「三大伝統」の検索結果

10,000件以上


おおつるぎじんじゃ【大剣神社】

改訂新版 世界大百科事典

しんかいだいじんぐう【新開大神宮】

改訂新版 世界大百科事典

島地大等 しまじだいとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1875[没]1927浄土真宗本願寺派の僧,東京大学講師。『天台教学史』『十不二門論講義』など仏教教理に関する研究が多い。

シャルトル大聖堂 シャルトルだいせいどう La Cathédrale Notre-Dame de Chartres

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス,ウールエロアール県シャルトルのノートル・ダム大聖堂。最初の聖堂はローマ神殿の跡に4世紀頃建立されたと伝えられる。その後火災により数…

こんぴらだいごんげん【金毘羅大権現】

改訂新版 世界大百科事典

だいひえいだけ【大比叡岳】

改訂新版 世界大百科事典

だいぶるがんゆでん【大ブルガン油田】

改訂新版 世界大百科事典

たいへきざい【大辟罪】

改訂新版 世界大百科事典

だいぼさつれい【大菩薩嶺】

改訂新版 世界大百科事典

だいまおうそん【大魔王尊】

改訂新版 世界大百科事典

だいめんでれす【大メンデレス[川]】

改訂新版 世界大百科事典

だいもんじや【大文字屋】

改訂新版 世界大百科事典

だいようきん【大腰筋】

改訂新版 世界大百科事典

だいりじ【大理寺】

改訂新版 世界大百科事典

だいれいすいかい【大冷水塊】

改訂新版 世界大百科事典

だらむだいせいどう【ダラム大聖堂】

改訂新版 世界大百科事典

てぱなぱだいぴらみっど【テパナパ大ピラミッド】

改訂新版 世界大百科事典

とうごくだいがっこう【東国大学校】

改訂新版 世界大百科事典

とれどだいせいどう【トレド大聖堂】

改訂新版 世界大百科事典

さはらだいこうしん【サハラ大行進】

改訂新版 世界大百科事典

さんじょだいみょうじん【三所大明神】

改訂新版 世界大百科事典

かだいふく【何大復】

改訂新版 世界大百科事典

かどのおおい【葛野大堰】

改訂新版 世界大百科事典

がんでんだいそういん【ガンデン大僧院】

改訂新版 世界大百科事典

おおぶたづくり【大蓋造】

改訂新版 世界大百科事典

おおみしまきょう【大三島橋】

改訂新版 世界大百科事典

おおものいみのちち【大物忌父】

改訂新版 世界大百科事典

おおやまづみのかみ【大山積神】

改訂新版 世界大百科事典

おおわだ【大和田(埼玉)】

改訂新版 世界大百科事典

ブルゴスだいせいどう【ブルゴス大聖堂】

世界の観光地名がわかる事典
スペインの首都マドリードの北約340km、カスティーリャイレオン州の都市ブルゴス(Burgos)にある、ゴシック様式のカトリックの壮麗な大聖堂(カテド…

ウェストミンスターだいせいどう【ウェストミンスター大聖堂】

世界の観光地名がわかる事典
イギリスの首都ロンドンにあるイギリス国教会の教会。イギリス中世を代表するゴシック建築である。1065年にエドワード王(懺悔王)により創建された…

サンマルコだいせいどう【サンマルコ大聖堂】

世界の観光地名がわかる事典
イタリア北東部、ベネチア(Venezia)市街中心部のサンマルコ広場にある、同市で最も有名な大聖堂。イタリアを代表するロマネスクビザンチン様式の歴…

大灯国師 (だいとうこくし)

改訂新版 世界大百科事典
→宗峰妙超

おおみやまいせき【大深山遺跡】

国指定史跡ガイド
長野県南佐久郡川上村大深山にある縄文時代の集落跡。赤顔(あかづら)山の東南麓、千曲(ちくま)川上流右岸の標高1300mを超えた平坦地に位置する。八…

だいぎんじょうしゅ【大吟醸酒】

飲み物がわかる辞典
清酒の特定名称の一つで、吟醸酒のうち、精米歩合50%以下の白米を用いてつくり、色沢が特に良好なもの。

だいぶくちゃ【大服茶/大福茶】

飲み物がわかる辞典
おおぶくちゃ。⇒おおぶくちゃ

常盤大定 ときわだいじょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]明治3(1870).4.8. 宮城[没]1945.5.5. 仙台中国仏教学者,真宗大谷派の僧。養子になって仙台市道仁寺住職となった。 1898年東京大学哲学科卒業。 …

銭大昕 せんたいきん Qian Da-xin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]雍正6(1728)[没]嘉慶9(1804)中国,清の学者。江蘇省嘉定の人。字は暁徴。号は竹汀。幼少から神童の誉れが高く,乾隆 16 (1751) 年,乾隆帝に献じ…

大アトラス山脈 だいアトラスさんみゃく Haut Atlas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ハイアトラス山脈,オートアトラス山脈ともいう。モロッコ中央部の山脈で,アルジェリア国境から大西洋岸まで,780kmにわたって延びる。 4000mをこす…

大英帝国 だいえいていこく British Empire

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス王冠のもとに結合された植民地帝国の俗称。イギリス帝国とも呼ばれる。エリザベス1世時代の海外探検に始りアメリカ植民地の独立にいたる期間…

大英博物館 だいえいはくぶつかん British Museum, London

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
世界最大規模を誇るイギリス,ロンドンにある国立博物館。 1753年大英博物館法により設立。すでに国有になっていた R.コットン卿の写本類ならびに新…

大押韻派 だいおういんは Grands Rhétoriqueurs

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
15世紀にブルゴーニュおよびフランドルで興り,16世紀初頭まで続いたフランスの詩派。恋愛から宗教,道徳までテーマは広く,歴史,政治上の事柄につ…

大胸筋 だいきょうきん pectoralis major

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前胸部の広く平たい筋肉。鎖骨,胸骨,第1~4肋骨から起り,上腕骨上部に付着している。上腕骨の内転を司るとともに胸骨,肋骨を引上げて呼吸を補助…

大欽茂 だいきんも Da-qin-mao; Ta-ch`in-mao

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]793渤海国第3代の王 (在位 737~793) 。諡,文王。大武芸の子。首都を中京顕徳府から北部の竜泉府 (東京城) に遷し,さらに晩年には日本海…

大航海時代 だいこうかいじだい Age of Great Navigations

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
15~16世紀,ヨーロッパ人がインド航路航海やアメリカ大陸への到達 (いわゆる「発見」) をなした時代をいう。 15世紀後半,ポルトガルはアフリカ西海…

大散関 だいさんかん Da-san-guan; Ta-san-kuan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,陝西省宝 雞県南西の秦嶺山脈の大散嶺にある関門。渭水流域から南の漢中,四川に通じる要路にあたり,宋,金両国の国境線上の要地として有名。

大借地農 だいしゃくちのう grand fermier; gros fermier

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス革命前の富農の一形態。他人の土地,特に領主直轄地などを一括借地し,それを日雇い農民などの賃金労働によって運営する経営的富農。農村に…

大唇症 だいしんしょう macrocheilia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
巨唇症ともいう。先天性の唇の肥大で,家族性や人種性にみられるが,病的なものとしては甲状腺機能が低下するクレチン病などで後天的に起ることもあ…

大セルビア主義 だいセルビアしゅぎ Movement for Greater Serbia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南スラブ人の国家創設をめぐる論争において特に第1次世界大戦中に有力となった政治的潮流。オスマン帝国支配下の南スラブ人のなかでかつてステファン…

呉大澂 ごたいちょう Wu Da-cheng

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]道光15(1835)[没]光緒28(1902).1.27.中国,清末の政治家,書家,画家,文人。呉県 (江蘇省蘇州) の人。字は清卿,号は恒軒,かく斎。同治7 (1868…

今日のキーワード

負けるが勝ち

イギリスの詩人,作家 O.ゴールドスミスの喜劇。5幕。 1773年コベントガーデン劇場で初演。初め『間違い続きの一夜』 The Mistakes of a Nightとして執筆。当時流行のセンチメンタ...

負けるが勝ちの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android