粟田庄あわたのしよう
- 日本歴史地名大系
- 京都市:東山区粟田口村粟田庄青蓮(しようれん)院領の荘園。粟田郷は上・下二郷に分れるが、上粟田郷に所在したと思われる。「門葉記」正平六年(…
義農作兵衛墓ぎのうさくべえのはか
- 日本歴史地名大系
- 愛媛県:伊予郡松前町筒井村義農作兵衛墓[現]松前町筒井享保一七年(一七三二)夏から秋にかけて伊予松山藩の領内は大飢饉に襲われた。長雨による…
カテコールアミン
- 四訂版 病院で受ける検査がわかる本
- 基準値 血中 アドレナリン :0.12ng/mℓ以下 ノルアドレナリン:0.05~0.40ng/mℓ ドーパミン :0.20ng/m!…
志水村しみずむら
- 日本歴史地名大系
- 京都市:伏見区志水村[現]伏見区羽束師(はつかし)志水町鴨川・桂川合流点のやや下流、西岸に位置する。北は久我(こが)村、南は古川(ふるかわ…
ガイガー‐ヌッタルの法則【Geiger-Nuttall's law】
- 法則の辞典
- α 放射体の壊変定数の対数は,放出される α 粒子の飛程と線形関係にある.式で表すと log λ=A log R+B ここで λ は壊変定数[s-1],R は空気中で…
久美浜村くみはまむら
- 日本歴史地名大系
- 京都府:熊野郡久美浜町久美浜村[現]久美浜町 十楽(じゆうらく)・仲町(なかまち)・土居(どい)・東本町(ひがしほんまち)・西本町(にしほん…
西山 (せいざん) Xī shān
- 改訂新版 世界大百科事典
- (1)中国,北京市の西郊に連なる群山の総称。軍都山脈の支派が東南に延びたもの。香山,玉泉山,妙峰山,翠微山,盧師山,潭柘(たんしや)山などの…
カルボニル化 かるぼにるか carbonylation
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 一酸化炭素(CO)を作用させてカルボニル化合物を生成させる反応をいう。とくに特定の反応をさすのではなく、多くの反応がカルボニル化とよばれてい…
カシュガーイー族 (カシュガーイーぞく) Qashqā'ī
- 改訂新版 世界大百科事典
- イラン南西部ファールス地方にいるトルコ系部族。11世紀前半にアゼルバイジャンに侵入したトルクメン系遊牧民のうちイラン高原中央部を経てファール…
タバータバーイー al-Tabātabā'ī, Sayyid Muḥammad
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1903[没]1981.11.15. コム現代イランにおける宗教界の最高権威者で,しばしばアッラーメ`Allāmeh (大学者) という称号を冠して呼ばれた。イスラ…
sem-número /sẽˈnũmeru/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [男]⸨単複同形⸩無数,多数um sem-número de possibilidades|無数の可能性um sem-número de vezes|何度も.
八王寺庄はちおうじのしよう
- 日本歴史地名大系
- 熊本県:熊本市八王寺庄現在の熊本市南部の八王寺町付近に存在した延暦寺領荘園。北は託麻本(たくまほん)庄である安富(やすとみ)庄の春竹(はる…
随念寺ずいねんじ
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:岡崎市岡崎城下門前町随念寺[現]岡崎市門前町門前町北側の丘陵南側中腹に位置する。仏現山善徳(ぜんとく)院と号し、浄土宗鎮西派。本尊…
梨原庄なしはらのしよう
- 日本歴史地名大系
- 奈良県:奈良市梨原庄「東大寺要録」諸院章の西南(せいなん)院の項に天平神護年中(七六五―七六七)の同院創建に関して「仏聖灯油料奉施入、京内水…
円通寺えんつうじ
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:豊橋市高足村円通寺[現]豊橋市上野町清原山と号し、臨済宗。もと東観音(とうかんのん)寺末。建武二年(一三三五)中国宋代の人清拙大鑑…
ビビエナ家 ビビエナけ Bibbienas
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- フィレンツェの建築家一族。バロック演劇の発展に大きな役割を果たした。透視図法の効果を用いて舞台に奥行と広がりを与えることに成功,ヨーロッパ…
ぜいぜい【芮芮】
- 改訂新版 世界大百科事典
はくたく【餺飥】
- 改訂新版 世界大百科事典
丹波津たにはのつ
- 日本歴史地名大系
- 京都府:久世郡久御山町丹波津宇治川と桂川の合流点付近にあったと考えられる古代の津。宇治川・桂川の河道の変遷が激しく位置の確定はむずかしいが…
束(数学) そく lattice
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 順序が定義されている集合Lがあって、Lの任意の二元a、bからなる集合{a,b}がつねに上限と下限をもつときLは束であるという。ここに、たとえばuが{…
八ッ手新田村やつでしんでんむら
- 日本歴史地名大系
- 長野県:諏訪郡原村八ッ手新田村[現]原村八ッ手現原村の北部、東は八ヶ岳山麓俎原(まないたつぱら)に続き、阿弥陀(あみだ)岳を源とする前沢(…
述語論理 じゅつごろんり
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 論理学で定式化されている論理にはさまざまなものがあるが、主として使われるのは命題論理と述語論理である。命題論理は真偽の決められる文章を単位…
アリーサドル‐どうくつ【アリーサドル洞窟】
- デジタル大辞泉
- 《Ghār-e 'Alī Sadr》イラン北西部にある鍾乳洞。ハマダーンの北西約75キロメートル、標高約2100メートルの丘陵地に位置する。同国最大の規模で知ら…
拍 はく beat 英語 Takt ドイツ語 Schlag ドイツ語 battement de mesure フランス語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 人為的時間の一種である音楽的時間を構築するときの一つの方法として、「時を刻む」あるいは脈拍のように「打つ」意識をもつときの最小単位を拍とい…
蟹江本町村かにえほんまちむら
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:海部郡蟹江町蟹江本町村[現]蟹江町蟹江本町東に戸田(とだ)村(現名古屋市)と福田(ふくた)川、南は遠く福田前(ふくたまえ)新田(現…
峯城跡みねがじようあと
- 日本歴史地名大系
- 京都市:西京区御陵村峯城跡[現]西京区御陵峰ヶ堂付近天文三年(一五三四)細川晴元の奉行人茨木長隆が、山城守護代木沢長政に下した次の奉書(東…
連鎖移動 レンサイドウ chain transfer
- 化学辞典 第2版
- 連鎖反応の途中で連鎖伝達体の種類が変化すること.H2 と Cl2 からHClが生成する反応は,次のような連鎖反応によって進行する. Cl2 → 2Cl・ (1…
ハワイ語 はわいご
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ハワイ諸島で主としてハワイ人により使用される言語。話者は、かつては約10万人、現在は推定約200余人である。Honolulu, Waikikiのような地名や、Alo…
神戸村ごうどむら
- 日本歴史地名大系
- 長野県:諏訪市神戸村[現]諏訪市四賀(しが) 神戸永明寺(えいめいじ)山の西麓にあり、北西は上桑原(かみくわばら)村、南東は上原(うえはら)…
マクマオン Marie Edme Patrice Maurice de MacMahon
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1808〜93フランスの軍人・政治家クリミア戦争・イタリア統一戦争で武名をあげたが,普仏 (ふふつ) 戦争で敗北した。1873年,第三共和政2代目の大統…
温江村あつえむら
- 日本歴史地名大系
- 京都府:与謝郡加悦町温江村[現]加悦町字温江加悦町(かやまち)の東方にあたり、村内を温江川が流れる。村の東北部・南西部は大江(おおえ)山麓…
電子制御4W・ALB
- 日本の自動車技術240選
- 電気制御系のECU内に自己診断回路を設け、システムにトラブルが発生した場合には警報にてドライバーに知らせると同時に故障内容に基づき安全な方法を…
エステル化 エステルカ esterification
- 化学辞典 第2版
- 一般に,オキソ酸(主としてカルボン酸)とアルコールまたはフェノールとから水がとれ,エステルを得る反応をいう. RCOOH + R′OH RCOOR′ + H2O…
ボラン還元 ボランカンゲン borane reduction
- 化学辞典 第2版
- ジボランB2H6やアルキルボランを用いた,次のような各種官能基の還元反応をいう. RCO2H → RCH2OH,RR′C=O → RR′CHOH, RCN → RCH2NH2,RC…
原子反応 ゲンシハンノウ atomic reaction
- 化学辞典 第2版
- 遊離の原子が反応の原系に含まれている化学反応.遊離の原子は,分子の熱分解,光分解,あるいは放電などによって生成する.これらを利用して,各種…
ヘーム家 ヘームけ Heem
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 16~17世紀のオランダの静物画家の家系。 (1) ダビット1世 David I 1570頃~1632頃 花を主題とした画家。 (2) ヤン・ダビッツ (→ヘーム ) (3)…
国際連合憲章 こくさいれんごうけんしょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 昭和20年6月26日サンフランシスコで署名昭和20年10月24日効力発生昭和31年12月18日わが国について効力発生 われら連合国の人民は、 われらの一生の…
けんいん【玁狁】
- 改訂新版 世界大百科事典
一ノ瀬いちのせ
- 日本歴史地名大系
- 長野県:上伊那郡辰野町横川村一ノ瀬[現]辰野町大字横川 一ノ瀬細長い横川(よこかわ)谷の中央に位し、熊野神社を氏神としている。中世には伊那郡…
両性水酸化物 リョウセイスイサンカブツ amphoteric hydroxide
- 化学辞典 第2版
- 酸性および塩基性の両性質を示す水酸化物をいう.Al(OH)3,Cr(OH)3,Zn(OH)2,As(OH)3,Sn(OH)4などが代表的なものであり,これらは酸性水溶液中では…
ジュスト兄弟 ジュストきょうだい Frères Juste; Fratelli Giusti
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- (長兄) アントニオ Antoine 1479~1519 (次兄) アンドレア Andre 1482.7. ~1536以後 (末弟) ジャン Jean 1485~1549 16世紀初…
ポエリオ兄弟 ポエリオきょうだい Fratelli Poerio
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- (兄) アレッサンドロ Alessandro 1802.8.27. ナポリ~1848.11.3. ベネチア (弟) カルロ Calro 1803.10.13. ナポリ~1867.4.28. フィレン…
小塩保おしおほ
- 日本歴史地名大系
- 京都府:北桑田郡京北町小塩村小塩保山国(やまぐに)庄内に存在した保。初見は「教言卿記」応永一二年(一四〇五)五月一〇日条で「小塩保榑五百支…
常元寺じようげんじ
- 日本歴史地名大系
- 山口県:下関市松屋村常元寺[現]下関市大字松屋松屋の串(まつやのくし)にある。浄土真宗本願寺派で蓬莱山と号し、本尊は阿弥陀如来。「注進案」…
久多関くたのせき
- 日本歴史地名大系
- 京都市:左京区久多村久多関[現]左京区久多室町時代に久多に設けられた関所であるが、その詳細は不明。鞍馬(くらま)口から二ノ瀬を経て鞍馬に向…
二量体 ニリョウタイ dimer
- 化学辞典 第2版
- 2個の同一種分子が化学結合により重合,または水素結合,そのほかの分子間引力で会合したものをいう. 2NO2 N2O4 2CH3COOH (CH3COOH)2た…
山上 ゝ泉 ヤマガミ チュセン
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の歌人,国文学者 生年明治13(1880)年10月6日 没年昭和26(1951)年3月3日 出生地長野県 本名山上 智海 旧姓(旧名)佐々木 覚之介 学歴〔年〕哲…
仁王堂にようど
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:糸魚川市中村仁王堂[現]糸魚川市東中 仁王堂本村中(なか)村の西端、根知(ねち)谷入口にある集落。根知川対岸は根小屋(ねごや)村。集…
外張町とばりまち
- 日本歴史地名大系
- 茨城県:結城市結城城下外張町[現]結城市結城 戸張(とばり)町大切(おおぎり)町の西に位置。天正五年(一五七七)の北条氏政書状写(富岡家古文…
カプリル酸(データノート) かぷりるさんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- カプリル酸 CH3(CH2)6COOH 分子式 C8H16O2 分子量 144.2 融点 16.5℃ 沸点 239.3℃ 屈折率 (n) 1.4280[参照項目] | カプリル酸