「三大勢力」の検索結果

10,000件以上


しだいちん【四大鎮】

改訂新版 世界大百科事典

ぼくたいよう【朴大容】

改訂新版 世界大百科事典

かわちごう【川大内郷】

改訂新版 世界大百科事典

やむらおおせき【谷村大堰】

改訂新版 世界大百科事典

十大弟子 じゅうだいでし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
釈尊の弟子中最もすぐれていたとされる 10人。舎利弗 Śāriputra,目 犍連 Maudgalyāyana,摩訶迦葉 Mahākāśyapa,阿那律 Aniruddha,須菩提 Subhūti…

こくぼうだいじてん【《国防大事典》】

改訂新版 世界大百科事典

れおんだいせいどう【レオン大聖堂】

改訂新版 世界大百科事典

りょたいりん【呂大臨】

改訂新版 世界大百科事典

りんかんだいせいどう【リンカン大聖堂】

改訂新版 世界大百科事典

トゥルネー大聖堂 トゥルネーだいせいどう Notre-Dame, Tournai

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ベルギーの南西部の古都トゥルネーにあるロマネスク様式を伝える大聖堂。身廊部と袖廊部の壁面は4層構成で 12世紀 (1110~71以後) の建立とされる。5…

八大山人 はちだいさんじん Ba-da-shan-ren

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]天啓6(1626).江西,南昌[没]康煕44(1705)中国,明末,清初の遺民画家。明の王族として生れた。俗姓は朱,名はとうというが明らかではない。明の…

にほんだいじしょ【《日本大辞書》】

改訂新版 世界大百科事典

大アジア主義 だいアジアしゅぎ Pan-Asianism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
欧米列強のアジア侵略に抵抗するため,アジア諸民族は日本を盟主として団結すべきであるという考え方。明治初期以来,種々の視角から展開された。植…

大コンデ だいコンデ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

大シャンタル島 だいシャンタルとう ostrov Bol'shoi Shantar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ロシア東部,オホーツク海西隅にあるシャンタル諸島の主島。面積約 2000km2。最高点 701m。全島に針葉樹が繁茂する。

大祖国戦争 だいそこくせんそう Velikaya Otechestvennaya voina

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第2次世界大戦に対するソ連での呼称。ロシアの対ナポレオン戦争を祖国戦争と呼んだことにちなみ,スターリンが愛国意識を呼びさますためにこのように…

大ドイツ主義 だいドイツしゅぎ Grossdeutschtum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
19世紀のドイツ統一運動において,オーストリア帝国を含め,その指導下にドイツの統一を実現しようとする立場。 1848年のフランクフルト国民議会にお…

大都市地域 だいとしちいき metropolitan district

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一国の首都や巨大都市を中心とし,その都市とのつながりが深い周辺の郊外や衛星都市などの市町村を含めた地域。大都市圏ともいう。この地域は,一般…

大氷河時代 だいひょうがじだい great ice age

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第四紀の氷河時代のこと。イギリスの地質学者 A.ゲーキーが 1874年に提唱。地球の歴史では氷河時代が数回認められるので,最後の氷河時代を大氷河時…

大理〔市〕 だいり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

ターチャイ(大寨) ターチャイ Dazhai

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国華北地方,シャンシー (山西) 省東部,シーヤン (昔陽) 県の村。ターチャイ人民公社のターチャイ生産大隊がある。ホワントー (黄土) 高原の東端…

程大位 ていだいい Cheng Da-wei

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1533頃[没]1600頃中国,明代の数学者。休寧 (安徽省) の人。字は汝思,賓渠と号した。初め呉 (江蘇) ,楚 (湖北,湖南) 地方を数学の教師として…

アーヘン大聖堂 アーヘンだいせいどう Aachener Münster

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カロリング朝のフランク王カルル1世がアーヘンに建てた宮廷付属礼拝堂。 796年着工,805年献堂。建築家はメッツのオドー。ノルマン人の侵略後一部修…

オオワライタケ(大笑茸) オオワライタケ Gymnopilus spectabilis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
担子菌類マツタケ目フウセンタケ科のキノコ。これを食べると神経系統が異常に刺激され,命にはかかわらないが興奮のため狂ったようになる。夏秋の頃…

大天井岳 おてんしょうだけ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

唐大尺 からたいしゃく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

大黒神島 おおくろかみじま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
広島県南西部,広島湾の能美島の西に浮かぶ島。江田島市に属する。かつては石材の切り出しや農耕などが行なわれたが,現在は無人島。磯釣り場として…

大河津分水 おおこうづぶんすい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

オオタニワタリ(大谷渡り) オオタニワタリ Asplenium antiquum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
チャセンシダ科の常緑性シダ植物。伊豆諸島,紀伊半島以西の山地の岩上や樹上に着生する。また観葉植物として温室で栽培される。塊状の根茎から放射…

大天井岳 おおてんじょうだけ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
奈良県中央部,大峰山脈北部の山。標高 1439m。天川村と川上村の境にあり,北の吉野山から見るとピラミッド形の尖峰をなす。南西麓の洞川は山上ヶ岳…

大原野神社 おおはらのじんじゃ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
京都市西京区に鎮座。元官幣中社。祭神は,タケミカズチノミコト,イワイヌシノミコト,アメノコヤネノミコト,ヒメガミ。例祭4月8日。藤原氏の氏神…

おおだこがっせん【大凧合戦】

改訂新版 世界大百科事典

おおたわらすけきよ【大田原資清】

改訂新版 世界大百科事典

おおつづみかた【大鼓方】

改訂新版 世界大百科事典

おおともわけ【大鞆和気】

改訂新版 世界大百科事典

おおとんぶ【大凸部】

改訂新版 世界大百科事典

おおなるときょう【大鳴門橋】

改訂新版 世界大百科事典

おおはらのまつり【大原野祭】

改訂新版 世界大百科事典

おおふしんやく【大普請役】

改訂新版 世界大百科事典

おおものいみのかみ【大物忌神】

改訂新版 世界大百科事典

おおもりふじより【大森藤頼】

改訂新版 世界大百科事典

おおえどぶんか【大江戸文化】

改訂新版 世界大百科事典

だいいちびじゅつかん 【大一美術館】

日本の美術館・博物館INDEX
愛知県名古屋市にある美術館。平成9年(1997)創立。パチンコメーカー大一商会が開設・運営。エミール・ガレ、デイル・チフーリなどの近代・現代ガラス…

ウルム大聖堂【ウルムだいせいどう】

百科事典マイペディア
ドイツのウルムUlmにあるゴシック教会堂。14世紀に起工,エンジンゲンらの造営を経て,ようやく1890年完成。西の大塔(高さ161m)はゴシック建築中最…

大敷網【おおしきあみ】

百科事典マイペディア
定置網(建網)の一種。魚類を捕獲するほぼ三角形で細かい網地からなる身網(袋網)と,身網へ誘導するあらい網地の垣網からなる。歴史は古く元和年…

テグム(大【きん】)【テグム】

百科事典マイペディア
朝鮮半島の長い横笛。指孔が六つ,管端に調律および装飾用の七星孔が五つ。また指孔と歌口(吹口)との間に芦の内側の薄皮を張った清孔があり,その…

大城立裕 (おおしろ-たつひろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1925- 昭和後期-平成時代の小説家。大正14年9月19日生まれ。高校教師をへて,琉球政府通商課長,沖縄史料編集所長,沖縄県立博物館長をつとめる。かた…

大館氏清 (おおだち-うじきよ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1337-1412 南北朝-室町時代の武将。建武(けんむ)4=延元2年生まれ。大館氏明の次男。康安元=正平16年伊勢(いせ)国司北畠顕能(あきよし)に属して伊賀…

大田部三成 (おおたべの-みなり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の防人(さきもり)。天平勝宝(てんぴょうしょうほう)7年(755)下野(しもつけ)(栃木県)梁田郡より筑紫(つくし)におもむいた。「万葉集」…

大姫(1) (おおひめ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1178/79-1197 平安後期-鎌倉時代,源頼朝(よりとも)の娘。治承(じしょう)2/3年生まれ。母は北条政子。源義仲の長男義高の許嫁(いいなずけ)であった…

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android