「育成」の検索結果

7,193件


missionary

英和 用語・用例辞典
(名)宣教師 伝道師 使節missionaryの関連語句cultural missionary文化使節missionary position正常位missionary work布教活動 伝動事業missionaryの…

関根祥六 (せきね-しょうろく)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1930- 昭和-平成時代の能楽師シテ方。昭和5年10月28日生まれ。幼少のころより兄関根直孝に師事。昭和26年宗家25代観世元正(もとまさ)(のち左近)に…

ラフマ Laffemas, Barthélemy de, Sieur de Beausemblant

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1545. ドーフィネ,ボーサンブラン[没]1612? パリフランスの商人,国王アンリ4世の従者。 1602年商務総監となり,絹織物業やガラス工業を育成し…

外山 国彦 トヤマ クニヒコ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の声楽家,音楽教育家 全日本合唱連盟理事長。 生年明治18(1885)年1月24日 没年昭和35(1960)年8月24日 出生地高知県 学歴〔年〕東京音…

ニルス ウインター Nils Winther

20世紀西洋人名事典
プロジューサー,レコード・コレクター。 スティープル・チェイス・レコードのオーナー。 1972年コペンハーゲンでプライベート録音中、アルト奏者ジ…

auf|bauen

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[動]❶ 組み立てる; 再建する; (料理などを)並べる; (会社・政党などを)組織する; (論文などを)構想する; (人を)育成する.❷ ⸨[…

アールビバン

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「アールビバン株式会社」。英文社名「ARTVIVANT CO., LTD.」。小売業。昭和59年(1984)設立。本社は東京都品川区東品川。絵画・美術工芸品・…

黒野義文 (くろの-よしぶみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1917 明治-大正時代の教育者。ニコライ露語学校,東京外国語学校でロシア語をまなび,卒業後東京外国語学校の助教授。明治19年ロシアにわたり,ペテ…

ジュニアボード制

人事労務用語辞典
ジュニアボードとは、若手・中堅クラスの社員が企業経営の諸施策に関して具体的提言を行う“擬似役員会”のこと。柔軟で斬新な発想を取り入れて企業変…

森林開発公団【しんりんかいはつこうだん】

百科事典マイペディア
未開発の民有林資源を急速かつ計画的に開発するため森林開発公団法(1956年)により設立された公団。主管省庁は林野庁。全額政府出資。三重,奈良,…

藤田 都志 フジタ トシ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業筝曲家 肩書紅梅の会主宰 出身地愛知県 蒲郡市 学歴NHK邦楽技能者育成所(第6期生)卒 経歴邦楽団体“さわらび会”を経て、箏曲会“紅梅の会”を主宰…

識字プログラム

図書館情報学用語辞典 第5版
読み書き能力を育成するための指導計画.識字教育に対する貢献は,欧米の公共図書館では,主要な役割の一つとされていることが多く,専従の担当者を…

山元荘兵衛 (やまもと-そうべえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1795-1856 江戸時代後期の植林家。寛政7年6月4日生まれ。山元藤助(とうすけ)の父。薩摩(さつま)鹿児島藩士。実生(みしょう)による樟(くすのき)の苗…

黒田清子 (くろだ-さやこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1969- 天皇明仁(あきひと)の第1皇女。昭和44年4月18日生まれ。平成4年学習院大卒業後,山階(やましな)鳥類研究所の研究助手(非常勤)をつとめる。動…

芳賀徳蔵 (はが-とくぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1889-1954 大正-昭和時代の医師。明治22年11月9日生まれ。郷里の青森県堀越村(弘前(ひろさき)市)に医院をひらき,のち平賀町にうつる。かたわらマラ…

坂井隆治 (さかい-たかじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1905-1977 昭和時代後期の社会教育家。明治38年6月30日生まれ。昭和25年佐賀県初代教育長。38年から国立阿蘇青年の家所長を7年間,ついで国立中央青…

高林維兵衛 (たかばやし-いへえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1864-1922 明治-大正時代の殖産家,実業家。元治(げんじ)元年9月11日生まれ。明治8年郷里の静岡県有玉下村(浜松市)に庶民を対象とする積志銀行を設…

常磐津 菊三八 トキワヅ キクミヤ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の浄瑠璃の太夫 生年大正1(1912)年8月3日 没年平成7(1995)年10月2日 出生地東京 本名塚越 たい子 経歴常磐津節三味線方の初代常磐津…

カーディー khādī

山川 世界史小辞典 改訂新版
インドの手織綿布。カッダルとも呼ばれる。ガンディーはイギリス植民地期におけるインド綿織業衰退の問題をとりあげ,チャルカーによる手紡ぎ糸とと…

桜井郁二郎 (さくらい-いくじろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1852-1915 明治時代の産婦人科学者。嘉永(かえい)5年9月6日生まれ。明治13年東京浅草に助産婦学校紅杏(こうきょう)塾をひらき,翌年東京大学助教授…

佐藤藤左衛門 (さとう-とうざえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1692-1752 江戸時代中期の植林家。元禄(げんろく)5年生まれ。出羽(でわ)酒田(山形県)で代々酒造業をいとなむ。延享3年から庄内砂丘の出羽藤崎(山形…

大岩金右衛門 (おおいわ-きんうえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1886-1959 昭和時代の園芸家。明治19年10月17日生まれ。愛知県内海(うつみ)町(南知多町)のミカン栽培農家に婿養子にはいり,家業をつぐ。品種改良に…

岡本耕造 (おかもと-こうぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1908-1993 昭和-平成時代の病理学者。明治41年11月10日生まれ。神戸医大教授,東北大教授などをへて,昭和31年京大教授となる。のち近畿大教授。高血…

長谷川浩 (はせがわ-ひろし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1909-2000 昭和-平成時代の作物学者。明治42年1月16日生まれ。農林省にはいり,鹿児島県でサツマイモの品種改良にあたる。昭和17年,戦中戦後の食糧…

河相周兵衛 (かわい-しゅうべえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1764-1833 江戸時代後期の公共事業家。宝暦14年2月4日生まれ。備後(びんご)千田村(広島県福山市)の庄屋。文化元年福山藩領内の豪農や商人と協力し,…

ほじょ‐きん【補助金】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 不足を補うために出す金銭。[初出の実例]「当町よりは迚も補助金を差出す都合には参らずと断りしかば」(出典:東京日日新聞‐明治一六年…

みやざきぶどうサニールージュ[果樹類] みやざきぶどうさにーるーじゅ

事典 日本の地域ブランド・名産品
九州・沖縄地方、宮崎県の地域ブランド。主に児湯郡都農町・児湯郡川南町などで生産されている。1977(昭和52)年、ピオーネにレッドパールを交雑して…

幸 清次郎能忠 コウ セイジロウヨシタダ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業能楽囃子方 肩書小鼓幸清流12代目 本名幸 義太郎 生年月日弘化2年 経歴11代目清次郎能聴の長男。明治6年6月に家督を相続。明治維新後の一時期家…

産業資本 さんぎょうしほん

旺文社日本史事典 三訂版
資本主義社会において,生産過程に投入される資本封建社会の末期に没落した農民や手工業者を賃労働者として雇用し,労働させて彼らに剰余価値の生産…

富国強兵 ふこくきょうへい

旺文社日本史事典 三訂版
幕末・明治初期における急速な資本主義化と軍備の充実をめざすスローガン同時に唱えられた「殖産興業」「文明開化」のスローガンも究極の目標は「富…

木村静幽 (きむら-せいゆう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1841-1929 明治-大正時代の実業家。天保(てんぽう)12年8月生まれ。もと陸奥(むつ)弘前(ひろさき)藩(青森県)藩主津軽承昭(つぐあきら)の近習小姓。…

小林久雄 (こばやし-ひさお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1895-1961 大正-昭和時代の考古学研究家。明治28年6月4日生まれ。熊本県城南町の内科医。昭和5年肥後考古学会結成にくわわり,34年会長。おおくの研…

藤浪与兵衛(4代) (ふじなみ-よへえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1926-1975 昭和時代後期の演劇・舞踊の小道具方。大正15年6月9日生まれ。3代藤浪与兵衛の長男。昭和29年4代を襲名。歌舞伎,新劇,テレビなどの小道…

日本対がん協会 にほんたいがんきょうかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
癌についての正しい知識の普及,癌集団検診および健康相談,調査研究の助成,医師,放射線技師,臨床検査技師など専門技術者の育成研修などを事業内…

女人芸術 にょにんげいじゅつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
文芸同人誌。1923年7月,三上於菟吉が私財を投じ,三上夫人の長谷川時雨が主宰して創刊。2冊を刊行したのみで中絶,第2次が 1928年7月に創刊され,19…

野崎中生キャベツ[葉茎菜類] のざきちゅうせいきゃべつ

事典 日本の地域ブランド・名産品
東海地方、愛知県の地域ブランド。主に蒲郡市などで生産されている。大正時代に、名古屋市の野崎徳四郎が洋種品種から育成した。昭和の前半までは水…

さぬきゴールド

デジタル大辞泉プラス
香川県で生産されるキウイフルーツ。実は大きめで重さ160~180g、果肉は黄色。酸味が少なく甘みが強い。香川県農業試験場が、アップル系キウイフルー…

ポジティブ・フィードバック

人事労務用語辞典
人材育成や組織マネジメントにおける「ポジティブ・フィードバック」とは、リーダーやマネジャーがメンバーの仕事ぶりに対する評価をフィードバック…

流域管理システム【りゅういきかんりシステム】

百科事典マイペディア
川の上流から下流までを一単位とし,その流域にある自治体,林業者,住民らが協力して上流の森林および林業を整備,育成しようとする施策。水資源の…

新冠[町] (にいかっぷ)

改訂新版 世界大百科事典
北海道南部,日高支庁新冠郡の町。人口5775(2010)。太平洋に注ぐ新冠川流域を占め,北には日高山脈の幌尻(ほろしり)岳(2053m)がそびえ,北東部…

日本赤十字九州国際看護大学[私立] にっぽんせきじゅうじきゅうしゅうこくさいかんごだいがく Japanese Red Cross Kyushu International College of Nursing

大学事典
看護学部看護学科を置く単科大学。日本赤十字社の看護教育は1890年(明治23)日本赤十字社病院における看護師養成に始まる。1954年(昭和29)学校法…

こどものひんこんたいさく‐ほう〔‐ハフ〕【子どもの貧困対策法】

デジタル大辞泉
《「子どもの貧困対策の推進に関する法律」の略称》子供の将来が、その生まれ育った環境によって左右されることのないよう、貧困の状況にある子供が…

せんもんしょく‐だいがく【専門職大学】

デジタル大辞泉
職業教育に特化した大学。理論にも裏付けられた実践力・創造力を備えた人材の育成を目的とし、卒業に必要な単位の3~4割以上を実習科目が占め、企業…

ローヤル・アカデミー

百科事典マイペディア
英国の王立美術院。絵画,彫刻,建築の諸芸術を育成,発展させる目的でジョージ3世の勅許により1768年に設立。初代院長はJ.レーノルズ。会員は定数4…

渾大防益三郎 (こんだいぼう-ますさぶろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1842-1914 明治時代の実業家。天保(てんぽう)13年5月17日生まれ。岡山県児島郡で家業の塩問屋をつぎ,塩業の振興に尽力。明治15年下村紡績所を創設…

佐々木千里 (ささき-せんり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1891-1961 昭和時代の劇団主宰者。明治24年6月28日生まれ。浅草オペラの俳優をへて,浅草の玉木座支配人。昭和6年ムーランルージュ新宿座を旗揚げし…

長谷川太兵衛 (はせがわ-たひょうえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1846-1906 明治時代の政治家,実業家。弘化(こうか)3年3月28日生まれ。明治25年名古屋市会議員,27年愛知県会議員。中川運河の開削,名古屋港の築港な…

国分にんじん

デジタル大辞泉プラス
群馬県高崎市国府地区で生産されるニンジン。長さ60~80cmと長く、色鮮やかで、こくのある甘さと香りのよさが特徴。煮くずれしにくく、加熱食、漬物…

やぶきた

デジタル大辞泉プラス
茶の品種のひとつ。静岡県安倍郡有度村(現在の静岡市)で杉山彦三が選抜・育成した品種で、1953年に農林省登録品種に指定。現在日本で生産される緑…

三石 みついし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北海道南部,新ひだか町南東部の旧町域。太平洋に面し,襟裳岬の北西に位置する。 1951年町制施行。 2006年静内町と合体して新ひだか町となった。地…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android