「機構改革」の検索結果

10,000件以上


リサール

精選版 日本国語大辞典
( José Rizal ホセ━ ) フィリピンの急進的思想家。ヨーロッパに留学、社会小説「我に触れるなかれ」「反逆」などで祖国の政治・社会の改革を唱導。一…

three-party agreement

英和 用語・用例辞典
3党合意three-party agreementの用例Public opinion of existing political parties would nosedive if the three-party agreement collapses and th…

西バルカン

知恵蔵
バルカン諸国のうち、ルーマニアとブルガリアを除く、欧州統合過程から取り残された諸国の総称。欧州連合(EU)による呼称であり、具体的にはスロベニ…

DIN感度【ディンかんど】

百科事典マイペディア
DINは,ドイツ工業標準Deutsche Industrie Normの略で,ドイツ標準機構の規格による写真感光材料の感度。規定の現像によってカブリより0.1大きい写真…

井村裕夫 (いむら-ひろお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1931- 昭和後期-平成時代の内科学者。昭和6年2月1日生まれ。カリフォルニア大内科研究員などをへて,昭和46年神戸大教授。52年母校京大に転じ,平成3…

豊島近 (とよしま-ちかし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1954- 昭和後期-平成時代の分子生物学者。昭和29年7月生まれ。アメリカ・スタンフォード大研究員,理化学研究所国際フロンティア研究員などをへて,…

AT-8 エーティーはち AT-8 anti-tank missile

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ソ連が 1980年代なかばに装備を始めた対戦車ミサイル。北大西洋条約機構 NATOコード名はソングスター Songster。T-64B戦車,T-80戦車の戦車砲から発…

プラウト Prout, William

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1785.1.15. グロスターシャー[没]1850.4.9. ロンドンイギリスの化学者。エディンバラ大学で医学を修め (1811) ,ロンドンで開業するかたわら,実…

アーサー ホーウィッチ Arthur L. Horwich

現代外国人名録2016
職業・肩書生化学者 エール大学医学部教授国籍米国生年月日1951年出生地イリノイ州オークパーク学歴ブラウン大学資格米国科学アカデミー会員〔2003年…

どう‐こう(‥カウ)【動向】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 心の動き。個人や集団の心理・行動の動いて行く方向。〔現代新語辞典(1931)〕② 現象の動いて行く方向。社会や組織・機構の思潮・情勢…

メカニズム

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] mechanism )[ 異表記 ] メカニスム① 機械の装置。しかけ。メカ。[初出の実例]「此の音の発するメカニズム」(出典:鼠と猫(1921…

すうてい‐てい【崇禎帝】

デジタル大辞泉
[1610~1644]中国、明朝第17代、最後の皇帝。在位1628~1644。廟号びょうごうは毅宗きそう。旧権力を一掃し、徐光啓を用いて改革に努めたが、財政…

ブラン

百科事典マイペディア
フランスの社会主義者。1848年二月革命後臨時政府に参加,アトリエ・ナシヨノーの設置など社会改革実現を図って失敗,六月蜂起を機に英国に亡命した…

呉稚暉【ごちき】

百科事典マイペディア
中国の思想家。稚暉は字,名は敬恒。江蘇省の人。日本,英国,フランスに留学し,中国同盟会に加入。アナーキズムの紹介・宣伝も行い,文字改革推進…

こっかせんりゃく‐とくべつくいき〔コクカセンリヤクトクベツクヰキ〕【国家戦略特別区域】

デジタル大辞泉
第二次安倍政権が成長戦略の一つとして設定する経済特区。地域を限定して、規制緩和や制度改革など特例措置を重点的に講じ、ビジネス・医療等の分野…

亀井 茲監 カメイ コレミ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書津和野藩知事 生年月日文政8年10月5日(1825年) 経歴天保10年津和野藩主を襲封、殖産興業と兵制改革につとめる。維新後は新政府の参与などを経て…

稽古館 けいこかん

旺文社日本史事典 三訂版
①江戸時代,彦根藩の藩校②江戸時代,津軽(弘前)藩の藩校1799年井伊直中が設立。1830年館制を改革して弘道館と改称,幕末には和学・兵学なども加え…

町人請負新田 ちょうにんうけおいしんでん

旺文社日本史事典 三訂版
江戸時代に開発された町人出資の新田元禄年間(1688〜1704)以後盛んで享保の改革で奨励され,大規模なものが多い。出資者は開発地の地主となって耕…

細川重賢 ほそかわしげかた

旺文社日本史事典 三訂版
1720〜85江戸中期の肥後(熊本県)熊本藩主。「肥後の鳳凰」と称された名君号は銀台。1747年熊本藩54万石を襲封。藩政の改革に意を尽くし,質素倹約…

マグデブルク Magdeburg

山川 世界史小辞典 改訂新版
ドイツ中部,エルベ河畔の都市。中世には大司教座が置かれ,スラヴ人へのキリスト教布教の基地となった。この町の都市法は中世都市法の祖形の一つに…

イント‐ボール(Int-Ball)

デジタル大辞泉
平成29年(2017)にJAXAジャクサ(宇宙航空研究開発機構)が開発した球形のドローン。国際宇宙ステーション(ISS)における宇宙飛行士の作業の様子を…

しゃかいほしょうひよう‐とうけい〔シヤクワイホシヤウヒヨウ‐〕【社会保障費用統計】

デジタル大辞泉
年金・医療保険・介護保険・雇用保険・生活保護などの社会保障制度に必要な費用の規模や分野別構成の把握を目的とする、国の基幹統計。厚生労働省が…

現業【げんぎょう】

百科事典マイペディア
国または地方公共団体の権力執行的行政作用を伴わない公共事業。具体的には郵便・国有林野・印刷・造幣のいわゆる四現業をさす。現業労働者は1948年…

がいこくじんぎのうじっしゅうせいど‐てきせいかほう〔グワイコクジンギノウジツシフセイドテキセイクワハフ〕【外国人技能実習制度適正化法】

デジタル大辞泉
《「外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律」の通称》平成29年(2017)に施行された、外国人技能実習制度の基本法。同制度…

吊秤 つりばかり suspension scale

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
機構全体を吊下げた状態で使用する秤。秤量は 10kg~300tぐらいで,各種ある。秤量 200kg以下の小型のものは小荷物などの計量に,それ以上の大型のも…

騒音計 そうおんけい sound level meter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
騒音レベル (単位ホン) を測定するための計器。音をマイクロホンで受け,これを増幅して計器に音の大きさに相当する量を指示するような機構になって…

ヒューマン・テクノロジー

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人間にとってなじみやすく,快適で,多様な個性に適合する製品や生活環境の実現を目指す技術で,人間の認知・学習・創造機構,感覚・感性情報などを…

奈落 (ならく)

改訂新版 世界大百科事典
劇場用語。舞台や花道の床下の総称。大正初期までの劇場は床下が4,5尺で,暗くて地獄の奈落の底のようであったことから,この称がある。回り舞台,…

まつだいら‐のぶつな【松平信綱】

精選版 日本国語大辞典
江戸初期の武蔵国川越藩主。大河内久綱の子。通称知恵伊豆。三代将軍家光の側近として仕え、六人衆を経て寛永一〇年(一六三三)老中に昇進。島原の…

挂靠 guàkào

中日辞典 第3版
[動](機構や組織が別の組織に)付属している.旅游协会lǚyóu xiéhuì~在旅n…

安田保善社 やすだほぜんしゃ

山川 日本史小辞典 改訂新版
安田財閥の本社。1887年(明治20)安田銀行の資本金を管理するために,安田善次郎の個人財産をもとに安田同族全額出資の私盟組織保善社として設立。そ…

タウンゼンド法(タウンゼンドほう) Townshend Acts

山川 世界史小辞典 改訂新版
1767年に制定されたアメリカ植民地に関するイギリスの四つの法律。本国政府の財政収入をふやすために,植民地における関税徴収機構を強化し,また植…

各国の大学学費事情

共同通信ニュース用語解説
経済協力開発機構(OECD)の最新統計によると、自国民向けの1年間の平均授業料(学部)が主要国中、最も高いのは米国の私立大で、3万1875ドル(約460万円…

孤立主義【こりつしゅぎ】

百科事典マイペディア
米国の伝統的な外交政策の原則のひとつ。ワシントンの告別演説,モンロー主義などに典型的にみられるように,ヨーロッパ諸国との同盟拒否・相互不干…

最高最低温度計【さいこうさいていおんどけい】

百科事典マイペディア
ある時間内における最高・最低温度を測る温度計。電子的な補助機構を追加することで容易に実現できるが,歴史的にはJ.シックスが1782年に考案したも…

杉村隆 (すぎむら-たかし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1926- 昭和後期-平成時代の腫瘍学者。大正15年4月20日生まれ。昭和45年東大教授となる。国立がんセンター研究所長をへて,59年総長。平成6年東邦大…

田岡良一 (たおか-りょういち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1898-1985 昭和時代の国際法学者。明治31年3月28日生まれ。田岡嶺雲(れいうん)の子。東北帝大,京都帝大,神戸大などの教授をつとめ,この間国際法学…

石川滋 (いしかわ-しげる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1918-2014 昭和後期-平成時代の経済学者。大正7年4月7日生まれ。母校一橋大の助教授をへて,昭和38年教授,47年同大経済研究所長。のち青山学院大教…

博覧会【はくらんかい】

百科事典マイペディア
農業,鉱工業などの産業全般および技芸,学術等の文化全般にわたる活動と成果の実態を生産品,模型,機構図などの展示によって一般に周知させる催し…

SREBP

栄養・生化学辞典
 HMG-CoAシンターゼなど,ステロールによって調節される遺伝子の調節領域の応答配列(SRE)に結合するタンパク質.分子量120kの前駆体が核膜近辺で…

九州ふっこう割

知恵蔵mini
熊本地震で落ち込んだ観光客数を回復させるため、九州での宿泊やツアーが最大70%割引きになる旅行プランのこと。一般社団法人九州観光推進機構が実施…

アラブ共同市場 アラブきょうどうしじょう Arab Common Market

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1964年8月のアラブ連盟理事会の決定に基づき,65年1月エジプト,イラク,ヨルダン,シリアの4ヵ国が発足させた機構。加盟国の域内関税の漸減と貿易制…

鳩山〔町〕 はとやま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
埼玉県中部,比企丘陵の南東部にある町。 1955年亀井 (かめい) ,今宿 (いまじゅく) の2村が合体して鳩山村となり,1982年町制。米作,野菜・果樹栽…

かいきゅう‐こっか(カイキフコクカ)【階級国家】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国家を、階級的対立から必然的に生じ、支配階級の利益のために組織された権力機構であるとする考えに基づいてみた場合をいう。マルクス、…

はん‐ぼう【反謀・叛謀】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 国家などの権力機構にそむいて兵を起こすこと。謀反。謀叛。[初出の実例]「封敵反謀散、招翁儲弐全」(出典:文華秀麗集(818)中・史記…

藩 はん

旺文社日本史事典 三訂版
江戸時代,大名の支配した領域およびその支配機構の総称幕藩体制下の行政単位。諸藩は幕府に服属したが,一定限度政治的・経済的に独立した主体性を…

ねんきんたんぽ‐かしつけせいど【年金担保貸付制度】

デジタル大辞泉
公的年金受給者を対象とする公的融資制度。厚生年金保険・国民年金(老齢福祉年金を除く)・労災補償保険の受給者に対して、独立行政法人福祉医療機…

隶属 lìshǔ

中日辞典 第3版
[動](区域・機構などが)隷属する,従属する,管轄を受ける.直辖市zhíxiáshì直接~国&…

町代 ちょうだい

山川 日本史小辞典 改訂新版
近世都市の町(ちょう)や組合町が雇用する事務員もしくは個別町の役人の名称。都市によって意味が異なり,江戸では名主,大坂では町年寄を補佐する雇…

文化庁

共同通信ニュース用語解説
文化芸術の振興や宗教行政の事務を担う文部科学省の外局として、1968年に設置された。文化財の保存や活用、著作権保護、国際文化交流のほか、国連教…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android