「エチカ」の検索結果

10,000件以上


寒河江眺望・長岡山へのみち

事典・日本の観光資源
(山形県寒河江市)「美しい日本の歩きたくなるみち500選」指定の観光名所。

ちから‐の‐モーメント【力のモーメント】

デジタル大辞泉
物体をある軸または点のまわりに回転させようとする力の働きを表す量。力の大きさと、その点から力の作用線までの距離との積で表される。力の能率。

毎日カルシウム

デジタル大辞泉プラス
アイリスオーヤマ株式会社が販売する犬用おやつの商品名。カルシウム、コラーゲンを配合。

市川の天衝舞浮立

事典・日本の観光資源
(佐賀県佐賀市)「さが天下逸品 佐賀百選」指定の観光名所。

有近家住宅

デジタル大辞泉プラス
山口県山口市にある住宅。有近家は江戸時代より酒造業を営んでいた地主。主屋、米蔵などが国の重要文化財に指定されている。

田口寿恒 (たぐち-としちか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1940- 昭和後期-平成時代の鍛金(たんきん)家。昭和15年4月13日生まれ。都立工芸高校を卒業し,父田口恒松に師事。昭和53年日本工芸会正会員。59年日…

周典親王 (ちかのりしんのう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒守恕入道親王(しゅじょにゅうどうしんのう)

近松半二 (ちかまつ-はんじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1725-1783 江戸時代中期の浄瑠璃(じょうるり)作者。享保(きょうほう)10年生まれ。穂積以貫の次男。2代竹田出雲(いずも)に入門し,宝暦13年大坂竹本…

毛利治親 (もうり-はるちか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1754-1791 江戸時代中期の大名。宝暦4年6月15日生まれ。毛利重就(しげなり)の4男。天明2年長門(ながと)(山口県)萩(はぎ)藩主毛利家8代となる。寛政…

守住周魚 (もりずみ-ちかな)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1859-1925 明治-大正時代の日本画家。安政6年2月11日生まれ。阿波(あわ)徳島藩御用絵師守住貫魚(つらな)の娘。父に住吉派の画をまなぶ。明治12年岩…

永井直哉 (ながい-なおちか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1850-1912 幕末-明治時代の大名,華族。嘉永(かえい)3年9月4日生まれ。下総(しもうさ)高岡藩(千葉県)藩主井上正滝の5男。永井直壮(なおたけ)の養子…

平親範

朝日日本歴史人物事典
没年:承久2.9.28(1220.10.25) 生年:保延3(1137) 平安末・鎌倉前期の公卿,僧。従三位範家の子,母は中納言藤原清隆の娘。蔵人頭,参議,左中弁を経て,…

平親宗

朝日日本歴史人物事典
没年:正治1.7.27(1199.8.20) 生年:天養1(1144) 平安末・鎌倉初期の公卿。時信と藤原家範の娘の子。時忠の弟,姉妹には平清盛妻時子,建春門院滋子が…

池田伴親

朝日日本歴史人物事典
没年:明治40.3.15(1907) 生年:明治11.2.22(1878) 明治時代の園芸学者。三田育種場初代場長で大日本農会の創設者のひとりとして活躍した池田謙蔵の…

ちかくせいせんい【知覚性繊維】

改訂新版 世界大百科事典

とちかいかくほう【土地改革法】

改訂新版 世界大百科事典

とよはらくにちか【豊原国周】

改訂新版 世界大百科事典

しおやはちかうら【塩屋八ヵ浦】

改訂新版 世界大百科事典

今川氏親 いまがわうじちか (1471―1526)

日本大百科全書(ニッポニカ)
戦国大名。幼名龍王丸。上総介(かずさのすけ)、修理大夫(しゅりたいふ)。駿河(するが)守護今川義忠(よしただ)の子。義忠の死により家中に内訌(ないこ…

コリオリの力 こりおりのちから

日本大百科全書(ニッポニカ)
回転座標系に見かけのうえで発生する慣性力のこと。たとえば、角速度ωで回転する円板上に、中心から円板の縁に向かって速度vで物体(質量をmとする)…

高村豊周 たかむらとよちか (1890―1972)

日本大百科全書(ニッポニカ)
鋳金家。彫刻家高村光雲(こううん)の三男として、東京・下谷(したや)に生まれる。兄は彫刻家・詩人の光太郎(こうたろう)。東京美術学校(現、東京芸…

中原親能 なかはらちかよし (1143―1208)

日本大百科全書(ニッポニカ)
鎌倉幕府草創期の功臣。京下りの官人の1人。藤原光能(みつよし)の子。母が中原広季(ひろすえ)の娘であったため外祖父広季の養子となった。のち藤原姓…

中山忠親 なかやまただちか (1131―1195)

日本大百科全書(ニッポニカ)
平安末・鎌倉初期の公卿(くぎょう)。藤原姓。中山内大臣とも称す。権中納言忠宗(ごんちゅうなごんただむね)の二男で母は藤原家保(いえやす)の女(むす…

配置家庭薬 はいちかていやく

日本大百科全書(ニッポニカ)
配置員(売薬人)によって各家庭に配置される医薬品のことで、俗に「置き薬」とよばれる。配置家庭薬は、富山の薬売りに代表されるように、いわゆる…

江戸町会所 えどまちかいしょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
備荒貯蓄兼金融機関。寛政4 (1792) 年老中松平定信により設置。米価騰貴や天災に際し江戸窮民に米,銭を交付し,一方土地家屋抵当の貸付けを行なった…

甘露寺親長 かんろじちかなが

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]応永31(1424).京都[没]明応9(1500).8.17. 京都室町時代の公卿。文安3 (1446) 年蔵人となり,宝徳2 (50) 年参議,享徳2 (53) 年従三位権中納言,…

立川 清登 (たちかわ すみと)

367日誕生日大事典
生年月日:1929年2月15日昭和時代の声楽家。バリトン歌手1985年没

市川 誠 (いちかわ まこと)

367日誕生日大事典
生年月日:1912年3月11日昭和時代の労働運動家。総評議長1999年没

市河寛斎 (いちかわかんさい)

367日誕生日大事典
生年月日:1749年6月16日江戸時代中期;後期の漢詩人;儒者;越中富山藩士1820年没

徳川宗睦 (とくがわむねちか)

367日誕生日大事典
生年月日:1733年9月20日江戸時代中期の大名1800年没

市川 実和子 (いちかわ みわこ)

367日誕生日大事典
生年月日:1976年3月19日平成時代の女優

こばやし‐きよちか【小林清親】

精選版 日本国語大辞典
版画家。江戸の人。下岡蓮杖に写真術、ワーグマンに油絵、河鍋暁斎・柴田是真に日本画・漆絵を学ぶ。木版浮世絵に洋画風の構図と光線をとり入れた新…

大町街道 おおまちかいどう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

森近運平 もりちかうんぺい (1881―1911)

日本大百科全書(ニッポニカ)
明治期の社会主義者。明治14年1月20日岡山県に生まれる。県立農学校卒業後、県庁などに勤務するが、1904年(明治37)週刊『平民新聞』の読者会として…

ふじさわちかさだ【藤沢親貞】

改訂新版 世界大百科事典

まちかたかきあげ【町方書上】

改訂新版 世界大百科事典

れいぜいためちか【冷泉為恭】

改訂新版 世界大百科事典

おおよど‐みちかぜ【大淀三千風】

精選版 日本国語大辞典
⇒みちかぜ(三千風)

ちかみち‐はんのう(‥ハンオウ)【近道反応】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 心理学で、目標を求めることに性急で、目標との間の障壁に気がつかず、まわり道をしないことをいう。

第一革命 だいいちかくめい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

中原親能 なかはらちかよし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]康治2(1143).京都[没]承元2(1208).12.18. 京都鎌倉時代初期の公卿。大江維光の子。大江広元の兄。のち外祖父明法博士中原広季の養子となった。斎…

中山忠親 なかやまただちか

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]天承1(1131)[没]建久6(1195).3.12.平安時代末期,鎌倉時代初期の廷臣。父は権中納言藤原忠宗。長寛2 (1164) 年参議,以後,権中納言を経て寿永2 …

福岡孝弟 ふくおかたかちか

旺文社日本史事典 三訂版
1835〜1919明治時代の政治家土佐藩出身。後藤象二郎らと徳川慶喜 (よしのぶ) に大政奉還を建議。明治新政府の参与となり五箇条の誓文の起草に参画し…

いちかわ‐こだんじ【市川小団次】

精選版 日本国語大辞典
歌舞伎俳優。四世。屋号高島屋。俳名米升。江戸の人。怪談物の早変わりや宙乗りを得意とし、河竹黙阿彌と提携して、白浪物を上演。文化九~慶応二年…

酒井忠鄰 (さかい-ただちか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1747-1809 江戸時代中期-後期の大名。延享4年生まれ。酒井忠大(ただもと)の次男。宝暦6年安房(あわ)(千葉県)勝山藩主酒井家5代となる。治世中の明…

土屋安親(6代) (つちや-やすちか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1861 江戸時代後期の装剣金工。5代土屋安親の長男。江戸麹町(こうじまち)にすみ,出羽(でわ)久保田藩(秋田県)の藩工となる。法眼。色絵高彫にすぐ…

高橋千川 (たかはし-ちかわ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1827-1902 幕末-明治時代の国学者。文政10年1月24日生まれ。出雲(いずも)(島根県)国富村の人。少年時代に父の高橋清義(すがよし)に死別し,独学で国…

八八艦隊【はちはちかんたい】

百科事典マイペディア
日本海軍が対米作戦上1911年以来実現をめざした建艦計画。戦艦8隻,装甲巡洋艦(のち巡洋戦艦と改称)8隻を海軍の主力として保有しようとしたもの…

市川清 (いちかわ-きよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1878-1937 明治-昭和時代前期の眼科学者。明治11年4月20日生まれ。日露戦争に従軍し,陸軍軍医。日本赤十字社大阪支部病院眼科医長をつとめる。ドイ…

市川豊次 (いちかわ-とよじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1841-1865* 幕末の武士。天保(てんぽう)12年生まれ。播磨(はりま)(兵庫県)姫路藩士。剣術にすぐれ,文久2年京都御所を警備,尊攘(そんじょう)派とま…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android