

やらせ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
マス・コミュニケーションにおいて,過度な演出・演技などによって虚偽の事実を表現しているにもかかわらず,それを隠し,あたかも事実に即している…

マイクロチップ

知恵蔵
動物の個体識別を目的として、動物の皮下に挿入される超小型(直径2mm、全長約10mm)の集積回路(IC)。ペットの検疫制度の改正で、日本の行政機関も、マ…

ふ‐がく【富岳/富嶽】

デジタル大辞泉
富士山の異称。「―百景」(富岳)理化学研究所と富士通が、京けいの後継機として開発したスーパーコンピューター。高い電力効率と京の100倍の実行性…

クロスヘッド crosshead

改訂新版 世界大百科事典
ピストンクランク機構において,ピストンと連接棒を連結するピストンピン部をピストン本体から分離するために設けられる部分。ピストン棒の先端と連…

ルイス・F. ルロアール Luis Federico Leloir

20世紀西洋人名事典
1906.9.6 - 1987 アルゼンチンの生化学者。 元・ブエノス・アイレス大学教授。 パリ(フランス)生まれ。 1935年ケンブリッジ大学に留学の後、アンギ…

りゅうつう【流通】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔換気〕ventilation;〔循環〕circulation ⇒かんき(換気)空気の流通がよい[悪い]be well [poorly] ventilated空気の流通に注意するbe careful …

ふくざつ【複雑】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
複雑な complicated, complex;〔細かくからみあっている〕intricate複雑な機構complex [complicated/intricate] machinery複雑な問題a complicated …

人工弁 (じんこうべん) artificial valve

改訂新版 世界大百科事典
心臓の弁の機能が低下したときに代用される人工の弁。心臓には4個の弁(三尖弁,肺動脈弁,僧帽弁,大動脈弁)があり,弁構造がこわれてその機能が著…

アイサス【ISAS】[Institute of Space and Astronautical Science]

デジタル大辞泉
《Institute of Space and Astronautical Science》国内の大学・研究所や外国の宇宙機関と協力し、宇宙の構造や起源の探究、太陽系の歴史の解明、微…

マイケル マレン Michael Mullen

現代外国人名録2016
職業・肩書元軍人 元米国統合参謀本部議長国籍米国生年月日1946年10月4日出生地カリフォルニア州ロサンゼルス本名Mullen,Michael Glenn別名愛称=マレ…

ボーデンシュタイン ボーデンシュタイン Bodenstein, Ernst August Max

化学辞典 第2版
ドイツの物理化学者.ハイデルベルク大学に入学し,1893年同大学のV. Meyer(マイヤー)のもとで反応速度論の研究で学位を取得.C.T. Liebermann(リー…

ビクター アンブロス Victor R. Ambros

現代外国人名録2016
職業・肩書分子医学者,遺伝学者 マサチューセッツ州立大学メディカルスクール教授国籍米国生年月日1953年12月1日出生地ニューハンプシャー州ハノーバ…

関東東海のプレートモデル かんとうとうかいのプレートモデル

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
関東地方から東海地方にかけての地震の発生機構を説明する,プレートテクトニクスに基づく地下構造モデル。1980年代に提案され,その後も検討を加え…

オワンボ Owanbo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ナミビア北部,エトシャパン北端からアンゴラとの国境までの地域。南アフリカ共和国が統治した 1990年までオバンボ族の指定居住区 (1968指定) で,オ…

コッセル Kossel, Walther (Ludwig Julius Daschen Heinrich)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1888.1.4. ベルリン[没]1956.5.22. カッセルドイツの物理学者。父は生化学者 A.コッセル。ハイデルベルク大学で P.レーナルトに物理学を学ぶ。 1…

古川聡 (ふるかわ-さとし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1964- 平成時代の医師,宇宙飛行士。昭和39年4月4日生まれ。平成元年東大医学部附属病院第1外科学教室勤務。11年宇宙開発事業団:NASDA(現・宇宙航…

lift off

英和 用語・用例辞典
(動)打ち上げられる 離陸するlift offの用例According to the announcement of the Japan Aerospace Exploration Agency, an H-2B rocket carrying t…

ヒッグス ひっぐす Peter Ware Higgs (1929―2024)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの理論物理学者。ニューカッスル・アポン・タイン生まれ。ロンドン大学キングス・カレッジに進学し、物理学を専攻、1950年に学士号、1951年…

細胞接着 (さいぼうせっちゃく) cell adhesion cell contact

改訂新版 世界大百科事典
多細胞生物のからだを構成する細胞は,ただ,ばらばらに存在しているのではない。隣接した細胞が互いに接着し,その接着に一定の強度があることによ…

福徳銀行 ふくとくぎんこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
旧地方銀行。 1949年福徳殖産として設立。 50年福徳殖産無尽に社名変更。 51年相互銀行に転換し福徳相互銀行と改称。 89年普通銀行に転換するととも…

証券取引法

ASCII.jpデジタル用語辞典
証券取引に関する基本法。証券売買の公正、円滑化、投資家の保護を目的とし、1948年に制定された。証券取引所の機構、各種の情報開示、証券市場関係…

ビー‐ファクトリー【Bファクトリー】

デジタル大辞泉
高エネルギー加速器研究機構(KEK)にある衝突型加速器の通称。素粒子物理学の実験を行う巨大な装置で、平成10年(1998)より運転開始。高いエネルギ…

トレド会議 (トレドかいぎ)

改訂新版 世界大百科事典
西ゴート族支配下のスペインの首都トレドで,702年までに18回開かれた教会会議。第1回はまだローマ時代の397-400年に開かれ,プリスキリアヌス主義が…

涙【なみだ】

百科事典マイペディア
涙腺から分泌される液。ヒトに特有のもので,他の動物は涙を流さない。その組成は約98%は水で,少量のタンパク質(アルブミン,グロブリン,リゾチ…

軍隊の地位に関する北大西洋条約当事国間の協定 ぐんたいのちいにかんするきたたいせいようじょうやくとうじこくかんのきょうてい Agreement between the Parties to the North Atlantic Treaty regarding the Status of their Forces

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北大西洋条約の当事国がその1国に駐留している他の当事国の軍隊の地位について定めるため,1951年6月 19日に締結した協定。本協定の注目すべき点は,…

郷士 ごうし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
江戸時代,城下町に住む武士に対して,農村に居住する武士をいった。本来,諸藩の家臣は兵農分離によって城下町に住むべきものとされていたが,農民…

物上連合 ぶつじょうれんごう real union

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
物的同君連合ともいう。君主国相互間に認められる国家結合の一形態。複数の国家が条約によって君主を同一にするとともに,君主の同一性に基づいて統…

大衆社会 たいしゅうしゃかい mass society

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大衆が政治,経済,社会,文化のあらゆる分野に進出し,その動向を左右するにいたった社会状況ないし社会形態のこと。 19~20世紀に資本主義が独占段…

大日本青少年団 だいにほんせいしょうねんだん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1931年1月大日本連合青年団,大日本連合女子青年団,大日本少年団連盟,帝国少年団協会の4つを統合して結成され,文部大臣の統轄下におかれた団体。…

音波断層観測法 おんぱだんそうかんそくほう acoustic tomography

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
音波を利用する海洋観測方法の一つ。海洋中に数点の発信器と受信器を置き,さまざまな経路を経て伝わる音の到着時間の差から,海洋内部の音速分布,…

市政調査会 しせいちょうさかい Municipal Research Bureau

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
市政の公正,経費の節約と能率の向上を目的に都市行政の調査,研究を行なったアメリカの組織。 19世紀末のアメリカでは,政党機構 (マシーン) による…

猟銃【りょうじゅう】

百科事典マイペディア
狩猟に使用される銃で,散弾銃,ライフル銃,空気銃があるが,一般には前2者をさす。散弾銃は俗にいう〈ばらだま〉を発射するもので,威力,射程距…

花見川[区]【はなみがわ】

百科事典マイペディア
千葉県千葉市北西部の区。1992年区制。中央を花見川が南北に貫流。周辺は野菜を中心に都市近郊型農業が行われる。1960年代後半から下総台地上の犢橋(…

異性化酵素 (いせいかこうそ) isomerases

改訂新版 世界大百科事典
イソメラーゼともいう。アミノ酸,糖,その他の有機化合物のラセミ化,エピ化などの反応を触媒する酵素の総称である。国際的な酵素命名委員会分類で…

ロバート ヒル Robert Hill

20世紀西洋人名事典
1899.4.2 - ? 英国の生化学者。 元・農業研究協議会科学委員。 卒業後もカレッジに残って研究を続け、1938年リサーチ・フェローとなった。’43〜66…

主題検索

図書館情報学用語辞典 第5版
主題を手がかりとする情報検索.文献の著者名や刊年,人物の生年月日など,主題以外の属性は検索において一意的に定まるのに対し,主題は一意的に定…

脱窒 ダツチツ denitrification

化学辞典 第2版
【Ⅰ】脱窒素作用ともいう.硝酸イオンや亜硝酸イオンを分子状窒素にまで還元する生物反応の過程をいう.通常,土壌微生物の作用で嫌気的条件下で行わ…

ベトナム残留の元日本兵

共同通信ニュース用語解説
1940年に当時フランス領だったベトナムに進駐した日本軍は45年3月、フランスの統治機構を解体してベトナムを事実上の軍政下に置いた。同年8月の日本…

オモテナシとエクレウス

共同通信ニュース用語解説
宇宙航空研究開発機構(JAXA)や東京大などが開発した超小型探査機。オモテナシは、月まで飛行する外箱、月面付近で速度を調整するロケットモーター、…

海洋エネルギー発電 かいようえねるぎーはつでん

日本大百科全書(ニッポニカ)
海洋のさまざまな変化からエネルギーを得て発電を行うことの総称。発電の種類として、波力、海流、潮流、潮力、海洋温度差、海洋塩分濃度差をエネル…

タイムレコーダー たいむれこーだー time recorder

日本大百科全書(ニッポニカ)
従業員の出退勤・時間外勤務などを記録して時間管理を行う事務機。1871年、アメリカのウィルソンJohn C. Wilsonが試作第1号機を製作したのが最初で、…

もんじゅ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本原子力研究開発機構の高速増殖炉の原型炉。名称は釈迦仏の左脇侍の文殊菩薩にちなんだ。電気出力 28万kW。天然ウラン(→ウラン)に約 0.7%しか含…

シャロン(Ariel Sharon) しゃろん Ariel Sharon (1928―2014)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イスラエルの政治家。イスラエル中部クファル・マラル村に生まれる。イスラエル建国前の1942年、独立国家樹立を目ざす武装組織ハガナ(後の国軍)に…

国際協力銀行 こくさいきょうりょくぎんこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本政府が全株式を保有する金融機関。英語名はJapan Bank for International Cooperation、略称はJBIC。株式会社国際協力銀行法に基づいて設立され…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android