「ユネスコ」の検索結果

10,000件以上


斜里(町) しゃり

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道東部、オホーツク総合振興局管内の町。1939年(昭和14)町制施行。オホーツク海に面する小平野とその背後の斜里岳(1547メートル)、摩周カル…

様似(町) さまに

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道中南部、日高(ひだか)振興局管内の町。1952年(昭和27)町制施行。町名はアイヌ語に由来するといわれるが、諸説あって不明。町の東半は日高山…

多胡碑 たごひ

日本大百科全書(ニッポニカ)
群馬県高崎市吉井町池に所在する石碑。金井沢碑(かないざわひ)、山上碑(やまのうえひ)と並ぶ上野三碑(こうずけさんぴ)の一つで、日本三古碑の一つに…

ブルノ ぶるの Brno

日本大百科全書(ニッポニカ)
チェコ、モラビア地方南部の中心都市。人口37万9185(2001)。ドイツ語名ブルンBurünn。首都プラハに次ぐ同国第二の都市。チェコモラバ高地とドナウ…

モスタル もすたる Mostar

日本大百科全書(ニッポニカ)
ボスニア・ヘルツェゴビナ南部の都市。ネレトバ川の両岸に広がるヘルツェゴビナ地方の中心都市である。都市人口9万0800(2003推計)。1991年時点では…

アントニオ スカルメタ Antonio Skármeta

現代外国人名録2016
職業・肩書作家国籍チリ生年月日1940年11月7日出生地アントファガスタ受賞バルセロナ・カタルーニャ書店組合賞(2000年度)「ペドロの作文」,バンコ・…

ウュルツブルク うゅるつぶるく Würzburg

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツ中部、バイエルン州にある都市。人口12万8000(2000)。ビュルツブルクとも書く。マイン川の浅瀬に立地した集落から発展し、古くから王宮、司…

ウラジミル・K. ツウォリキン Vladimir Kosma Zworykin

20世紀西洋人名事典
1889.7.30 - 1982.7.29 米国の電子工学者。 元・RCA名誉副社長。 ムーロム(ロシア)生まれ。 1913年パリに留学し、X線の研究に従事する。’19年に渡…

知恵蔵
伝統芸能である歌舞劇の1つ。源流は、上古時代に大陸からもたらされた曲技やものまねを中心にした散楽で、平安時代には猿楽といわれた。能の古い形を…

国際地質科学連合 こくさいちしつかがくれんごう International Union of Geological Sciences

日本大百科全書(ニッポニカ)
地質学関係の国際的学術団体。地質学および関係科学からなる地質科学の諸問題の研究の促進と奨励、地質学および関係科学における国際的協力の助成、…

古道 こどう

日本大百科全書(ニッポニカ)
古来使われてきた道で、いまもその痕跡(こんせき)を残しているもの。広義には、近代的車道・新道に対して、それ以前の人馬往来の道をさすが、所によ…

リグリア りぐりあ Liguria

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリア北西部の州。面積5413平方キロメートル、人口156万0748(2001国勢調査速報値)。ジェノバ、サボーナ、ラ・スペツィア、インペリアの4県から…

国連大学 (こくれんだいがく) The United Nations University

改訂新版 世界大百科事典
国際連合大学の略称。1969年9月にウー・タント国連事務総長が提唱し,73年国連総会が国連大学憲章を採択して成立した,国連とユネスコの共同支援のも…

水文気象 (すいもんきしょう) hydrometeorology

改訂新版 世界大百科事典
地球上での水が蒸発,凝結,流動などの諸過程を通して気圏・水圏・地圏の中を循環しているようすを気象学的立場から研究することをいう。その研究に…

晏陽初 あんようしょ (1893―1990)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国の社会教育運動家。四川(しせん)省巴中(はちゅう)県の人。香港(ホンコン)大学を卒業し、1916年アメリカのエール大学に留学。1918年フランスに渡…

ラドゥ ルプー Radu Lupu

現代外国人名録2016
職業・肩書ピアニスト国籍ルーマニア生年月日1945年11月30日出生地ガラツ受賞バン・クライバーン国際ピアノコンクール第1位〔1966年〕,ジョルジュ・…

国連大学 こくれんだいがく United Nations University

日本大百科全書(ニッポニカ)
国連とユネスコの共同支援により活動する研究・研修機関。略称UNU。1969年(昭和44)の国連総会でウ・タント事務総長が提唱し、72年の総会においてそ…

藤岡(市) ふじおか

日本大百科全書(ニッポニカ)
群馬県南部にある市。1954年(昭和29)藤岡町と神流(かんな)、小野、美土里(みどり)、美九里(みくり)の4村が合併して市制施行、1955年日野、平井の2…

小笠原(村) おがさわら

日本大百科全書(ニッポニカ)
東京都小笠原支庁に属する村で、小笠原諸島を範囲とする。小笠原支庁、村役場は父島にある。1876年(明治9)日本の領土として明確になり内務省の直轄…

禿の女歌手 はげのおんなかしゅ La cantatrice chauve

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスの戯曲。1幕の散文喜劇。 E.イヨネスコ作。副題は「反戯曲」。 1953年刊。初演 50年5月 11日ノクタンビュール座。演出 N.バタイユ。イギリス…

バタイユ (Bataille, Nicolas)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1926-2008 フランスの演出家。1926年5月14日生まれ。1950年イヨネスコの「禿(はげ)の女歌手」の初演を演出,出演。昭和42年(1967)パリのユシェット…

国立西洋美術館

知恵蔵
東京の上野公園内にある、国立でただ一つの西洋美術館。川崎造船所(現川崎重工業)の初代社長などを務めた実業家、松方幸次郎が大正から昭和初期にか…

モデナ もでな Modena

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリア北東部、エミリア・ロマーニャ州モデナ県の県都。人口17万5442(2001国勢調査速報値)。ポー川の南に広がる平野部のエミリア街道沿いに位置…

豊田耕児 (とよだ-こうじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1933- 昭和後期-平成時代のバイオリニスト,指揮者。昭和8年9月1日生まれ。鈴木鎮一(しんいち)に師事。昭和27年パリ国立音楽院に留学,またエネスコ…

モステル Mostel, Zero

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1915.2.28. ニューヨーク[没]1977.9.8. フィラデルフィアアメリカの俳優。絵画をよくした。芸域の広い多才な俳優で,E.イヨネスコの『犀』 (1961…

生涯スポーツ (しょうがいスポーツ)

改訂新版 世界大百科事典
個人的には,生涯にわたって行われるスポーツの存在形態を意味し,社会的には,人々がその生涯の各時期において,また生活の各分野において,必要に…

社会的緊張 しゃかいてききんちょう social tension

日本大百科全書(ニッポニカ)
個人のうちに蓄積された情緒的エネルギーがうまく処理されず、不安や怒りとなって現れてくるような状態を心理的緊張psychological tensionというが、…

東和(宮城県) とうわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
宮城県北東部、登米郡(とめぐん)にあった旧町名(東和町(ちょう))。現在は登米市の北東部を占める地域。岩手県に接する。旧東和町は、1957年(昭和3…

キムジャン きむじゃん

日本大百科全書(ニッポニカ)
冬の間に食べるキムチを晩秋から初冬にかけて漬けこむ年中行事。朝鮮半島の冬は寒冷で新鮮な野菜が少なくなるため、そのかわりとして保存食のキムチ…

文化交流 ぶんかこうりゅう cultural exchange

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一般には,異文化間の相互理解を深めるための諸活動をさす。今日の国際社会は,それぞれ独自の文化をもって形成された国民国家を主要な構成要素とす…

industrial

英和 用語・用例辞典
(形)産業の 工業の 鉱工業の 工業の発達した 工業生産の 産業[工業]用の インダストリアルindustrialの関連語句industrial automation application産…

temple

英和 用語・用例辞典
(名)寺 寺院 聖堂 神殿 礼拝堂 殿堂templeの用例At ground cherry markets mainly held at local temples in July, potted ground cherries with bri…

生活時間 (せいかつじかん) hours of living Lebenszeit[ドイツ]

改訂新版 世界大百科事典
目次  生活時間研究人間の生命活動は,労働生活とそれ以外の消費生活の局面に分けられる。この人間生活とりわけ後者の局面の内容別に費やされる時…

ことかまくらのじいんじんじゃほか【古都鎌倉の寺院-神社ほか】

世界遺産詳解
1992年に日本の世界遺産暫定リストに記載された文化遺産。構成資産は、鶴岡八幡宮と荏柄(えがら)天神社の2つの神社、建長寺・円覚寺・鎌倉大仏をはじ…

承徳 しょうとく / チョントー

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、河北(かほく)省北部の地級市。3市轄区、5県、3自治県を管轄する(2016年時点)。人口380万7000(2014)。灤河(らんが)の上流、燕山(えんざん)…

中間(市) なかま

日本大百科全書(ニッポニカ)
福岡県北部にある旧炭鉱都市。1958年(昭和33)市制施行。東部は低い古第三紀夾炭(きょうたん)層の丘陵地で、中央部を北流する遠賀(おんが)川西岸は…

檜皮葺き ひわだぶき

日本大百科全書(ニッポニカ)
檜(ひのき)の樹皮、すなわち檜皮を葺き材料とした屋根葺き方法をいう。垂木(たるき)の上にこれと直交する方向に一定間隔で桟を打ち、その桟に釘(くぎ…

フアン・カルロス1世 フアンカルロスイッセイ Juan Carlos I

現代外国人名録2016
職業・肩書元スペイン国王国籍スペイン生年月日1938年1月5日出生地イタリア・ローマ学歴サラゴサ陸軍士官学校,マドリード大学〔1961年〕卒受賞国際陸…

越後縮 えちごちぢみ

日本大百科全書(ニッポニカ)
越後国魚沼郡一帯で織られていた皺(しぼ)のある先染めの高級麻織物。この地方の麻織物は越後布(えちごふ)の名で古くから知られてきたが、江戸前期、…

エリドゥ えりどぅ Eridu

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代のシュメールの都市国家の一つ。エリドゥは、イギリス領事のテーラーJohn George Taylorによって、古都ウルの南約23キロメートルにあるイラク南…

大浦天主堂 おおうらてんしゅどう

日本大百科全書(ニッポニカ)
長崎市南山手(みなみやまて)町に残るカトリック教会堂。1864年(元治1)フランス人宣教師フューレLouis-Théodore Furet(1816―1900)は、大浦にフラ…

沖島(福岡県) おきのしま

日本大百科全書(ニッポニカ)
福岡県北端、宗像市(むなかたし)に属する小島。沖ノ島とも書く。本州西端と対馬(つしま)とのほぼ中間、大島の北西約48キロメートルの玄界灘(げんかい…

UNESCO

知恵蔵
パリに本部を置く、加盟国数191、準加盟6(2006年7月現在)の専門機関。1946年設立。教育、科学、文化、情報流通などの面での協力を推進することにより…

はげのおんなかしゅ〔はげのをんなカシュ〕【禿の女歌手】

デジタル大辞泉
《原題、〈フランス〉La cantatrice chauve》イヨネスコの処女戯曲。1幕の散文喜劇で、副題を「反戯曲(アンチピエス)」とする。典型的な英国人夫妻…

授業 じゅぎょう La Leçon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスの戯曲。1幕。 E.イヨネスコ作。初版 1953年アルカーヌ。初演 51年パリ,テアトル・ド・ポッシュ座。演出キュブリエ。『禿の女歌手』に続く…

エルスワース ケリー Ellsworth Kelly

現代外国人名録2016
職業・肩書画家,版画家,彫刻家国籍米国生年月日1923年5月31日出生地ニューヨーク州ニューバーグ学歴プラット・インスティテュート(ブルックリン),ボ…

ウージェーヌ イヨネスコ Eugéne Ionesco

20世紀西洋人名事典
1912.11.26 - 1994.3.28 フランスの前衛劇作家。 ルーマニアのスラティーナ生まれ。 処女戯曲「禿の女歌手」は、「アシミル英会話」からヒントを得…

日立風流物 ひたちふりゅうもの

日本大百科全書(ニッポニカ)
茨城県日立市宮田町、神峰(かみね)神社の5月3~5日の祭り(現、日立さくらまつり)に出るからくり人形山車(だし)。楼閣造りの表山と岩山造りの裏山が…

集安 しゅうあん / チーアン

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、吉林(きつりん)省の南端にある県級市。1965年までは輯安(しゅうあん)と書いた。1988年市制施行。通化(つうか)地級市に属する。常住人口21万862…

遊佐(町) ゆざ

日本大百科全書(ニッポニカ)
山形県北西端、飽海郡(あくみぐん)の町。秋田県に接し日本海に臨む。1941年(昭和16)町制施行。1954年(昭和29)稲川(いながわ)、西遊佐、高瀬、吹…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android