「最高裁判所事務総局」の検索結果

10,000件以上


ドール Sanford Ballard Dole 生没年:1844-1926

改訂新版 世界大百科事典
ハワイ王国滅亡からアメリカに併合されるまでのハワイの激動期に活躍した法律家,政治家。アメリカ人プロテスタント宣教師の子としてホノルルに生ま…

こうこく‐さいばんしょ〔カウコク‐〕【抗告裁判所】

デジタル大辞泉
抗告を審理する上級裁判所。簡易裁判所の決定・命令については管轄地方裁判所、地方裁判所の決定・命令については管轄高等裁判所。

州際通商 しゅうさいつうしょう interstate commerce

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国の諸州間の通商をいう。全国的規模で行われる運送業,全国的なネットワークを有する放送事業,全国に工場を有する製造業,あるいは全…

控訴裁判所 こうそさいばんしょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
三審制の下で、第一審の当事者による控訴に基づき第二審(控訴審)の裁判を担当する裁判所。第一審である地方裁判所の判決、家庭裁判所の判決、およ…

議員定数訴訟

知恵蔵
衆議院、参議院、地方議会の議員1人当たり選挙人数の選挙区間格差が大きくなると、法の下の平等を定めた憲法14条違反(地方議会については公職選挙法…

Crówn Òffice

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔the ~〕《英法》(大法官庁 Chancery の)文書部;王座裁判所刑事事務部.

sécretary-géneral

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)secretaries-general)〔時にSecretary-General;the ~〕(特に国際組織の)事務総長[局長].the United Nations Secretary-General国…

メヘレン Mechelen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス語ではマリーヌ Malines。ベルギー北部,アントウェルペン州のダイレ川沿岸低地にある商工業都市。アントウェルペンとブリュッセルとのほぼ…

認証 (にんしょう)

改訂新版 世界大百科事典
行為・文書の存在とか,行為・文書の記載が正当な手続でなされたことを公に証明する行為。(1)憲法上の認証 天皇の国事行為の一種であって,国務大…

アナン(Kofi Atta Annan)

デジタル大辞泉
[1938~2018]ガーナの外交官、政治家。1962年国連事務局に入る。WHO(世界保健機関)やUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)などの業務を経て、1997…

こうそ‐さいばんしょ【控訴裁判所】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 控訴事件を審理する裁判所。刑事訴訟では高等裁判所が、民事訴訟では、第一審が簡易裁判所の場合は地方裁判所、地方裁判所の場合は高等裁…

区裁判所【くさいばんしょ】

百科事典マイペディア
1872年司法職務定制により設置された裁判所。1890年裁判所構成法中に規定が置かれている。当時の最下級の裁判所。形式的には今日の簡易裁判所に当た…

ジンスー Zinsou, 00C9mile Derlin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1918.3.22./1918.3.23. ダオメー,ウィダ[没]2016.7.28. ベナン,コトヌーベナンの政治家。大統領(在任 1968~69)。セネガルのダカール,フラ…

みせいねんこうけん‐かんとくにん【未成年後見監督人】

デジタル大辞泉
未成年後見人の事務を監督する人。必要に応じて家庭裁判所が選任する。後見人が欠けた場合に遅滞なくその選任を家庭裁判所に請求する、急迫の事情事…

たんどくせい‐さいばんしょ【単独制裁判所】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一人の裁判官によって裁判を行なう裁判所。日本の簡易裁判所はこれにあたるが、地方裁判所、家庭裁判所では単独制の場合と合議制の場合と…

こうさい 高裁

小学館 和伊中辞典 2版
(「高等裁判所」の略)Corte(女) d'Appello ¶高裁に上告する|fare ricorso alla Corte d'Appello

団藤重光 (だんどう-しげみつ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1913-2012 昭和-平成時代の法学者,裁判官。大正2年11月8日生まれ。昭和22年東大教授。49年慶大教授,最高裁判事。司法省嘱託として戦後の新刑事訴訟…

執行官 しっこうかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
各地方裁判所に所属して裁判の執行、裁判所の発する文書の送達その他の事務を行う単独かつ独立の司法機関(裁判所法62条)またはそれを構成する公務…

強制捜査 きょうせいそうさ

日本大百科全書(ニッポニカ)
捜査機関が捜査の目的で行う強制処分のこと。強制捜査には、まず対人的強制捜査として、被疑者に対する逮捕、身体捜索・身体検査、勾留(こうりゅう)…

上訴 じょうそ

日本大百科全書(ニッポニカ)
裁判の確定前に、その裁判に不服が生じた場合、上級裁判所に対して行う裁判の取消しまたは変更を求める申立てのこと。[内田一郎]刑事訴訟における…

せいねんこうけん‐かんとくにん【成年後見監督人】

デジタル大辞泉
成年後見人の事務を監督する人。必要に応じて家庭裁判所が選任する。後見人が欠けた場合に遅滞なくその選任を家庭裁判所に請求する、急迫の事情事情…

ニューディール諸法 ニューディールしょほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1930年代に F.ルーズベルト政権期に実施されたニューディール政策の一貫として制定された諸法律のこと。統制経済的内容と権力の行政部への一元集中的…

しほう‐きょうじょ〔シハフ‐〕【司法共助】

デジタル大辞泉
裁判所が裁判事務について互いに補助すること。国内で行われる場合(国内司法共助)と外国との間で行われる場合(国際司法共助)とがある。

アメリカ合衆国憲法 アメリカがっしゅうこくけんぽう Constitution of the United States of America

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1788年発効されたアメリカ合衆国の憲法。 76年の独立革命の結果 13の邦 (ステイツ) が成立し,そのほとんどは成文憲法を制定して新しい統治機構を確…

御仕置例類集 おしおきれいるいしゅう

日本大百科全書(ニッポニカ)
江戸幕府の刑事判例集。江戸幕府の裁判制度では裁判官である奉行(ぶぎょう)、代官などには科しうる刑罰の限度が決まっており、それを超える事件や決…

地方裁判所 ちほうさいばんしょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一定の地方を管轄する裁判所。日本国憲法上は法律 (裁判所法) の定めるところにより設置される下級裁判所の一種で,高等裁判所の下位にある。原則的…

こくさい‐ちゅうさいさいばんしょ【国際仲裁裁判所】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国際的な仲裁裁判のための裁判所。国際司法裁判所以外の国際裁判所はこれに属する。常設仲裁裁判所など。

G. ランダース Gunnar Randers

20世紀西洋人名事典
1914 - ノルウェーの物理学者。 元・欧州原子力学会長。 1946年オスロ大学天体物理学研究所長となり、51年ノルウェー合同原子力研究所長及び国連事…

フアレス Juárez, Benito (Pablo)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1806.3.21. オアハカ,ゲラタオ[没]1872.7.18. メキシコシティーメキシコ近代化の基礎を築いた政治家。レフォルマを推進し「改革の父」と敬称さ…

ストーリー Joseph Story 生没年:1779-1845

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの法律家。合衆国連邦最高裁判所判事およびハーバード・ロー・スクール教授を歴任し,研究面でもアメリカ法の主要な分野で多大の功績をのこ…

アイヒマン Eichmann, Karl Adolf

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1906.3.19. ゾーリンゲン[没]1962.5.31. イスラエル,テルアビブヤフォナチスの幹部。ユダヤ人集団殺害 (→ホロコースト ) の責任者の一人。 1932…

準起訴手続 (じゅんきそてつづき)

改訂新版 世界大百科事典
公務員の職権濫用罪について告訴または告発があったにもかかわらず,検察官が公訴を提起しない処分をしたときに,告訴人または告発人の請求により裁…

のうしんぞうしっかん‐の‐にんていきじゅん〔ナウシンザウシツクワン‐〕【脳・心臓疾患の認定基準】

デジタル大辞泉
《「脳血管疾患及び虚血性心疾患等(負傷に起因するものを除く)の認定基準」の通称》厚生労働省が定めた過労死の認定基準。[補説]平成12年(2000)…

グナイスト Gneist, Rudolf von

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1816.8.13. ベルリン[没]1895.7.22. ベルリンドイツの法律家,政治家。ベルリン大学で法律を学び,F.K.サビニーの歴史法学,ヘーゲルの哲学,L.v…

ダートマス・カレッジ Dartmouth College

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ,ニューハンプシャー州ハノーバーにある非宗派の私立大学。アイビーリーグの1つ。 1769年ジョージ3世がニューハンプシャー地方の総督であっ…

農業調整法 (のうぎょうちょうせいほう) Agricultural Adjustment Act

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国でニューディール政策の一環として1933年5月に制定された農業政策。略称AAA。農業部門の慢性的過剰生産恐慌の事態に直面して,ローズ…

英米法 えいべいほう Anglo-American law

日本大百科全書(ニッポニカ)
英法(イギリス法)と米法(アメリカ法)をあわせたことばであるが、英米法は、単にイギリスとアメリカの法をさすばかりでなく、世界の重要な一つの…

とくべつ‐べんごにん【特別弁護人】

デジタル大辞泉
簡易裁判所・家庭裁判所または地方裁判所に限って特に裁判所の許可を得て弁護士以外の者の中から選任される弁護人。

しらとり‐じけん【白鳥事件】

デジタル大辞泉
昭和27年(1952)1月に札幌市警本部の白鳥一雄警部が射殺された事件。首謀者とされた村上国治は、最高裁で懲役20年の刑が確定したが、無罪を主張し、…

常設仲裁裁判所

知恵蔵mini
1899年の第1回ハーグ国際平和会議で結ばれた「国際紛争平和的処理条約」に基づき1901年オランダのハーグに設立された国際仲裁裁判所のこと。略称PCA…

交通調停 こうつうちょうてい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自動車の運行によって人の生命または身体が害された場合における損害賠償の紛争に関する調停。民事調停の一種であるが,その管轄は,(1) 相手方の住…

家庭裁判所調査官 かていさいばんしょちょうさかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
家庭事件および少年事件の処理に必要な調査などのために各家庭裁判所および各高等裁判所に置かれる職員。略して家裁調査官。 家庭事件については、…

ぎょうせいじけん‐そしょう〔ギヤウセイジケン‐〕【行政事件訴訟】

デジタル大辞泉
1 ⇒行政訴訟2 司法裁判所が扱う行政事件に関する訴訟のこと。行政裁判所制度を導入している場合に行政裁判所が扱う訴訟を「行政訴訟」と呼ぶのに対…

だいいっ‐しん【第一審】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ある訴訟事件に関し、最初の審級の裁判所によって行なわれる審理裁判、またはその裁判所。通常、簡易裁判所・地方裁判所の審理裁判がこれ…

しほう‐さいばんしょ(シハフ‥)【司法裁判所】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 司法権の行使にあたる裁判所。現在の日本では行政裁判所を認めていないので、裁判所はすべて司法裁判所である。[初出の実例]「行政裁判所…

こくさいれんごう‐じむきょく(‥レンガフ‥)【国際連合事務局】

精選版 日本国語大辞典
国際連合の運営事務を行なう機関。事務総長を中心に、この機関が必要とする職員により構成される。本部ニューヨーク。

地方裁判所【ちほうさいばんしょ】

百科事典マイペディア
下級裁判所の一種。各都府県に1,北海道に4,全国で計50ヵ所設置(ほかに支部の総数203。2004年現在)。最も普通の第一審裁判所であるが,民事の場…

国際公務員 こくさいこうむいん international civil servant

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際連合、その下部機関および専門機関に勤務する事務局の職員をいう。その始まりは1905年の国際農業協会とされるが、制度として確立したのは国際連…

国際連合行政裁判所【こくさいれんごうぎょうせいさいばんしょ】

百科事典マイペディア
国際連合事務職員の職務内容に関する紛争を処理する裁判所。国籍の異なる7名で構成されるが,実際の審理は3名で構成の小法廷で行う。かつてはこれ…

コフィ・アッタ アナン

367日誕生日大事典
生年月日:1938年4月8日国連事務総長(第7代)

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android