「御料牧場」の検索結果

4,285件


里美 さとみ

日本大百科全書(ニッポニカ)
茨城県北部、久慈郡(くじぐん)にあった旧村名(里美村(むら))。現在は常陸太田市(ひたちおおたし)の北部を占める一地区。1956年(昭和31)小里(おさ…

きび‐こうげん(‥カウゲン)【吉備高原】

精選版 日本国語大辞典
中国地方、中国山地の南側にある隆起平原。広島県東部から岡山県にかけて台地状に発達。中国山地に発源して南流する河川が深い峡谷をつくる。山間盆…

七日原なのかはら

日本歴史地名大系
宮城県:刈田郡蔵王町宮村七日原[現]蔵王町遠刈田温泉 七ヶ原松(まつ)川を挟んで遠刈田(とおがつた)温泉の南西部、不忘(ふぼう)山東麓の広大…

Hürde

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女] (―/―n) ([英] hurdle) 〘陸上・馬術〙障害物, ハードル; (放牧地の移動可能な)牧柵(ぼくさく); (牧柵で囲った)牧場; (ジャガイモ・果物…

いり‐ひ【圦樋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 川の水を引き入れ、または川へ水を吐き出すための、水門に設けられた樋(とい)。圦。樋口。[初出の実例]「御料所之堤川除堰圦樋橋等、其外…

もち‐ぶり【持振】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 物を持った様子。物の持ち方。持ちよう。[初出の実例]「和御料は終に太刀を持た事が無いとおしゃったが、一段のもちぶりでおりゃる」(出…

マスウーディー

百科事典マイペディア
バグダッド生れの旅行家で地理学者,歴史家でもある。名門の出身で,イスラム世界の東西にわたる大旅行をし,見聞・資料をまとめた30巻の大著を書い…

すだち牛

デジタル大辞泉プラス
徳島県産の銘柄牛肉。徳島県天恵牧場で、県特産のすだちの果汁を配合した飼料を与えて育てている。黒毛和種および褐毛和種。黒毛のものを「すだち牛…

さい‐が【催芽】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 植物の種を田畑にまく前に、あらかじめ発芽させておくこと。[初出の実例]「牧場の一角の五反歩の畑に伏せる馬鈴薯種子の催芽を手伝ふ」(…

ダグラス(Kirk Douglas)

デジタル大辞泉
[1916~2020]米国の映画俳優。ボクサーを演じた「チャンピオン」で注目されると、ハリウッド黄金時代を代表する俳優として活躍。「スパルタカス」…

かちくかいりょう‐センター〔カチクカイリヤウ‐〕【家畜改良センター】

デジタル大辞泉
家畜や飼料作物の改良、牛の個体識別、畜産新技術の開発などを業務とする独立行政法人。平成2年(1990)農林水産省の組織であった種畜牧場を改組・改…

あら‐うま【新馬】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 一歳の馬。牧場からあらたに引き出した馬。② ( 「うま」は月経帯の隠語 ) はじめての月経。また、それに用いる月経帯。[初出の実例]「初…

東神楽(町) ひがしかぐら

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道中央部、上川(かみかわ)総合振興局管内の町。1966年(昭和41)町制施行。町域は旭川(あさひかわ)市街地南東部に食い込んだ形状をしており、町…

本桐村ほんきりむら

日本歴史地名大系
北海道:日高支庁三石町本桐村[現]三石郡三石町字本桐明治初年(同二年八月から同六年の間)から明治三九年(一九〇六)までの村。三石郡の中央南…

大井村おおいむら

日本歴史地名大系
京都府:亀岡市大井村[現]亀岡市大井町並河(なみかわ)丹後道沿いにあり、南は並河村、北は土田(つちだ)村、東は大堰(おおい)川が流れ、西は…

いのかしら‐こうえん(ゐのかしらコウヱン)【井之頭公園】

精選版 日本国語大辞典
東京都の武蔵野市、三鷹市にまたがる公園。大正二年(一九一三)皇室御料地を下賜され、同六年に井之頭恩賜公園として開園。園内の井之頭池は江戸時…

代々木よよぎ

日本歴史地名大系
東京都:渋谷区代々木江戸時代の代々木村からさらに東に広がる地域の呼称。明治神宮の内苑と新宿区・港区にまたがる外苑を中心に各種の教育・文化施…

かりたてる【駆り立てる】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
&fRoman1;〔追い立てる〕羊を牧場に駆り立てるdrive sheep to a meadow&fRoman2;〔無理にさせる〕urge ((a person)) on国民を戦争に駆り立てるstir u…

城島高原【きじまこうげん】

百科事典マイペディア
大分県別府市西部,鶴見岳南麓に広がる標高600〜700mの高原。戦前は羊の放牧地であったが,戦後別府温泉の行楽地となった。牧場やスポーツ・娯楽施設…

しょうえい‐でん(シャウエイ‥)【省営田】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 平安時代、天皇の供御料や、のちには諸司の雑用に供するために設けられた官田。宮内省が経営した。[初出の実例]「凡供御并中宮東宮季料稲…

ぼく‐し【牧士】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( 「ぼくじ」とも ) =ぼくじん(牧人)②[初出の実例]「とく浄土に生まれん事、たとへば牧士(ボクジ)のあれたる駒を随へて遠き境に至る…

奈良原ならばら

日本歴史地名大系
長野県:小県郡東部町新張村奈良原[現]東部町大字新張小県郡の東部、上野国との境にある湯(ゆ)ノ丸(まる)山・籠(かご)ノ登(と)山の間を流…

阿波大谷 あわおおたに

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
徳島県北東部,鳴門市の地区。大きく北に蛇行する旧吉野川の北方にあり,古くから瓶,瓦などを産していた。現在,大谷焼の陶器は民芸品として復活し…

マスウーディー al-Mas‘ūdī

山川 世界史小辞典 改訂新版
?~956バグダード生まれのムスリムの歴史家,地理学者。広くイスラーム世界を旅行し,大著『時代の情報』を著したが,すでに散逸した。『黄金の牧場…

マーリス Maris, Wilem

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1844.2.18. ハーグ[没]1910.10.10. ロンドン19世紀にオランダで活躍した風景画家。 J.マーリス,M.マーリスの末弟。作風は兄たちの影響を受けて…

アップフィールド Arthur William Upfield 生没年:1888-1964

改訂新版 世界大百科事典
オーストラリアの推理作家。イギリス生れ。1911年オーストラリアに渡る。30余の作品群で,ナポレオン・ボナパルト(ボニー)というアボリジニー(オ…

山奈宗真 (やまな-そうしん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1847-1909 明治時代の殖産家。弘化(こうか)4年1月1日生まれ。郷里の岩手県遠野地方に牧場をひらき,牛馬の育種・改良をおこなう。また養蚕の振興に…

笹ヶ峰【ささがみね】

百科事典マイペディア
新潟県妙高高原町(現・妙高市),妙高山南麓の標高約1200mの高原。妙高戸隠連山国立公園に属し,なだらかな草原が広がり,牧場,キャンプ場,スキー…

丰美 fēngměi

中日辞典 第3版
[形]多くて立派である.豊かで美しい.水草~的牧场mùchǎng/水と草に恵まれた牧場.~的٥…

ファゼンダ fazenda

改訂新版 世界大百科事典
ブラジルの農村的大所有地,つまり大農場または大農牧場を指す。リオ・グランデ・ド・スル州では大農牧場はエスタンシアestânciaと呼ぶ。ファゼンダ…

おごう‐さま【御御様】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「さま」は接尾語 ) 他人の娘または妻を敬っていう語。御料人(ごりょうにん)。おごさま。[初出の実例]「おごう様も御出被成て御ざる」(…

萱野高原 かやのこうげん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
青森県中部,八甲田山の北麓に展開する高原。標高 520m。芝生のなだらかな傾斜はウマの放牧場となっている。背後には八甲田の連山,眼下には陸奥湾が…

かくめい‐れき【革命暦】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 フランス革命の際、国民公会が施行した暦。第一共和制の成立した一七九二年九月二二日を紀元として、一年を葡萄、雲、霜、雪、雨、風、芽…

ませ‐ぼう【馬柵棒】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 放牧場に柵のためにめぐらした横木。また、馬小屋の入口に渡した棒。ませ。ませんぼう。[初出の実例]「貧乏な百姓には牛や馬が馬塞棒(マ…

中川[町] (なかがわ)

改訂新版 世界大百科事典
北海道北部,上川支庁中川郡の町。人口1907(2010)。天塩(てしお)山地北端に位置し,北東部の北見山地との間を天塩川が流れ,町域の大半が山林で…

旭町あさひまち

日本歴史地名大系
北海道:空知支庁夕張市旭町[現]夕張市旭町夕張炭鉱の市街地で本(ほん)町の北西に隣接する商業・住宅地。明治二三年(一八九〇)に始まる夕張炭…

コアラのマーチ

デジタル大辞泉プラス
株式会社ロッテが販売するチョコレート菓子の商品名。コアラのイラストが描かれたビスケットの中にチョコレートが入っている。通常商品のほかに、「…

東神楽村ひがしかぐらむら

日本歴史地名大系
北海道:上川支庁東神楽町東神楽村[現]上川郡東神楽町北一条西(きたいちじようにし)一―四丁目・北一条東(きたいちじようひがし)一―二丁目・北…

成田市なりたし

日本歴史地名大系
面積:一三一・二七平方キロ県の北部中央に位置し、東は香取郡大栄(たいえい)町・山武(さんぶ)郡芝山(しばやま)町、南は印旛(いんば)郡富里…

豊西牛カルビ串

デジタル大辞泉プラス
北海道帯広市豊西町の牧場、トヨニシファームが生産する牛肉の加工食品。銘柄牛、豊西牛のカルビ肉を薄切りにして巻き、一口大にカットしたものを、…

と‐ぎゅう(‥ギウ)【屠牛】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 食用の肉を取るために牛を殺すこと。[初出の実例]「牧場の規模を拡めて是非屠牛をやると云って居た」(出典:思出の記(1900‐01)〈徳富蘆…

梨野舞納村りやむないむら

日本歴史地名大系
北海道:後志支庁共和町梨野舞納村[現]岩内(いわない)郡共和町梨野舞納明治一五年(一八八二)から同三九年まで存続した岩内郡内の村。梨は犁(…

かん‐ぼく(クヮン‥)【官牧】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 令制に規定された国有の牧場。馬牛を飼育して国家に供給する。延喜式には一八か国三九か所の諸国牧が記載されている。兵部省に所属。まき…

ゆうそ‐ち(イウソ‥)【有租地】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 明治一七年(一八八四)の地租条例(太政官布告第七号)において、地租を課せられた土地。免租地に対するもの。田・畑・郡村宅地・市街宅…

柏島牛牧かしわじまのうしまき

日本歴史地名大系
佐賀県:唐津市神集島柏島牛牧「延喜式」兵部省の諸国馬牛牧に、肥前国に「柏嶋牛牧」が記される。これを神集(かしわ)島に比定する説が強い。島の…

じゅん‐けん【巡見】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 警戒、監督などのため、ある場所をみてまわること。巡視。みまわり。[初出の実例]「入豊楽院、巡見殿堂」(出典:権記‐長保三年(1001)…

妙義荒船佐久高原国定公園 みょうぎあらふねさくこうげんこくていこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
長野県と群馬県に広がる山と高原を主体とした自然公園。面積 131.23km2。 1969年指定。公園域の群馬県側は山地で,巨大な奇岩,怪石,岩壁がみられ,…

ターンパイク

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] turnpike )① 有料道路。特に、有料高速道路。② 通行料の取り立て門。有料道路の料金徴収所。[初出の実例]「牧場の〈略〉出入口…

グレッズウッドホームステッド【グレッズウッド-ホームステッド】 Gledswood Homestead

世界の観光地名がわかる事典
オーストラリア最大の都市シドニー駅から55km、列車で1時間ほどのところにあるコロニアル風の邸宅と開拓農園。200年近い歴史をもち、牧場体験、羊の…

wran・gler /rǽŋɡlər/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 言い争う人,口論する人.2 ((米略式))(牧場などで)乗用馬の世話をする人;(一般に)カウボーイ.2a 〔しばしば~s;時にW-〕((商標))ラン…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android