「エチカ」の検索結果

10,000件以上


ファン・スコレル Jan van Scorel 生没年:1495-1562

改訂新版 世界大百科事典
オランダの画家。アルクマール近郊スホールルSchoorlに生まれ,ハールレムでバイスC.Buys,アムステルダムでファン・オーストザーネンJ.C.van Oostsa…

訶 12画

普及版 字通
[字音] カ[字訓] しかる・うた[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は可(か)。可は祝を収めた器(口、(さい))を柯枝で殴(う)ち、その成就を求めて、…

パンチ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
&fRoman1;❶〔はさみ〕a punch切符にパンチを入れるpunch a ticketパンチカードシステムthe punch-card system❷〔ボクシングなどの一撃〕a punch彼は…

越前かに太郎

デジタル大辞泉プラス
福井県丹生郡越前町で主に活動する地域キャラクター。2000年登場。越前がに(福井県沖で水揚げされるオスのズワイガニ)がモチーフ。

越後五十嵐川

デジタル大辞泉プラス
新潟県、福顔酒造株式会社の製造する日本酒。全国新酒鑑評会で金賞の受賞歴がある。

鷹栖[町] (たかす)

改訂新版 世界大百科事典
北海道中央部,上川支庁上川郡の町。人口7345(2010)。地名はアイヌ語の〈チカプ・ウン・イ(鳥・いる・所)〉に由来し,鳥は鷹や鷲のような大きな…

ENIAC エニアック

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1946年にアメリカ合衆国の J.プレスパー・エッカートとジョン・W.モークリーによって完成された世界最初期の真空管式コンピュータ。電子式数値積分コ…

ミラノのドゥオーモ【ミラノのドゥオーモ】

世界の観光地名がわかる事典
イタリア北西部の都市ミラノ(Milano)の象徴ともいえるドゥオーモ(大聖堂)。世界最大のゴシック様式の大聖堂で、同市街の中心部にある。容積では…

グレゴリアン大学 グレゴリアンだいがく Pontificia Universitas Gregoriana

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イエズス会が経営する代表的なカトリック大学。ローマにあるバチカン市国の大学。創設は 1551年。当初はローマ・カレッジ Collegium Romanumと称し,…

カーソン

百科事典マイペディア
米国のグラフィック・デザイナー。テキサス生れ。大胆なタイポグラフィーを駆使した雑誌デザインで注目を集める。《トランスワールド・スケートボー…

ボフスラフ マルティーヌ Bohuslav Martinů

20世紀西洋人名事典
1890.12.8 - 1959.8.28 チェコスロバキアの作曲家。 元・プリンストン大学客員教授。 ポリチカ生まれ。 プラハ音楽院でヴァイオリン、作曲をスーク…

E. ルビッチ Emst Lubitsch

20世紀西洋人名事典
1892.1.29.(1.28.説もあり) - 1947.11.30 米国の映画監督。 ベルリン生まれ。 別名ルビッシュ。 1911年マックス・ラインハルトの劇団に参加し、’13…

ロッジ Lodge, Henry Cabot

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1902.7.5. マサチューセッツ,ナーント[没]1985.2.27. マサチューセッツ,ベバリーアメリカの政治家。先祖から6人の上院議員を出した名門に生れ…

春日 照代 カスガ テルヨ

20世紀日本人名事典
昭和期の漫才師 生年昭和10(1935)年12月8日 没年昭和62(1987)年4月1日 出生地大阪市 本名近馬 せつ子(チカマ セツコ) 別名コンビ名=春日三球・照…

泥棒 どろぼう Вор/Vor

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシアの作家レオーノフの長編小説。旧版は1927年に発表されたが、その後、抜本的に改作され、思想的にも深化されて、まったく別の作品になった第二…

ティラピア

百科事典マイペディア
カワスズメ(シクリッド)科ティラピア属の魚の総称。アフリカ,アメリカ熱帯部,西部アジアに分布するが,世界各地に移殖されている。日本に最初に…

бо́чк|а

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
複生-чек[女2]〔barrel〕①(通例木製の)樽(たる);樽一杯の分量;ボチカ(旧液量単位;約490リットル,40ヴェドローведро́に相当)//бо́чка …

non-European

英和 用語・用例辞典
(形)欧州以外のnon-Europeanの用例Cardinal Jorge Mario Bergoglio of Argentina, who was elected as new Pope by the conclave of cardinals at th…

石油化学工業【せきゆかがくこうぎょう】

百科事典マイペディア
石油または天然ガスを原料とする有機合成化学工業。プラスチックなどの合成樹脂,合成繊維原料,合成ゴムなどを生産。日本では,1957年米国から技術…

榎本喜八【えのもときはち】

百科事典マイペディア
プロ野球選手。内野手で一塁を守る。東京都出身。早稲田実業高校では王貞治の4年先輩にあたる。2人を指導し,のちに読売ジャイアンツのコーチとな…

アファル低地 (アファルていち) Afar Depression Afar basin

改訂新版 世界大百科事典
目次  人類進化上の重要地エチオピア北東部で,紅海とアデン湾とアフリカ大地溝帯の三つが会合する所に位置し,エチオピア台地,ソマリア台地と紅…

シールピンスキ しーるぴんすき Wacław Sierpiński (1882―1969)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ポーランドの数学者。ワルシャワに生まれ、1904年ワルシャワ大学で学位を取得した。リボフ(現、ウクライナのリビウ)およびワルシャワの大学で教え…

メトロノーム めとろのーむ metronome 英語 Metronom ドイツ語 Taktmesser ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
音楽のテンポを客観的に示す器具。1812年にオランダのウィンケルが発明し、それをドイツのメルツェルが改良して、16年にメトロン(拍、韻律)とノモ…

ラオコーン(レッシングの美学論文) らおこーん Laokoon

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの批評家・劇作家レッシングの美学論文。1766年刊。「第一部」とあるが、第二部以下は書かれることなく終わった。副題が「絵画と詩の境界につ…

オスケメン Öskemen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カザフスタン最東部,東カザフスタン州の州都。旧ウスチカメノゴルスク Ust'-Kamenogorsk。アルタイ山地南西麓,ウリバ川がイルトゥイシ川に合流する…

諸宗教宣言 しょしゅうきょうせんげん Declaratio de ecclesiae habitudine ad religiones non-christianas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カトリック教会の文書の一つ。第2バチカン公会議 (1962~65) で採択されたもので,正式名は「キリスト教以外の諸宗教に対する教会の態度についての宣…

エセキボ川 えせきぼがわ Essequibo

日本大百科全書(ニッポニカ)
南アメリカ北部の川。ガイアナ、ブラジル国境のアカライ山脈に源を発し、ガイアナの国土の中央部を北流して大西洋に注ぐ。長さ約850キロメートル、流…

priest

英和 用語・用例辞典
(名)聖職者 司祭 牧師 僧侶 奉仕者 擁護者priestの関連語句an Egyptian priest古代エジプトの神官a parish priest教区司祭a Shinto priest神官priest…

17画

普及版 字通
[字音] テイ[字訓] そる・のぞく・かもじ[説文解字] [字形] 形声声符は弟(てい)。〔説文〕九上に「髮を(き)るなり」とし、「大人に(こん)と曰ひ、小…

町会所 まちかいしょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
江戸時代,都市における一種の自治的機関で集会所,事務所などをさす。町年寄,町名主などがここで町務をとったが,大坂のように町年寄の住宅とは別…

落方村おちかたむら

日本歴史地名大系
兵庫県:西脇市落方村[現]西脇市落方町水尾(みずお)村の北、野間(のま)川東岸の扇状地に立地。加西郡に属する。天正一五年(一五八七)九月二…

兼近村かねちかむら

日本歴史地名大系
愛媛県:北宇和郡三間町兼近村[現]三間町兼近三間盆地の東部に位置し、東は沢松(さわまつ)村(現広見町)、西は三間川を隔てて是延(これのぶ)…

かちかち山【かちかちやま】

百科事典マイペディア
昔話。悪いタヌキが婆(ばば)を殺して化け,婆汁にして爺(じじ)に食わせる。ウサギが同情して,タヌキをしば刈にさそって火傷させ,さらに泥舟に乗せ…

ゼロのちから【零の力】

デジタル大辞泉
室井光広による文芸評論。副題「J.L.ボルヘスをめぐる断章」。昭和63年(1988)、第31回群像新人文学賞(評論部門)受賞。本作を表題作とする評論集…

七観音

とっさの日本語便利帳
観音の変幻の種。▽千手(せんじゅ)観音、馬頭観音、十一面観音、聖(しょう)観音、如意輪観音、准胝(じゅんでい)観音、不空羂索(けんじゃく)観音

森主税

朝日日本歴史人物事典
没年:文久2.12.9(1863.1.28) 生年:天保7(1836) 幕末の赤穂藩家老。藩主森家の一門。安政4(1857)年城代家老となる。年22歳。藩政を担当したが,尊王…

ちかいさんち【地塊山地】

改訂新版 世界大百科事典

ちかしつから【《地下室から》】

改訂新版 世界大百科事典

ちかつあすか【近つ飛鳥】

改訂新版 世界大百科事典

ちからくらべ【力比べ】

改訂新版 世界大百科事典

ちからのすじ【力の筋】

改訂新版 世界大百科事典

逆置換 ぎゃくちかん inverse permutation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
有限個の対象の集合,たとえば n 個の正の整数 1,2,3,…,n のある順列 (a1,a2,…,an) を,他の順列 (b1,b2,…,bn) に対応させる置換を σ とし…

闇の力 やみのちから Власть Тьмы/Vlast'T'mï

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシアの作家L・トルストイの戯曲。1886年発表、88年パリで初演。五幕からなり、作者の処女戯曲ではありながら、代表作に擬されている。実際のトゥー…

りゅうちかい【竜池会】

改訂新版 世界大百科事典

田中千禾夫 たなかちかお

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1905.10.10. 長崎[没]1995.11.29. 東京劇作家。慶應義塾大学仏文科卒業。岸田国士に師事し,1932年『おふくろ』を雑誌『劇作』 (第1次) に発表,…

単位置換 たんいちかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

うのちかはる【宇野親治】

改訂新版 世界大百科事典

くせ【救世】 の 誓((ちか))い

精選版 日本国語大辞典
仏語。世の中の人々を救おうという誓い。主として観音菩薩が衆生を救おうとする誓いをさす。くせのねがい。[初出の実例]「八十(やそぢ)にてあるかな…

近田八束 (ちかたやつか)

367日誕生日大事典
生年月日:1785年12月27日江戸時代後期の歌人1863年没

ちかげ‐りゅう(‥リウ)【千蔭流】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 和様書道の一流派。加藤千蔭を流祖とするもの。〔古今書画鑒定便覧‐三(古事類苑・文学四二)〕