「エチカ」の検索結果

10,000件以上


市川 寿美蔵(5代目) イチカワ スミゾウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業歌舞伎俳優(立役) 生年月日弘化2年 経歴幼い頃から舞踊を習い、11歳で3代目嵐吉三郎の一座に入る。その後大辰の芝居に出演したところ、口跡など…

市川 子団次(3代目) イチカワ ネダンジ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業歌舞伎俳優 本名須原 通夫 別名初名=市川 鯱丸(2代目) 屋号高島屋 生年月日大正9年 7月17日 出生地東京市(東京都) 学歴同志社中中退 経歴昭和11…

市川 八百蔵(9代目) イチカワ ヤオゾウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業歌舞伎俳優 本名松本 清一 別名前名=松本 高麗五郎 屋号立花屋 生年月日明治39年 7月31日 出生地東京 経歴大正2年7代目松本幸四郎に入門し、松…

市川 小太夫(2代目) イチカワ コダユウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の歌舞伎俳優 舞踊琴吹流家元。 生年明治35(1902)年1月26日 没年昭和51(1976)年1月9日 出身地東京浅草 本名喜熨斗 光則(キノシ ミツノ…

市川 小団次(5代目) イチカワ コダンジ

20世紀日本人名事典
江戸時代末期〜大正期の歌舞伎俳優(立役) 生年嘉永3年8月18日(1850年) 没年大正11(1922)年5月6日 出生地江戸・浅草猿若町(東京都台東区) 本名須原…

祝口観音の滝

事典・日本の観光資源
(熊本県上天草市)「熊本名水百選」指定の観光名所。

ティアワナコ文化 (ティアワナコぶんか)

改訂新版 世界大百科事典
ボリビアの標高4000mを超えるアンデス南部高原,チチカカ湖に近い荒涼とした草原にあるティアワナコTiahuanacoを中心とする文化。中・北部アンデスの…

市川門之助 (いちかわもんのすけ)

改訂新版 世界大百科事典
歌舞伎俳優。2世以降の屋号滝野屋。俳名は新車。(1)初世(1691-1729・元禄4-享保14) 2世市川団十郎の門下として市川弁次郎と称し,1719年(?)門…

土御門通親 (つちみかどみちちか)

改訂新版 世界大百科事典
→源通親

市川 おもちゃ(初代) イチカワ オモチャ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業俳優 肩書市川おもちゃ劇団座長 本名和田 義光(ワダ ヨシミツ) 生年月日昭和2年 出生地山口県 経歴旅芝居の座長の二男。3歳で初舞台を踏み、11…

市川 小団次(5代目) イチカワ コダンジ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業歌舞伎俳優(立役) 本名須原 清助 別名前名=市川 子団次(2代目) 屋号高島屋 生年月日嘉永3年 8月18日 出生地江戸・浅草猿若町(東京都 台東区) 経…

市川 米升(2代目) イチカワ ベイショウ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の歌舞伎俳優 生年明治24(1891)年6月 没年大正10(1921)年11月15日 出生地東京 本名須原 清之助 経歴明治28年5歳のときに市川鯱丸の名…

市川 八百蔵(9代目) イチカワ ヤオゾウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の歌舞伎俳優 生年明治39(1906)年7月31日 没年昭和62(1987)年1月18日 出生地東京 本名松本 清一 別名前名=松本 高麗五郎 屋号立花屋 …

地下鉄道【ちかてつどう】

百科事典マイペディア
地下鉄と略称することが多い。街路などの地下に敷設された鉄道およびこれと一体をなす都市内の鉄道。道路交通の混雑緩和,高速運転による大量輸送,…

北畠親房 (きたばたけちかふさ) 生没年:1293-1354(永仁1-正平9・文和3)

改訂新版 世界大百科事典
鎌倉末~南北朝の公家。父は権大納言師重,母は藤原隆重女。1308年(延慶1)従三位,以後参議,検非違使別当,権中納言などを歴任,後醍醐天皇の信任…

竹内街道 (たけのうちかいどう)

改訂新版 世界大百科事典
大和と河内を結ぶ主要道。名の由来は,奈良県葛城市の旧当麻町竹内の集落を通り,二上山南側の竹内峠を越えることによる。近世においては,竹内-竹…

置換積分法 (ちかんせきぶんほう)

改訂新版 世界大百科事典
関数f(x)の不定積分を求めるのに,x=φ(t)により積分変数xをtで置き換えて,として計算することを置換積分法という。定積分の場合は,φ(t)が区…

源親行 (みなもとのちかゆき)

改訂新版 世界大百科事典
鎌倉前期の歌学者。生没年不詳。若いころから《万葉集》の書写,校定に努め,その成果は仙覚の万葉校本の土台となり,《新古今集》の校本もあるが,…

サリチルアルデヒド さりちるあるでひど salicylaldehyde

日本大百科全書(ニッポニカ)
芳香族アルデヒドの一つで、o(オルト)-ヒドロキシベンズアルデヒドともよばれている。カシア油などの植物精油中に含まれている。芳香をもつ無色の液…

シアン化水銀 しあんかすいぎん mercury cyanide

日本大百科全書(ニッポニカ)
水銀のシアン化物。一価水銀の塩の水溶液にシアン化物を加えるとシアン化水銀(Ⅰ)Hg2(CN)2が得られるが、これはただちに分解して二価水銀の塩となるの…

塩素化 えんそか chlorination

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
有機化合物に塩素または塩化水素を作用させて塩素誘導体をつくる反応。 (1) 塩素付加 不飽和化合物に塩素を付加させる反応。たとえばアセチレンに塩…

ベンゼンスルホン酸 べんぜんするほんさん benzenesulfonic acid

日本大百科全書(ニッポニカ)
芳香族スルホン酸を代表する化合物。無色の結晶。ベンゼンに発煙硫酸を作用させて得られる。二水和物の融点は43~44℃。潮解性があり、保存しにくいた…

ゲル紡糸 ゲルぼうし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ゲル延伸ともいう。高分子量のポリエチレンなどを高温で溶媒中に溶かし,その溶液から紡糸や急冷などによってゼリー状に固まったゲル状物質をつくっ…

ピナコリン ぴなこりん pinacolin

日本大百科全書(ニッポニカ)
脂肪族ケトンの一つ。ピナコロンともいう。構造を表す名称はtert‐ブチルメチルケトンである。ピナコールに硫酸を作用させると生成し、この反応はピナ…

炭化水素【たんかすいそ】

百科事典マイペディア
炭素と水素からなる化合物(一般式C(/n)H(/m))の総称。有機化合物の基本体ともいうべきもので,石油,天然ガス,テルペン類等の天然物質の主成分を…

ガスホールダー

百科事典マイペディア
ガスタンクとも。都市ガスなどの気体を貯蔵するための大型容器。以前は数段に分かれてガス量の増減によって上下する有水式のものや,高い多角筒形で…

ドライクリーニング

百科事典マイペディア
揮発性溶剤を用いて衣料その他の繊維製品等のよごれを除去すること。溶剤としてはベンゼン,石油炭化水素,テトラクロロエチレン,トリクロロエタン…

イタコン酸 いたこんさん itaconic acid

日本大百科全書(ニッポニカ)
脂肪族ジカルボン酸の一つ。天然には菌類の代謝物として得られる。工業的にもイタコン酸発酵を利用して製造する。菌としてアスペルギルス属の一群Asp…

アセトアミド アセトアミド acetamide

化学辞典 第2版
C2H5NO(59.07).CH3CONH2.酢酸アンモニウムと無水酢酸とを加熱するか,酢酸エチルにアンモニアを作用させると得られる.無色の六角形状結晶.融点81…

ジネブ ジネブ zineb

化学辞典 第2版
zinc ethylenebis(dithiocarbamate).C4H6N2S4Zn(275.77).エチレンビスジチオカルバミド酸塩(Na塩)に硫酸亜鉛を反応させると得られる.白色の固体.…

福岡国際マラソン

共同通信ニュース用語解説
1947年に「金栗賞朝日マラソン」として熊本で始まり、福岡では51年に初開催。さまざまな場所で行われた後、59年から福岡に落ち着いた。コースは海風…

うちかけ‐えぼし【打掛×烏▽帽子】

デジタル大辞泉
⇒掛烏帽子かけえぼし

ちから‐まさり【力勝り/力▽優り】

デジタル大辞泉
力が他人より強いこと。また、その人。「―に逢うて始終は叶はじと覚ゆるぞ」〈太平記・二九〉

口くちから高野こうや

デジタル大辞泉
《うっかりした言葉がもとで、出家して高野山へ行かなければならなくなるの意から》「口は禍わざわいの門かど・もん」に同じ。「―へ参ったかと後悔す…

人質カノン

デジタル大辞泉プラス
宮部みゆきのミステリー短編集。1996年刊行。

地下街の雨

デジタル大辞泉プラス
宮部みゆきの短編集。1994年刊行。

大土地神楽

デジタル大辞泉プラス
島根県出雲市大社町の旧大土地(おおどち)村と旧中村地区に伝わる民俗芸能。出雲神話を主題とする神楽舞で、10月の大土地荒神社例祭で披露される。200…

化学式 (かがくしき) chemical formula

改訂新版 世界大百科事典
元素記号を組み合わせて物質を表した式。これにより物質をつくっている元素の種類のみならず,その組成も知ることができる。物質が分子からできてい…

とりえちるあるみにうむ【トリエチルアルミニウム】

改訂新版 世界大百科事典

祖父江町の「虫送り」

事典・日本の観光資源
(愛知県稲沢市)「東海美の里百選」指定の観光名所。

ピロリン酸テトラエチル ピロリンサンテトラエチル tetraethyl pyrophosphate

化学辞典 第2版
C8H20O7P2(290.22).略号TEPP.ジエチルホスホロクロリダートを注意深く加水分解すると得られる.甘味を帯びたエステル臭をもつ粘性の高い液体.沸点…

越後花びら餅

デジタル大辞泉プラス
新潟県新潟市、丸屋本店が製造・販売する銘菓。うす蜜漬けのゴボウを入れた白味噌餡を求肥で包んだ餅。

愛知川祇園納涼祭

事典・日本の観光資源
(滋賀県愛知郡愛荘町)「湖国百選 祭/踊編」指定の観光名所。

えちおぴあみんしゅどうめい【エチオピア民主同盟】

改訂新版 世界大百科事典

水酸化アルミニウム (すいさんかアルミニウム) aluminium hydroxide

改訂新版 世界大百科事典
化学式Al(OH)3。3種の結晶形が知られている。(1)ギブス石gibbsite α-Al(OH)3。また水バン土とも呼ばれる。ボーキサイトの主成分である。実験…

酢酸鉛 (さくさんなまり) lead acetate

改訂新版 世界大百科事典
目次  酢酸鉛(Ⅱ)  酢酸鉛(Ⅳ)鉛の酢酸塩。酢酸鉛(Ⅱ)と酢酸鉛(Ⅳ)とがある。酢酸鉛(Ⅱ)化学式Pb(CH3COO)2。無水和物,3水和物,10水和物…

硝酸カリウム しょうさんかりうむ potassium nitrate

日本大百科全書(ニッポニカ)
カリウムの硝酸塩。天然には硝石として産出するが、その量はあまり多くないので、需要の大部分は工業的に製造されたものでまかなわれる。古くはチリ…

化学物質審査規制法【かがくぶっしつしんさきせいほう】

百科事典マイペディア
正式名称は〈化学物質の審査及び製造に関する法律〉。PCB(ポリ塩化ビフェニル)による環境汚染を機に,1973年10月に有害な化学物質による環境・人体…

二重結合 (にじゅうけつごう) double bond

改訂新版 世界大百科事典
分子内の原子間に2種類の共有結合が共存している結合。典型的な例として,エチレンCH2=CH2分子のC=C結合をみると,炭素原子の4個の価電子のうち3個…

テレフタル酸 てれふたるさん terephthalic acid

日本大百科全書(ニッポニカ)
芳香族ジカルボン酸の一つ。1,4-ベンゼンジカルボン酸ともよばれる。フタル酸(1,2-ベンゼンジカルボン酸)およびイソフタル酸(1,3-ベンゼンジカル…