「カテゴリ」の検索結果

9,330件


新生児髄膜炎(細菌性髄膜炎、その他) しんせいじずいまくえん(さいきんせいずいまくえん、そのた) Neonatal meningitis (Bacterial meningitis, others) (子どもの病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 細菌、ウイルス、真菌などによる感染症で、脳・脊髄周囲の髄液腔に広がり、中枢神経系に炎症を起こす病気です。髄液中での細菌などの…

血栓性静脈炎 けっせんせいじょうみゃくえん Thrombophlebitis (循環器の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 静脈に起こる炎症ですが、静脈炎には血栓を伴うことが多く、また逆に静脈血栓が静脈炎の原因になることも多いため、静脈炎と静脈血栓…

メキシコ Mexico

旺文社世界史事典 三訂版
北アメリカ大陸南部に位置する高原の国。首都メキシコシティ【古代文明と植民地化】トウモロコシと豆の栽培を中心とする農耕文化を基礎とした先住民…

コミュニケーション コミュニケーション communication

最新 心理学事典
伝達・通信・交信など,情報が伝えられることをコミュニケーションという。そのうち対人コミュニケーションとは,人と人とをなんらかの心的メッセー…

新感覚派【しんかんかくは】

百科事典マイペディア
大正末〜昭和初期の文学流派。1924年創刊の同人雑誌《文芸時代》(1927年廃刊)で活動した横光利一,川端康成,片岡鉄兵,中河与一,稲垣足穂ら。ダ…

松平下総守様御領分安房国上総国之内郷村高帳((忍藩領郷村高帳))まつだいらしもうさのかみさまごりようぶんあわのくにかずさのくにのうちごうそんたかちよう

日本歴史地名大系
天保一四年 岩崎家 天保一三年および同一四年武蔵忍藩領となった安房国平・安房・朝夷三郡と上総国周准・天羽両郡の諸村の村高を記す。 「千葉県古…

植民地【しょくみんち】

百科事典マイペディア
本国の政治的・経済的支配下に置かれた地域をいい,完全に本国の主権下にある領土(狭義の植民地)のほか,自治領,保護領,租借地,信託統治・委任…

宿駅【しゅくえき】

百科事典マイペディア
→宿・宿駅

ウォーホル うぉーほる Andy Warhol (1928―1987)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカのポップ・アートの代表的画家、立体作家、映画製作者。ペンシルベニア州ピッツバーグでチェコスロバキア移民の両親のもとに生まれた。父親…

旋律 (せんりつ)

改訂新版 世界大百科事典
音楽を構成する最も基本的な要素の一つで,メロディmelody,節(ふし)ともいう。最も広義の旋律とは高低変化を伴う一連の音が横(線的・継時的)に…

いただきストリート3億万長者にしてあげる!~家庭教師つき!~

デジタル大辞泉プラス
エニックスが2002年2月に発売したゲームソフト。ボードゲーム。プレイステーション2用。「いただきストリート」シリーズ。

王羲之【おうぎし】

百科事典マイペディア
中国,東晋の書家。字は逸少。琅邪臨沂(山東)の人。青壮年期には政治家としても知られた。楷書・行書・草書の三体を芸術的に完成させ,古今第一の…

真田伊賀守御領分上野国吾妻郡七拾九ヶ村村高さなだいがのかみごりようぶんこうずけのくにあがつまぐんななじゆうきゆうかそんむらだか

日本歴史地名大系
吾妻郡高山村平形家 万治二年の沼田藩領村々の高書上で、寛文年中の拡大検地直前の村高が記される。 「群馬県史」資料編一一

ソフォクレス Sophoklēs 生没年:前496か495-前406

改訂新版 世界大百科事典
古代ギリシア三大悲劇詩人の一人。詩人として,また一市民として輝かしい業績を残した彼の90年に及ぶ生涯は,前5世紀というアテナイの最盛期のほぼ全…

サル さる / 猿 monkey ape

日本大百科全書(ニッポニカ)
哺乳(ほにゅう)綱霊長目中ヒトを除いた部分non-human primatesに対する一般呼称。狭義には、類人猿、原猿類をも除き、オマキザル、オナガザル2上科に…

フランチェスコ(アッシジの) Francesco 生没年:1181か82-1226

改訂新版 世界大百科事典
目次  図像フランシスコ会の創立者。〈もう一人のキリスト〉と称せられるほど,イエス・キリストの生涯と教えに忠実に従ったことで有名なイタリア…

脳血管性認知症 のうけっかんせいにんちしょう Vascular dementia (脳・神経・筋の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 脳卒中(脳血管障害)によって神経組織が壊れて、その結果認知症が現われるものをいいます。認知症のうち半分がアルツハイマー病で、3…

サマルカンド Samarkand

改訂新版 世界大百科事典
目次  美術中央アジアのウズベキスタン共和国の都市。人口36万1339(2001)。ザラフシャン川流域に位置する。Samarqandとも綴られる。前4世紀のギ…

そうぼうべんきょうさくしょう【僧帽弁狭窄症 Mitral Stenosis】

家庭医学館
[どんな病気か]  僧帽弁が十分開かなくなる心臓弁膜症(しんぞうべんまくしょう)です。  リウマチ性弁膜症のほとんどの患者さんがかかる病態で…

うっ血性心不全 うっけつせいしんふぜん Congestive heart failure (お年寄りの病気)

六訂版 家庭医学大全科
高齢者での特殊事情 心不全とは、さまざまな原因により心臓のポンプ機能が損なわれた状態を指します。心臓は全身に必要とする血液を送り出すポンプ…

ボッタ ぼった Mario Botta (1943― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
スイスの建築家。ティチーノ州メンドリシオに生まれる。ルイジ・スノッツィLuigi Snozzi(1932―2020)やマリオ・カンピMario Campi(1936―2011)ら、…

フィッシュリ&ワイス ふぃっしゅりあんどわいす Fischli & Weiss

日本大百科全書(ニッポニカ)
スイスの2人組の美術家。ペーター・フィッシュリPeter Fischli(1952― )とデビッド・ワイスDavid Weiss(1946― )は、ともにチューリヒに生まれる…

前立腺肥大症 ぜんりつせんひだいしょう Benign prostatic hyperplasia (男性生殖器の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 前立腺は膀胱(ぼうこう)の下部、尿道括約筋(にょうどうかつやくきん)の奥にあり(図2)、クルミ大(約15g)の臓器で、男性生殖器官の…

静脈血栓塞栓症(静脈系疾患)

内科学 第10版
(1)静脈血栓塞栓症(venous thromboembolism) 定義・概念  静脈血栓塞栓症は,おもに上下肢深部静脈に生じる血栓による血流障害と,その血栓が塞…

神経因性膀胱 しんけいいんせいぼうこう Neurogenic bladder (腎臓と尿路の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 膀胱が尿で充満すると、それを感知して大脳に信号が送られ尿意を感じます。それから、がまんしたり排尿を行います。大脳から膀胱や骨…

インド・イラン語派 いんどいらんごは

日本大百科全書(ニッポニカ)
インド・ヨーロッパ語族のなかの一語派で、アーリア諸語、イラン諸語、ヌーリスターン諸語Nūristānī(カーフィル諸語Kāfirī)の3語群からなっている…

モンテネグロ もんてねぐろ Montenegro 英語 Crna Gora モンテネグロ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
ヨーロッパ南東部、バルカン半島に位置する共和国。セルビア語ではツルナ・ゴーラCrna Gora(黒い山の意)という。15世紀にトルコ人とアルバニア人の…

本所【ほんじょ】

百科事典マイペディア
荘園領主のうちの上級領主。ふつう本所・領家(りょうけ)と並称されるが,本所は領家の上に立つ荘園領主で,領家が荘園の保護を十分に行うことができ…

パーキンソン病

EBM 正しい治療がわかる本
どんな病気でしょうか? ●おもな症状と経過  手足のふるえ、筋肉のこわばり、動作が鈍くなり表情が乏しくなる寡動(かどう)、姿勢反射障害(一定…

パサージュ ぱさーじゅ Passage

日本大百科全書(ニッポニカ)
パサージュとは、主に19世紀初頭のパリにおいて、当時としては最新の素材であった鉄を用いて建てられた、高級店、流行品店が屋根付きの通路をはさん…

アウストラロピテクス あうすとらろぴてくす Australopithecus

日本大百科全書(ニッポニカ)
猿人の段階に属するもっとも初期の化石人類の属名。今日では多数の標本が発見され、幾種にも分けられ、人類進化上の確固たる地位を占めるが、最初の…

トーキー映画 (トーキーえいが) talkie talking picture

改訂新版 世界大百科事典
音や声の出る〈発声映画〉の試みは,〈カラー映画〉と同じように映画の初期からなされていた。もっとも原始的なシステムは,劇場のスクリーンの背後…

錯視 (さくし) optic illusion

改訂新版 世界大百科事典
目次  生理的錯視  病的な視覚性錯覚視覚領域における錯覚をいい,他の感覚領域のものと同じようにいくつかの型に分けられるが,とくに生理的錯…

農薬中毒(中毒)

内科学 第10版
定義・概念  農薬には殺虫剤,除草剤などがあるが,自殺企図により大量服毒し重症となるものが多く,急性中毒の死因としてガス中毒についで多い.中…

空港 (くうこう) airport

改訂新版 世界大百科事典
目次  空港の歴史  空港の種類  空港の機能  貨客施設  運航施設  航行援助施設  整備施設  空港の管理・運営  空港計画  空港…

キリスト教美術 きりすときょうびじゅつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
キリスト教に関する美術全般をさす。単にキリスト教徒の信仰の中心たる教会堂建築およびその壁画、ないしは典礼上の用具だけではなく、信徒の私的な…

時間 (じかん) time Zeit[ドイツ] temps[フランス]

改訂新版 世界大百科事典
目次 時間論の系譜 時間をめぐる諸問題 時間認識の文化的差異  時間の2類型  共同体の時間と数量化された時間 西欧における時間意識の転換 …

マス・コミュニケーション ますこみゅにけーしょん mass communication

日本大百科全書(ニッポニカ)
新聞や放送などのように、複雑な社会組織として機能する送り手が、高度な技術的・機械的装置を駆使して、メッセージや情報をほとんど同時的に、不特…

嚥下障害 えんげしょうがい Dysphagia (のどの病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな障害か 「物を食べる」ことは、「食べ物を認識し」「口に入れ」「噛んで、飲み込む」までの動作からなります。このうち「飲み込む」という動…

発作上室性頻拍(上室頻脈性不整脈)

内科学 第10版
e.発作上室性頻拍(paroxysmal supraventricular tac­hycardia) 概念  正常QRS波形からなる通常160〜200拍/分の頻拍で,突然発症し,自然停止する…

さんじょくきのおくりかた【産褥期の送り方】

家庭医学館
 お産のあとの生活の目安は、表「産後の生活カレンダー」に示したとおりですが、産褥期はいろいろな異常がおこりやすい時期です。つぎのようなこと…

心臓外科 (しんぞうげか) cardiac surgery

改訂新版 世界大百科事典
心臓ならびにその周辺の大血管の病変に対する手術治療をいう。心臓に外科的処置を加えることは,19世紀末の1896年にドイツのレーンLudwig Mettler Re…

阿寒湖あかんこ

日本歴史地名大系
北海道:釧路支庁阿寒町阿寒湖阿寒町北部にある阿寒国立公園内の三大湖の一つ。阿寒カルデラ内にある火山性の湖で、北方網走郡津別(つべつ)町にあ…

キリスト教文学 (キリストきょうぶんがく)

改訂新版 世界大百科事典
目次 日本におけるキリスト教文学イエス・キリストの死後,はやくも1世紀の半ばから,使徒たちの布教活動にともない,ローマおよび帝国の西半へもキ…

こうけつあつしょう【高血圧(症) Hypertension】

家庭医学館
高血圧とは 高血圧の誘因 高血圧の症状 高血圧の治療 高血圧(こうけつあつ)とは ◎血圧の診断基準 ◎血圧測定と注意事項 ◎高血圧の種類 ◎高血…

四万十川流域の文化的景観 下流域の生業と流通・往来

事典 日本の地域遺産
(高知県四万十市)「重要文化的景観」指定の地域遺産。四万十市は四万十川下流域に位置する。四万十川下流域の多様な自然環境が生み出す恵みと、舟運…

大都 (だいと) Dà dū

改訂新版 世界大百科事典
中国,元朝の首都。つづく明・清両朝および今日の北京の前身をなす。古来,北東辺の軍事都市としてあった北京の地は,10世紀以降,遼の副都(南京(…

シラミ (虱/蝨) sucking louse

改訂新版 世界大百科事典
目次  形態  生態  宿主特異性  種類  病気の媒介  民俗  シラミと人間シラミ目Anopluraに属する寄生昆虫の総称。約300種知られ,多く…

かぜいんふるえんざ【かぜ・インフルエンザ】

食の医学館
《どんな病気か?》 〈ウイルス感染などで起こるもっともポピュラーな病気〉  かぜは、ウイルスの感染などによって起こる鼻、のどなど上気道(じょう…

デービー(Sir Humphry Davy) でーびー Sir Humphry Davy (1778―1829)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの化学者。コーンウォール県ペンザンスに木彫師の子として生まれる。5人の兄弟姉妹のなかの長子であった。弟のジョンJohn Davy(1790―1868)…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android