「機構改革」の検索結果

10,000件以上


王莽 (おうもう) Wáng Mǎng 生没年:前45-後23

改訂新版 世界大百科事典
中国,新王朝の創始者。前漢元帝の王皇后の庶母弟王曼の子。字は巨君。王皇后の子の成帝が即位すると,兄弟は外戚として威をふるったが,王莽は父が…

メキシコ革命 メキシコかくめい Revolución Mexicana; Mexican Revolution

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
狭義には,30年余に及んだ P.ディアス独裁体制の打倒を目指した F.マデロの蜂起から,『1917年憲法』が制定されるまでのメキシコで起ったブルジョア…

消費増税法 しょうひぞうぜいほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
消費税率を段階的に10%まで引き上げ、増収分を社会保障の財源にあてることをうたった法律。民主党政権下の2012年(平成24)、民主、自民、公明の3党…

合巻 (ごうかん)

改訂新版 世界大百科事典
江戸の草双紙(くさぞうし)の一種。草双紙が赤本,黒本・青本,黄表紙と進展した系統を受け,教化性と伝奇色を強めて,近世後期に盛行した。体裁は…

河合小市 かわいこいち (1886―1955)

日本大百科全書(ニッポニカ)
楽器製作技術者。江戸時代から続いた浜松の車大工「するがや」の子に生まれる。11歳で山葉(やまは)風琴製造所に入所し、日本初のオルガンを完成させ…

遺伝子

知恵蔵
遺伝形質を決定する因子。メンデルの実験以来、遺伝因子の存在は予想され、それが染色体上にあることも早くから解明されていたが、ワトソンとクリッ…

コンシューマーズ・インターナショナル

知恵蔵
旧国際消費者機構(IOCU)。1960年に設立された消費者団体の国際的組織である。消費者の8つの権利と5つの責任を掲げる。消費者問題解決のための国際協…

北沢洋子 (きたざわ-ようこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1933-2015 昭和後期-平成時代の社会運動家。昭和8年1月1日生まれ。夫の北沢正雄とともに昭和34年から8年間カイロのアジア-アフリカ人民連帯機構書…

金森博雄 (かなもり-ひろお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1936- 昭和後期-平成時代の地震学者。昭和11年10月17日生まれ。エコノミスト金森久雄の弟。昭和45年東大地震研究所教授となる。47年カリフォルニア…

絞り

ASCII.jpデジタル用語辞典
レンズに入ってくる光の量を調節する機構。絞りによって調節される値を「絞り値(F値)」といい、絞り値が大きいほどレンズに入ってくる光の量が制限…

アルフォンソ[2世] Alfonso Ⅱ 生没年:759ころ-842

改訂新版 世界大百科事典
アストゥリアス王。在位791-842年。〈純潔王〉と呼ばれた。カール大帝との同盟関係の下にアストゥリアス王国の保全を図る一方,794年オビエド遷都を…

基本国策要綱 きほんこくさくようこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1940年7月 26日,第2次近衛内閣によって決定された国家の政策の基本方針で,その後の日本の進路を定めたもの。その内容は,ファシズム諸国による世界…

杭 くい pile

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
構造物を固定したり支持したりするため,地盤中に打込む棒状のもの。杭の種類としては,その設置方法から打込みによるものと穿孔によるもの,製造方…

ワインベルク Weinberg, Wilhelm

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1862[没]1937ドイツの遺伝学者。進化機構の研究にメンデルの法則を適用するにあたり,世代を経るにつれて集団内での対立形質の分離比がどのよう…

冷陰極 れいいんきょく cold cathode

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
加熱しない金属を電極として用いた陰極。定電圧放電管,ネオン管,ストロボ放電管などの冷陰極管に使われる。導電材料として用いられる金属の大部分…

連鎖 れんさ chain of links

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
機械を構成する個々の部品 (節あるいはリンクという) が互いに対偶をなして順次連結され,その最後の機素が最初の機素と対偶をなすように環状につな…

ヘーリング=ブロイエル反射 ヘーリング=ブロイエルはんしゃ Hering-Breuer's reflex

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
肺迷走神経呼吸反射ともいう。肺の拡張によって延髄の吸息中枢が抑制される反射。肺には伸張受容器があって,肺が拡張するとそれが興奮して延髄にイ…

番水 ばんすい

山川 日本史小辞典 改訂新版
灌漑用水の分配方法の一つ。灌漑用水が不足する時期や恒常的に不足する地域では,灌漑地域を分割して,時間を区切ってブロックごとに順番に給水し循…

統一球問題

共同通信ニュース用語解説
プロ野球が2011年から導入した統一球を昨季、公表せずにより飛ぶ球に変更していた問題。シーズン中に定期的に実施する反発力のテストで、導入2年目…

外国公務員への贈賄罪

共同通信ニュース用語解説
不正競争防止法に規定されている。日本も加盟する経済協力開発機構(OECD)が外国公務員への贈賄防止条約に署名したのを機に1998年、新設された。国際…

原子力損害賠償制度

共同通信ニュース用語解説
原発事故の被害者救済を定める「原子力損害賠償法」は、過失の有無にかかわらず原子力事業者だけが上限なく全ての賠償責任を負うと定めており、「異…

CTBT(包括的核実験禁止条約)

共同通信ニュース用語解説
核爆発を伴うあらゆる核実験を禁止する条約。1996年に国連で採択された。条約順守を検証するため、世界各地に監視観測所を設けて、地震波や放射性ガ…

政治局常務委員会

共同通信ニュース用語解説
中国共産党の指導組織で、事実上の最高政策決定機関。メンバーは党の指導部である中央政治局員(現在25人)の中から選ばれる。各常務委員は、トップの…

ラトビア

共同通信ニュース用語解説
エストニア、リトアニアと共にバルト3国を形成し、ロシアに隣接する。1940年にソ連に併合され、ソ連崩壊直前の91年に独立を回復した。2004年に北大…

キューバ共産党

共同通信ニュース用語解説
1965年に結成されたキューバで唯一の合法政党。党トップの第1書記は結党から2011年の正式引退までフィデル・カストロ氏(16年死去)、以降は同氏の実…

技能実習の継続困難事例

共同通信ニュース用語解説
外国人技能実習生が何らかの理由で実習の継続が困難となった場合、実習生を受け入れている企業や監理団体は、監督機関である外国人技能実習機構に「…

NATO加盟国の国防費

共同通信ニュース用語解説
北大西洋条約機構(NATO)は2014年、加盟国の国防費について24年までに国内総生産(GDP)比2%とする目標を掲げた。23年7月の首脳会議では目標を「最低2%…

OECD多国籍企業行動指針 おーいーしーでぃーたこくせききぎょうこうどうししん OECD Guidelines for Multinational Enterprises

日本大百科全書(ニッポニカ)
複数の国に拠点をもち活動する大企業に対して責任ある行動をとるよう勧告するため、経済協力開発機構(OECD)がまとめたガイドライン。1976年に策定…

内閣支持率

知恵蔵
マスコミなどの世論調査によって示される、内閣や政党への支持の度合い。2001年4月に発足した小泉内閣の支持率は、直後の朝日新聞の調査(以下、数字…

九十五か条の論題 きゅうじゅうごかじょうのろんだい Die 95 Thesen ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
1517年10月31日、宗教改革者ルターが贖宥(しょくゆう)状(免罪符)の効力についての批判的な見解を、95の命題の形で公表した文書。ルターはザクセン…

地方自治法 ちほうじちほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
昭和22年法律67号。1947年5月3日,日本国憲法と同時に施行された地方自治に関する基本法。日本国憲法第8章「地方自治」の本旨に基づき,地方住民の参…

周忱 しゅうしん (1381―1453)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、明(みん)初期の有能な財政官僚。江西省吉水県の人。字(あざな)は恂如(じゅんじょ)。諡(おくりな)は文襄(ぶんじょう)。1404年の進士。1430年か…

ワルトブルク‐じょう〔‐ジヤウ〕【ワルトブルク城】

デジタル大辞泉
《Wartburg》ドイツ中部、チューリンゲン州の都市、アイゼナハにある城。チューリンゲン地方伯ルートウィヒ=デア=シュプリンガーが1067年に建造し…

渡邉恒雄 (わたなべ-つねお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1926- 昭和後期-平成時代の新聞経営者。大正15年5月30日生まれ。昭和25年読売新聞社に入社。ワシントン支局長,政治部長,論説委員長,主筆をへて,平…

サアベドラ Saavedra, Juan Bautista

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1870[没]1939ボリビアの学者,政治家。大統領 (在任 1921~25) 。サアベドゥラとも表記される。 1902年外相になり,04年ボリビア,ペルー国境関…

テンカ Tenca, Carlo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1816.10.19. ミラノ[没]1883.9.4. ミラノイタリアの批評家。ロマン主義の擁護者で,『コンチリアトーレ』誌で論陣を張り,週刊誌『たそがれ』 Il…

ブルーム Brougham, Henry Peter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1778.9.19. エディンバラ[没]1868.5.7. カンヌイギリスの政治家。『エディンバラ・レビュー』創刊者の一人。 1810年下院に入る。ホイッグ党左派…

チンダル

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] ( William Tyndale ウィリアム━ ) イギリスの宗教改革者。聖書の権威を主張、新約聖書の翻訳をドイツで刊行。宗教裁判で異端とされ、死刑とな…

ハウクウィッツ Haugwitz, Friedrich Wilhelm, Graf von

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1702.12.11.[没]1765.9.11. メーレン,クネニツオーストリアの政治家。初めシュレジエン州の行政官としてマリア・テレジアの信任を得,1747年枢…

钱玄同 Qián Xuántóng

中日辞典 第3版
<中国の人名>1887~1939銭玄同(せんげんどう)・(チエンシュアントン).浙江省出身の文字・言語学者.1906年,来日し早稲田大学を卒業.日本で中国…

digital agency

英和 用語・用例辞典
デジタル庁digital agencyの関連語句establish a digital agencyデジタル庁を創設するthe minister for digital transformationデジタル改革相digita…

extensive personal connections

英和 用語・用例辞典
幅広い人脈extensive personal connectionsの用例Takuya Hirai, minister for digital transformation, [Digital transformation minister Takuya Hi…

female labor force

英和 用語・用例辞典
女子労働力 女性の人材female labor forceの用例To restore domestic industries, the government will designate the next five years as an emerge…

promote private investment

英和 用語・用例辞典
民間投資を促進するpromote private investmentの用例To restore domestic industries, the government will designate the next five years as an e…

ムワッヒド朝 むわっひどちょう al-Muwaid

日本大百科全書(ニッポニカ)
チュニジア以西の北アフリカとスペイン南部を支配したベルベル人最大の王朝(1130~1269)。スペイン語でアルモアデAlmohadeという。モロッコのアン…

チェコ Czech

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正式名称 チェコ共和国 Česká Republika。面積 7万8870km2。人口 1071万6000(2021推計)。首都 プラハ。ヨーロッパ中部,ドイツの東,スロバキ…

度量衡 どりょうこう weights and measures

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
計量または計測の古い呼び方。度は長さ,量は体積,衡は質量,またはそれらをはかるものさし,ます,秤などの器具を意味する。日本における計量法規…

天皇制 てんのうせい

山川 日本史小辞典 改訂新版
天皇を中心とする日本の国家体制の呼称。1920~30年代,おもにマルクス主義者により変革・打倒の対象として盛んに用いられるようになったが,第2次大…

ラス・パルマス Las Palmas

改訂新版 世界大百科事典
スペインのカナリア諸島,ラス・パルマス県の県都。人口37万8628(2005)。グラン・カナリア島の北東部に位置し,熱帯性気候の保養地。自由港で,国…

みちびき[人工衛星]

デジタル大辞泉
内閣府の運用する準天頂衛星システムの愛称。複数の衛星を天頂方向に配し、都市部のビルや山間部の樹木といった遮蔽物の影響を受けにくい精度の高いG…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android