「国税審議会」の検索結果

10,000件以上


技術士 ぎじゅつし

日本大百科全書(ニッポニカ)
技術士法(昭和58年法律第25号)に基づく国家資格。技術士の名称を用いて、科学技術に関する高等の専門的応用能力を必要とする事項についての計画、…

小児慢性特定疾病 しょうにまんせいとくていしっぺい

日本大百科全書(ニッポニカ)
児童福祉法に基づく小児慢性特定疾病対策で指定する小児の難病。(1)慢性に経過する、(2)生命を長期にわたり脅かす、(3)症状や治療が長期間生活の質を…

公会議【こうかいぎ】

百科事典マイペディア
キリスト教会において,教義と教会規則に関する諸事項を審議決定する会議。特定国の司教のみによる地方的公会議synodusと,全教会の司教による万国公…

一事不再議 いちじふさいぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
議院において一度議決した案件については、同じ会期中に重ねて審議することをしないという原則をさす。訴訟法上の「一事不再理」と区別してこうよば…

きょうぎ【協議】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a conference; (a) consultation; deliberation(s) ((on)) (▼conferenceは問題に関して意見を交換すること,consultationは専門家などの意見を求め…

国際純正および応用化学連合 コクサイジュンセイオヨビオウヨウカガクレンゴウ International Union of Pure and Applied Chemistry

化学辞典 第2版
略称IUPAC(アイユーパック).1918年,ロンドンで創立.化学上の問題で国際的な協定や統一を必要とする事項,たとえば原子量,化学的・物理化学的記号…

【再議】さいぎ

普及版 字通
再審議。字通「再」の項目を見る。

香港の区議会

共同通信ニュース用語解説
香港全18区に設置された議会。基本的に立法権はなく、地域の問題について政府に提言する諮問機関的な役割を担う。議員の任期は4年。立法会(議会)や…

関屋 貞三郎 セキヤ テイザブロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書貴院議員(勅選),宮内次官 生年月日明治8年5月4日 出生地栃木県 学歴東京帝大法科大学英法科〔明治32年〕卒 経歴昭和32年内務省に入省。33年台湾…

日馬富士暴行事件

共同通信ニュース用語解説
元横綱日馬富士関が酒席で貴ノ岩関を暴行、負傷させたことが11月14日に発覚。貴ノ岩関は一時入院し、九州場所を休場した。鳥取県警は元横綱を任意で…

通行税 つうこうぜい traveling tax

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
汽車,電車,バス,汽船,航空機などの乗客に対して一定級以上の料金を課税標準として課される国税で,直接消費税の一種。通行税法 (昭和 15年法律 4…

清瀬一郎 きよせいちろう (1884―1967)

日本大百科全書(ニッポニカ)
政治家、弁護士。兵庫県生まれ。京都帝国大学独法科卒業。弁護士から1920年(大正9)衆議院議員となる。治安維持法に反対したが、のちに国家主義的と…

ちほう‐ほうじんとくべつぜい〔チハウハフジントクベツゼイ〕【地方法人特別税】

デジタル大辞泉
地域間の税源偏在を是正し、疲弊する地方を活性化させる目的で創設された国税。法人事業税の税率を引き下げ、その分を地方法人特別税として徴収し、…

直間比率

ASCII.jpデジタル用語辞典
税収における直接税と間接税の割合。国税の直間比率はおよそ直接税が6割、間接税が4割。地方税の場合は直接税が8割、間接税が2割の構成になっている…

とくていめいしょう‐しゅ【特定名称酒】

デジタル大辞泉
酒類業組合法に基づいて国税庁が定める製法品質表示基準を満たす清酒。吟醸酒・純米酒・本醸造酒の総称。原料や製造方法などの違いによって、大吟醸…

こうしつ‐かいぎ〔クワウシツクワイギ〕【皇室会議】

デジタル大辞泉
皇室に関する重要事項を審議する機関。内閣総理大臣を議長とし、皇族二人・衆参両院正副議長・宮内庁長官・最高裁判所長官および同裁判官一人の計10…

米議会襲撃事件

共同通信ニュース用語解説
トランプ前米大統領の支持者らが2021年1月6日、ワシントンの連邦議会議事堂に乱入し、一時占拠した事件。米国の民主主義を脅かしたとして国内外に衝…

学部長 がくぶちょう

大学事典
大学における教育研究上の基本組織である学部にあって,その組織の長として学部運営上に必要な校務をつかさどる管理職。学部は大学の内部組織であり…

鄭芝溶【ていしよう】

百科事典マイペディア
朝鮮のモダニズム詩人。1923年同志社大学に留学するころから詩を発表し始め,北原白秋主宰の《近代風景》にも日本語詩を発表する。帰国後は教鞭(きょ…

決算【けっさん】

百科事典マイペディア
(1)国または地方公共団体が,歳入・歳出の実績を会計年度終了後に作成する予算執行の記録。国の決算は大蔵大臣が作成し,内閣がこれを会計検査院…

百年目の同窓会

デジタル大辞泉プラス
赤川次郎の長編ユーモア・ミステリー。1986年刊行。「第9号棟」シリーズ。

しょうこうかいのそしきとうにかんするほうりつ【商工会の組織等に関する法律】

改訂新版 世界大百科事典

こうきょうきぎょうたいとうろうどういいんかい【公共企業体等労働委員会】

改訂新版 世界大百科事典

こくみんぐんれんめいちゅうおういいんかい【国民軍連盟中央委員会】

改訂新版 世界大百科事典

蛭子座

デジタル大辞泉プラス
岐阜県中津川市にある芝居小屋。1901年建築。蛭川歌舞伎保存会により歌舞伎の定期公演が行われている。現在は公民館としても活用。市の有形民俗文化…

【核議】かくぎ

普及版 字通
審議する。字通「核」の項目を見る。

ちょう〔チヤウ〕【庁】

デジタル大辞泉
1 役人が事務を行う所。また、その建物。役所。官庁。「消防庁」「警視庁」2 国の行政機関の一。府または省の外局として設置される。国税庁・文化…

税務大学校【ぜいむだいがっこう】

百科事典マイペディア
国税庁の付属機関で,本校(東京都)と11の地方研修所からなる。1941年創設の税務講習所の後身で,1964年設置。新規採用の税務職員に対し1年間教育…

はんそくちょうさ‐けんげん〔ハンソクテウサ‐〕【犯則調査権限】

デジタル大辞泉
行政機関が、所轄する法律に違反する事件を調査するために、裁判所の許可状を得て、臨検・捜索・差し押さえを行う権限。悪質・重大な事案について刑…

規制改革推進会議 きせいかいかくすいしんかいぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
公的規制の緩和策について調査・審議する内閣総理大臣の諮問機関。経済成長の足かせとなっている規制を緩め、技術革新、事業創出、生産性・利便性の…

ぎする【議する】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
⇒ぎろん(議論),とうぎ(討議),しんぎ(審議)

明治戊辰百年祭 会津大博覧会

デジタル大辞泉プラス
福島県で開催された博覧会。開催期間は1967年9月10日から10月22日。

鮎沢 巌 アユサワ イワオ

20世紀日本人名事典
昭和期のILO職員 ILO東京支局長;世界連邦建設同盟理事長。 生年明治27(1894)年10月15日 没年昭和47(1972)年11月30日 出生地茨城県 学歴〔年〕ハー…

社会保険庁改革

知恵蔵
年金記録のずさんな管理・運営や不祥事が相次いだ社会保険庁を解体し、新しい組織にすること。政府は2007年3月、10年1月をめどに社会保険庁を廃止・…

高等教育 こうとうきょういく

日本大百科全書(ニッポニカ)
初等教育、中等教育の学校教育を中核とする普通教育の基礎の上に位置づけられた、さらに精深な一般教養教育と高度な学問研究ならびに専門職業に必要…

松永安左ヱ門 まつながやすざえもん (1875―1971)

日本大百科全書(ニッポニカ)
明治から昭和期の実業家、電力企業家。明治8年12月1日、長崎県壱岐(いき)の素封家2代目松永安左ヱ門の長男として生まれ、1893年(明治26)3代目安左…

大来 佐武郎 オオキタ サブロウ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期のエコノミスト 国際大学名誉学長;元・外相。 生年大正3(1914)年11月3日 没年平成5(1993)年2月9日 出生地旧満州・大連 学歴〔年〕東京…

参謀本部 さんぼうほんぶ

山川 日本史小辞典 改訂新版
陸軍の軍令を管掌した機関。1878年(明治11)12月5日に陸軍省外局であった参謀局を廃止して設置。78年7月,6年余のドイツ留学から帰った桂太郎が同年10…

大学設置基準 だいがくせっちきじゅん

大学事典
学校教育法3条に根拠をもつ文部科学省令(昭和31年10月22日文部省令第28号)。[位置づけと成立の経緯]大学として具備すべき基本的要件が定められて…

ひん‐ぎ【稟議】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 上奏して審議してもらうこと。りんぎ。

みりょう 未了

小学館 和伊中辞典 2版
¶審議未了の法案|disegno di legge in sospeso

全国人民代表大会 ぜんこくじんみんだいひょうたいかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
中華人民共和国の立法機関で、一院制の国会に相当する。全人代と略称される。「最高の国家権力機関」(憲法第57条)であり、一級行政区(省、直轄市…

標記 ひょうき

日中辞典 第3版
1标记biāojì,标志biāozhì,标识biāozhì,记号jìhao.2(…

富裕税【ふゆうぜい】

百科事典マイペディア
財産税の一種。日本ではシャウプ勧告により1950年創設された国税。所得税の補完税として,純財産価額が500万円を超える個人に対し,その超過金額に0.…

職員基本条例(案)

知恵蔵
行政職員の懲戒・分限免職など、処分の基準を明文化した条例案。2011年9月、橋下徹(現・大阪市市長)が代表を務める「大阪維新の会」が、教育への政治…

みんかんきゅうよ‐じったいとうけいちょうさ〔ミンカンキフヨジツタイトウケイテウサ〕【民間給与実態統計調査】

デジタル大辞泉
民間給与実態統計を作成するために、国税庁が毎年行う基幹統計調査。全国から無作為に抽出した企業を対象に、給与所得者数・年間給与支給総額、給与…

LIES, LIES.

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌はJ-POPグループ、DREAMS COME TRUE。2010年発売。作詩:吉田美和、作曲:吉田美和、中村正人。テレビ朝日系で放送のドラマ…

地方分権改革推進委員会

知恵蔵
2000年4月の地方分権一括法の施行は、機関委任事務制度の全廃などの改革をもたらした。だが、税財政関係の改革や法令、告示、補助負担金の交付要綱な…

こくみんけんこうほけんだんたい‐れんごうかい〔コクミンケンカウホケンダンタイレンガフクワイ〕【国民健康保険団体連合会】

デジタル大辞泉
国民健康保険の保険者である市町村や国民健康保険組合が共同して国民健康保険事業を健全に運営するために設置された組織。国民健康保険法により設置…

日本臨床衛生検査技師会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japanese Association of Medical Technologists」。事務所所在地は東京都大田区。一般社団法人。

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android