「上皇2」の検索結果

10,000件以上


ロト6で3億2千万円当てた男

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はテレビ朝日系列(2008年7月~9月)。全10回。原作:久慈六郎。脚本:尾崎将也。音楽:仲西匡。出演:反町隆史、中島知子…

ローゼンブラット:リムスキー・コルサコフの主題によるファンタジー/2 pianos 4 hands

ピティナ・ピアノ曲事典(作品)
原曲は2003年、クラリネットとピアノの為に作曲されている。この作品にはリムスキー・コルサコフの異なる名作、「熊蜂の飛行」・交響組曲「シェエラ…

世界は二人のために

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は女性歌手、佐良直美。1967年発売。作詞:山上路夫、作曲:いずみたく。明治製菓「アルファチョコレート」のCMソング。第9…

無敵艦隊【むてきかんたい】

百科事典マイペディア
スペイン語Armada Invencibleの訳。〈アルマダ〉とも。1588年スペイン国王フェリペ2世が,英国侵攻を図って進発させた艦隊に与えた呼称。130隻(兵…

しゃかいてきがくしゅう 社会的学習 social learning

最新 心理学事典
社会的相互作用を介し個体の行動が変容する過程のこと。ミラーMiller,N.E.とダラードDollard,J.(1941)によって最初に導入された概念。当初は,模倣…

和気広虫

朝日日本歴史人物事典
没年:延暦18(799) 生年:天平2(730) 奈良時代の女官。和気乎麻呂の娘,清麻呂の姉。藤野別真人広虫女,法均ともいう。15歳で葛木戸主の妻となり,孝謙…

真野湾 まのわん

日本大百科全書(ニッポニカ)
新潟県佐渡島(さどがしま)南西端にある湾。大佐渡、小佐渡の地塁山地に挟まれた国仲(くになか)地溝帯の陥没地にあたり、北東部は両津(りょうつ)湾に…

青蓮院 しょうれんいん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
京都市東山区粟田口三条坊町にある天台宗の寺。粟田宮,粟田口御所ともいう。延暦寺三門跡の一つ。天養1 (1144) 年行玄の開基。初め十楽院と称したが…

藤原兼長

朝日日本歴史人物事典
没年:保元3.1(1158) 生年:保延4.5(1138) 平安後期の公卿。左大臣藤原頼長と権中納言源師俊の娘の子。久安4(1148)年叙爵,侍従,右少将,右中将を経て,…

イー‐イー(EE)

デジタル大辞泉
靴の寸法で、JISによる、足長に対する足囲の規格の一。2Eツーイー。ダブルE。[補説](EEの主な[足長/足囲]の寸法。単位ミリ)男性用:240/243、2…

リチウムポリマー‐にじでんち【リチウムポリマー二次電池】

デジタル大辞泉
《lithium polymer battery》⇒リチウムポリマー電池

メッテルニヒ

百科事典マイペディア
オーストリアの政治家。1809年外相,1821年首相。1814年―1815年ウィーン会議を主宰してヨーロッパの政治の主導権を握り,以後30年間保守反動勢力の指…

スーパーコンピュータ (1)スーパーコンピュータ HITAC S-810 (2)スーパーコンピュータ HITAC S-820

事典 日本の地域遺産
(神奈川県秦野市 (株)日立製作所エンタープライズサーバ事業部)「重要科学技術史資料(未来技術遺産)」指定の地域遺産〔第00042号〕。わが国で最初に…

ラフマニノフ:組曲 第1番 「幻想的絵画」/2 pianos 4 hands

ピティナ・ピアノ曲事典(作品)
2台のピアノのための作品。ラフマニノフが20歳のとき(1893年)に作曲され、チャイコフスキーへ献呈された。ラフマニノフを高く評価し、協力してくれた…

賀茂子虫

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 奈良時代の官人。河内国古市郡(羽曳野市)の人で,神亀6(729)年「天王貴平知百年」(聖武天皇の治政は貴く平和で100年も続くだろう)の…

八・一宣言【はちいちせんげん】

百科事典マイペディア
中国共産党が1935年8月1日に発表した〈抗日救国のため全同胞に告ぐるの書〉のこと。長征中に四川省で発表。抗日民族統一戦線の結成を提唱したこと…

紀清人 (きのきよひと) 生没年:?-753(天平勝宝5)

改訂新版 世界大百科事典
奈良時代の官人貴族。浄人とも書く。文章家国益の子。714年(和銅7)詔により三宅藤麻呂とともに《日本書紀》の編纂に従事。715年(霊亀1)従五位下…

長慶森ちようけいもり

日本歴史地名大系
秋田県:北秋田郡田代町早口村長慶森[現]田代町早口青森県境にあり、南流する大川目(おおかわめ)川の上流長慶(ちようけい)沢の源をなす。標高…

一宮神社いつくうじんじや

日本歴史地名大系
新潟県:佐渡郡畑野町宮浦村一宮神社[現]畑野町宮川字宮の腰(みやのこし)にあり、隣接して慶宮(けいくう)寺がある。祭神は順徳上皇の島での第…

建礼門院大原西陵けんれいもんいんおおはらにしりよう

日本歴史地名大系
京都市:左京区草生村建礼門院大原西陵[現]左京区大原草生町寂光(じやつこう)院の背後にある五輪塔で、高倉天皇の中宮建礼門院平徳子の御陵。文…

習近平氏の来日

共同通信ニュース用語解説
習近平しゅう・きんぺい氏の来日 国家副主席だった2009年12月に来日し、天皇陛下(現上皇さま)と会見した。中国側の要望を受けた当時の鳩山由紀夫首…

平重盛

朝日日本歴史人物事典
没年:治承3.7.29(1179.9.2) 生年:保延4(1138) 平安末期の武将。清盛の嫡男で母は高階基章の娘。保元の乱(1156)では父に従い源為朝と戦って名を挙げ…

古人皇子 ふるひとのおうじ (?―645)

日本大百科全書(ニッポニカ)
舒明(じょめい)天皇の皇子。母は蘇我臣馬子(そがのおみうまこ)の娘の法提郎女(ほてのいらつめ)。大市皇子、吉野太子ともいわれた。葛城(かつらぎ)皇…

文智女王

朝日日本歴史人物事典
没年:元禄10.1.13(1697.2.4) 生年:元和5.6.20(1619.7.30) 江戸前期の皇女。円照寺開山。後水尾天皇の第1皇女。母は御与津御寮人。幼称は梅宮,のち…

ちょく‐しょ【勅書】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 古文書の様式の一つ。詔書と同じく、天皇の勅命を下す文書。勅旨と同じ意味で用いられる。公式令には勅旨の様式を規定するが、その実例…

藤原宗忠 (ふじわらのむねただ) 生没年:1062-1141(康平5-永治1)

改訂新版 世界大百科事典
平安後期の公卿。権大納言宗俊の長男。母は式部大輔藤原実綱の女。初め侍従から右近衛少将,左近衛少将に進んだが,1094年(嘉保1)右中弁に任ぜられ…

供御 くご

日本大百科全書(ニッポニカ)
おもに天皇の飲食に供する食膳(しょくぜん)をさすが、上皇、皇后、皇子らの食事をも含む。大宝令(たいほうりょう)にその規定がみえる。供御には日常…

正統帝 せいとうてい Zheng-tong-di; Chêngt`ung-ti

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]宣徳2(1427)[没]天順8(1464)中国,明の第6,8代皇帝 (在位 1435~49,57~64) 。名は祁鎮 (きちん) 。廟号は英宗。年号により第6代を正統帝,第8…

てんじ【天治】

日本の元号がわかる事典
日本の元号(年号)。平安時代の1124年から1126年まで、崇徳(すとく)天皇の代の元号。前元号は保安(ほうあん)。次元号は大治(だいじ)。1124年(保安5…

梵鐘 ぼんしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
寺院にあって、大衆(だいしゅ)を招集するときや朝夕の時を知らせるために用いる釣鐘(つりがね)。インドで集会のときに用いられた木製の犍稚(かんち)…

正眼寺 (しょうげんじ)

改訂新版 世界大百科事典
岐阜県美濃加茂市にある臨済宗妙心寺派の寺。山号は妙法山。開山は関山慧玄。宗峰妙超に参禅修行して悟りを得た関山は,その後当地でさらに修行し,…

初倉荘【はつくらのしょう】

百科事典マイペディア
駿河国との国境にある遠江国榛原(はいばら)郡の荘園。現静岡県島田市から吉田町・大井川町(現・焼津市)にかけた大井川下流左岸にあった。初め皇室…

子内親王火葬塚ていしないしんのうかそうづか

日本歴史地名大系
京都市:北区大宮郷子内親王火葬塚[現]北区紫野西野町船岡(ふなおか)山の北麓にあり、明治一三年(一八八〇)治定された円墳。内親王(郁芳門院…

源頼朝像 みなもとのよりともぞう

山川 日本史小辞典 改訂新版
鎌倉あるいは南北朝期の肖像画。「神護寺略記」によれば,1188年(文治4)に建立された神護寺仙洞院には,後白河上皇の画像を中心に平重盛・源頼朝・藤…

川島郷かわしまごう

日本歴史地名大系
京都市:山城国(京都市域)郡郷葛野郡川島郷「和名抄」高山寺本は「嶋」の字に作り「加波之万」、刊本は「加八之末」と訓ず。「延喜式」諸陵寮式に…

聖護院長谷殿跡しようごいんながたにどのあと

日本歴史地名大系
京都市:左京区長谷村聖護院長谷殿跡[現]左京区岩倉長谷町八塩岡(やしおのおか)の北西麓、長谷川沿いの地。本山修験宗聖護院(現左京区聖護院中…

ドラゴンクエストキャラクターズ トルネコの大冒険2 不思議のダンジョン

デジタル大辞泉プラス
エニックスが1999年9月に発売したゲームソフト。ダンジョンロールプレイングゲーム。プレイステーション用。「ドラゴンクエスト」かつ「不思議のダン…

ドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵・ルカの旅立ち

デジタル大辞泉プラス
エニックスが2001年3月に発売したゲームソフト。ロールプレイングゲーム。ゲームボーイ用。「ドラゴンクエスト」かつ「ドラゴンクエストモンスターズ…

葉室定嗣 (はむろさだつぐ) 生没年:1208-72(承元2-文永9)

改訂新版 世界大百科事典
鎌倉中期の公卿。初名光嗣。のち高嗣と改め,さらに定嗣と改名。父の権中納言光親は後鳥羽上皇の近臣として活躍したが,承久の乱に際し,責任を負っ…

後光厳天皇 ごこうごんてんのう (1338―1374)

日本大百科全書(ニッポニカ)
北朝第4代の天皇(在位1352~71)。名は弥仁(いやひと)。法名光融。光厳天皇の第2皇子。母は陽禄門院(ようろくもんいん)秀子。南朝後村上(ごむらかみ…

亀山殿跡かめやまどのあと

日本歴史地名大系
京都市:右京区天龍寺門前村亀山殿跡[現]右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町付近後嵯峨上皇が亀山の麓に造営した仙居で、のち亀山上皇(後嵯峨天皇皇子)…

一杯のかけそば

デジタル大辞泉プラス
栗良平による童話。栗自身による民話や童話の素話の会で語られていた作品のひとつだが、1988年、栗の物語を集めた「栗良平作品集2/一杯のかけそば・…

アンモニア合成装置 (1)アンモニア合成塔 (2)混合ガス圧縮機 (3)清浄塔

事典 日本の地域遺産
(宮崎県延岡市 旭化成ケミカルズ(株)愛宕事業場)「重要科学技術史資料(未来技術遺産)」指定の地域遺産〔第00029号〕。わが国初の本格的なアンモニア…

大安寺(奈良市) だいあんじ

日本大百科全書(ニッポニカ)
奈良市大安寺町にある高野山(こうやさん)真言(しんごん)宗の別格本山。南都七大寺のうち東大寺に次ぐ大寺で、古来、百済大寺(くだらおおでら)(百済…

藤原定家 ふじわらのさだいえ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]応保2(1162)[没]仁治2(1241).8.20. 京都鎌倉時代前期の公卿,歌人,古典学者。「ていか」とも読む。父は俊成。母は親忠の娘美福門院加賀。権中納…

水無瀬野みなせの

日本歴史地名大系
大阪府:三島郡島本町水無瀬野水無瀬川が東大寺(とうだいじ)のイロコケ山東端で平坦地に出、南東流して淀川に流入するその右岸、扇状地性地形の発…

にせんえん‐けん〔ニセンヱン‐〕【二千円券】

デジタル大辞泉
1 日本銀行券の一。額面は2千円で、平成12(2000)年7月19日発行開始。表面に守礼門、裏面に「源氏物語絵巻」「紫式部日記絵巻」が描かれている。二…

イタズラなKissⅡ/惡作劇2吻

デジタル大辞泉プラス
台湾のテレビドラマ。2007年12月放映開始(全33話)。出演、アリエル・リン、ジョセフ・チェン、ワン・ドンチェンほか。ラブコメディ。原作は多田か…

覚一

朝日日本歴史人物事典
没年:応安4/建徳2.6.29(1371.8.10) 生年:生年不詳 南北朝時代の平家琵琶(平曲)奏者。明石覚一とも。幼時に失明したとも,播磨(兵庫県)の書写山(円教…

仙覚

朝日日本歴史人物事典
没年:文永9以後?(1272) 生年:建仁3(1203) 鎌倉時代の僧,万葉学者,歌人。家系等不明であるが生国は常陸。天台宗。13歳より『万葉集』研究を志し,寛…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android