「数学」の検索結果

10,000件以上


ブリタニア橋 (ブリタニアきょう) Britannia Bridge

改訂新版 世界大百科事典
イギリス,ウェールズのメナイ海峡に架かる鉄道橋。1850年完成。R.スティーブンソンの設計で,鉄の技術に詳しいW.フェアベアンが実験に,数学者のホ…

吉田光由 (よしだみつよし) 生没年:1598-1672(慶長3-寛文12)

改訂新版 世界大百科事典
江戸初期の数学者。《塵劫記》(1627)の著者として名高い。幼名は与七,号を久庵という。豪商角倉(すみのくら)の一員で,一族の角倉素庵から中国…

論理哲学論考 (ろんりてつがくろんこう)

改訂新版 世界大百科事典
哲学者ウィトゲンシュタインが生前公刊した唯一の著書。1921年にドイツの学会誌に掲載され,翌年イギリスでラテン語の題名《Tractatus Logico-Philos…

斎藤司

朝日日本歴史人物事典
没年:昭和12.1.25(1937) 生年:慶応1.1(1865) 明治期の農事指導者。筑前国(福岡県)鞍手郡上有木村の神官斎藤石見守重次の長男。幼くして近隣の神官…

洪邁 こうまい Hong Mai

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]宣和5(1123)[没]嘉泰2(1202)中国,南宋の名臣,学者。饒州 (じょうしゅう) 鄱陽 (はよう。江西省) の人。字,景盧。号,容斎。諡は文敏。紹興 15…

多体問題 たたいもんだい many-body problem

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
互いに作用を及ぼし合う多数の粒子の運動状態を論じる力学の問題。数学的に正確な解は求められず,近似的に解けるだけである。各分野で種々の近似法…

西村遠里 にしむらとおさと (1718―1787)

日本大百科全書(ニッポニカ)
江戸中期の暦学者で和学者。生国は大和(やまと)。京都に在住し、姓は藤原、左衛門または千介と称し、名は遠里、字(あざな)は得一、居行と号す。1752…

ノイマン(Franz Ernst Neumann) のいまん Franz Ernst Neumann (1798―1895)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの物理学者。鉱物学者ワイスChristian Samuel Weiss(1780―1856)に影響を受けて自然科学を学ぶ。1831年、固体比熱に関するノイマン‐コップの…

志田順 (しだとし) 生没年:1876-1936(明治9-昭和11)

改訂新版 世界大百科事典
地震学者。千葉県に生まれる。1901年東京帝国大学理科大学物理学科卒,大学院へ進む。広島高等師範学校教授,第一高等学校教授を経て,09年京都帝国…

群 グン group

化学辞典 第2版
数学では,お互いの関係が,下記のような四つの規則で定義される元の集合を群とよぶ.対称性をもつ結晶や,化合物の幾何学的構造に対する対称操作が…

ミクロ経済学

知恵蔵
19世紀末に英国のジェボンズ、マーシャル、欧州のワルラス、メンガー等が同時期に発見した限界効用や限界費用を中核とする極大原理を用いた消費者、…

ギムナジウム Gymnasium

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツの国立の中等教育機関で,高等専門教育への準備課程。ギリシアのギムナシオンに由来する語であるが,16世紀ドイツの古典語学校にこの名称が使…

ハレー Halley, Edmond

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1656.11.8. ロンドン[没]1742.1.14. グリニッジイギリスの天文学者。オックスフォード大学に学び,1676年惑星運動に関する論文を発表。1678年ロ…

リッツ りっつ Walter Ritz (1878―1909)

日本大百科全書(ニッポニカ)
スイスの物理学者。シオン生まれ。1897年工科大学入学試験に合格し、チューリヒに行くが、健康を害して技師志望を断念し、1901年ゲッティンゲン大学…

カリフォルニア工科大学 かりふぉるにあこうかだいがく California Institute of Technology

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国カリフォルニア州パサディナにある私立大学。1891年にトループ・ポリテクニク・インスティテュートとして設立、1920年から現在の名称…

com・pact1 /kəmpǽkt, kάm- | kən-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形](more ~;most ~;時に~・er;~・est)1 ぎっしり詰まった,目の詰んだ,堅く締まった;(比較的小区域に)密集した.a compact cluster of…

bound3 /báund/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C]1 〔しばしば~s〕区域,領域(limits),境界(線).within the bounds of the forest森林区域内にthe farthest bounds of the ocean大洋の…

シドニー大学[オーストラリア] シドニーだいがく

大学事典
1850年に創設された,オーストラリアで最も古い大学。開学当時はギリシア語,ラテン語の古典とフランス語,ドイツ語,自然科学・数学等の現代諸科学…

川井久徳

朝日日本歴史人物事典
没年:没年不詳(没年不詳) 生年:明和3?(1766) 江戸後期の和算家。通称は久米之助,のち次郎兵衛。幕臣。越前守従五位下,藤原朝臣と称した。明和8(177…

しゅう‐れん(シウ‥)【収斂】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① あつめ、ひきしめること。また、収縮すること。収縮させること。また比喩的に、多くの要素・条件などがある一つのものに集約すること。[…

かい【解】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 説き明かし。説明。解釈。→解する。[初出の実例]「第一の解ならば、たたりみこなんどと云やうなものぞ。第二の解ならば、いのりはらいし…

科学と近代世界 かがくときんだいせかい Science and the Modern World

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの数学者で哲学者A・ホワイトヘッドの著書。アメリカに渡って、ハーバード大学の哲学教授として初めての著作で、1925年に書かれた。彼の著作…

ブライユ Braille, Louis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1809.1.4. パリ近郊[没]1852.1.6. パリフランスの盲目の教育家,ブライユ式点字の発明者。3歳のときに事故で失明したが,オルガニスト,チェリス…

重ね合せの原理 かさねあわせのげんり principle of superposition

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
同次線形微分方程式の2つの解を y1 ,y2 とし,任意の定数を c1 ,c2 とするとき,一次結合 c1y1+c2y2 も同じ方程式の解になるという原理。重畳原理…

スピノル spinor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
空間の回転に伴って変換する複素数の 2成分の量。3成分をもつベクトルよりも,回転に対して基本的な性質を表現する。また相対性理論でのローレンツ変…

ビコ Vico, Giambattista

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1668.6.23. ナポリ[没]1744.1.23. ナポリイタリアの哲学者,文学者。貧しい本屋に生れ,なかば独学で研鑚を積み,形而上学,法学,歴史学の諸分…

沖縄大学[私立] おきなわだいがく Okinawa University

大学事典
那覇市にある。1956年(昭和31)琉球政府から嘉数学園が設立認可され,58年に沖縄短期大学(1988年沖縄大学短期大学部となる)が開学。1961年に沖縄…

ケルビン

百科事典マイペディア
本名トムソンWilliam Thomson。英国の物理学者,数学者。グラスゴー大学,ケンブリッジ大学を出て,1846年にグラスゴー大学教授(1904年同大学総長)…

グールド Benjamin Apthorp Gould 生没年:1824-96

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの天文学者で,地球の経度の決定に業績があった。ハーバード大学を卒業してから,ゲッティンゲンでC.F.ガウスに数学と天文学を学んだ後,ア…

M.E.L. ワルラス Marie Esprit Léon Walras

20世紀西洋人名事典
1834.12.16 - 1910.1.5 フランスの数理経済学者。 元・ローザンヌ大学教授。 エブルー生まれ。 ローザンヌ学派の創設者。父オーギュスト・ワルラス…

ロンドン(Fritz Wolfgang London) ろんどん Fritz Wolfgang London (1900―1954)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの理論物理学者。数学者を父に、ブレスラウ(現、ポーランドのブロツワフ)に生まれ、ボン大学、ミュンヘン大学などに学んで1921年学位を取…

メキシコ国立自治大学 めきしここくりつじちだいがく Universidad Nacional Autónoma de México

日本大百科全書(ニッポニカ)
メキシコの首都メキシコ市にある大学。スペイン統治下の1551年国王フェリペ2世により創設された。メキシコ独立(1821)後、1910年メキシコ国立大学と…

リヒター(Jeremias Benjamin Richter) りひたー Jeremias Benjamin Richter (1762―1807)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの化学者。ヒルシュベルク(現、ポーランドのイェレニャ・グラ)の商人の子。1778年軍の土木部隊に入隊、化学を独学。1785年ケーニヒスベルク…

ルヌービエ Renouvier, Charles Bernard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1815.1.1. モンペリエ[没]1903.9.1. プラドフランスの哲学者。 1834~36年エコール・ポリテクニクで数学を学び,A.クールノと A.コントの影響を…

リチャード ストルツマン Richard Stoltzman

現代外国人名録2016
職業・肩書クラリネット奏者国籍米国生年月日1942年7月12日出生地ネブラスカ州オマハ学歴オハイオ州立大学卒,エール大学音楽修士課程修了,コロンビア…

origem /oˈriɡẽj̃/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[[複] origens][女]❶ 起源,始まりorigem do mundo|世界の起源origem da vida|生命の起源.❷ 起因,由来festa de origem pag�…

parallèle /paralεl パラレル/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形]➊ 平行な,平行の.déplacement parallèle|平行移動.parallèle à qc|…に平行な.droite parallèle à un plan|平面に平行な直線La rue de Riv…

ex・act /iɡzǽkt/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 正確な,的確な.exact directions的確な指示an exact replica正確な複製Will you tell me his exact words?正確には彼は何と言ったのですか2 …

pe・ri・od /píəriəd/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C]1 (時間的な)一区切り期間,時期,時代,周期;(試合などの)一区切り,ピリオド,(授業の)時限(((英))lesson).a period of 1980-199…

van・ish /vǽniʃ/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動]1 (自)〈人・物が〉急に消える(視界から)ぱっと姿を消す,見えなくなる≪from,out of,off≫;〈光・色などが〉薄れる,消滅する(⇒disappear[…

ラランド Joseph Jérôme Lefrançois de Lalande 生没年:1732-1807

改訂新版 世界大百科事典
フランスの天文学者。イエズス会の学校を出て,パリへ赴き,法律を学ぶ傍ら,天文学,数学に関心を抱き,N.L.deラカイユの喜望峰での観測に呼応して…

ホールデーン John Burdon Sanderson Haldane 生没年:1892-1964

改訂新版 世界大百科事典
イギリス生れの遺伝学者,生理学者。呼吸の研究および有機体論的生命観の主張者として名高い生理学者,John Scott H.(1860-1936)の子として生まれ…

オレーム Oresme, Nicole d'

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1325頃.カーン近郊[没]1382.7.11. リジュー14世紀フランス最高の学者。パリで神学を学び,1356年ナバル学院長,77年リジュー司教。王シャルル5世…

ユークリッド Euclid

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
紀元前 300年頃のギリシアの数学者。ユークリッドはギリシア名エウクレイデス Eukleidēsの英語読みの名。生涯についてはほとんど不明であるが,プト…

フランク ゴディオ Franck Goddio

現代外国人名録2016
職業・肩書考古学者 フランク・ゴディオ協会主宰国籍フランス生年月日1947年8月12日出生地モロッコ・カサブランカ専門海洋考古学経歴1950年フランス…

アイリーン コリンズ Eileen Marie Collins

現代外国人名録2016
職業・肩書宇宙飛行士,軍人 ディスカバリー船長,米国空軍大佐国籍米国生年月日1956年11月19日出生地ニューヨーク州経歴少女時代、郵便局員の父に連れ…

にわか 俄

小学館 和伊中辞典 2版
1 (突然)improvviṣo, brusco[(男)複-schi],subita̱neo;(予期せぬ)inatteso, inaspettato, imprevisto ◇にわかに にわかに improvviṣamen…

篠原一男 しのはらかずお

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1925.4.2. 静岡[没]2006.7.15. 神奈川,川崎建築家。 1947年東京物理学校卒業,その後東北大学で数学を学ぶ。東京医科歯科大学助教授を辞し,194…

ケルシェンシュタイナー Kerschensteiner, Georg Michael

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1854.7.29. ミュンヘン[没]1932.1.15.ドイツの教育学者,教育改革家。臨時教員養成所を卒業後小学校の助教員となったが,学力の不足を痛感してギ…

coincer /kwε̃se/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
1 [他動]➊ ⸨多く受動態で⸩ …を動かなくする;身動きできなくする.être coincé par la porte automatique|自動ドアに挟まれて動けなくなるElle est …

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android