「層」の検索結果

10,000件以上


越後山脈【えちごさんみゃく】

百科事典マイペディア
新潟・福島県境をなす山地を主軸とする脊梁山脈。範囲は定説がなく,広義には朝日山地,飯豊山(いいでさん),三国山脈,帝釈(たいしゃく)山脈を含む…

秋吉造山運動【あきよしぞうざんうんどう】

百科事典マイペディア
三畳紀中ごろ日本でおこった造山運動。古生代末〜三畳紀の一連の造山運動(秋吉造山輪廻)の最盛期で,古生代後半に堆積した秩父古生層が褶曲(しゅう…

親銅元素【しんどうげんそ】

百科事典マイペディア
V.M.ゴルトシュミットの地球の進化に伴う地球化学的元素分配過程での元素分類法の一族。彼はこの一族を地球の中心部の鉄核心(親鉄元素)とケイ酸塩…

北松浦半島【きたまつうらはんとう】

百科事典マイペディア
九州北西部にあり玄界灘と五島灘を分ける半島。佐賀県伊万里市と長崎県佐世保市早岐(はいき)を結ぶ構造線以西で,玄武岩流におおわれた山地,丘陵地…

福田英助 (ふくだ-えいすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1880-1955 大正-昭和時代の新聞経営者。明治13年10月30日生まれ。福田恭助の父。織物業で成功し大正8年楠本正敏から都新聞社を買収して社長となる…

三枝佐枝子 (さいぐさ-さえこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1920- 昭和後期-平成時代の編集者,社会評論家。大正9年10月4日生まれ。昭和21年中央公論社に入社。33年「婦人公論」編集長。大手出版社では初の女…

グラミン‐ぎんこう〔‐ギンカウ〕【グラミン銀行】

デジタル大辞泉
ムハマド=ユヌスがバングラデシュに設立した銀行。農村部の貧困層を主な対象として無担保で低利の少額融資を行い、自立を支援する。借り手の多くが…

ルッカ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【ルッカ大聖堂】

デジタル大辞泉
《Duomo di Lucca》イタリア中部、トスカーナ州の都市ルッカにあるロマネスク様式の大聖堂。正式名称はサンマルティーノ大聖堂。11世紀から13世紀に…

岩船寺【がんせんじ】

百科事典マイペディア
京都府相楽郡加茂町(現・木津川市)にある真言律宗の寺。〈いわふねでら〉とも。729年行基が聖武天皇の勅願により創建したと伝える。現在,本堂,三…

偽石器【ぎせっき】

百科事典マイペディア
石器に似た形状をもつ自然礫(れき)。原石器ともいう。1863年フランスのトネーの第三紀層から不整形な割れ方をもつ石器に類似した石が発見されたこと…

シスチン【cystine】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
アミノ酸の一種で、非必須アミノ酸。システインの酸化生成物。牛肉、鶏肉、羊肉、牛乳、小麦粉、さけなどに多く含まれる。イオウと化合した含硫(がん…

橋杭岩 はしぐいいわ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
和歌山県南端,串本町中部の海岸にある岩石群。海岸から沖合いの大島に向かって大小約 30の柱状岩塊が一列に並び,橋杭のように見えるのでこの名があ…

ホワイトカラー犯罪 ホワイトカラーはんざい white-collar crime

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
犯罪学上の用語で,ホワイトカラー層が主体となるような犯罪類型。現代型犯罪の一つ。詐欺罪,横領罪,背任罪,贈・収賄罪などが典型である。窃盗罪…

労働貴族 ろうどうきぞく labour aristocrat

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一般の労働者よりも高い賃金および高い地位を得ることにより,価値観,世界観がプチブルジョア化した特権的労働者層をさす。イギリス資本主義の発展…

阿仁合植物群 あにあいしょくぶつぐん Aniai-type flora

日本大百科全書(ニッポニカ)
秋田県北秋田市阿仁(あに)地区の阿仁合層より産する新第三紀中新世前期の植物化石群。おもに落葉広葉樹と針葉樹からなる温帯林の組成を示す。同様な…

エンニウス えんにうす Quintus Ennius (前239―前169)

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代ローマ初期の詩人。広いギリシア的教養を身につけて上流指導層と交わった。作品は悲劇、喜劇、史劇、教訓詩、頌徳(しょうとく)詩、エピグラムな…

エンバ えんば Эмба/Emba

日本大百科全書(ニッポニカ)
中央アジア、カザフスタン共和国西部、アクチュベ州のエンバ川左岸の都市。人口約1万8000。アクチュベとウズベキスタンのタシケントを結ぶ鉄道に沿っ…

露出 ろしゅつ exposure

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
デジタルカメラの撮像素子や,写真フィルム,印画紙などの感光面に,一定時間の光を照射する操作。感光層が光で照射される場合を露光と呼ぶが,両者…

湯湾岳 ゆわんだけ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鹿児島県県南部,奄美大島の最高点をなす山。標高 694m。大和村,宇検村の境界にある。古生代のケイ岩層からなり,付近の地形は一般に急峻である。山…

ミズダコ Octopus dofleini; North Pacific giant octopus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
軟体動物門頭足綱マダコ科。世界最大のタコで,体長 3m,体重 30kgにもなる。胴は短い卵形で,体表に多くの小乳頭があり,眼の上後方には耳状の小突…

荒船山 あらふねやま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
群馬県と長野県の境にある火山。標高 1423m。群馬県側から見ると平らな山頂部とそれを取り巻く壮大な絶壁が,荒海を行く船のようで,山名の由来とさ…

てっとう【鉄塔】

世界の観光地名がわかる事典
中国の河南(かなん)省の開封市東北隅にある、町のシンボル。北宋時代に創建され、遠くから見ると鉄のように見えるが、高さ55.88m、八角形で、13層の…

三田盆地 さんだぼんち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
兵庫県南東部,武庫川上流域にある盆地。丹波・六甲両山地に囲まれ,盆地床は神戸層群を刻んだ比高 50~60m以下の小丘陵と多数の段丘群および武庫川…

南アルプスジオパーク(中央構造線エリア)

デジタル大辞泉プラス
長野県を中心とするジオパーク。構成自治体は長野県飯田市、伊那市、諏訪郡富士見町、下伊那郡大鹿村で(2018年段階)、山梨県、静岡県にも拡大予定…

専用紙

ASCII.jpデジタル用語辞典
高品位印刷を可能にするための処理を施した印刷用紙。インクジェットプリンターの場合、インクがにじむと色が重なりくすみがおきる。このにじみを防…

崖錐角礫岩

岩石学辞典
崖の基部に濃集した角礫岩で,塊は一般に角張って大きさは広い範囲で変化する.一般に層理は見られないが,破片の長軸方向はある角度に平行になって…

パイ【pie】

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
小麦粉とバターを合わせた生地で詰め物を包み、オーブンで焼いた菓子または料理の総称。パイ生地には、小麦粉とバターの層を繰り返し折り重ねて作る…

いぼ‐だい(‥だひ)【疣鯛】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 イボダイ科の海魚。体長約二〇センチメートル。体は側扁して頭部は円みを帯びる。全体に銀白色で、鰓孔(さいこう)の上方に一個の黒褐色斑…

レオポルド ルゴネス Leopoldo Lugones

20世紀西洋人名事典
1874 - 1938 アルゼンチンの詩人。 新聞記者となり社会主義をたたえる記事を書く。処女詩集「黄金の山々」(1897年)を発表。また、祖国への愛にあふ…

もよろ‐かいづか(‥かひづか)【最寄貝塚】

精選版 日本国語大辞典
北海道網走市北一条東にあるオホーツク文化期の遺跡。網走川河口左岸の砂丘にある。二〇余の竪穴住居跡があり、貝層から三〇体以上の人骨が発見され…

こう‐えん【紅炎・紅焔】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① くれないの炎。盛んに燃える炎。また、その色。[初出の実例]「悪風のこうえんの旗をなびかし」(出典:車屋本謡曲・箙(1478頃))[その他…

Kreide

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[クライデ] [女] (―/―n)❶ ([英] chalk)チョーク, 白墨; ⸨話⸩ 借金(昔,掛け売りの印をチョークでつけていたことに由来).❷ 〘地学…

にごろ‐ぶな【煮頃鮒】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 コイ目コイ科の淡水魚。全長三五センチメートルに達する。琵琶湖特産の鮒の一種。同じく琵琶湖特産種のゲンゴロウブナに似ているが、下顎…

ко́рк|а

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
複生-рок[女2]①(果物の)皮,外皮②(パンなどの)皮,硬くなったかけら③表面の硬くなった層(かさぶたなど)④((話))(…

西平貝塚にしびらかいづか

日本歴史地名大系
熊本県:八代郡竜北町吉本村西平貝塚[現]竜北町高塚西側に八代海を望む丘陵上にある縄文時代後期の貝塚。標高四〇―六〇メートルの比較的高位に位置…

山西商人(さんせいしょうにん)

山川 世界史小辞典 改訂新版
明代以後の中国経済界に主要な地位を占めた山西省出身の商人層。明初の北方経略に政商として活躍し,富を貯えて発展の基礎を築いた。以後金融業を中…

ポピュリズム

共同通信ニュース用語解説
支配層のエリートを敵視し、民衆の意思を政治に直接反映させるよう求める草の根の改革運動。日本語では「大衆迎合主義」と訳されるが、もっと意味は…

ラーマ信仰(ラーマしんこう) Rāma

山川 世界史小辞典 改訂新版
『ラーマーヤナ』の主人公ラーマ(ラーマチャンドラとも呼ばれる)に対する信仰。『ラーマーヤマ』の新層部分でヴィシュヌの化身(けしん)とみなされ神…

フランス,第二帝政(フランス,だいにていせい) Second Empire

山川 世界史小辞典 改訂新版
1852年,ルイ・ナポレオンが皇帝となってから,70年プロイセン‐フランス戦争に敗北して没落するまで続いた帝政。普通選挙による議会が存在したが,行…

ルソン Luzon

山川 世界史小辞典 改訂新版
フィリピン諸島最大の島で,政治・経済の中心。フィリピン全人口の55.6%が居住する。島の中部西岸に,1571年にスペインが根拠地を置いて以来フィリ…

ファースト・リパブリック銀行

共同通信ニュース用語解説
1985年に設立された米カリフォルニア州サンフランシスコが拠点の地方銀行。ニューヨーク州やフロリダ州にも店舗があり、不動産関連取引や富裕層向け…

ペルム紀 ぺるむき Permian period

日本大百科全書(ニッポニカ)
古生代の最後の地質時代で、二畳紀ともいう。古生代石炭紀と中生代三畳紀との間の約2億9890万年前から約2億5217万年前までの約4673万年の期間に相当…

棚割り

盆栽用語集
ここでいう『棚』とは樹の枝棚のこと。枝が幾層にも重なってできた枝棚をきれいに整理・ブロック化し何段かに分けることを指し、「棚割りがきれいに…

挙家離村 きょかりそん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
離農の一形態。経済の高度成長に対する農民の構造的対応は他産業への就業であるが,土地が希少価値になっている日本では農地を財産として保有しよう…

ギンメダイ Polymixia japonica

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギンメダイ目ギンメダイ科の海水魚。別名ギンメ。体長 30cm内外。体はやや側扁し,眼が大きく,下顎に一対のひげがある。体は青灰色,腹面は淡色で,…

ドーバー

百科事典マイペディア
英国,イングランド南東部,ドーバー海峡に臨み大陸に最も近い港町。古来大陸との交通の要地で,対岸のフランスのカレー,ベルギーのオステンデとの…

レベラーズ

百科事典マイペディア
水平派,平等派と訳される。英国のピューリタン革命の左翼党派。ジョン・リルバーンらを指導者として,ロンドン市民・小商人・職人・小農間に組織化…

金峰山(長野・山梨)【きんぷさん】

百科事典マイペディア
長野・山梨県境にある秩父山地中の山。標高2599m。〈きんぷせん〉〈きんぷざん〉とも呼ばれる。中生層を貫く花コウ岩からなり,頂上に方状節理を呈す…

ポンデュガール Pont du Gard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス南部,ガール県にある古代ローマの水道橋 (→ローマ水道 ) の遺構。ユゼス近傍の水源からニームにいたる給水路の一部をなし,ガール川の上に…

瑞穂 みずほ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
京都府中部,京丹波町南西部の旧町域。 1951年檜山村,梅田村,三宮村,質美村の4村が合体して瑞穂村となり,1955年町制。 2005年丹波町,和知町と合…

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android