「国税審議会」の検索結果

10,000件以上


地域からジェンダー平等研究会

共同通信ニュース用語解説
上智大の三浦みうらまり教授(ジェンダー政治論)や竹内明香たけうち・あすか准教授(経済統計学)ら研究者などでつくる任意団体。三浦教授が主査で、片…

容器包装リサイクル法

知恵蔵
ペットボトルやプラスチックの袋、瓶など容器包装ごみをリサイクルするために1995年に制定、97年施行。家庭ごみから分別して排出された容器包装は自…

ヘッジ会計

知恵蔵
ヘッジとは、将来のリスクを少なくする、あるいは回避するための行動、取引。企業の場合には、保有資産や負債の価格変動リスク、為替の変動リスクを…

地震予知【じしんよち】

百科事典マイペディア
地震発生の場所,時期,大きさを予測し,震災対策に役だてること。地震発生に関係していてそれの前兆現象を見つけ,連続観測によってそれらの異状を…

監査基準 (かんさきじゅん) auditing standards

改訂新版 世界大百科事典
監査とくに企業の会計監査が職業的専門家によって行われるについては,賦与された権限と関係者の信頼とにこたえるだけの要件が具備されねばならない…

和歌森 太郎 ワカモリ タロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の歴史学者,民俗学者 東京教育大学名誉教授;元・都留文科大学学長。 生年大正4(1915)年6月13日 没年昭和52(1977)年4月7日 出生地千葉県銚子…

天野 貞祐 アマノ テイユウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
専攻分野カント哲学 肩書元・文相,京都大学名誉教授,独協学園園長 生年月日明治17年9月30日 出生地神奈川県津久井郡鳥屋村 学歴京都帝国大学文科大…

戒能通孝 かいのうみちたか (1908―1975)

日本大百科全書(ニッポニカ)
法学者、弁護士。明治41年5月30日長野県飯田(いいだ)に生まれる。1930年(昭和5)東京帝国大学法学部を卒業後、同大学助手となり、民法、法社会学を…

wide gap

英和 用語・用例辞典
大きな隔たり 大きなすき間wide gapの関連語句a wide gap大きな隔たり 大きなすき間 (=a huge [large] gap)a wide gap between the two views二つの…

のうぜい‐こくち(ナフゼイ‥)【納税告知】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国税について、納付すべき税額・納期限および納付場所などを指定して、税金を納めるように通知をすること。

難病男性の国会拒否問題

共同通信ニュース用語解説
障害者支援の法案を審議する衆院厚生労働委員会の10日の参考人質疑で、当初招かれた筋萎縮性側索硬化症(ALS)の男性が出席できなかった。民進党が出…

エー‐イー‐シー【AEC】[Atomic Energy Commission]

デジタル大辞泉
《Atomic Energy Commission》原子力委員会。原子力に関する政策、立法、研究開発などを主管する日本の政府機関。内閣府に置かれており、5名の委員で…

401(k) /fɔ́ːr òu wʌ́n (kei)/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]401(k)(◇(米国国税庁の)給与所得からの天引貯蓄に対する特別免税措置条項).

浜口雄幸内閣 はまぐちおさちないかく

山川 日本史小辞典 改訂新版
浜口雄幸を首班とする民政党内閣(1929.7.2~31.4.14)。井上準之助蔵相を中心に緊縮政策を実行して,金輸出解禁を実現した。第17回総選挙で勝利を収め…

しょうけんとりひきとう‐かんしいいんかい〔‐カンシヰヰンクワイ〕【証券取引等監視委員会】

デジタル大辞泉
証券市場での公平、公正な取引の維持を目的として設置された独立の機関。平成4年(1992)発足。大蔵省・金融監督庁を経て、現在は金融庁に所属。委員…

議案 ぎあん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
広くはおよそ会議に付議される原案をいい,議会のような公的な会議の場合のみならず,株式会社の株主総会のような私的な会議の場合にも用いられる。…

時価会計

知恵蔵
資産などの価値を評価する際、評価時点での市場価格に基づく価額による考え方を時価主義という。過去の価額である取得原価に基づくとする取得原価主…

大内兵衛 おおうちひょうえ (1888―1980)

日本大百科全書(ニッポニカ)
経済学者。明治21年8月29日兵庫県淡路島に生まれる。1913年(大正2)東京帝国大学法科大学経済学科卒業。大蔵省を経て19年東京帝国大学経済学部助教…

尾崎士郎 おざきしろう (1898―1964)

日本大百科全書(ニッポニカ)
小説家。明治31年2月5日、愛知県生まれ。早稲田(わせだ)大学政治経済学科中退。愛知二中(現岡崎高校)時代から政治に関心を寄せ、早大に進んで雄弁…

アーベル賞 アーベルしょう Abel Prize

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
数学研究の業績を表彰する賞。年に 1回授与される。2002年,19世紀ノルウェーの優れた数学者ニールス・ヘンリック・アーベルの記念基金が創設され,…

電磁環境両立性 でんじかんきょうりょうりつせい Electromagnetic Compatibility; EMC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
電子機器や自動車などが発する不要な電磁波が,ほかの電子機器の本来の動作を妨害したり誤作動させたりする現象を排除する対策。電磁両立性ともいう…

地域計画 (ちいきけいかく) regional planning

改訂新版 世界大百科事典
地域の開発,利用,保全などのための計画。対象とする地域の広狭により,国土計画,地方計画,広域都市計画,都市計画などの名称でよばれるが,これ…

山根 有三 ヤマネ ユウゾウ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の美術史家,美術評論家 東京大学名誉教授;群馬県立女子大学名誉教授;「国華」名誉主幹。 生年大正8(1919)年2月27日 没年平成13(2001)…

スポーツ庁 すぽーつちょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本のスポーツ行政を一元的に担う文部科学省の外局。2015年(平成27)2月に閣議決定、同年の通常国会で成立した改正文部科学省設置法に基づき、2015…

博士課程の実質化 はくしかていのじっしつか

大学事典
博士学位は自律した研究者であることの大学による認定であるが,その能力は実際に研究をすることによって培われる。そのため,博士の養成は確立した…

トルコ共和国(トルコきょうわこく) Türkiye Cumhuriyeti

山川 世界史小辞典 改訂新版
首都はアンカラ。1923年10月,共和国宣言とともにケマル・パシャ(アタテュルク)が初代大統領に就任。以後,旧体制の一掃と改革事業の促進など,近代…

こくれんじんしゅさべつてっぱい‐いいんかい〔‐ヰヰンクワイ〕【国連人種差別撤廃委員会】

デジタル大辞泉
国連の人種差別撤廃条約に基づいて設置される委員会。18人の専門家で構成され、締約国の条約履行状況を調査・監視し、必要に応じて改善を勧告する。…

しょう‐ひょう(シャウヘウ)【章票】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 しるし。標識。[初出の実例]「滞納者又はその親族が受けた勲章その他名誉の章票」(出典:国税徴収法(1959)七五条)

BOJ’s Policy Board

英和 用語・用例辞典
日銀の政策委員会BOJ’s Policy Boardの用例All nine members of the BOJ’s Policy Board, or the governor, two deputy governors and six board mem…

かい‐ごう〔クワイガフ〕【会合】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 相談・討議などのために人が寄り集まること。また、その集まり。寄り合い。2 ⇒合ごう23 同種の分子またはイオンが集まって、水素結…

独立税 どくりつぜい

日本大百科全書(ニッポニカ)
課税主体が、他の課税主体が課した税とは関係なく独自の立場から課する税。付加税に対比される。独立税・付加税の概念は、地方自治との関係で重要で…

会計ビッグバン

知恵蔵
国際化・グローバル化の波に伴い、日本だけでなく国際的に通用する会計基準の認識が重要となってきている。例えば日本企業が国際金融市場で資金調達…

リスク・アセスメント

百科事典マイペディア
計画に際してリスクをどのように評価し安全基準を設定しておくかということ。リスク評価。たとえば建設計画などのプロジェクトで,化学物質などが環…

自動車排出ガス対策技術 じどうしゃはいしゅつガスたいさくぎじゅつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エンジンの改良,吸排気系の改良,排出ガスの後処理など,自動車排出ガスをきれいにして大気汚染を防止する技術。窒素酸化物を 0.25g/kmに削減した 1…

小野 清一郎 オノ セイイチロウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の刑法学者,弁護士 東京大学名誉教授;法務省特別顧問。 生年明治24(1891)年1月10日 没年昭和61(1986)年3月9日 出生地岩手県盛岡市 学…

塩田 良平 シオダ リョウヘイ

20世紀日本人名事典
昭和期の国文学者,随筆家 日本近代文学館理事長;元・二松学舎大学学長。 生年明治32(1899)年5月25日 没年昭和46(1971)年11月28日 出生地東京市麴町…

消費者教育 (しょうひしゃきょういく)

改訂新版 世界大百科事典
産業構造審議会(通産大臣の諮問機関)の消費経済部会は,1965年12月の答申で〈消費者教育の意義は自主性をもった賢い消費者を育成すること〉であり…

ビレルメ Louis-René Villermé 生没年:1782-1863

改訂新版 世界大百科事典
フランスの医学者。19世紀フランスで公衆衛生学を社会の医学として確立させた。産業化の進展のなかで生み出される社会的病理を,調査と統計によって…

イギリス領西アフリカ国民会議 いぎりすりょうにしあふりかこくみんかいぎ National Congress of British West Africa

日本大百科全書(ニッポニカ)
1920年代のイギリス領西アフリカ(ゴールド・コースト〈現、ガーナ〉、ナイジェリア、シエラレオネ、ガンビア)に組織された民族主義運動組織。1913…

ロバート・C. マクファーレン Robert C. McFarlane

20世紀西洋人名事典
1937.7.12 - 米国の官僚。 元・大統領補佐官。 テキサス州ダラス生まれ。 1977〜78年国防大学上級研究フェローとなり、’79〜80年上院軍事委員会ス…

教科書検定制度 (きょうかしょけんていせいど)

改訂新版 世界大百科事典
監督庁による検定に合格した教科書を学校で使用しなければならない制度。検定の方式いかんにより,教科書内容は執筆者,編集者の意図とのちがいが大…

施政方針演説 しせいほうしんえんぜつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
通常国会(常会)の冒頭に内閣総理大臣が内閣を代表して衆議院および参議院の本会議場で行う演説をいう。内政および外交の国政全般にわたり以後1年あ…

地方議会の本会議と委員会

共同通信ニュース用語解説
本会議は議員全員で構成し、自治体の条例や予算などの議案を審議、採決する。総務省は「最終的な意思決定を行う場であり、議員が確実に参加すること…

えんたいかさん‐ぜい【延滞加算税】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国税の滞納者が督促状の指定する期限までに税金額を完納しない場合に、国がその納税義務者から徴収する特別税。

水野勝 (みずの-まさる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1932- 昭和後期-平成時代の官僚,経営者。昭和7年9月4日生まれ。昭和30年大蔵省にはいり,主として税務畑をあるく。東京国税局長,主税局長をへて,63…

中山 修一 ナカヤマ シュウイチ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の考古学者 長岡京跡発掘調査研究所所長;京都文教短期大学名誉教授。 生年大正4(1915)年7月19日 没年平成9(1997)年4月30日 出生地京都…

生産者米価 せいさんしゃべいか

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
政府が生産者から買い入れる米の価格。2004年に廃止された。1942年に制定された食糧管理法の 3条2項で,政府の買い入れ価格は政令の定めに従って,生…

小中一貫教育 しょうちゅういっかんきょういく

日本大百科全書(ニッポニカ)
小学校教育と中学校教育の接続の円滑化を図った教育体系。小学校6年間と中学校3年間という枠組みのなかで情報交換や交流を通じて円滑な接続を目ざす…

中山伊知郎 なかやまいちろう (1898―1980)

日本大百科全書(ニッポニカ)
経済学者。明治31年9月20日三重県伊勢(いせ)市に生まれる。1923年(大正12)東京商科大学(現在の一橋大学)を卒業、ドイツに留学し、シュンペーター…

interactive

英和 用語・用例辞典
(形)双方向の 対話型 対話式 会話型 対話処理 対話性 相互作用 相互に情報を交換できる インタラクティブinteractiveの関連語句interactive, discuss…