「層」の検索結果

10,000件以上


キホウキタケ(黄箒茸) キホウキタケ Ramaria flava

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
担子菌類ヒダナシタケ目ホウキタケ科のキノコ。子実体は多数枝分れした樹枝状,径 10~20cm,高さ7~15cmの塊になる。レモン色または硫黄色。老化し…

華厳滝投身事件 けごんのたきとうしんじけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第一高等学校生徒の自殺事件。自殺したのは俊才をうたわれた文学青年の藤村操。1903年5月22日,日光町の旅館から自宅へ「世界に益なき身は生きている…

日本ライン にほんライン

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
木曾川中流部,飛騨川との合流点から犬山市までの約 12kmの峡谷をいう。深い木曾谷を出て西流する木曾川が再び古生層を深く浸食して峡谷を形成。奇岩…

テスラン・ド・ボール Teisserenc de Bort, Léon Philippe

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1855.11.5. パリ[没]1913.1.2. カンヌフランスの気象学者。1880年パリの中央気象台に入り,1892年主任気象官。1896年退官後,ベルサイユ近傍のト…

テングノムギメシ(天狗の麦飯) テングノムギメシ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
長野県黒姫山山頂,浅間山山麓などで安山岩上に見出された自然生の微生物の塊。直径数 mmから 1cmの褐色の粒で,それが 30cmもの層になる。これを構…

ストルストレームス〔県〕 ストルストレームス Storstrøms

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
デンマーク南東部にある県。県都はファルステル島西岸にあるニューケビングファルステル。 1970年にマリボ,プレステ両県が合併してできた。シェラン…

パベル ステパーノフ Pavel Ivanovich Stepanov

20世紀西洋人名事典
1880 - 1947 ソ連の鉱床学者。 科学アカデミー正会員。 ペテルブルグの鉱山大学卒業。地質学研究所勤務、石炭の研究に専念する。ドンバス炭田の地…

*le・cho, [lé.tʃo]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 〘文章語〙 寝床;ベッド,寝台(=cama).abandonar el lecho|全快する,床離れする.en el lecho de la muerte|死の床[臨終]で.lecho …

地方民会 ちほうみんかい

旺文社日本史事典 三訂版
明治初年の府県会・大小区会・町村会の総称豪農層の政治的進出を背景に,1872年ころから開明的地方官のもとで各地に開設。地方人民の民心の鎮撫と行…

こう‐そう(カウ‥)【高層】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 層が幾つも重なっていること。また、幾重にも階を重ねた高い建物。たかどの。[初出の実例]「昔のわうかくしゃうのゐけるかうそうに、中…

ラベンダー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] lavender ) シソ科の常緑小低木。地中海沿岸原産で、香料を得るために栽培される。高さ約六〇センチメートル。葉は長さ約四セン…

кры́ть

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
кро́ю, кро́ешь 受過-тый[不完]/по//кры́ть[完]①〈[対]に[造]で〉屋根[ひさし]を付ける//кры́ть до́м соло́мой|建物を藁で葺く②〈…

透水 とうすい

日中辞典 第3版
〈地〉透水tòushuǐ,渗水shènshuǐ.透水性透水性tòushuǐxìng;渗透性shènt&#…

cork /kɔ́ːrk/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 [C]《植物》コルクガシ(cork oak).2 [U]コルク(◇1の樹皮).3 [C]コルク製品;(びんの)コルク栓,(プラスチックなどの)栓.4 [C]《釣…

secularists

英和 用語・用例辞典
世俗主義派 世俗派 政教分離派[分離主義者] (=secular people)secularistsの用例In Turkey, the confrontation between secularists and supporters …

農産物の輸出

共同通信ニュース用語解説
人口減少を背景に国内の農産物需要は先細りが見込まれているため、農政改革の一環として輸出拡大が打ち出された。経済成長で、中国などアジアの各国…

収納代行

共同通信ニュース用語解説
電力やガス、水道などの事業を手掛ける企業や自治体に代わり、銀行や郵便局が料金支払いを受け付ける事務代行サービス。払込用紙による支払いは、金…

共和党

共同通信ニュース用語解説
1854年結党。キリスト教、家族の価値、自助精神を重んじる。キリスト教福音派などの宗教保守、銃規制や人工妊娠中絶、同性婚に反対する社会保守、減…

角膜

共同通信ニュース用語解説
目の中央の透明な円形組織で、黒目の部分に当たる。角膜上皮やデスメ膜、角膜内皮など5層構造を持つ。目に入る光の取り入れ口となり、焦点を合わせ…

第4回ウェールズ大会

共同通信ニュース用語解説
プロ容認後、初の大会は参加チーム数が20に拡大。優勝したオーストラリアは選手層が厚く、前評判通りの強さを発揮した。FBバークは準決勝の南アフリ…

高級紙

知恵蔵
欧米の新聞の分類にしばしば用いられる区分。タイムズ(英)やルモンド(仏)などのように、政治・経済・文化についての記事や論説を中心に地味な見出し…

キビナゴ (黍魚子/吉備奈仔) blue sprat Spratelloides gracilis

改訂新版 世界大百科事典
ニシン目ニシン科の海産魚。キミイワシ,ハマゴ,キミナゴとも呼ばれる。背部は青緑色,腹部は銀白色である。体側中央部に幅広い銀白色の帯が走り,…

オキチモズク Nemalionopsis turtuosa Yoneda et Yagi

改訂新版 世界大百科事典
きれいな流水中に生育し,大小の側枝を出す柔軟で粘滑な糸状のベニモズク科の淡水産紅藻類。太さ1mm弱の円柱状の主軸から大小の側枝を出し,全長10~…

ホラガイ Charonia tritonis; trumpet shell

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
軟体動物門腹足綱フジツガイ科。殻高 40cm,殻径 19cmに達する大型巻貝。殻は卵円錐形,螺塔は高く,体層は大きく丸くふくらむ。殻表には太く低い螺…

社会福祉制度 しゃかいふくしせいど

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
身体障害,知的障害,老齢,母子家庭など生活を営むうえでの社会的なハンディキャップを要保障事故としてとらえ,それに対し厚生あるいは育成の施療…

イギリス農民一揆 イギリスのうみんいっき Peasants' Revolt

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスの中世後期から近代初頭にかけて農民が起こした一連の反乱。封建的圧制,農奴制の廃止を求めた農民反乱で,1381年のワット・タイラーによる…

土柱 (どちゅう) earth pillar

改訂新版 世界大百科事典
未固結な堆積物が雨水に浸食されたときに,その一部が柱状に残されて形成された地形。土柱の最上部には一般に大きな礫がのっているが,根がよく発達…

CPM(広告) しーぴーえむ

日本大百科全書(ニッポニカ)
コスト・パー・ミルcost per millの略。広告の訴求対象者1000人当りあるいは1000世帯当りに到達するのに必要とされる費用。ミルは1000の意。CPT(コ…

船入島貝塚ふないりじまかいづか

日本歴史地名大系
宮城県:塩竈市寒風沢浜船入島貝塚[現]塩竈市浦戸 船入島寒風沢(さぶさわ)島の南方約一キロにある無人島船入島にある。島は西側に浅く狭い湾入が…

三原田遺跡 (みはらだいせき)

改訂新版 世界大百科事典
群馬県渋川市の旧赤城村三原田に所在する,縄文時代中期後半を主体とする大集落遺跡。県営三原田団地の建設のために,群馬県企業局により1971年から7…

ドロストーン dolostone

改訂新版 世界大百科事典
主としてドロマイト(苦灰石あるいは白雲石)CaMg(CO3)2あるいはそれに近い組成の堆積岩。混乱をさけるために鉱物名ドロマイトと区別してこの名を…

中山貝塚 (なかやまかいづか)

改訂新版 世界大百科事典
広島市東区中山東にある縄文時代後期・晩期から弥生時代前期・中期におよぶ遺跡。広島湾北東奥の沖積地をのぞむ標高約10mの丘陵端部に位置する。ハマ…

雪食作用 せっしょくさよう

日本大百科全書(ニッポニカ)
残雪または積雪層の移動によって生じる侵食作用。ニベーションnivationともいう。残雪が遅くまで残る雪渓や雪田(せつでん)の周辺部では、雪融(ど)け…

伏流 ふくりゅう

日本大百科全書(ニッポニカ)
地表水が地中に浸透して地下水として流れることをいう。扇状地のように厚い砂礫(されき)層からなる地形を流れる川では、川の水は伏流して地下水とな…

伸張デュープレックス しんちょうでゅーぷれっくす extensional duplex

日本大百科全書(ニッポニカ)
上下を正断層に挟まれた地層が、より小規模ないくつかの正断層で次々と切られて存在する地質構造。デュープレックスの一種で、正断層に伴う。衝上断…

相対年代 そうたいねんだい relative age

日本大百科全書(ニッポニカ)
考古学において、ある遺跡・遺物の年代について、遺跡が呈示する層序の上下関係や遺物の型式の相違を比較検討することによって、BはAより新しくCより…

傾斜掘り けいしゃぼり directional drilling

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地表の坑口の位置と地下の油層やガス層に掘り込む位置とをずらす方法。この方法を利用すると,地表の限られた位置から油層またはガス層部分の広い面…

クン Kun Béla

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1886.2.20. トランシルバニア,シラージチェ[没]1939.11.30頃.ソ連ハンガリーの革命運動家,国際共産主義運動の指導者。ベーラ・クンとも呼ばれ…

しんぷくじかいづか【真福寺貝塚】

国指定史跡ガイド
埼玉県さいたま市岩槻(いわつき)区城南にある集落跡。県の東部、荒川低地と中川低地の間にある台地上、標高12m前後に位置し、貝塚の西側に接する沖…

瀬戸〔市〕 せと

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
愛知県北西部,美濃三河高原の西端にある市。1929年市制。1951年水野村,1955年幡山村,1959年品野町を編入。古来陶業で知られている。矢田川支流の…

Qアノン

知恵蔵mini
Qという匿名の人物が始めた匿名掲示板への投稿を発端に2017年頃から始まった米国の陰謀論であり、その主張を支持・拡散する信奉者たちを指す名称。正…

抵抗係数 テイコウケイスウ drag coefficient, friction factor, coefficient of resistance

化学辞典 第2版
流れのなかに置かれた物体の受ける抗力(抵抗)が,流れの速度uに対応する動圧ρ u2/2gc と,流れの方向に垂直な面への物体の投影面積との積に比例する…

三郎作貝塚さぶろうさくかいづか

日本歴史地名大系
千葉県:佐原市新市場村三郎作貝塚[現]佐原市新市場 三郎作小野(おの)川中流域の支谷奥部、標高約三五メートルの下総台地に位置する。縄文時代中…

胡町えびすまち

日本歴史地名大系
広島県:福山市福山城下胡町[現]福山市胡町大黒(だいこく)町の北に続く両側町。北は土(ど)橋の南詰惣門に至る。惣門は神辺(かんなべ)(現深…

長谷遺跡ながたにいせき

日本歴史地名大系
兵庫県:豊岡市長谷村長谷遺跡[現]豊岡市長谷 ヨウガイ円山(まるやま)川支流の穴見(あなみ)川がつくった谷中に位置し、谷の南部にある山麓部の…

ティンダバナてぃんだばな

日本歴史地名大系
沖縄県:八重山諸島与那国町ティンダバナ祖納(そない)集落の南西数百メートルにある標高七〇―八〇メートルの台地。地元ではティンダハナタと称する…

マイクロファイナンス まいくろふぁいなんす microfinance

日本大百科全書(ニッポニカ)
貧困層・低所得層を主たる対象として、きわめて小口の融資や貯蓄、その他の金融サービスを、適切な費用で提供する小規模金融のこと。 開発途上国に…

枝がわり えだがわり

日本大百科全書(ニッポニカ)
芽条(がじょう)変異ともいい、体細胞の突然変異によって生じた分裂組織の細胞がもととなって分化し、母体と異なった形質をもつ器官を形成する現象を…

材積 (ざいせき) volume

改訂新版 世界大百科事典
木材の体積のことで,測定の対象に応じて幹材積,枝条材積などに区分できるが,普通に材積というときは幹の材積を指す場合が多い。材積の測り方には2…

室川貝塚むろかわかいづか

日本歴史地名大系
沖縄県:沖縄島中部沖縄市仲宗根村室川貝塚[現]沖縄市仲宗根町・室川一丁目仲宗根(なかそね)町の東にある貝塚時代早期から後期にかけての貝塚。…

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android