「御料牧場」の検索結果

4,285件


しめ‐の【標野】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「しめ」は占有のしるしに縄などで結んでおくこと。また、そのしるし )① しめをはって出入りを禁じた野。令制以前において、王族、豪族…

北新保村きたしんぼむら

日本歴史地名大系
新潟県:上越市旧高田市地区北新保村[現]上越市北新保南新保村の東に位置する。文禄(一五九二―九六)頃の頸城郡絵図に「御料所此外三方分新保村 …

大平村おおだいらむら

日本歴史地名大系
新潟県:柏崎市大平村[現]柏崎市大平米(よね)山西麓に孤立した村。頸城(くびき)郡に属する。海岸の北陸道に対し、山麓の頸城郡小萱(おがや)…

糠塚村ぬかづかむら

日本歴史地名大系
京都府:綴喜郡宇治田原町糠塚村[現]宇治田原町大字立川(たちかわ) 糠塚御林(ごりん)山の北側から流れる糠塚川の流域の村であるが、集落は上流…

朝日(北海道) あさひ

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道中央部、上川(かみかわ)支庁(現、上川総合振興局)管内にあった旧町名(朝日町(ちょう))。現在は士別(しべつ)市の東部を占める地域。旧朝日…

六日市村むいかいちむら

日本歴史地名大系
新潟県:長岡市六日市村[現]長岡市六日市町長岡町より南方に二里余を隔て、信濃川右岸の平野が開ける出はなに位置し、三国街道(現国道一七号)に…

野里村のざとむら

日本歴史地名大系
大阪府:大阪市西淀川区野里村[現]西淀川区野里一―三丁目・姫里(ひめさと)一―三丁目・花川(はながわ)二丁目・歌島(うたじま)一―三丁目など中…

北海道ウタリ協会 (ほっかいどうウタリきょうかい)

改訂新版 世界大百科事典
正式名称は〈社団法人北海道ウタリ協会〉。アイヌ民族の社会的地位向上を目的に活動するアイヌ民族最大の組織として,北海道在住のアイヌの世帯員で…

荒船山 あらふねやま

日本大百科全書(ニッポニカ)
群馬県南西部、長野県境に接する火山。標高1423メートル。第三紀層の上に、安山岩や凝灰岩があり、山頂は南北約1400メートル、東西約400メートルの平…

南牧村みなみまきむら

日本歴史地名大系
長野県:南佐久郡南牧村面積:一三三・四〇平方キロ南佐久郡南西端の村。東は南相木(みなみあいき)村、南東は川上(かわかみ)村に接し、西は八ヶ…

法音寺村ほうおんじむら

日本歴史地名大系
新潟県:中頸城郡柿崎町法音寺村[現]柿崎町法音寺北東は金谷(かなや)村、南西は柿崎村と接し、南を米山(よねやま)川が流れる。天正一四年(一…

吉尾村よしおむら

日本歴史地名大系
新潟県:柏崎市吉尾村[現]柏崎市吉尾米(よね)山北西麓に孤立した村。頸城(くびき)郡に属する。山麓を同郡大平(おおだいら)村から小杉(こす…

平岡村ひらおかむら

日本歴史地名大系
京都府:綴喜郡宇治田原町平岡村[現]宇治田原町大字立川(たちかわ) 平岡田原川の南側に位置し、集落は大道寺(だいどうじ)川下流の両岸に集まる…

極楽寺ごくらくじ

日本歴史地名大系
京都府:綴喜郡田辺町天王村極楽寺[現]田辺町天王 大岩本堂は南面、庫裏は東面する。天王山と号し、浄土宗。本尊は阿弥陀如来。明治一六年(一八八…

寿院けんじゆいん

日本歴史地名大系
愛媛県:宇摩郡土居町中村寿院[現]土居町中村 下出中村(なかむら)の北部下出(しもいで)にある。五宝山と号し、真言宗御室派。本尊は秘仏の不動…

佐那河内[村] (さなごうち)

改訂新版 世界大百科事典
徳島県東部,名東(みようどう)郡の村。人口2588(2010)。徳島市に隣接する。園瀬川上流域を占め,村域の多くは山林である。園瀬川とその支流沿い…

アルニカ あるにか [学] Arnica montana L.

日本大百科全書(ニッポニカ)
キク科(APG分類:キク科)の多年草。大きな根生葉はロゼット状をなし、茎は高さ20~30センチメートルで直立し、ときに分枝することもあり、先に頭花…

馬追丘陵 うまおいきゅうりょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道中南部、夕張山地の西側にある丘陵。「まおい」ともいう。南北に長く約30キロメートル、東西の幅5~6キロメートルで、東方の由仁(ゆに)、安平(…

ピンドス山脈 ピンドスさんみゃく Orosirá Píndhou

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシア,バルカン半島部の脊梁山脈。アルバニアとの国境付近から南南東へ 150km以上にわたって延びるが,しばしば北はアルバニア領内の山地,南は…

滝沢[市]【たきざわ】

百科事典マイペディア
岩手県,盛岡市の北西に隣接する市。市域北西端には岩手山が鎮座,一帯は十和田八幡平国立公園に属し,東麓は陸上自衛隊岩手山演習場で占められる。…

立野郷たちのごう

日本歴史地名大系
神奈川県:武蔵国都筑郡立野郷「和名抄」高山寺本は訓を欠き、東急本は「多知乃」と訓を付す。武蔵国分寺跡(現東京都国分寺市)より出土の瓦に「都…

エンルムえんるむ

日本歴史地名大系
北海道:胆振支庁伊達市エンルムアイヌ語に由来する地名。当地一帯は近代に入って有珠(うす)村に包含されたとみられる。「東蝦夷地場所大概書」の…

高山(村)(群馬県) たかやま

日本大百科全書(ニッポニカ)
群馬県北部、吾妻郡(あがつまぐん)にある村。子持(こもち)(1296メートル)・小野子(おのこ)両火山の北斜面を含む山村で、斜面には広大な「たかやま…

エルパソ El Paso

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,テキサス州西端の都市。リオグランデ川の北岸にのぞむ国境の町で,対岸はメキシコ領シウダードフアレスである。リオグランデ川はこ…

コートダルモール〔県〕 コートダルモール Côtes-d'Armor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス西部,ブルターニュ地方,イギリス海峡にのぞむ県。旧コートデュノール県。県都サンブリュー。西部から南部にかけて標高は低い (最高約 300m…

ある【在る】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔存在する〕be, exist;〔生きる〕liveかごの中にりんごがあるThere are some apples in the basket.君は神が本当にあると思うかDo you think God …

富津[市]【ふっつ】

百科事典マイペディア
千葉県南西部の市。1971年市制。北部の富津岬は東京湾に突出する砂嘴(さし)で,近世末に砲台が置かれ,明治以後は海堡が築かれた。岬から北の海岸は1…

小清水[町] (こしみず)

改訂新版 世界大百科事典
北海道東部,網走支庁斜里郡の町。人口5358(2010)。屈斜路カルデラの外輪山に属する藻琴山の北斜面を占め,北はオホーツク海に面する。海岸砂丘上…

ニンフ Nymphē; Nymph

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシア神話中,山,水,森,木,場所,地方,都市,国などに固有な神的力を擬人化した精で,若い乙女の形をとる女神。ホメロスはゼウスの娘として…

キンバリー高原 キンバリーこうげん Kimberley Plateau

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オーストラリア,ウェスタンオーストラリア州北部,グレートサンディー砂漠の北にある広大な地域。面積約 36万 km2。年降水量は 500mmをこえる。硬い…

黒い戦い くろいたたかい Black War

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1804~30年オーストラリアのタスマニア島 (旧名ファンディーメンズランド) でアボリジニ (先住民) が絶滅された戦い。 04年5月イギリスの植民地兵が…

白井 新平 シライ シンペイ

20世紀日本人名事典
昭和期の評論家,社会運動家 生年明治40(1907)年8月18日 没年昭和63(1988)年9月25日 出生地京都府舞鶴市 別名筆名=山本 三郎,アキ・ヤマモト(山本…

ゼノ Zeno

20世紀日本人名事典
07のカトリック神父 コンベンツアル聖フランシスコ会修道士。 国籍ポーランド 生年1891年11月12日 没年1982年4月24日 出生地ロムザ県シュロベ村 本…

ケリー(Ned Kelly) けりー Ned Kelly (1855―1880)

日本大百科全書(ニッポニカ)
19世紀オーストラリアの強盗団のリーダー。「もっとも有名なオーストラリア人」といわれる。アイルランド系流刑囚を父としてビクトリア州に生まれる…

入来 いりき

日本大百科全書(ニッポニカ)
鹿児島県北西部、薩摩郡(さつまぐん)にあった旧町名(入来町(ちょう))。現在は薩摩川内(せんだい)市の南東部を占める一地区。1948年(昭和23)町制…

トーホウジャッカル

知恵蔵mini
日本の競走馬。2011年3月11日、北海道日高町産出の牡馬。生産者・竹島幸治牧場、馬主・東豊物産、調教師・谷潔。父はスペシャルウィーク、母はトーホ…

下総台地【しもうさだいち】

百科事典マイペディア
千葉県北部の洪積台地。常総台地南半部をなし,両総台地ともいう。おもに砂層からなり,表面は厚さ3〜5mの関東ローム層。標高は北部で25〜50m,南部…

シュトラム August Stramm 生没年:1874-1915

改訂新版 世界大百科事典
ドイツ表現主義の詩人。ミュンスターに生まれ,郵便局に勤務したが,のち郵政省の高級官吏。戯曲に手を染め,〈未来派〉などの新しい文学理論に刺激…

美深[町] (びふか)

改訂新版 世界大百科事典
北海道北部,上川支庁中川郡の町。人口5178(2010)。名寄盆地北部に位置し,中央を北流する天塩川沿いに肥沃な耕地が広がる。市街地は南部のJR美深…

ポニー pony

改訂新版 世界大百科事典
小格馬の総称で,イギリスでは体高148cm以下のものをポニーと規定している。したがって日本の在来馬(木曾馬,北海道和種,対州馬,御崎馬など)はす…

プランケット Horace Curzon Plunkett 生没年:1854-1932

改訂新版 世界大百科事典
アイルランドの農業協同組合運動の先駆者,政治家。第13代ダンセーニ男爵の次男に生まれ,イートン校とオックスフォード大学で学んだ後,肺を患い,…

おお‐がき(おほ‥)【大垣】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙① 居宅などの周囲の大きな垣。築地(ついじ)などをいう。外囲い。総がこい。[初出の実例]「ものはかなげなる小柴垣(こしばがき)をお…

金枓奉 きんとほう / キムトボン (1889―?)

日本大百科全書(ニッポニカ)
北朝鮮の学者、政治家。慶尚南道(けいしょういなんどう/キョンサンナムド)機張に生まれる。普明中学校卒業後、教育に携わり、ハングル学者として名…

アピナイェ あぴないぇ Apinayé

日本大百科全書(ニッポニカ)
ブラジルのトカンティンス州に住む先住民集団。ジェ語族に属する言語を話す。現在、アマゾン川の支流トカンティンス川沿いにあるアピナイェス先住民…

山国郷やまぐにごう

日本歴史地名大系
京都府:北桑田郡京北町山国郷近世の郷名。中世の禁裏御料山国庄は戦国期、宇津(うつ)城に拠る宇津氏に押領されていたが、天正七年(一五七九)七…

下富良野村しもふらのむら

日本歴史地名大系
北海道:上川支庁富良野市下富良野村[現]富良野市朝日町(あさひまち)・扇町(おうぎまち)・字扇山(おうぎやま)・字大沼(おおぬま)・字学田…

キタキツネ Vulpes vulpes schrencki

改訂新版 世界大百科事典
食肉目イヌ科の哺乳類。キツネV.vulpesのうち北海道,南千島,サハリンなどにすむ亜種。本州,四国,九州にすむホンドギツネに比べてキタキツネは,…

山本山やまもとやま

日本歴史地名大系
新潟県:小千谷市塩殿村山本山旧魚沼郡内の山地部がほぼ終わって平野部が展開する境にあり、山頂からの眺望は広闊である。標高三三六・一メートル。…

佐久(市) さく

日本大百科全書(ニッポニカ)
長野県中東部、佐久盆地の中心都市。1961年(昭和36)浅間(旧、岩村田(いわむらだ)町)、中込(なかごみ)、野沢の3町と東(ひがし)村が合併して市制施…

平吹村ひらぶきむら

日本歴史地名大系
福井県:武生市旧南条郡地区平吹村[現]武生市中平吹(なかひらぶき)町・下平吹(しもひらぶき)町日野川右岸にあり、東に日野山地を負う狭長な平…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android