「国土交通省」の検索結果

10,000件以上


ハザードマップ はざーどまっぷ hazard map

日本大百科全書(ニッポニカ)
地震、津波、高潮、洪水、浸水、噴火、土砂災害などの被害を予測し、被害のおそれのある地域や避難に関する情報を掲載した地図。ハザードマップに基…

こくどけいせいけいかく‐ほう〔コクドケイセイケイクワクハフ〕【国土形成計画法】

デジタル大辞泉
国土の自然的条件を考慮して、経済・社会・文化等に関する施策の総合的見地から国土の利用、整備及び保全を推進するために制定された法律。昭和25年…

こくどりようけいかく‐ほう〔コクドリヨウケイクワクハフ〕【国土利用計画法】

デジタル大辞泉
限られた資源である国土を、総合的かつ長期的視点に立って有効利用することを目的とした法律。生活環境と自然環境の調和を図りつつ国土の発展を目指…

河川法 かせんほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
河川について、洪水、高潮等による災害発生の防止、河川の適正な利用および流水の正常な機能の維持のために河川を総合的に管理し、これにより国土の…

環境行政 かんきょうぎょうせい

日本大百科全書(ニッポニカ)
国民の生命・健康の保護に始まり、生活環境一般の保全を目的として、具体的には、公害や国土の乱開発などによって生ずる環境の破壊を防止し、被害者…

小平町おびらちよう

日本歴史地名大系
北海道:留萌支庁小平町面積:六二七・二九平方キロ昭和四一年(一九六六)留萌郡小平村が町制を施行して成立。留萌地方の南部に位置する。西は日本…

国土利用計画法 (こくどりようけいかくほう)

改訂新版 世界大百科事典
国土を総合的・計画的に利用するために必要な原則を定めた法律(1974公布)。国土法と略称することもある。大都市への人口の集中,高速自動車道の建…

そうもくこくど【草木国土】 悉皆成仏((しっかいじょうぶつ))

精選版 日本国語大辞典
仏語。中陰経にいうといわれてきた偈(げ)の一部。草木土石のように非情のものでも、有情のものと同じくことごとく成仏できるという意。[初出の実例]…

テスラ

知恵蔵
米国の電気自動車(EV)メーカーであるテスラモーターズ社の略称及び、同社が製造するEV車のシリーズ名の総称。2016年秋以降、同社の車両には自動運転…

環境アセスメント【かんきょうアセスメント】

百科事典マイペディア
環境影響評価とも。工業開発や都市計画などなんらかの開発行為に際して,その行為が環境に及ぼす影響を事前に調査・評価すること。環境庁(当時)は…

都市計画審議会 としけいかくしんぎかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本の地方自治体に設置される審議会。略称は都計審。都市計画法(第77条の2、87条の2)と各自治体の条例に基づいて設置される法定附属機関であり、…

日本の都市公園100選

事典・日本の観光資源
都市に住む人々の公園緑地に対する愛護意識が高められることを期待して、緑の文明学会・(社)日本公園緑地協会が主催。建設省(現・国土交通省)後援。…

プラスチック船 ぷらすちっくせん plastic boat

日本大百科全書(ニッポニカ)
繊維で強化したプラスチックでつくった船。船体用プラスチックは、主としてガラス繊維を強化材として不飽和ポリエステル樹脂で固めたものである。FRP…

さくら名所100選

事典・日本の観光資源
桜の普及・愛護・保育・育成、桜を通じた国際親善事業を行う(財)日本さくらの会が、創立25周年を記念して実施。さくらの名所としての知名度、健全な…

空港周辺整備機構 くうこうしゅうへんせいびきこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
福岡空港周辺の学校、病院や一般住宅の防音工事助成などを行う国土交通省所管の独立行政法人。英語名はOrganization for Environment Improvementaro…

航空事故 こうくうじこ

日本大百科全書(ニッポニカ)
航空機の墜落、衝突、火災および航空機からの落下物またはジェット噴流などによる人または物件の損傷をいう。航空機内における死亡などを含む。[秋…

各省大臣 かくしょうだいじん

日本大百科全書(ニッポニカ)
主任の大臣として、各省に分属させられた行政事務を分担管理する大臣をいう(国家行政組織法5条、内閣法3条)。内閣府の長である内閣総理大臣(内閣…

不動産仲介業 ふどうさんちゅうかいぎょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
宅地建物取引業の俗称。宅地や建物(建物の一部を含む)の売買、交換または貸借の代理、仲介、斡旋(あっせん)行為を業務として行う営業である。不動…

米国土安全保障長官

共同通信ニュース用語解説
テロ防止、国境警備、出入国の管理や税関、サイバーセキュリティー、災害対策などを管轄する国土安全保障省のトップ。同省は、2001年の米中枢同時テ…

こくどそうごうかいはつ‐ほう〔コクドソウガフカイハツハフ〕【国土総合開発法】

デジタル大辞泉
自然条件を考慮して、経済・社会・文化などに関する施策の総合的見地から、国土の総合的な利用・開発・保全を図るために制定された法律。昭和25年(1…

げんらい‐えこくど〔‐ヱコクド〕【▽還来×穢国土】

デジタル大辞泉
仏語。極楽浄土に往生した人が、衆生を救い、ともに往生するために、この世にまた戻ってくること。

国土安全保障省 こくどあんぜんほしょうしょう Department of Homeland Security

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ国内でのテロ攻撃を予防し、テロに対するアメリカ国内の脆弱(ぜいじゃく)性を低減させ、攻撃が発生した場合には被害を局限して復旧を行うこ…

国土総合開発法 こくどそうごうかいはつほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
昭和 25年法律 205号。国土開発の基本法。第2次世界大戦後,従来,内務省により行われていた,「国土計画」を受継ぎ,「国土総合開発計画」 (全国総…

ぜんそう【全総(国土開発)】

改訂新版 世界大百科事典

put 〜 on hold

英和 用語・用例辞典
〜を一時中止する 一時棚上げにする 〜を保留する 〜を据え置くput 〜 on holdの用例Bush, who has branded North Korea part of “an axis of evil,”…

諫早湾干拓事業 いさはやわんかんたくじぎょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
諫早湾は有明海の内湾で、湾奥部の諫早干潟を含め、飛び抜けて魚介類の生産性の高い海域であり、瀬戸内海がまったく汚染されていないころの生産力に…

slot

英和 用語・用例辞典
(名)位置 場所 地位 ポスト 放送番組の時間帯 硬貨の差入れ口 溝状の軌道スロットslotの関連語句departure and arrival slots発着枠 (⇒occupy)hold t…

地方交通問題 ちほうこうつうもんだい

日本大百科全書(ニッポニカ)
過疎地域や離島における交通に関する諸問題。 地方の鉄道交通の中心となっていた国鉄は、地方の過疎化と、モータリゼーションの進行によって経営が…

空家対策特別措置法 あきやたいさくとくべつそちほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
倒壊のおそれや衛生・景観上問題のある空き家の解消を進めるための法律。正式名称は「空家等対策の推進に関する特別措置法」(平成26年法律第127号)…

首都移転問題 しゅといてんもんだい

日本大百科全書(ニッポニカ)
東京への一極集中の弊害を是正、国土の均衡ある発展を促すため、国会や中央官庁など首都の中心機能を地方に移転させようというもの。 首都機能移転…

日本高速道路保有・債務返済機構 にほんこうそくどうろほゆうさいむへんさいきこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
高速道路の保有ならびに建設などに伴う債務を返済するための、国土交通省所管の独立行政法人。高速道路機構と略称され、英語名称はJapan Expressway …

渡良瀬川 わたらせがわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
栃木、群馬、茨城、埼玉の各県を流れる、利根川(とねがわ)の支流。栃木県日光(にっこう)市の皇海(すかい)山と、庚申(こうしん)山の間の山中に源を発…

legal notice

英和 用語・用例辞典
法的通知legal noticeの関連語句notice board掲示板notice by publication公告による通知official notice公示public notice公示 公告 告示 公の通告 …

こくどきょうじんかせいさく‐たいこう〔コクドキヤウジンクワセイサクタイカウ〕【国土強×靭化政策大綱】

デジタル大辞泉
大規模な災害が発生しても、被害を最小限に食い止め、迅速に回復できる、強くしなやかな国をつくるという、国土強靭化に関する施策の基本的な指針。…

放射能汚染の汚泥推奨管理方法

知恵蔵
国土交通省と日本下水道協会が設置した「下水道における放射性物質対策に関する検討会」が、2011年11月25日発表の「中間とりまとめ」内で示した汚泥…

くわなじょう【桑名城】

日本の城がわかる事典
三重県桑名市にあった平城(ひらじろ)。同県指定史跡。現在の桑名市街の東の端、揖斐川にあった水城で、江戸時代には桑名藩の藩庁が置かれた梯郭式の…

人工土地 じんこうとち

日本大百科全書(ニッポニカ)
一般には自然の土地の上に人工的に構築された土地的利用が可能な1層または数層の基盤をいう。ここで土地的利用とは、たとえば建物を建てたり、植物を…

富山の建築百選

事典・日本の観光資源
富山県が国際居住年記念事業の一環として実施。建築の“質”や住環境の“改善”について関心を高め、地域の建築文化向上に寄与することを目的として選定…

ツーバイフォー工法 つーばいふぉーこうほう two-by-four construction method

日本大百科全書(ニッポニカ)
カナダ、アメリカなど北アメリカで一般的な木造建築(木構造)の工事方法で、フレーム・コンストラクション・システムのうちプラットフォーム(床組…

草木国土悉皆成仏 (そうもくこくどしっかいじょうぶつ) cǎo mù guó tǔ xī jiē chéng fó

改訂新版 世界大百科事典
草木や国土のような心識をもたないものも,すべて仏性を有するので,ことごとく仏となりうるという意味の成語。《涅槃経(ねはんぎよう)》の〈一切…

第二国土軸 だいにこくどじく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
新国土軸とも呼ぶ。京浜,中京,京阪神など太平洋ベルト地帯の形成を第一国土軸としたのに対し,これを離れた地域の新幹線・高速道路のネットワーク…

こくどじょうほうせいびじぎょう【国土情報整備事業】

改訂新版 世界大百科事典

そうもくこくど‐しっかいじょうぶつ〔サウモクコクドシツカイジヤウブツ〕【草木国土×悉皆成仏】

デジタル大辞泉
仏語。草木や国土のように心をもたないものでさえ、ことごとく仏性があるから、成仏するということ。

こくどそうごうかいはつ‐けいかく(コクドソウガフカイハツケイクヮク)【国土総合開発計画】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国土総合開発法により、天然資源の利用、災害の防止、産業の適正な立地、公共的施設の規模・配置などに関する国または地方公共団体の施策…

自動車交通 じどうしゃこうつう

日本大百科全書(ニッポニカ)
自動車による人や貨物の移動をいう。特質今日、国際的に自動車交通の発達が著しいが、その要因は次のような自動車交通の特質による。すなわち、自動…

奄美群島振興開発基金 あまみぐんとうしんこうかいはつききん

日本大百科全書(ニッポニカ)
奄美群島(奄美諸島)の振興開発のための事業に資金を供給する、財務省と国土交通省とが所管する独立行政法人。英語名はFund for the Promotion and …

美里(町)(熊本県) みさと

日本大百科全書(ニッポニカ)
熊本県中部、下益城郡(しもましきぐん)にある町。2004年(平成16)中央町(ちゅうおうまち)、砥用町(ともちまち)が合併して成立。町域の北部は上益城…

ドライブレコーダー どらいぶれこーだー

日本大百科全書(ニッポニカ)
自動車に搭載する記録装置で、車載型画像記録装置ともいう。自動車に事故や急ブレーキなどの大きな衝撃が加わると、その前後の一定時間の映像や画像…

特別警報 とくべつけいほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
重大な災害が起こるおそれが著しく大きい場合、国民の安全の確保を図るために気象庁が行う最大の警告。特別警報の実施や関連措置を講じる、「気象業…

海上・港湾・航空技術研究所 かいじょうこうわんこうくうぎじゅつけんきゅうじょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
船舶・海洋利用、海洋汚染の防止、港湾・空港の整備、電子航法に関する研究・開発などを行う国土交通省所管の国立研究開発法人(独立行政法人)。英…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android