「H」の検索結果

10,000件以上


ラッカセイ(落花生)油 (らっかせいゆ) peanut oil

改訂新版 世界大百科事典
ラッカセイの種子(豆)を冷却下で圧搾して得た油。淡黄色ないし淡緑黄色のかすかな特有の香りをもつ。比重d15=0.915~0.921,凝固点0~3℃,ケン化…

ノルウェー文学 ノルウェーぶんがく Norwegian literature

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ノルウェー語による文学作品の総称。ノルウェー人は神話や英雄伝説に取材した叙事詩を伝えていたが,それを書きとめることはなかった。9世紀なかば,…

エス‐ビー‐ティー‐ブイ‐ディー【SBTVD】[Sistema Brasileiro de Televisão Digital]

デジタル大辞泉
《Sistema Brasileiro de Televisão Digital》ブラジルの地上デジタルテレビ放送の規格。日本のISDB-Tを改良したもので、動画圧縮にH.264、搬送波に…

キシレン(xylene)

デジタル大辞泉
芳香族炭化水素の一。ベンゼンの水素二つをメチル基で置換したもの。オルト・メタ・パラの3種の異性体がある。有毒で引火性のある無色透明の油状液体…

スペンダー

百科事典マイペディア
英国の詩人。評論《破壊的要素》(1935年)で認められ,W.H.オーデンと並んで1930年代の進歩派を代表。スペイン内乱にも参加したが,のち自由主義に…

ブラバツキー

百科事典マイペディア
ロシアの神秘家,神智学の創始者。有能な霊媒として名を挙げ,秘教遍歴の末,1875年H.S.オルコット〔1832-1907〕とともにニューヨークで神智学協会を…

シトラール

百科事典マイペディア
化学式はC1(/0)H16O。テルペンアルデヒドの一種。2種の立体異性体があり,シス型をネラール,トランス型をゲラニアールともいう。レモン香をもつ淡…

モカ【MOCA】[4,4'-Methylenebis(2-chloroaniline)]

デジタル大辞泉
《4,4'-Methylenebis(2-chloroaniline)》防水剤や床材などに利用されるウレタン樹脂の硬化剤。無色の結晶または薄茶色の粉末。発癌物質であり、特…

酸化的リン酸化

栄養・生化学辞典
 ATP生成の一つの様式で,基質が酸化されると同時に,NADやFADが還元されてNADHやFADHが生成し,これらのNADHやFADHが再び酸化されるときに電子がミ…

不確定性原理【indeterminate principle,uncertainty principle】

法則の辞典
質点の位置と運動量を同時に決定しようとすると,一方を正確に測定すれば他方は原理的に不正確となる.それぞれの不正確さ(位置 ⊿q,運動量⊿p)の積…

高良留美子 (こうら-るみこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1932- 昭和後期-平成時代の詩人,評論家。昭和7年12月16日生まれ。高良とみの娘。竹内泰宏の妻。学生時代から文学運動誌「希望」に参加。以後,新日…

ワンセグメント放送

ASCII.jpデジタル用語辞典
携帯電話など移動端末向けの地上デジタル放送のこと。略して「ワンセグ」ともいう。2006年4月から放送が開始された。地上デジタル放送は1チャンネル…

グレビル Greville, Charles Cavendish Fulke

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1794.4.2.[没]1865.1.18.イギリスの官吏。3代ポートランド公の孫。 1821~59年枢密院書記官。その間ホイッグ,トーリー両政党の政治家,特にウェ…

イヴ テリオー Yves Thériault

20世紀西洋人名事典
1915 - カナダの作家。 フランス系カナダ人の作家である。フランス系文学者の中で最もユニークな位置を占めている。H.ミラー的にエロチシズムを導…

アクチニジン アクチニジン actinidine

化学辞典 第2版
C10H13N(147.22).マタタビ科マタタビActinidia polygamaの葉,果実などから得られるモノテルペンアルカロイド.同植物からはモノテルペンのマタタビ…

シアノトリメチルシラン シアノトリメチルシラン cyanotrimethylsilane

化学辞典 第2版
trimethylsilyl cyanide.C4H9NSi(99.21).(CH3)3SiCN.クロロトリメチルシランとシアン化カリウム,あるいはシアン化銀との反応により得られる.無…

カイネチン カイネチン kinetin

化学辞典 第2版
6-furfurylaminopurine.C10H9N5O(215.24).DNAの熱分解物から単離されたサイトカイニンの一種.融点266~267 ℃(封管中).220 ℃ で昇華する.pK1 2.7…

フィコシアノビリン フィコシアノビリン phycocyanobilin

化学辞典 第2版
C33H38N4O6(586.68).Phormidium luridumなど青緑色海藻の光合成タンパク質であるフィコシアニンに含まれる青色色素.3位のd,l-両異性体が知られて…

ナトリウムエトキシド ナトリウムエトキシド sodium ethoxide

化学辞典 第2版
C2H5ONa(68.06).ナトリウムエチラートともいう.もっとも重要なアルコキシド.エタノールと金属Naとを直接,あるいはキシレン中で反応させると得ら…

ネロール ネロール nerol

化学辞典 第2版
(Z)-3,7-dimethyl-2,6-octadien-1-ol.C10H18O(154.25).レモングラス,かんきつ油など多くの精油に含まれるモノテルペンアルコール.無色の油状液体…

ローレンツ‐しゅうしゅく(‥シウシュク)【ローレンツ収縮】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 等速運動している物体の長さが、静止しているときの長さより運動方向に収縮して観測される現象。H=A=ローレンツがマイケルソン=モーリ…

詩学教授 しがくきょうじゅ Professor of poetry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オックスフォード大学の詩学講座を担当する教授。講座開設は 1708年。大学評議会の選挙によって選ばれ,任期は5年。毎学期1度の講義を行い,その内容…

スルホン化 スルホンか sulfonation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
有機化合物にスルホン基 -SO3H を導入する反応。たとえば芳香族化合物に硫酸を作用させて芳香環の水素をスルホン基で置換し,芳香族スルホン酸とす…

ダウン‐しょうこうぐん(‥シャウコウグン)【ダウン症候群】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] Down's syndrome の訳語 ) 染色体異常による先天性疾患。頭部、耳、指などが小さく、顔面が平らで、眼がつり上がるなどの外的特…

ベンケイソウ べんけいそう [学] Hylotelephium erythrostictum (Miq.) H.Ohba

日本大百科全書(ニッポニカ)
ベンケイソウ科(APG分類:ベンケイソウ科)の多年草。毎春、地中のやせた根茎から、花期には高さ0.3~1メートルに達する花茎を1、2個出す。葉は花茎…

アセトアルデヒド acetaldehyde

改訂新版 世界大百科事典
エタナールethanalともいう。脂肪族アルデヒドの一つ。化学式CH3CHO。融点-123.5℃,沸点20.2℃の特異な刺激臭をもつ無色の液体。水,アルコールに可…

リン酸塩 リンサンエン phosphate

化学辞典 第2版
一般には,オルトリン酸H3PO4の塩をいう.MH2PO4,M2HPO4,M3PO4の3種類の塩がある.アルカリ金属の塩はリチウム塩を除き水に可溶である.アルカリ金…

フェニルピルビン酸 フェニルピルビンさん phenylpyruvic acid

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
C9H8O3 。神経毒で,健常な生体には存在しない。フェニルケトン尿症の患者では,先天的にフェニルアラニン水酸化酵素を欠くため,フェニルアラニンの…

ベヒテル Bechtel, Friedrich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1855.2.2. ドゥルラハ[没]1924.3.9. ハレドイツの古典語学者。ハレ大学教授。特に,ギリシア語の方言の研究やホメロスの本文批判に業績を上げた…

ホブランド Hovland, Carl I.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1912.6.12. シカゴ[没]1961.4.16. コネティカット,ハムデンアメリカの心理学者。エール大学教授。学習,フラストレーション,コミュニケーショ…

アロキサン alloxane

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
H2C4O4N2 。亜鉛などの定量に用いる合成ピリミジンの一種。膵臓のランゲルハンス島のβ細胞がインスリンの合成を行う際に亜鉛と結合して細胞を破壊す…

ハクスリー

百科事典マイペディア
英国の生理学者。T.H.ハクスリーの孫。ケンブリッジ大学等に学ぶ。ロンドン大学教授。ホジキンと共同研究を行い,イカの巨大神経繊維を利用し,神経…

レセルピン

百科事典マイペディア
化学式はC33H4(/0)O9N2。キョウチクトウ科植物インドジャボクなどに含まれるアルカロイド。白色結晶。持続的な血圧降下作用,鎮静作用,抗統合失調症…

炭酸 たんさん carbonic acid

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
化学式 H2CO3 。二酸化炭素が水に溶けて生じる弱い二塩基酸。水溶液としてのみ存在する。炭酸の溶解度は共存する塩の濃度,水素イオン濃度,温度およ…

大和工業

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「大和工業株式会社」。英文社名「YAMATO KOGYO CO., LTD.」。鉄鋼業。昭和19年(1944)設立。本社は兵庫県姫路市大津区吉美。持株会社。傘下…

ナフチルアミン naphthylamine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
化学式 C10H7NH2 。α-ナフチルアミンとβ-ナフチルアミンの2種がある。α体は融点 50℃,亜硝酸の発色定量試薬として用いられる。β体は融点 113℃。いず…

酸無水物【さんむすいぶつ】

百科事典マイペディア
主としてカルボン酸の無水物をいう。分子間または分子内の2つのカルボキシル基から水H2Oが1分子とれた形の化合物。無水酢酸,無水フタル酸など。加…

ビフェニル

百科事典マイペディア
ジフェニルともいう。C12H1(/0)。ベンゼン環2個からなる(フェニル基が2個結合)無色葉状結晶。融点71℃,沸点255.25℃。水に不溶。ヨードベンゼン類…

アマランス

栄養・生化学辞典
 (1) C20H11N2Na3O10S3 (mw604.48).  食用赤色2号.食品の着色料.(2) 植物アマランス属.[Amaranthus]属,特に[Amaranthus hypochondriacus…

ガウスの誤差曲線【Gauss' error curve】

法則の辞典
測定にランダムな誤差が伴うような観測値の集合を考えると,誤差 x を伴う測定数は という関数で与えられる.ここで y は平均値からのズレが x であ…

トリチウム

百科事典マイペディア
三重水素とも。質量数3の水素同位体。Tまたは3Hで表す。放射性でβ崩壊し,半減期12.36年。天然にはきわめて微量に存在。原子炉中でリチウム6Liに中…

潮汐説【ちょうせきせつ】

百科事典マイペディア
1917年ごろJ.ジーンズとH.ジェフリーズが唱えた太陽系生成理論。原始太陽の近くを他の恒星が通過し,その起潮力により原始太陽から大量の物質が連続…

尿素

栄養・生化学辞典
 CH4N2O (mw60.06).H2NCONH2.哺乳類のアミノ酸など窒素化合物の代謝最終生成物の主たる物質で,水に溶けやすく,毒性がない.尿素サイクルで合成…

ガラクツロン酸 (ガラクツロンさん) galacturonic acid

改訂新版 世界大百科事典
ペクチン質の主要構成分。ガラクツロナンの酸加水分解で生成する。分子式C6H16O7。ウロン酸の一種。植物粘液,ゴム質,細菌多糖(肺炎双球菌莢膜(き…

ゼノタイム(データノート) ぜのたいむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ゼノタイム英名xenotime-(Y)化学式Y[PO4]少量成分Ca,Fe,U,Th,Pb,As,V,Si,H2Oおよび他の希土類結晶系正方硬度4.5~5比重4.4~5.2色黄褐,灰緑光沢ガ…

ソーダ沸石(データノート) そーだふっせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ソーダ沸石英名natrolite化学式Na2Al2Si3O10・2H2O少量成分―結晶系斜方硬度5~5.5比重2.2~2.3色無,白,淡黄,ピンク光沢ガラス~真珠条痕白劈開一…

ニッケル華(データノート) にっけるかでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ニッケル華英名annabergite化学式Ni3[AsO4]2・8H2O少量成分Co,Mg,Fe結晶系単斜硬度1.5~2.5比重3.15色鮮緑、淡緑、白、灰光沢ガラス~土状条痕白劈開…

蛭石(データノート) ひるいしでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
蛭石英名vermiculite化学式Mg1-X(Mg,Fe3+,Al)3(Si,Al)4O10(OH)2・4H2O少量成分―結晶系単斜硬度1.5比重~2.4色白~灰緑,褐光沢真珠条痕白劈開一方向…

毛礬(データノート) もうばんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
毛礬英名halotrichite化学式Fe2+Al2[SO4]4・22H2O少量成分Mg,Mn,Cu,Ca,Co結晶系単斜硬度1.5比重1.95色白,無光沢ガラス条痕白劈開無(「劈開」の項…

ランシー鉱(データノート) らんしーこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ランシー鉱英名ranciéite化学式(Mn4+,Ca,Mn2+)(O,OH)2・3~4H2O少量成分Fe,Mg,Al,Cu,Na,K結晶系六方硬度極低比重3.34色暗赤褐~黒光沢金属条痕帯赤褐…