「数学」の検索結果

10,000件以上


デミング ウィリアム・エドワーズ Deming William Edwards

20世紀日本人名事典
07の統計学者 元・ニューヨーク大学大学院教授。 国籍アメリカ 生年1900年10月14日 没年1993年12月20日 出生地アイオワ州シアスシティー 学歴〔年…

ダン ブラウン Dan Brown

現代外国人名録2016
職業・肩書作家国籍米国生年月日1964年6月22日出生地ニューハンプシャー州学歴アマースト大学卒経歴父は数学者、母は宗教音楽家、妻は美術史研究者で…

しき 式

小学館 和伊中辞典 2版
1 (儀式)cerimo̱nia(女);(宗教の)funzione(女),rito(男) ¶結婚式に参列する|assi̱stere a una cerimo̱nia [un rito] nuzial…

affecter1 /afεkte/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[他動]➊ …のふりをする,を装う.affecter la tristesse|悲しそうなふりをするQuoique très inquiet, il affecte un air calme.|非常に不安である…

ポープル ポープル Pople, John A.

化学辞典 第2版
イギリス生まれのアメリカの量子化学者.ケンブリッジ大学で数学を学び,1948年講師となるが,その間にJ. Lennard-Jonesのもとで理論化学の研究をは…

割り切る わりきる

日中辞典 第3版
1〈数学〉〔割り算で〕(把一个数目)除尽(bǎ yī gè shùmù)chújìn.3は6を~割り切る|三能除尽…

flux /flʌ́ks/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 [U](水の)流れ;(気体・液体の)流動.1a [U]《物理学》(電気・水などの)流量,速度;(電気・磁気の)束(そく).1b [U]《数学》流量.1c…

pyr・a・mid /pírəmìd/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C]1 〔しばしばP-〕ピラミッド.the (Great) Pyramids(エジプトのキザにある3つの)大ピラミッド2 ピラミッド形のもの[人];ピラミッド形に…

科学革命(かがくかくめい) scientific revolution

山川 世界史小辞典 改訂新版
人類の,自然科学,技術,美学に対する態度や考え方の大きな変更のこと。一般には,17世紀のヨーロッパに生じ,近代の科学技術を産み出すもととなっ…

セルシウス Anders Celsius 生没年:1701-44

改訂新版 世界大百科事典
スウェーデンの天文学者。ウプサラ大学の天文学教授を父として生まれた。天文学と数学と実験物理学を学んだ後,1725年にウプサラ科学協会の書記とな…

福田理軒

朝日日本歴史人物事典
没年:明治22.8.17(1889) 生年:文化12(1815) 幕末明治期の算学者。兄復と共に兄弟算学者として著名。初め兄復に学び,のち武田真元,小出兼政(修喜)に…

ディリクレ問題 ディリクレもんだい Dirichlet problem

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
P.ディリクレの弟子 G.リーマンが名づけた問題。たとえば,平面または曲面の一部を錫箔でおおい,電池の極をその上の2点に接続して,錫箔の膜に定常…

ヘロン[アレクサンドリア] Hērōn of Alexandria

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前 100年頃在世したギリシアの数学者,発明家。幾何学,測量法,機械学,気体装置などに関する著書が現存する。幾何学で最もよく知られた業績は,三…

ビヨン(Jacques Villon) びよん Jacques Villon (1875―1963)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの画家。ウール県ダンビルに生まれる。本名ガストン・デュシャン。マルセル・デュシャンの兄。1894年パリに出てフェルナン・コルモンの画塾…

捩れ (ねじれ) torsion

改訂新版 世界大百科事典
数学用語。(1)空間曲線C上に1点Pが与えられたとき,Pに十分近いC上の点Qをとり,PとQにおけるCの接触平面のなす角⊿θをPからQまでのCの弧の長さ⊿sで…

アベナリウス あべなりうす Richard Avenarius (1843―1896)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの哲学者。1877年より没年までチューリヒ大学教授。徹底した実証主義の立場にたち、オーストリアの物理学者・哲学者のマッハとともに経験批判…

結晶群 ケッショウグン crystallographic group

化学辞典 第2版
結晶は回転,反転,回反,回映,鏡映などの対称操作の組合せで分類できる対称性をもっている.これらの対称操作の組合せの数は限られていて,いずれ…

帰納的関数 (きのうてきかんすう)

改訂新版 世界大百科事典
〈実際effectiveに計算可能な関数〉に関する数学的概念であるリカーシブ関数recursive functionに対して,日本で定着している術語。1931年,K.ゲーデ…

アルゴリズム algorithm algrism

改訂新版 世界大百科事典
目次  アルゴリズムの意義  アルゴリズムとプログラム  関連領域算法ともいう。計算の方法,作図の手順,問題を解く手続きなど,一般に情報処…

パリージ ぱりーじ Giorgio Parisi (1948― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの理論物理学者。ローマ生まれ。1970年ローマ・ラ・サピエンツァ大学で学位(物理学)取得。1971年から1981年にかけてローマ郊外の国立フラ…

明治女学校 (めいじじょがっこう)

改訂新版 世界大百科事典
1885年木村熊二・鐙子夫妻が東京九段に創設したキリスト教主義の女子中等教育機関。最盛期は明治20年代で,巌本善治(1887年教頭,92年2代校長)の努…

渋川春海【しぶかわはるみ】

百科事典マイペディア
暦学者。幕府の碁所の家に生まれ,14歳でその職を継いで安井(のち保井を用いる)算哲と称す。1702年(元禄15年)より渋川を名乗ることを願い出て許…

角田喜右作

朝日日本歴史人物事典
没年:明治43.6.25(1910) 生年:嘉永6.11.15(1853.12.15) 明治期群馬県政界の立役者で,県三老農のひとり。上野国勢多郡樽村(群馬県赤城村)の名主角田…

画法幾何学 がほうきかがく descriptive geometry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
3次元空間,すなわち普通の空間内の立体について,点,直線,平面あるいはその他の曲面の位置や形の関係を研究する幾何学の一分野である。画法幾何学…

試行 (しこう) trial

改訂新版 世界大百科事典
数学用語。くじを引くことや銅貨を投げて表裏を見ることなど,偶然現象を人為的に引き起こしたり,実験したりすることを試行という。これを繰り返し…

比 ひ

日中辞典 第3版
1〈数学〉比bǐ,比例bǐlì.A対Bの~比|A与B之比.~比の値|比值.2〔たぐい〕比较bǐjiào,Ӳ…

幾何学基礎論 きかがくきそろん foundation of geometry

日本大百科全書(ニッポニカ)
幾何学の基礎をなす公理間の相互の関係を詳しく検討することによって、幾何学の数学的構造を明らかにしようとする試みをいう。ユークリッドの『幾何…

エクスナー Felix Maria Exner 生没年:1876-1930

改訂新版 世界大百科事典
オーストリアの気象学者。1900年ウィーン大学卒業後,ウィーン中央気象台に入る。10-17年インスブルック大学教授,17年ウィーン中央気象台長兼ウィー…

キール Keill, John

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1671.12.1. エディンバラ[没]1721.8.31. オックスフォードイギリスの物理学者,数学者。エディンバラ大学でデービッド・グレゴリーのもとに学び…

完全数 かんぜんすう complete number

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシアのニコマコスの頃から考えられ,ユークリッドによって名づけられた数である。完全数というのは,6=3+2+1,28=14+7+4+2+1 などのよう…

ア・プリオリとア・ポステリオリ a priori, a posteriori

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ラテン語で,「より先なるものから」と「よりのちなるものから」の意。普通「先天的」ないし「先験的」と「後天的」と訳される。中世哲学では因果系…

タラス・テイラー

知恵蔵mini
絵本作家、生物学・数学教師。1933年、米国サンフランシスコ生まれ。フランス人建築家のアネット・チゾンと出会い(後に結婚)、70年に絵本「バーバパ…

シェリング Schelling, Thomas C.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1921.4.14. カリフォルニア,オークランド[没]2016.12.13. メリーランド,ベセスダアメリカ合衆国の経済学者。フルネーム Thomas Crombie Schel…

双曲線 そうきょくせん hyperbola

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
円錐曲線の一つで,切り口が両方に限りなく広がる曲線。数学的には,2定点 F ,F′ からの距離の差 |PF~PF′| が一定の点Pの軌跡と表わされる。直交…

ディグビー Digby, Sir Kenelm

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1603.7.11. バッキンガムシャー,ゲーハースト[没]1665.6.11. ロンドンイギリスの廷臣,科学者。オックスフォード大学で学んだのち,海外に遊び…

第一哲学 だいいちてつがく prōtē philosophia; first philosophy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アリストテレスの用語。哲学を真理に関する学識と定義し,さらに「存在としての存在」すなわち自然学や数学のように特殊な存在ではなく,存在一般と…

ウィルキンズ John Wilkins 生没年:1614-72

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの思想家。F.ベーコンの示した実践的哲学に即して応用科学から教育にわたる知の革新運動を推進し,1668年以後はチェスターの司教に任ぜられ…

ダルブー だるぶー Jean-Gaston Darboux (1842―1917)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの数学者。ニームに生まれ、パリのエコール・ノルマル・シュペリュール(高等師範学校)を卒業後、同校助教授(1872~1873)、ソルボンヌ大…

**do・mi・nio, [do.mí.njo;đo.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 支配,統治;支配権[力],優位.ejercer [tener] dominio sobre...|…を支配する,掌握している.estar bajo el dominio de...|…の支配下に…

ジェルベール(オーリヤックの) Gerbert 生没年:940ころ-1003

改訂新版 世界大百科事典
ラテン名ゲルベルトゥスGerbertus。フランスの聖職者,教育者で,数学と天文学に長ずる。999年にオットー3世の推挙でフランス人としてはじめてローマ…

ヒュッケル ヒュッケル Hückel, Erich Armand Arthur Joseph

化学辞典 第2版
ドイツの物理学者,物理化学者.ゲッチンゲン大学で数学と物理学を学び,1921年実験物理学の分野で学位を取得.同大学とチューリヒのスイス連邦工科…

re・flex /ríːfleks/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 [U]((古))(光などの)反射;反射された光[音など].1a [C]レフレックスカメラ(reflex camera).2 [C]((まれ))(鏡などに映った)像.2a […

er・ror /érər/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 [C](言葉などの)誤り;(行為などの)間違い,過失,手違い≪in,of≫(⇒mistake[類語]).a fatal [serious, grave] error致命的[深刻,重…

di・vi・sion /divíʒən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 〔単数形で〕分けられた状態;(…への)分割,分離≪into≫;分配.division of powers三権(司法・立法・行政)分立1a [C]分離[隔離]するもの…

giv・en /ɡívən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動]give の過去分詞.━━[形]1 贈り物として与えられた,贈られた;授けられた.2 定められた,一定の,既定の.at a given place [time]定められた…

イスラーム文化(イスラームぶんか)

山川 世界史小辞典 改訂新版
イスラーム期以前のアラビアの最大の文化遺産は,アラビア語であり,イスラームの発展とともに,この言葉も広まった。大征服により,古代オリエント…

負の数 (ふのすう) negative number

改訂新版 世界大百科事典
負数ともいう。0より小さい実数のこと。数の前に-の符号をつけ,-1,-2,-3,……のように表す。歴史的にみて,負の数の概念の導入は地域によって…

ギブズ Josiah Willard Gibbs 生没年:1839-1903

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの理論物理学者。イェール大学を卒業後,工学の研究で学位を得る。1866年から3年間,パリ,ベルリン,ハイデルベルクの各大学に留学し,G.R.…

グプタ文字 (グプタもじ)

改訂新版 世界大百科事典
古代のインドの文字であるブラーフミー文字のうち北方系のもの。グプタ朝期に,バラモン教学の体系化,法典類の整備が進められ,サンスクリット文学…

赤松則良 (あかまつのりよし) 生没年:1841-1920(天保12-大正9)

改訂新版 世界大百科事典
明治・大正期の海軍軍人。日本近代建艦技術の先駆者。幕臣の子として江戸に生まれる。1847年実祖父を継ぎ吉沢大三郎を赤松則良と改名。オランダ語を…