「解析」の検索結果

3,552件


関数 (ガンマかんすう) gamma function

改訂新版 世界大百科事典
解析学で重要な特殊関数。1929年,L.オイラーは定積分に関連して,次の無限乗積を複素数zに対し導入した。これをA.M.ルジャンドルが,ガンマ関数と命…

ダルブー Jean-Gaston Darboux 生没年:1842-1917

改訂新版 世界大百科事典
フランスの数学者。南フランスのニームに生まれ,早くから数学の才能をあらわす。1861年,エコール・ポリテクニク,エコール・ノルマル・シュペリウ…

ボーア Harald Bohr 生没年:1887-1951

改訂新版 世界大百科事典
デンマークの数学者。原子物理学者N.ボーアの弟。コペンハーゲン大学においてツォイテンH.G.Zeuthenの指導を受け,C.ジョルダンの《解析教程》やL.デ…

とうけいすうり‐けんきゅうじょ〔‐ケンキウジヨ〕【統計数理研究所】

デジタル大辞泉
確率・統計の理論やその応用に関する研究を行う日本の公的研究機関。情報・システム研究機構を構成する大学共同利用機関法人の一つ。昭和19年(1944…

材料力学 (ざいりょうりきがく) strength of materials

改訂新版 世界大百科事典
材料や部材あるいはそれらによって構成される構造全体の外力に対する変形や破壊の性質を調べ,それらの強さ,安定性,剛性などを研究する学問分野。…

機構学 (きこうがく) theory of mechanism

改訂新版 世界大百科事典
機械の構成に関する理論を取り扱う学問。一般に機械と呼ばれるものは相対運動をするいくつかの部分から成っているので,その相対運動の性質を研究し…

自動設計 じどうせっけい automated design

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
製品の設計作業をコンピュータの支援により行なうこと。図面や立体的なモデルの作成,回路配線図の作成,集積回路 ICや大規模集積回路 LSIなどの設計…

紫外線予報

知恵蔵
皮膚がんや免疫力低下を招くとされる有害な紫外線を有害紫外線指数(UVインデックス)として、0〜13の14階級に分けた予測情報。気象庁が2005年5月からU…

安芸敬一 (あき-けいいち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1930-2005 昭和後期-平成時代の地震学者。昭和5年3月3日生まれ。41年マサチューセッツ工科大教授,59年南カリフォルニア大教授となる。39年の新潟地…

情報理論【じょうほうりろん】

百科事典マイペディア
情報伝達の機構を数量的にとらえ解析する学問。1920年代の米国のH.ナイキスト,V.L.ハートリーらの業績に始まり,1940年代シャノンによって主として…

ゲノム医療

共同通信ニュース用語解説
人のDNAに書かれたゲノム(全遺伝情報)が2000年にほぼ解読されたことをきっかけに、医療や生命科学は目覚ましい進展を遂げた。病気に関わるさまざま…

パケットキャプチャー

ASCII.jpデジタル用語辞典
パケットのヘッダやデータの内容を解析するためのツール。サーバーとクライアントがどのようなパケットをやり取りしているか、機器の故障などで異常…

構造岩石学 (こうぞうがんせきがく) structural petrology

改訂新版 世界大百科事典
petrofabrics,petrofabric analysisともいう。岩石内部の構造,特に小規模な構造や顕微鏡的な微細構造を研究する学問分野で,変成岩などのようにさ…

妹沢克惟 (せざわ-かつただ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1895-1944 大正-昭和時代前期の地球物理学者,地震学者。明治28年8月21日生まれ。母校東京帝大の助教授となり船舶工学科の末広恭二(きょうじ)のもと…

シュスター‐シュヴァルツシルトのモデル【Schuster-Schwarzschild model】

法則の辞典
恒星大気の輻射輸送の解析的近似モデルの一つ.局所的に熱力学平衡にある恒星大気で,連続吸収層に,連続吸収では非常に薄く,線吸収においては光学…

降圧剤データ改ざん問題

共同通信ニュース用語解説
製薬会社ノバルティスファーマが扱う降圧剤「ディオバン」が、他の降圧剤よりも脳卒中や狭心症を大幅に減らせるとした京都府立医大などの臨床研究論…

かいようちきゅうかんそくたんさ‐システム〔カイヤウチキウクワンソクタンサ‐〕【海洋地球観測探査システム】

デジタル大辞泉
地球観測・災害監視・資源調査などの観測・探査活動の基盤となるシステム。第3期科学技術基本計画に盛り込まれた国家基幹技術の一。いぶき・だいち・…

沈建仁 (しん-けんじん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1961- 平成時代のバイオサイエンス学者。平成2年東大大学院博士課程を修了し,理化学研究所研究員。15年岡山大教授。専門は光合成,植物生理学など。…

のうどうてき‐セティ【能動的SETI】

デジタル大辞泉
地球外知的生命を探査するSETIのうち、地球から宇宙に向けて何らかのメッセージを送信するもののこと。電波望遠鏡で宇宙からの信号を解析し、知的生…

演算子【えんざんし】

百科事典マイペディア
作用素とも。数学,物理学,工学で使う演算(変換)を表す記号。数や式の乗法,微分,積分,ベクトル解析のラプラス演算子▽2,勾配(こうばい)grad,…

リプスコム りぷすこむ William Nunn Lipscomb (1919―2011)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの化学者。オハイオ州クリーブランドに生まれる。1941年ケンタッキー大学を卒業後、カリフォルニア工科大学大学院で物理と化学を学び、1946…

取替問題 (とりかえもんだい) replacement problem

改訂新版 世界大百科事典
対象物を取り替える際の問題(たとえば最も効率的な取替時期や取替方法を求める問題)をいい,オペレーションズリサーチの研究対象の一つ。取替問題…

フーリエ Fourier, Joseph

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1768.3.21. オーゼール[没]1830.5.16. パリフランスの数学者,物理学者。フルネーム Jean-Baptiste-Joseph, Baron Fourier。初め地方の陸軍学校…

西川正治【にしかわしょうじ】

百科事典マイペディア
実験物理学者。八王子市生れ。1910年東京帝国大学卒業。寺田寅彦の指導のもとで結晶構造の解析にX線回折像を応用する研究に従事,スピネルの結晶構…

放電化学 ホウデンカガク discharge chemistry

化学辞典 第2版
放電によって起こる化学反応およびその応用面を研究する学問分野で,グロー,無声,無極,コロナ,火花,アーク(弧光),高周波の各放電で起こる反応…

インディシャル応答 インディシャルオウトウ indicial response

化学辞典 第2版
ステップ応答ともいう.信号がある一定値から異なった一定値に,階段状に変化するステップ入力(図(a))に対する出力信号の変化(応答)をいう.化学反応…

カークウッド-ライズマンの理論 カークウッドライズマンノリロン theory of Kirkwood-Riseman

化学辞典 第2版
高分子の固有粘度が分子量のσ乗(0.5 < σ < 1)に比例することを表す理論の一つ.高分子希薄溶液中で,溶媒の流れの溶質セグメントによる乱れが別の…

三宅一郎 (みやけ-いちろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1931- 昭和後期-平成時代の政治学者。昭和6年7月30日生まれ。49年同志社大教授となり,61年神戸大教授,平成8年関西大教授。政治意識論,政治行動論を…

角谷静夫 (かくたに-しずお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1911-2004 昭和-平成時代の数学者。明治44年8月28日生まれ。大阪帝大助教授となり,アメリカのプリンストン高級研究所に2度留学。昭和28年エール大…

しんせい‐そうしようしょくぶつ〔‐サウシエフシヨクブツ〕【真正双子葉植物】

デジタル大辞泉
被子植物の一群。従来単子葉植物に対する分類群だった双子葉植物のうち、スイレン・モクレンなどの原始的な双子葉植物を除いたもの。花びら・萼がく…

佐藤幹夫 (さとう-みきお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1928- 昭和後期-平成時代の数学者。昭和3年4月18日生まれ。昭和33年東京教育大大学院在学中に「超関数の理論」を発表。38年阪大教授,43年東大教授,…

松原謙一 (まつばら-けんいち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1934- 昭和後期-平成時代の分子生物学者。昭和9年2月2日生まれ。50年阪大教授となり,62年同大細胞工学センター長。酵母から遺伝子工学的にB型肝炎…

トルーマンオッペンハイマーボルコフ‐げんかい【トルーマンオッペンハイマーボルコフ限界】

デジタル大辞泉
中性子の縮退圧によって自身の重力を支えることができる質量の上限。中性子星の場合、太陽質量の1.5倍から3倍程度と見積もられている。質量がこの上…

メビウス Möbius, August Ferdinand

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1790.11.17. シュールポルタ[没]1868.9.26. ライプチヒドイツの数学者,天文学者。「メビウスの曲面」と解析幾何学 (メビウス幾何学。→共形幾何…

有害紫外線予測情報

知恵蔵
皮膚がんや免疫力低下を招くとされる有害な紫外線を有害紫外線指数(UVインデックス)として、0〜13の14階級に分けた予測情報。気象庁が2005年5月からU…

伊藤清 (いとう-きよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1915-2008 昭和時代の数学者。大正4年9月7日生まれ。昭和27年京大教授となり,51年同大数理解析研究所長。のち学習院大教授。確率過程を研究し,伊藤…

デカルト(René Descartes)

デジタル大辞泉
[1596~1650]フランスの哲学者・数学者。近世哲学の父とされる。方法的懐疑によってすべてを疑うが、疑っている自己の存在を真理と認め、「我思う…

計算機【けいさんき】

百科事典マイペディア
広義には数の計算を迅速・確実に行う器具・機械の総称。そろばん・計算尺・計算図表などの簡単なものから,歯車を用いる卓上計算機・電動計算機,各…

シクロアルカン cycloalkane

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
飽和の環式炭化水素の総称。一般式は CnH2n 。これらのうち炭素原子数3,4のものは合成しにくく,結合角や結合距離にひずみがかかっている。炭素原子…

交流計算盤 こうりゅうけいさんばん AC calculating board

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
送電系統の小型模型。電力系統の特性解析に用いる装置。 1929年アメリカで開発され,日本では 51年に製作された。発電機,変圧器,送電線など,実際…

エリトロクルオリン erythrocruorin

改訂新版 世界大百科事典
ミミズ,ヒル,ゴカイ,ナマコ,アカガイ,ヒラマキガイ,その他の無脊椎動物の血球または血漿(けつしよう)中に存在する赤色色素タンパク質。ヘモ…

機構学【きこうがく】

百科事典マイペディア
力の概念を捨象して,機械の各部分の間の相対運動にのみ着目したとき,そのような機械の骨組みを機構といい,機構の運動を研究する学問を機構学とい…

コーシー

百科事典マイペディア
フランスの数学者。エコール・ポリテクニクを出て技術将校となったが,数学にもどり1815年エコール・ポリテクニク教授。王党を支持し1830年の七月革…

でんしせん‐ホログラフィー【電子線ホログラフィー】

デジタル大辞泉
電子線を用いたホログラフィー。試料を透過した電子線と、電子線源から直接放射された電子線による干渉縞を記録し、これをコンピューターで解析する…

戸田格子【Toda lattice】

法則の辞典
一次元の力学系で,隣接する2粒子間のポテンシャル Φ が下の式で表現できるような非線形格子をいう.考案者の戸田盛和(東教大名誉教授)の名がつけ…

アドウェア【adware】

IT用語がわかる辞典
利用者が使っているコンピューターの画面に自動的に広告を表示させるプログラムの総称。無償で提供されるアプリケーションソフトとともにインストー…

個人情報

共同通信ニュース用語解説
氏名や生年月日、住所、マイナンバーといった個人を特定できる情報。個人情報保護法では、個人のDNAや指紋、顔、目の虹彩など身体的特徴も個人情報…

関谷剛男 (せきや-たかお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1939- 昭和後期-平成時代の分子生物学者。昭和14年11月18日生まれ。国立がんセンター研究所生物学部室長をへて,昭和59年同研究所腫瘍遺伝子研究部…

スーパーコンピューター【supercomputer】

IT用語がわかる辞典
一般のコンピューターに比べて、桁違いに演算速度が速いコンピューターの総称。大規模な数値解析を行ったり膨大なデータを取り扱ったりする科学技術…

エドウィン・ビドウェル ウィルソン Edwin Bidwell Wilson

20世紀西洋人名事典
1879 - 1964 米国の数学者,物理学者。 元・アメリカ統計学会会長。 コネティカット州ハートフォード生まれ。 エール大学、MITで教え、第一次大戦中…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android