「層」の検索結果

10,000件以上


クラーク

百科事典マイペディア
ロシア農村の富裕な層。ロシア語の原意は拳(こぶし)。もともと高利貸,投機業者などをさしたが,1890年代以降は他人を搾取する富農を意味するように…

散在神経系【さんざいしんけいけい】

百科事典マイペディア
散漫神経系とも。中枢と末梢の区別がなく,全身に一様に分布する神経系。集中神経系の対。腔腸動物,特にヒドラなどの刺胞動物に特有のもので,表層…

キサゴ

百科事典マイペディア
キシャゴ,シタダミ,ゼゼガイとも。ニシキウズガイ科の巻貝。そろばん玉のような形で,高さ1cm,幅1.5cm。殻色は灰黒色と黄白色の細かい斑が普通だ…

マグネシウム質石灰岩

岩石学辞典
岩石学的には炭酸マグネシウムを約5~15%含む石灰岩で,ドロマイトを検出することができないもの.炭酸マグネシウムは方解石と類質同像(isomorphou…

ステートフルパケットインスペクション

ASCII.jpデジタル用語辞典
パケットフィルタリング機能に加え、アプリケーション層の通信の制御までを行なうファイアウォールの一種。ステートフルパケットインスペクションで…

景信山 (かげのぶやま)

改訂新版 世界大百科事典
東京都八王子市と神奈川県相模原市の境界,関東山地東縁に位置する山。標高727m。主として中生代の小仏(こぼとけ)層よりなる。山名は小田原北条氏…

大嶺炭田 (おおみねたんでん)

改訂新版 世界大百科事典
山口県の旧美祢,旧豊浦両郡にまたがる東西約8km,南北約12kmの炭田。夾炭層は中生代三畳紀の美祢層群に介在する。炭層は膨縮が激しく,火成岩の貫入…

開発領主【かいほつりょうしゅ】

百科事典マイペディア
〈かいはつりょうしゅ〉とも読み,根本(こんぽん)領主とも。未開墾地を私力で開発しその田畑を所有する者。買収や寄進による領主に対しての称。10世…

ブース William Booth 生没年:1829-1912

改訂新版 世界大百科事典
救世軍の創立者,初代大将。イギリスのノッティンガムに生まれ,もとはメソディスト派の伝道者であったが,やがて独立してロンドンの貧民地区の伝道…

ブライス・キャニオン国立公園 (ブライスキャニオンこくりつこうえん) Bryce Canyon National Park

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国ユタ州南部の国立公園。1923年国定記念物となり,28年制定。面積145km2。名称は初期の入植者E.ブライスにちなむ。ポーンソーガント台…

エズナいせき【エズナ遺跡】

世界の観光地名がわかる事典
メキシコのメキシコ湾に面するかつての要塞都市カンペチェにある遺跡。カンペチェの南東50kmに位置し、紀元前3世紀~紀元後2世紀ごろのマヤ古典期の…

ほうりんじとう【宝輪寺塔】

世界の観光地名がわかる事典
中国の山西省と河南省の境界にある三門峡市西部から3kmに位置する、陜州風景区にある塔。唐代に僧・道秀が創建し、現存する塔は12世紀後半の金時代に…

安倍山地 あべさんち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
静岡県中央部,大井川と安倍川の間にある山地。赤石山脈の一部で,山梨県の身延山地の南に続き,北部の笹山(1763m)を頂点に南方へ三ツ峰,七ツ峰,…

雲居寺 うんごじ Yun-ju-si

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,北京市房山県の仏寺。近くのたく県にある遼代の八角六層 塼塔 (せんとう) をもつ同名寺院と混同されることもあるが別の寺院。唐代の石塔,遼代…

高度別大気汚染調査 こうどべつたいきおせんちょうさ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
汚染物質の発生源の分布,その拡散状態などを推定する資料を得るため,高度別に大気の汚染度を調べること。大気汚染物質は地上からの高度によってそ…

せいほう‐ろう【栖鳳楼・棲鳳楼】

精選版 日本国語大辞典
平安京大内裏の八省院の四楼の一つ。八省院南門である応天門の東廊南出部分の端にあり、身屋は方二間のものが二つ斜めに連なり、二層瓦葺、屋上に鵄…

ティエリー レルミット Thierry Lhermitte

20世紀西洋人名事典
1957.11 - 男優。 現在俳優または映画監督として活躍中である高校時代の友人達とカフェ・テアトル「ル・スプランディド」を興し、1970年代はじめに…

マリオ ボッタ Mario Botta

20世紀西洋人名事典
1943 - スイスの建築家。 ローザンヌ連邦大学教授,アメリカ建築家協会名誉会員。 メンドリシオ生まれ。 1965年ル・コルビュジエのヴェネツィア市立…

水晶島 すいしょうとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北海道根室半島の東端,納沙布 (のさっぷ) 岬東方約 9kmにある島。面積 21km2。歯舞 (はぼまい) 諸島の1つである。地質構造的には根室半島の延長にあ…

地形の逆転 ちけいのぎゃくてん relief inversion

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
かつて高地をなしていた地表の一部が,のちに凹地となり,凹地であった部分が高地となって,地表の起伏状態が逆になる現象。溶岩や厚い礫層などが低…

ビカリヤ Vicarya

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
軟体動物門腹足綱ウミニナ科の化石属。温暖な海域の内湾にすんでいた巻貝。殻は厚くやや大型で,表面には著しい棘状突起と螺肋がある。殻口外唇は厚…

ポジフィルム positive film

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
透明陽画を作成するための写真フィルムで,一般には映画またはスライドのためのポジプリント用フィルムをいう。映画フィルムの場合,乳剤層はネガフ…

ホスポダール Hospodar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
英語の lordにあたるスラブ語起源の称号。 15~19世紀にワラキアやモルドバで支配者を呼んだ称号の一つ。ウクライナでは特に農村の家父長を呼ぶ言葉…

漂礫粘土 ひょうれきねんど boulder clay; till

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
氷礫土,氷成砂礫,漂石粘土ともいう。氷河によって浸食,運搬された分級されない礫,砂,粘土から成る堆積物の総称。氷河が流動して,岩盤が削り取…

平田オリザ (ひらた-オリザ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1962- 昭和後期-平成時代の劇作家,演出家。昭和37年11月8日生まれ。昭和58年劇団青年団を結成,主宰。韓国に留学後,父と東京駒場のアゴラ劇場を共同…

クチン化 くちんか

日本大百科全書(ニッポニカ)
植物細胞の細胞壁がクチンの蓄積によってクチクラとよばれる層となること。クチクラ化ともいう。クチンは不飽和度の高い脂肪酸の重合体を主とし、化…

燻煙剤 くんえんざい

日本大百科全書(ニッポニカ)
加熱によって煙霧質となり病害虫を防除する農薬の剤形。薫煙剤とも書く。熱に比較的安定な殺虫(殺菌)成分に燃焼剤を混合または近接させたものに点…

ハザール Khazar

旺文社世界史事典 三訂版
ヴォルガ下流域から北コーカサス地域に建国したトルコ系民族とその国名7世紀中ばごろ,西突厥より独立し,イティルを都とする。8世紀後半には最大領…

赤芝峡 あかしばきょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
山形県南西部、西置賜(おきたま)郡小国町(おぐにまち)にある峡谷。荒川が越後(えちご)山脈を横断する東端に位置する。花崗(かこう)岩、石英粗面岩と…

婦人公論 ふじんこうろん

山川 日本史小辞典 改訂新版
1916年(大正5)1月に中央公論社から創刊された女性雑誌。女性の解放と自立を提唱し,従来の婦人雑誌に多い実用記事を排して,婦人・女学生・家族など…

金融所得課税

共同通信ニュース用語解説
株式の売却益や預貯金の利子といった金融所得に対する課税で、税率は個人住民税を含めて一律20%。給料などの所得には所得税と住民税を合わせて最高5…

国連の開発目標

共同通信ニュース用語解説
世界の貧困解消などに向けて達成を目指す数値目標。国際社会による発展途上国支援の指針となる。2015年末で達成期限を迎える「国連ミレニアム開発目…

脊髄 (せきずい) medulla spinalis spinal cord

改訂新版 世界大百科事典
目次 ヒトの脊髄  脊髄の外表面  脊髄の横断面  反射回路  脊髄の灰白質  脊髄上行路  脊髄下行路  脊髄の障害 脊椎動物の脊髄脊椎…

上皮【じょうひ】

百科事典マイペディア
動物体の外表面あるいは体腔や器官の内腔などをおおう組織。下面の結合組織との間に基底膜をもつことが多く,また,表面にクチクラ層を分泌する場合…

コラールゴールドフィールズ Kolar Gold Fields

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インド南西部,カルナータカ州南東部にある金鉱山の中心町。バンガロールの東約 70kmに位置。金鉱は早くから知られていたが,1881年から大規模な採掘…

秋芳鉱山 しゅうほうこうざん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
山口県中西部,美祢市中部にある住友大阪セメントの石灰石鉱山。観光地として著名な秋吉台の西側に隣接し,付近はカルスト地形で大小多数のドリーネ…

気管支 きかんし bronchus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
気管は喉頭に続いて始まり,食道の前を垂直に下がり,第4~6胸椎の高さで左右に分れて気管支となる。左右の主気管支はさらに細気管支に分れ,肺胞に…

嶋田繁太郎 (しまだしげたろう) 生没年:1883-1976(明治16-昭和51)

改訂新版 世界大百科事典
大正・昭和期の海軍軍人(大将)。東京都出身。海軍兵学校(32期),海軍大学校卒。軍令部次長,支那方面艦隊長官などを経て,1941年東条英機内閣の…

アルファ‐せん【α線/アルファ線】

デジタル大辞泉
放射線の一。放射性元素のα崩壊で放出されるα粒子の流れ。人工的には、サイクロトロンなどを用いてヘリウムイオンを加速して発生させる。βベータ線・…

フランツ・フェルディナント Franz Ferdinand 生没年:1864-1914

改訂新版 世界大百科事典
オーストリア皇太子(1896-1914)。皇帝フランツ・ヨーゼフ1世の甥。王位継承者としてオーストリア・ハンガリー二重帝国の衰退を憂え,南スラブ諸民…

尾鈴山 (おすずやま)

改訂新版 世界大百科事典
宮崎県中部海岸平野の北部にある山。標高1405m。同山を中心にする尾鈴山地は中生代の四万十(しまんと)層の中から噴出した石英斑岩からなり,日向市…

ひょう(雹)【ひょう】

百科事典マイペディア
降水の一種で,直径5mm以上の大きさの氷の粒。透明なものと不透明な数層をもつものがある。発達した積乱雲から多くは雷雨に伴って降る。雲頂から降下…

発掘【はっくつ】

百科事典マイペディア
考古学の基本的作業で,遺跡,遺物を掘り出すこと。それらが作られ使用された時代に最も近い状態で出現させ,遺存の状態からその当時の人間の生活状…

ほしゅくとう【保俶塔】

世界の観光地名がわかる事典
中国の浙江(せっこう)省杭州(こうしゅう)(ハンチョウ)の西湖北岸にあり、宝石山に立つ塔。北宋統一後の900年に、呉越王が都へ出発する際、無事を祈…

ゴードン Gordon, Robert Aaron

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1908.7.26. アメリカ,ワシントン[没]1978.4.7. アメリカ,バークリーアメリカの経営学者。 1928年ジョンズ・ホプキンズ大学卒業後,34年ハーバ…

神居古潭 かむいこたん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北海道中央部,旭川市西方にある峡谷。石狩川が幌内山地を浸食してできた。地名はアイヌ語のカムイ (神の意) ,コタン (すみかの意) に由来。一帯は…

水疱 すいほう bulla

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
皮膚や粘膜にできる水性物を内容とする発疹で,米粒大までを小水疱,それ以上を水疱という。水性物は血漿由来の成分で,ときに汗であり,またしばし…

石井真木 (いしい-まき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1936-2003 昭和後期-平成時代の作曲家。昭和11年5月28日生まれ。石井漠の3男。石井歓の弟。池内友次郎,伊福部昭,ボリス=ブラッハーらに師事。口音…

ラドウィグ プラントル Ludwig Prandtl

20世紀西洋人名事典
1875.2.4 - 1953.8.12 ドイツの応用力学者。 ゲッティンゲン大学教授,カイザー・ウィルヘルム流体力学研究所所長。 フライジング生まれ。 1904年に…

八剣山 はっけんざん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
奈良県南部にある大峰山脈の主峰の一つ。仏経ヶ岳,八経ヶ岳ともいう。天川村,上北山村,五條市の境にあり,近畿地方の最高峰。標高 1915m。役小角…

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android