「国土交通省」の検索結果

10,000件以上


ボンバル機のトラブル

知恵蔵
カナダ・ボンバルディア社製の双発プロペラ機DHC8―400型のトラブルが相次ぐ。2007年9月には、海外で着陸時に主脚が折れる事故が2件連続し、着陸回数…

カジノ解禁

知恵蔵
石原慎太郎・東京都知事が1999年に臨海副都心のお台場への誘致を表明して以来、解禁論が何度も浮上してきた。カジノは刑法で禁止されているが、地方…

リン・チーリン 林 志玲 Lin Chi-ling

現代外国人名録2016
職業・肩書女優,モデル国籍台湾生年月日1974年11月29日出生地台北学歴トロント大学(西洋美術史・経済学)卒経歴16歳からカナダへ留学し、トロント大学…

ヘリポート heliport

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
飛行場の一種で,もっぱらヘリコプタの離着陸に使用する場所。比較的小さい敷地に飛行場と同じく着陸帯が設けられ,その周囲の空中に進入表面,水平…

海王丸 かいおうまる

日本大百科全書(ニッポニカ)
航海訓練所に所属する帆船練習船。全国の商船大学や商船高等専門学校の学生の海上実習などを行っている。なお、航海訓練所は、独立行政法人航海訓練…

低床バス ていしょうバス

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
乗降を容易にするため,車両の床を従来より低くしたバス。バリアフリーを実現する目的で,1997年に東京都,大阪府大阪市,北海道旭川市などで運行が…

200年住宅

知恵蔵
住宅の寿命を200年に引き延ばそうという議論が盛り上がっている。日本の住宅は平均すると約30年で建て替えが起こっており、欧米と比較すると極端に住…

国民宿舎 こくみんしゅくしゃ

日本大百科全書(ニッポニカ)
労働の疲労を回復させ、健康の増進を図るため、だれもが低料金で泊まれることを目的に、1957年(昭和32)から営業を開始した公営の宿泊施設。環境省…

国土 こくど

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
território nacionalブラジルは広大な国土を持っている|O Brasil possui um extenso território.

林幹雄 (はやし-もとお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1947- 昭和後期-平成時代の政治家。昭和22年1月3日生まれ。小松川鋼機勤務後,父の元環境庁長官・林大幹の秘書となる。昭和58年千葉県議会議員。平…

日本の渚・百選

事典・日本の観光資源
1996(平成8)年、「海の日」が国民の祝日となったを記念して実施。「海」の持つ重要な役割を再認識するとともに、海の恵みに感謝し、海を大切にする心…

国民休養地 こくみんきゅうようち

日本大百科全書(ニッポニカ)
都道府県立自然公園において、都市近郊の住民が自然との調和のあり方を学ぶとともに、郷土の自然を守り育てていこうとする意識を培う場とすることを…

大畠章宏 (おおはた-あきひろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1947- 昭和後期-平成時代の政治家。昭和22年10月5日生まれ。日立製作所勤務をへて,昭和61年茨城県議会議員。平成2年社会党公認で衆議院議員初当選(…

第1種空港 だいいっしゅくうこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1956年制定の空港整備法で,国際航空路線に必要と定められた国際民間空港。2008年の空港法で新たな区分が設けられたため,第2種空港,第3種空港とと…

こくど【国土】[書名]

デジタル大辞泉
東野辺薫の小説。昭和16年(1941)東京日日新聞の懸賞小説に入選、同年「サンデー毎日」誌に掲載された、著者のデビュー作。

全国1日交通圏 ぜんこくいちにちこうつうけん

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本各地を日帰りで行き来できるようにしようという構想、あるいは日帰りが可能である地域の範囲。1987年(昭和62)の第四次全国総合開発計画(四全…

シンドラー社エレベーター死亡事故

知恵蔵
2006年6月3日夜、東京都港区の23階建て公共住宅の12階で、この階に住む都立高校2年の男子生徒(当時16)が自転車にまたがってエレベーターから降りよう…

羽田空港再拡張

知恵蔵
現在3本の滑走路を持つ羽田空港(東京国際空港)の南東沖に、4本目の滑走路(2500m)を増設する計画。2009年の完成を目指す。羽田は発着便数が上限に達し…

電子航法研究所 でんしこうほうけんきゅうじょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所を構成する研究所の一つ。電子航法(電波航法)に関する研究・開発などを行う。英語名はElectronic Navi…

景観緑三法

知恵蔵
2005年6月1日をもって全面施行された「景観法」、「景観法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律」「都市緑地保全法等の一部を改正する法律」の3…

自賠責調査事務所

損害保険用語集
損害保険料率算出機構が、保険会社(共済)からの依頼によって、自賠責保険(共済)の損害調査を行う事務所のことをいいます。全国の都道府県庁所在地等…

古都保存法 ことほぞんほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
「古都における歴史的風土の保存に関する特別措置法」(昭和41年法律第1号)の略称。2010年(平成22)現在、奈良市、京都市、鎌倉市、逗子(ずし)市、…

石原伸晃 (いしはら-のぶてる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1957- 平成時代の政治家。昭和32年4月19日生まれ。石原慎太郎の長男。日本テレビ政治部記者をへて,平成2年衆議院議員に初当選(当選9回,自民党)。13…

国土庁 こくどちょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国家行政組織法および国土庁設置法に定められた国の行政機関。国土を適正に利用することにより健康で文化的な生活環境の確保と国土の均衡ある発展を…

ワンストップサービス

知恵蔵
新車の登録や車検など、複数の役所に出向かなければならなかった手続きを、自宅からインターネットでできるシステム。年間約4000万件にも上る車関係…

航空大学校 こうくうだいがっこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
独立行政法人航空大学法(平成10年法律第215号)に定められた、日本で唯一の公的なパイロット養成機関。運輸省の施設等機関として1954年(昭和29)7…

コンパクトシティー

知恵蔵
中心部に様々な機能を集約し、市街地をコンパクトな規模に収めた都市形態、あるいはそうした形態を目指した都市計画の総称。大都市が膨張したために…

健康住宅

知恵蔵
住宅建材などから出る化学物質が原因で身体の不調が起きるシックハウス症候群(シックビル症候群〈sick building syndrome〉からの派生語)を予防する…

吉野ヶ里歴史公園 よしのがりれきしこうえん

日本大百科全書(ニッポニカ)
佐賀県神埼市(かんざきし)と神埼郡吉野ヶ里町にまたがる吉野ヶ里遺跡の保存と活用を目的とする国営公園。吉野ヶ里遺跡は弥生(やよい)時代の遺跡で、1…

CALS きゃるす Commerce At Light Speed

日本大百科全書(ニッポニカ)
電子取引支援システム。元来はアメリカ国防総省が兵器資材の調達効率化のため開発した「生産・調達・運用支援統合情報システム」から出発したが、そ…

ご当地ナンバー

知恵蔵
自動車のナンバープレートを使って地域振興を求める自治体からの要望を受け、2006年度から全国18地域で導入された(「つくば」は07年2月導入)。20地域…

蓮沼 はすぬま

日本大百科全書(ニッポニカ)
千葉県中東部、山武郡(さんぶぐん)にあった旧村名(蓮沼村(むら))。現在は山武市(さんむし)の北東部に位置する地域。旧蓮沼村は1889年(明治22)武…

副大臣

知恵蔵
1999年1月の自民・自由連立政権協議を受けて、2001年1月から従来の政務次官制度を廃止し、各省庁に副大臣と大臣政務官が置かれた。副大臣は、大臣の…

大臣政務官

知恵蔵
1999年1月の自民・自由連立政権協議を受けて、2001年1月から従来の政務次官制度を廃止し、各省庁に副大臣と大臣政務官が置かれた。副大臣は、大臣の…

霞が関かすみがせき

日本歴史地名大系
東京都:千代田区旧麹町区地区霞が関現千代田区の南部、桜田(さくらだ)門外一帯の呼称。古くは霞ヶ関と記され、江戸時代は霞の関ともよんだ。古く…

地価 ちか

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
土地という資産の価格。労働生産物でない土地に価格がつけられるのは,土地が地代を生むからである。経済学的にいえば,地価は土地が生み出す年々の…

ナウキャスト なうきゃすと

日本大百科全書(ニッポニカ)
気象庁が降水、竜巻発生確度、雷活動度の分布について、1時間先までの予測を発表する気象予報システム。ナウキャストは、英語の現在nowと、予報forec…

建設省 (けんせつしょう)

改訂新版 世界大百科事典
道路,河川,都市計画,住宅行政をはじめ,国土建設に関連する公共事業等の行政を担当する行政機関。その前身は内務省(1873年設置,1947年廃止)の…

MaaS

知恵蔵
サービスとしての移動(Mobility as a Service)の略語。交通をその種別などにかかわらず移動のための一連の手段として位置づけ、それらをICT(情報通信…

型式証明 けいしきしょうめい type certificate

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
新たに開発された航空機について,その型式ごとに設計,構造,強度,性能などが技術基準 (耐空性基準) に適合するかどうかを検査して,国土交通大臣…

専任媒介契約

不動産用語辞典
宅地建物取引を行う際に、宅建業者が依頼者と結ぶ媒介契約のひとつです。 依頼者は複数の業者に物件の仲介を頼むことができないというのが特徴です。…

省(行政機関) しょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
内閣の統轄下にある最高行政機関。法務・外務・財務・文部科学・厚生労働・農林水産・経済産業・国土交通・総務・環境・防衛の各省がある。各省の長…

unfairness

英和 用語・用例辞典
(名)不公平 不公正 不正 不当 格差unfairnessの用例To correct unfairness in the industry caused by the government’s bailout of JAL, the Land, …

成田空港拡張

知恵蔵
2002年4月、成田空港(1978年開港)の暫定平行滑走路(B滑走路、2180m)が供用開始された。既存のA滑走路(4000m)と合わせた処理能力は、従来の1日370便か…

奥津 おくつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
岡山県北部、苫田郡(とまたぐん)にあった旧町名(奥津町(ちょう))。現在は鏡野町(かがみのちょう)の中部を占める地域。旧奥津町は、1959年(昭和34…

スポーツ庁 すぽーつちょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本のスポーツ行政を一元的に担う文部科学省の外局。2015年(平成27)2月に閣議決定、同年の通常国会で成立した改正文部科学省設置法に基づき、2015…

管制塔 かんせいとう control tower

日本大百科全書(ニッポニカ)
主として飛行場に着発する航空機を、安全かつ能率的に誘導すること(飛行場管制という)をおもな目的として設置された塔状の施設。ときにはその働き…

冬柴鉄三 (ふゆしば-てつぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1936-2011 昭和後期-平成時代の政治家。昭和11年6月29日満州(中国東北部)奉天(現瀋陽)生まれ。昭和36年司法試験に合格し,39年法律事務所を開業。61…

航空輸送統計調査 こうくうゆそうとうけいちょうさ

日本大百科全書(ニッポニカ)
航空運送事業、航空機使用事業の実態を明らかにすることを目的とした調査。国土交通省が公表する交通関係統計の一つで、統計法上の一般統計に位置づ…

古川(岐阜県) ふるかわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
岐阜県北部、吉城郡(よしきぐん)にあった旧町名(古川町(ちょう))。現在は飛騨(ひだ)市の南部を占める一地区。1889年(明治22)町制施行。1956年(…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android