「合併」の検索結果

10,000件以上


山崎村やまさきむら

日本歴史地名大系
大分県:直入郡荻町山崎村[現]荻町桑木(くわぎ)大野川の支流山崎川(岩戸川)上流、肥後国との国境に接する標高六〇〇メートル余の台地にある村…

古殿村ふるどのむら

日本歴史地名大系
大分県:竹田市古殿村[現]竹田市植木(うえき)挟田(はさだ)川と久住(くじゆう)川の中間に位置する。正保・元禄・天保の各郷帳に村名がみえな…

神田村こうだむら

日本歴史地名大系
大分県:竹田市神田村[現]竹田市福原(ふくはら)久住(くじゆう)川沿いにある。正保郷帳では家中(かちゆう)郷に属し、田方三三石余・畑方二〇…

塚原村つかばるむら

日本歴史地名大系
大分県:竹田市塚原村[現]竹田市菅生(すごう)菅生台地のほぼ中央に位置する。正保・元禄・天保の各郷帳に村名がみえない。弘化物成帳では菅生組…

仁連塔村にれんとうむら

日本歴史地名大系
熊本県:鹿本郡植木町仁連塔村[現]植木町広住(ひろずみ)北は岩野(いわの)村、西は植木町に接し、もとは草葉(くさば)村のうちで同村の西部地…

三箇村さんがむら

日本歴史地名大系
熊本県:阿蘇郡一の宮町三箇村[現]一の宮町三野(さんの)北は阿蘇外輪山の原野、南は火口原で湿地となり、外輪山近くを黒(くろ)川が西流する。…

見附村みつけむら

日本歴史地名大系
熊本県:葦北郡芦北町見附村[現]芦北町八幡(やはた)佐敷(さしき)町の中心から東南約半里、佐敷川左岸にあり、対岸は井手向(いでむかい)村・…

岩屋河内村いわいがわちむら

日本歴史地名大系
熊本県:葦北郡芦北町岩屋河内村[現]芦北町大岩(おおいわ) 岩屋川内(いわいがわち)吉尾(よしお)川の上流に沿う山間の集落で、一帯は石灰石の…

渡橋名村とーしなむら

日本歴史地名大系
沖縄県:沖縄島南部豊見城市渡橋名村[現]豊見城市渡橋名(とはしな)座安(ざー)村の東にある。絵図郷村帳・琉球国高究帳・「琉球国由来記」のい…

被爆体験者

共同通信ニュース用語解説
長崎原爆の爆心地から半径12キロ圏内のうち、被爆者援護法に基づく南北約12キロ、東西約7キロの援護区域外で原爆に遭った人。第2種健康診断受診者証…

企業統合の審査

共同通信ニュース用語解説
企業の統合や合併で、市場支配力が過度に強まり競争環境がゆがめられる恐れがないかどうかを、公正取引委員会が調べる制度。独占禁止法で審査の運用…

ミニ統一地方選

共同通信ニュース用語解説
2023年春に20回目を迎える本来の統一地方選に規模では及ばないものの、4年に1度、首長、地方議員の選挙が4月に集中する現象。「平成の大合併」を促…

ジフテリア diphtheria

改訂新版 世界大百科事典
目次  合併症  治療  予防ジフテリア菌によって発症する急性伝染病。ジフテリア菌Corynebacterium diphtheriaeは1883年ドイツのクレプスEdwin …

経静脈栄養法 けいじょうみゃくえいようほう parenteral nutrition

日本大百科全書(ニッポニカ)
栄養輸液製剤を静脈内に投与する栄養法の総称。本来、食事の基本は「口から食べること」であり、口から食べられない場合であっても消化管(腸)が機…

岩内町いわないちよう

日本歴史地名大系
北海道:後志支庁岩内町面積:七〇・六四平方キロ昭和三〇年(一九五五)四月、岩内町が島野(しまの)村を合併して成立。後志支庁管内の中央部西寄…

レーシック

知恵蔵
角膜屈折矯正手術の一種で、目の角膜を切開してふた(フラップ)を作り、それをめくってレーザーを照射し屈折率を調節することで、視力の回復を図る方…

王子製紙[株] (おうじせいし)

改訂新版 世界大百科事典
日本最大の製紙会社。1873年渋沢栄一が三井組,小野組,島田組を勧誘して共同経営の製紙会社を設立したことに始まる。最初は社名を〈抄紙会社〉と称…

脳性麻痺 のうせいまひ

日本大百科全書(ニッポニカ)
脳損傷児にみられる主として運動機能障害を示す疾患。1968年(昭和43)に厚生省(現厚生労働省)旧脳性麻痺研究班が発表した定義によると「受胎から…

上之郷かみのごう

日本歴史地名大系
岐阜県:可児郡御嵩町上之郷[現]御嵩町井尻(いじり)・上之郷・小和沢(こわさわ)・大久後(おおくご)・前沢(まえざわ)・小原(おばら)・西…

坂城町さかきまち

日本歴史地名大系
長野県:埴科郡坂城町面積:五三・二〇平方キロ埴科(はにしな)郡の南部に位置し、南は上田市、東は小県(ちいさがた)郡真田(さなだ)町、北は戸…

上里村かみさとむら

日本歴史地名大系
奈良県:北葛城郡香芝町上里村[現]香芝町大字上中(かみなか)葛下川西岸に所在。南は中筋(なかすじ)村。慶長郷帳には「上黒村」とみえ村高二〇…

しゅうさんき‐れんけい‐びょういん〔シウサンキ‐ビヤウヰン〕【周産期連携病院】

デジタル大辞泉
地域の診療所や周産期母子医療センターと連携して、中程度のリスクのある妊産婦に対応する二次救急医療機関。周産期緊急医療体制の充実を図るため、…

西海[町]【さいかい】

百科事典マイペディア
長崎県西彼杵(にしそのぎ)郡,西彼杵半島北部の旧町。面高(おもだか),七釜(ななつがま)など小集落が散在,溶岩台地で畑作,川内浦で真珠養殖が行わ…

新旭[町]【しんあさひ】

百科事典マイペディア
滋賀県西部,高島郡の旧町。琵琶湖の北西岸にあり,東部は安曇(あど)川の沖積平野で,米作を中心として,野菜栽培も行う。西部は旧今津町に続く洪積…

進歩党(日本)【しんぽとう】

百科事典マイペディア
1896年大隈重信を党首とし,立憲改進党を中心に立憲革新党,大手倶楽部などが合併した政党。日清戦争後,第2次伊藤博文内閣と提携した自由党に対抗…

スポーツ・オーソリティ[会社]【スポーツオーソリティ】

百科事典マイペディア
米国内最大手の大型スポーツ用品小売企業。1999年9月末現在の店舗数は国内32州,カナダ,日本を合わせて215店舗であるが,このうち31店が1998年の出…

中島飛行機[株]【なかじまひこうき】

百科事典マイペディア
中島知久平が1917年設立した日本初の民間航空機会社。軍の強力な保護を受け日中戦争以後飛躍的に発展。下請企業など多数を子会社化し機械工業コンツ…

隼人[町]【はやと】

百科事典マイペディア
鹿児島県中部,姶良(あいら)郡の旧町。古代の隼人族の中心地といわれ伝説や史跡が多い。国分市(現・霧島市)とともに国分平野の中心で,米,トマト…

秋田銀行[株]【あきたぎんこう】

百科事典マイペディア
秋田県を地盤とする地銀中位行で,東北,北海道,関東に支店を展開。1896年旧秋田銀行として創業。〈一県一行主義〉政策に従い,1941年羽後銀行を除…

入来[町]【いりき】

百科事典マイペディア
鹿児島県中部,薩摩郡の旧町。町名は郡内にあった所領の入来院に由来。13世紀中頃からの領主渋谷氏が残した《入来院文書》は中世武士と村落研究の貴…

財産評価基本通達

M&A用語集
相続税・贈与税を計算する際に対象財産の価額評価基準として国税庁が定めているもの。非上場株式の評価方法も規定されている。同族会社のグループ内…

地方 (じかた)

改訂新版 世界大百科事典
日本舞踊音楽の用語。舞踊の伴奏をする演奏者たちを指す。舞を舞う人たちを,立方(たちかた)と呼ぶのに対することば。本来は唄い手,語り手(長唄…

ヤッファ やっふぁ Jaffa

日本大百科全書(ニッポニカ)
イスラエル西部、テル・アビブ・ヤッファ南部の地区。ヤーファー、ヤフォなどともよばれる。地中海に臨む港町で、古代からエルサレムの外港として栄…

急性心膜炎 きゅうせいしんまくえん acute pericarditis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
急性心包炎ともいう。心臓壁は3層になっているが,このうち心臓を包む心外膜に急性の炎症を起すもの。心外膜は単に心膜ともいう。また心包あるいは心…

三上 英夫 ミカミ ヒデオ

20世紀日本人名事典
昭和期の実業家 元・大東京火災海上保険社長。 生年明治23(1890)年6月24日 没年昭和57(1982)年11月6日 出生地青森県 学歴〔年〕明治大学法律学科〔…

山本 日出子 ヤマモト ヒデコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業女優 本名本間 秀子 生年月日明治30年 7月12日 出生地長野県 上田市 学歴上田高女卒 経歴大正11年、牧野教育映画製作所入社。映画初出演は「命…

りくぐん‐よかしかんがっこう(‥ヨクヮシクヮンガクカウ)【陸軍予科士官学校】

精選版 日本国語大辞典
旧日本陸軍で、各兵科士官候補生となる生徒および各兵科(憲兵科、航空兵科を除く)将校となる学生を教育した学校。生徒は陸軍幼年学校を卒業した者…

龍ヶ岳 りゅうがたけ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
熊本県南西部,天草諸島の上島南東岸にある地区。旧町名。樋島 (ひのしま) ,竹島などを含む。 1954年高戸 (たかど) ,樋島,大道 (おおどう) の3村…

丸屋町まるやちよう

日本歴史地名大系
京都市:上京区待賢学区丸屋町上京区葭屋町通下立売下ル南北に通る葭屋町(よしやまち)通の両側町。平安京の条坊では左京一条二坊二保五町の中央の…

北勢多郡きたせたぐん

日本歴史地名大系
群馬県:上野国北勢多郡明治一一年(一八七八)勢多郡を南北に分け成立。現利根(とね)郡昭和(しようわ)村と利根村南部を郡域とした。東は栃木県…

二枚原村にまいばらむら

日本歴史地名大系
群馬県:利根郡新治村二枚原村[現]新治村新巻(あらまき)羽場(はば)村と新巻村に挟まれた赤谷(あかや)川北岸の河岸段丘上に位置する。江戸初…

御中間町おちゆうげんまち

日本歴史地名大系
山形県:鶴岡市鶴ヶ岡城下御中間町[現]鶴岡市大東町(だいとうまち)・昭和町(しようわまち)五日(いつか)町片(かた)町の東にあり、東西に続…

南高島町みなみたかしまちよう

日本歴史地名大系
北海道:後志支庁小樽市南高島町[現]小樽市高島一―三丁目昭和一一年(一九三六)高島郡高島町大字高島町より分立、字名として設置された。この字名…

北祝津町きたしゆくつちよう

日本歴史地名大系
北海道:後志支庁小樽市北祝津町[現]小樽市祝津昭和一一年(一九三六)高島郡高島町大字祝津町より字名として分立。この字名は同一五年小樽市に合…

三城目新田村さんじようめしんでんむら

日本歴史地名大系
福島県:西白河郡矢吹町三城目新田村[現]矢吹町天開(てんかい)三城目の端村で、阿武隈川の沿岸部、対岸の竜崎(たつざき)村(現玉川村)から民…

谷地新村やちしんそん

日本歴史地名大系
福島県:河沼郡会津坂下町谷地新村[現]会津坂下町三谷(みたに)南の中政所(なかまんどころ)村と北の佐藤(さとう)分の中間に形成された新田村…

前夫村ぜんぶむら

日本歴史地名大系
岐阜県:養老郡上石津町前夫村[現]上石津町前(まえ)ヶ瀬(せ)牧田(まきだ)川右岸にあり、北は上原(うわはら)村。文禄五年(一五九六)の多…

三堀村みつぼりむら

日本歴史地名大系
群馬県:太田市三堀村[現]太田市只上(ただかり)・東新町(ひがししんまち)只上村の西、金山(かなやま)丘陵東方の平地に位置し、南は植木野(…

小石川高源院門前こいしかわこうげんいんもんぜん

日本歴史地名大系
東京都:文京区旧小石川区地区小石川高源院門前[現]文京区大塚(おおつか)三丁目小石川大塚窪(こいしかわおおつかくぼ)町に北接する高源院境内…

千田村せんだむら

日本歴史地名大系
山梨県:中巨摩郡敷島町千田村[現]敷島町千田吉沢(きつさわ)村の北東、荒(あら)川流域にある。慶長古高帳では高二四石余。宝暦六年(一七五六…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android