「自然科学」の検索結果

10,000件以上


質料【しつりょう】

百科事典マイペディア
ギリシア語ヒュレ,ラテン語materia,英語matterなどの訳。形相(イデア,エイドス)に対する。プラトンでは,イデアによって形や構造を与えられる無…

スウェーデンボリ

百科事典マイペディア
スウェーデンの神秘思想家,自然科学者。初め工学,鉱山学の研究に専念したが,1745年以降,霊的世界との交流を通じて聖書の秘義を明らかにするとい…

しば‐こうかん〔‐カウカン〕【司馬江漢】

デジタル大辞泉
[1747~1818]江戸後期の洋風画家。江戸の人。本名、安藤吉次郎。別号、春波楼など。鈴木春信門下の浮世絵師となるが、のち写生体の漢画、美人画を…

てい‐りつ【定律】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 定められている法律。また、いろいろの事柄についてのきまり。規則。さだめ。[初出の実例]「諸王は自から天の後胤と称し位を血統に伝れ…

実証主義(じっしょうしゅぎ) positivism

山川 世界史小辞典 改訂新版
あらゆる形而上学的な仮説を排除して,知識の対象を経験的に与えられた事実に限定しようとする考え方。人間と社会の諸現象も,自然科学の方法を用い…

学芸大学【がくげいだいがく】

百科事典マイペディア
日本の大学の一種。従来の師範学校に代わり第2次大戦後教員養成を行う大学の呼称として用いられる。師範学校が新制大学へ統合される際に,教育学部…

岡田家武 (おかだ-いえたけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1904-1970 昭和時代の地球化学者。明治37年生まれ。岡小天の兄。昭和3年内モンゴルで希少塩類ゲーリュサイトを発見。6年上海自然科学研究所研究員…

象徴形式の哲学 しょうちょうけいしきのてつがく Philosophie der symbolischen Formen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツの哲学者 E.カッシーラーの理論的主著。言語 (1923) ,神話 (25) ,認識 (29) を主題とする3巻より成る。自然科学的認識を対象とする近世的認…

ロゴス科学 ロゴスかがく Logoswissenschaft

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツの社会学者 H.フライアーの用語。特に形式社会学を批判する意味で用いられ,この用語に対立するのは「現実科学 (エートス科学) 」である。彼は…

ぶん‐がく【文学】

デジタル大辞泉
《6が原義》1 思想や感情を、言語で表現した芸術作品。詩歌・小説・戯曲・随筆・評論など。文芸。「日記文学」「外国文学」2 詩歌・小説・戯曲など…

生命の起源【せいめいのきげん】

百科事典マイペディア
オパーリンの著。1936年刊。自然科学各分野の成果を土台にし,地球上における生命の起源の問題を,地球上の物質,特に炭素化合物発展の一環としてと…

ヤコブセン Jens Peter Jacobsen 生没年:1847-85

改訂新版 世界大百科事典
デンマークの作家。北ユトランドの港町ティステズの商家に生まれる。自然科学と文学に興味を覚え,学生時代植物学を専攻。淡水藻類の研究論文では金…

ベックマン Johann Beckmann 生没年:1739-1811

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの官房学的な経済学者。ゲッティンゲン大学教授。当初,牧師になろうとしたが数学に長じていたので自然科学の分野に進んだ。同時に古典語を中…

サイエンス science

日中辞典 第3版
1科学kēxué.2自然科学zìrán kēxué.サイエンス・フィクションscience fiction科学幻想(小说)k&…

国の障害者採用試験

共同通信ニュース用語解説
人事院は、健常者と区別しない形で試験を課してきたが、障害者の法定雇用率達成を装う中央省庁の水増しを受け、障害者に特化した試験を今年2月、初…

猿橋賞 さるはししょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
自然科学分野で顕著な実績を収めた女性科学者に贈られる賞。対象は50歳未満に限られ、毎年、学会などの他薦や自薦によって候補者を募り、そのなかか…

目次速報誌

図書館情報学用語辞典 第5版
複数の雑誌の最新号の目次ページのみを集めて編集し,雑誌論文の発行を速報する定期刊行物.各雑誌の目次は,発行以前の校正段階で入手し,できるだ…

ゲーテ自然科学の集い

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。学会誌「モルフォロギア」を刊行。事務局所在地は東京都港区。

自然弁証法(エンゲルスの著書) しぜんべんしょうほう Dialektik der Natur

日本大百科全書(ニッポニカ)
エンゲルス晩年の未完の著書(1873~86)。マルクスの唯物論的弁証法は、人間の社会・歴史の考察を通じて、ヘーゲルの観念論的弁証法を転倒すること…

自然 しぜん

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
natureza自然の,自然な|natural自然の美|beleza naturalこの地方にはまだ自然がたくさん残っている|Nesta região ainda resta muita natu…

カール ザッパー Karl Sapper

20世紀西洋人名事典
1866.2.6 - 1945.3.29 ドイツの火山学者,地理学者,人類学者。 元・チュービンゲン大学教授,元・ヴュルツブルク大学教授。 バイエルン生まれ。 ミュ…

しぜん‐がく【自然学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ギリシア哲学で自然を対象とする部門。アリストテレスでは理論的な学問の分野の一つで、第一哲学(形而上学)、数学と並び、第二哲学と…

カタストローフ catastrophe

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
システムの不連続現象を扱う数学理論。たとえば,3次関数 y=x3+εx を考えると,ε>0 と ε<0 とで様相が変る。このように,ε=0 を境として質的変…

にほん‐がくしいん(‥ガクシヰン)【日本学士院】

精選版 日本国語大辞典
学問上の功績の大きい学者を優遇するための栄誉機関。明治一二年(一八七九)東京学士会院として創立。同三九年帝国学士院に改組。第二次世界大戦後…

陶晶孫 (とう-しょうそん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1897-1952 中国の作家,医学者。光緒23年生まれ。郭沫若(かく-まつじゃく)の義弟。明治39年来日。九州帝大在学中に郭沫若らの創造社同人となる。昭…

ファイヒンガー Hans Vaihinger 生没年:1852-1933

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの哲学者。シュトラスブルク(ストラスブール)大学,ハレ大学の教授。主著《かのようにの哲学》(1911)は,〈観念論的実証主義にもとづく人…

レアルシューレ

百科事典マイペディア
18世紀初めに起源をもつドイツの中等学校。ナチス時代に一時中絶したが,第2次大戦後西独で復活。ラテン語は必修でなく,実学主義に立ち数学,自然…

仁学【じんがく】

百科事典マイペディア
中国,譚嗣同(たんしどう)の著。上下2巻。別題は《台湾人所著書》。1897年刊。仏教の唯識(ゆいしき)や華厳(けごん)の思想と西洋の自然科学の知識を…

アメリカ・カトリック大学 アメリカ・カトリックだいがく Catholic University of America

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1889年に設立された,ワシントン D.C.にある大学。当初神学の高等研究を目的としたが,のち人文,社会,自然科学諸学部を増設,現在宗教学,哲学,文…

K. ロムブ Lomb Katherine

20世紀西洋人名事典
1909 - ハンガリーの言語学者。 ヨーロッパ日本研究学会会員。 ペーチュ生まれ。 1930年ペーチュ大学で自然科学とフランス言語・文学を扱った論文…

岡田 家武 オカダ イエタケ

20世紀日本人名事典
昭和期の地球化学者 生年明治37(1904)年 没年昭和45(1970)年 出生地東京 学歴〔年〕東京帝国大学卒 経歴上海自然科学研究所に化学科研究員として…

ペンギン・ブックス

百科事典マイペディア
英国のペーパーバック叢書。1935年にレーンAllen Lane〔1902-1970〕が文芸本の廉価普及を目的として創始。現在のペーパーバック隆盛の先駆けであり,…

チューリヒ大学 チューリヒだいがく Universität Zürich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スイスのチューリヒにある国立大学。前身校は 1523年に創設されたが,大学となったのは 1833年。同国ではバーゼル大学 (1460創立) ,ジュネーブ大学 …

科学【かがく】

百科事典マイペディア
科学とは今日では自然科学を指すことが多いが,人文科学,社会科学という呼び方もある。〈科学〉ということばは英語(もしくはフランス語)のサイエン…

W. ウィーバー Warren Weaver

20世紀西洋人名事典
1894.7.17 - 1978.11.28 米国の科学行政官,数理物理学者。 ウィスコンシンのリーグバーグ生まれ。 カリフォルニア工科大学で数学の助教授、ウィス…

サミュエル バトラー Samuel Butler

20世紀西洋人名事典
1835 - 1902.6 英国の小説家,思想家,画家。 ランガー村(ノッティンガムシャー)生まれ。 大学卒業後、聖職に就くことをきらい、ニュージーランドに…

小野 俊一 オノ シュンイチ

20世紀日本人名事典
昭和期の科学者,翻訳家 生年明治29(1896)年 没年昭和33(1958)年 出生地京都府京都市 別名筆名=滝田 陽之助 学歴〔年〕東京帝大卒,ペトログラード…

パース

百科事典マイペディア
米国の哲学者,論理学者,自然科学者。長く野にあり,死後《論文集》(全6巻,1931年―1935年。1958年に2巻追補)がまとめられるに及んで,広範な先…

ちゅうせい‐し【中性子】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 原子核を構成する素粒子の一つ。記号10 n または n 質量は陽子よりわずかに大きく、電気的には中性。半減期一二・八分で陰電子崩壊(β‐…

リット Theodor Litt 生没年:1880-1962

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの哲学者,教育学者。ディルタイの思想的後継者の一人。1919年以来ボン,ライプチヒ両大学の教授を務めたのち,再度ボンの教授を務めた。精神…

自然は飛躍せず

故事成語を知る辞典
自然は、一挙に変化するのではなく、徐々に変わっていくものだ、ということ。 [使用例] 発展は内なるものの漸次的な展開である。それは革命的でなく…

スパランツァーニ すぱらんつぁーに Lazzaro Spallanzani (1729―1799)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの生物学者。スカンディアノに生まれる。ボローニャ大学で法律を修め、のちに自然科学に転じた。レギオ、モデナ、パビア各大学で、物理学、…

しょうなんだいぶんかセンターこどもかん 【湘南台文化センターこども館】

日本の美術館・博物館INDEX
神奈川県藤沢市にある文化施設。子ども向けの学習施設。平成2年(1990)創立。世界の民族衣装・楽器などの展示、自然科学系の体験型展示とプラネタリウ…

クロポトキン

精選版 日本国語大辞典
( Pjotr Aljeksjejevič Kropotkin ピョートル=アレクセービチ━ ) ロシアの社会思想家、アナーキズム(無政府主義)理論家。自然科学の方法をあらゆる…

ギムナジウム ぎむなじうむ Gymnasium ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの伝統的な7年制または9年制の普通中等学校。大学に進学するためには、ギムナジウムの修了証であるアビトゥアAbitur(ドイツ語)を取得しなけ…

天文学 てんもんがく astronomy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
天体と宇宙を研究する自然科学の一分野。天球上の天体の運動を観測記録する球面天文学は,科学のなかでも最も古くから発達したものの一つであり,17…

ウェルズ Herbert George Wells

旺文社世界史事典 三訂版
1866〜1946イギリスの作家・文明批評家・歴史家徒弟時代に独学で勉強し,師範学校で自然科学を学び,初め教育ジャーナリズムに従事。1895年『タイム−…

ソフトサイエンス

百科事典マイペディア
人間や社会をも対象に含めた広い視野に立ち,情報科学,行動科学,システム工学などを基礎とした新しい科学技術手法。生産技術中心的に進められてき…

社会科学 (しゃかいかがく) social science

改訂新版 世界大百科事典
目次 成立史 社会科学の学説区分と〈パラダイム〉社会科学とは,自然に対比された意味での社会についての科学的な認識活動,およびその産物として…

科学研究費補助金 かがくけんきゅうひほじょきん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
文部科学省と日本学術振興会が交付する研究助成費。人文・社会科学から自然科学まであらゆる分野での独創的,先駆的な学術研究の発展を目的とする。…

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android