「東京管区気象台」の検索結果

10,000件以上


東京スカイツリー とうきょうスカイツリー Tokyo Sky Tree

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都墨田区押上にあるテレビ放送用鉄塔。高さ約 634m。関東地方における地上デジタルテレビ放送の電波送信が,都心部に林立する高層ビル群によって…

シアター・プロジェクト・東京 シアター・プロジェクト・とうきょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
略称T・P・T。イギリスの演出家デビィト・ルボーと元松竹の演劇プロテューサー門井均によって 1993年に設立された劇団。ベニサン・ピット (東京都江…

東京モーターショー とうきょうモーターショー Tokyo Motor Show

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
2年に1度 (西暦奇数年) ,自動車工業振興会が開催する自動車ショー。各自動車メーカーの最先端自動車技術の発表の機会であり,大きな人気を集めてい…

東京都民銀行 とうきょうとみんぎんこう Tokyo Tomin Bank, Limited

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地方銀行。朝鮮戦争後の東京都内における中小企業の深刻な金融難の緩和を主目的として,都および東京商工会議所の支援により,1951年中央区日本橋に…

東京曙新聞 とうきょうあけぼのしんぶん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自由民権派の新聞。『新聞雑誌』が 1875年1月『あけぼの』と改題し,同年6月さらに改題したもの。末広鉄腸の政府攻撃の論陣が有名。 82年『東洋新報…

東京感化院 とうきょうかんかいん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1885年高瀬真卿によって設立された日本最初の組織的な少年感化院。設立当時,私立予備感化院と称し,翌 1886年,東京感化院と改称。東洋的な儒教精神…

東京工業大学 とうきょうこうぎょうだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国立大学法人。 1881年創設された東京職工学校を起源とし,1890年に東京工業学校,1901年に東京高等工業学校,1929年に東京工業大学となった。実地に…

石版東京図絵 せきばんとうきょうずえ

日本大百科全書(ニッポニカ)
永井龍男(たつお)の長編小説。1967年(昭和42)1月から6月にかけて『毎日新聞』に連載、同年12月中央公論社刊。2人の少年の成長を追いながら、明治末…

東京情報大学

事典 日本の大学ブランド商品
[私立、千葉県千葉市若葉区][設置者]学校法人 東京農業大学[創立者](育英黌農業科)榎本武揚[沿革・歴史]1891(明治24)年、榎本武揚が育英黌農…

東京工芸大学

事典 日本の大学ブランド商品
[私立、東京都中野区][設置者]学校法人 東京工芸大学[創立者](小西写真専門学校)杉浦六右衞門(7代)[沿革・歴史]1923(大正12)年4月、杉浦六右…

東京スカイデッキ

事典 日本の地域遺産
(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ 森タワー)「日本夜景遺産」指定の地域遺産。森タワーの屋上、オープンエアの展望施設。地上238m。回遊式に360…

東京うこっけい[畜産] とうきょううこっけい

事典 日本の地域ブランド・名産品
関東地方、東京都の地域ブランド。烏骨鶏は江戸時代に中国から渡来したといわれる。愛玩用として飼育されたほか、漢方薬としてその卵や肉が利用され…

東京富士見坂

事典・日本の観光資源
(東京都世田谷区)「関東の富士見百景」指定の観光名所。

東京富士見坂

事典・日本の観光資源
(東京都杉並区)「関東の富士見百景」指定の観光名所。

東京都庁舎

事典・日本の観光資源
(東京都新宿区)「公共建築百選」指定の観光名所。

東京湾フェリー

事典・日本の観光資源
(千葉県富津市・神奈川県横須賀市)「東京湾100選」指定の観光名所。

東京極院 (ひがしきょうごくいん)

367日誕生日大事典
生年月日:1780年11月6日江戸時代後期の女性。光格天皇の宮人、仁孝天皇の母1843年没

とうきょう‐いがっこう(トウキャウイガクカウ)【東京医学校】

精選版 日本国語大辞典
東京大学医学部の前身。江戸幕府の医学所に始まる。慶応四年(一八六八)医学校、明治二年(一八六九)大学東校、同四年に東校となり、同五年に改称…

とうきょう‐かいようだいがく(トウキャウカイヤウダイガク)【東京海洋大学】

精選版 日本国語大辞典
東京都港区港南に本部のある国立の大学。明治八年(一八七五)創立の三菱商船学校を母体とする東京商船大学と、同二一年創立の水産伝習所を母体とす…

とうきょう‐しかだいがく(トウキャウシクヮダイガク)【東京歯科大学】

精選版 日本国語大辞典
千葉市美浜区にある私立の大学。明治二三年(一八九〇)創立の高山歯科医学院に始まる。同三三年東京歯科医学院、同四〇年東京歯科医学専門学校とな…

とうきょう‐すいさんだいがく(トウキャウ‥)【東京水産大学】

精選版 日本国語大辞典
東京都港区港南にあった国立の大学。明治二一年(一八八八)大日本水産会が創立した水産伝習所に始まる。同三〇年に官立の水産講習所となり、昭和二…

とうきょう‐にちにちしんぶん(トウキャウ‥)【東京日日新聞】

精選版 日本国語大辞典
東京最初の日刊新聞。明治五年(一八七二)創刊。岸田吟香の雑報、福地源一郎(桜痴)の論説で声価が高かった。同四四年大阪毎日新聞に吸収された。

とうきょう‐びじゅつがっこう(トウキャウビジュツガクカウ)【東京美術学校】

精選版 日本国語大辞典
東京芸術大学美術学部の前身。明治一八年(一八八五)文部省に図画取調掛として発足。同二〇年改組して東京美術学校となる。はじめ普通科・専修科が…

見付(東京都) みつけ

日本大百科全書(ニッポニカ)
東京都、旧江戸城の城門の前の部分をさす。多門、塁壁、枡(ます)形などのこと。「見附」とも表記。江戸城は内外の堀で守られ、見付とよばれた多くの…

本郷(東京都) ほんごう

日本大百科全書(ニッポニカ)
東京都文京区南東部、東京大学を中心とする地区。文京区の東半部は合併以前、本郷区とよばれた。小石川と藍染(あいぞめ)川の谷に挟まれた武蔵野(むさ…

東京専門学校 とうきょうせんもんがっこう

旺文社日本史事典 三訂版
1882(明治15)年,大隈重信が創立した私立学校早稲田大学の前身。明治十四年の政変で下野した大隈が,翌年東京府南豊島郡戸塚村に設立。官学に対抗…

東京大空襲 とうきょうだいくうしゅう

旺文社日本史事典 三訂版
1945年3月10日未明に行われたアメリカ軍のB29による東京への無差別爆撃のことアメリカ軍の東京下町地域への空襲は'42年4月に始まったが,'45年3月…

上野東京ライン

知恵蔵
2015年3月14日に開業した、東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)の東北縦貫線計画に基づく路線の愛称。東京の上野駅と東京駅を結んで、高崎線、宇都宮線…

東京福祉大

共同通信ニュース用語解説
2000年に開学。群馬県伊勢崎市と東京都の池袋と王子、名古屋市にキャンパスがある。文部科学省によると、社会福祉学部、保育児童学部、教育学部、心…

東京医科大

共同通信ニュース用語解説
東京都新宿区に本部がある私立大学。1916年に東京医学講習所として設立され、46年に現在の名称になった。医学部のみの単科大学で、医学科と看護学科…

東京医学校 とうきょういがっこう

山川 日本史小辞典 改訂新版
東京大学医学部の前身。1868年(明治元)江戸幕府の医学所が新政府に継承されて医学校となり,大学東校,東校,第1大学区医学校へと改編・改称,74年東…

東京音楽学校 とうきょうおんがくがっこう

山川 日本史小辞典 改訂新版
東京芸術大学音楽学部の前身。1879年(明治12)文部省が音楽に関する調査・研究・教育機関として東京府本郷区に設置した音楽取調掛が前身。85年上野公…

東京大空襲 とうきょうだいくうしゅう

山川 日本史小辞典 改訂新版
1945年(昭和20)3月10日午前0時8分から午前2時37分にかけてアメリカの戦略爆撃機B29によってなされた東京への無差別爆撃。空襲は44年11月頃から始まっ…

『ミシュランガイド 東京 2010』

知恵蔵
『Le Guide Michelin(ル・ギッド・ミシュラン)』はフランス全国のレストランとホテルを厳選し、格付けしつつ網羅したガイドブック。そもそもは同名の…

東京工芸大学[私立] とうきょうこうげいだいがく Tokyo Polytechnic University

大学事典
1966年(昭和41)学校法人東京工芸大学により東京写真大学を開設し,77年に東京工芸大学に改称。同法人は1923年(大正12)小西写真専門学校創立を起…

東京国際大学[私立] とうきょうこくさいだいがく Tokyo International University

大学事典
1965年(昭和40)金子泰蔵により埼玉県川越市に創設された。当初は国際商科大学という名称だったが,1986年に現在の名称に変更。創設時は商学部のみ…

東京女子大学[私立] とうきょうじょしだいがく Tokyo Woman's Christian University

大学事典
1918年(大正7)に開学。初代学長は新渡戸稲造であり,学監は後に第2代学長となり女子高等教育の普及に一生を捧げた安井てつである。建学の精神とし…

東京成徳大学[私立] とうきょうせいとくだいがく Tokyo Seitoku University

大学事典
1993年(平成5)に開学。学校法人東京成徳学園は1926年(大正15)の王子高等女学校創立を起源とする。建学の精神は「成徳」すなわち「徳をなす人間の…

東京大学大学院 とうきょうだいがくだいがくいん Graduate School, The University of Tokyo

大学事典
日本で最初の大学である東京大学の創設(1877年)から間もない1880年(明治13)に,法・理・文の3学部に学士研究院(大学院の前身)が設置される。18…

東京都市大学[私立] とうきょうとしだいがく Tokyo City University

大学事典
1929年(昭和4)に工学系単科大学として創設,49年学制改革に伴い武蔵工業大学とする。2009年(平成21)に同法人内の東横学園女子短期大学との統合に…

とうきょう‐かせいだいがく〔トウキヤウ‐〕【東京家政大学】

デジタル大辞泉
東京都板橋区に本部のある私立大学。明治14年(1881)設立の和洋裁縫伝習所から東京女子専門学校を経て、昭和24年(1949)新制大学として発足。

とうきょう‐こくりつはくぶつかん〔トウキヤウコクリツハクブツクワン〕【東京国立博物館】

デジタル大辞泉
東京都台東区上野公園にある博物館。明治5年(1872)湯島聖堂を博物館として博覧会を開催したことに始まり、明治15年(1882)現在地に開館。その後、…

とうきょうとりつ‐だいがく〔トウキヤウトリツ‐〕【東京都立大学】

デジタル大辞泉
東京都八王子市にあった公立大学。昭和24年(1949)旧制の都立高等学校のほか都立専門学校5校を統合して、新制大学として発足。平成17年(2005)、首…

とうきょう‐のうこうだいがく〔トウキヤウ‐〕【東京農工大学】

デジタル大辞泉
東京都府中市に本部がある国立大学法人。東京農林専門学校と東京繊維専門学校が統合して、昭和24年(1949)新制大学として発足。平成16年(2004)国…

東京曙新聞【とうきょうあけぼのしんぶん】

百科事典マイペディア
明治前期の月刊政論新聞。1871年創刊の《新聞雑誌》が1875年1月《あけぼの》と改称され,同年6月《東京曙新聞》となった。末広鉄腸や大井憲太郎が…

東京学芸大学【とうきょうがくげいだいがく】

百科事典マイペディア
東京都小金井市にある国立大学。教員養成を目的とする。1949年,東京第一,第二,第三の各師範学校(いずれも1943年創立)と東京青年師範学校(1944…

東京銀行[株]【とうきょうぎんこう】

百科事典マイペディア
横浜正金銀行の後身の普通銀行として1946年設立。1954年外国為替銀行法施行とともに日本唯一の外国為替専門銀行となり,1962年から円資金調達のため…

東京経済大学【とうきょうけいざいだいがく】

百科事典マイペディア
東京都国分寺市にある私立大学。1900年に大倉喜八郎が大倉商業学校を設立,1919年大倉高等商業学校,1944年大倉経済専門学校と改称,1949年新制の東…

東京芸術大学【とうきょうげいじゅつだいがく】

百科事典マイペディア
東京都台東区上野公園にある国立大学。1887年創立の東京音楽学校(前身は音楽取調掛)と東京美術学校(前身は図画取調掛)が1949年合併し新制大学と…

東京国立博物館【とうきょうこくりつはくぶつかん】

百科事典マイペディア
東京都台東区上野公園内にある日本最初の博物館。1872年湯島聖堂を陳列館として発足。古来の宝物,歴史的遺品を保存。1882年現在地に移転,1886年宮…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android